2010年01月26日
椋鳥かわいいな
週末をはさんで風邪をひいていましたが、やっとティッシュペーパーを持ち歩かなくても大丈夫にな体になり(*´ー`)、フィールドに鳥を探しに行こうという前向きな気持ちになれました。
健康に感謝!
久しぶりの鳥見だと・・・・
いつもどおりの野鳥なのに、今日は特に鳥のかわいらしさが沁みました。
たとえば・・・ムクドリ。
やや、こんなに可愛らしかったっけ!?

顔の黒い子もいて、こっちも可愛い!!!

遅ればせながら図鑑をみると、黒っぽいのは雄鳥、少し白っぽいのが雌鳥だそうです。ふーん、そうなんだー!
ムクドリって、このあたりの地域では、年中そのへんに群れてる当たり前の鳥なんですが、
・・・・けっこうイケテルよね、って思います(笑)わたしはひそやかにお気に入りの鳥です^^
今日はムクドリに癒されてしまいました・・・・(^^ゞ

あまり脈絡のないオマケ^^
今日公園にいた白にゃんこ

健康に感謝!
久しぶりの鳥見だと・・・・
いつもどおりの野鳥なのに、今日は特に鳥のかわいらしさが沁みました。
たとえば・・・ムクドリ。
やや、こんなに可愛らしかったっけ!?
顔の黒い子もいて、こっちも可愛い!!!
遅ればせながら図鑑をみると、黒っぽいのは雄鳥、少し白っぽいのが雌鳥だそうです。ふーん、そうなんだー!
ムクドリって、このあたりの地域では、年中そのへんに群れてる当たり前の鳥なんですが、
・・・・けっこうイケテルよね、って思います(笑)わたしはひそやかにお気に入りの鳥です^^
今日はムクドリに癒されてしまいました・・・・(^^ゞ
あまり脈絡のないオマケ^^
今日公園にいた白にゃんこ
Posted by harry at 20:02│Comments(14)
│野鳥2010
この記事へのコメント
こんばんわ
これならムクドリ個体識別できますね(笑)。
まあしかし、クジラやトキと違って、ムクドリを個体識別したところで、
何の意味があるんだろうかって言われそうですが・・・
楽しそうですけどね。
こんなに顔が黒いムクドリは初めて見ました。
これならムクドリ個体識別できますね(笑)。
まあしかし、クジラやトキと違って、ムクドリを個体識別したところで、
何の意味があるんだろうかって言われそうですが・・・
楽しそうですけどね。
こんなに顔が黒いムクドリは初めて見ました。
Posted by guitarbird
at 2010年01月26日 20:06

guitarbirdさん^^こんばんは
ムクドリ個体識別、そうですね(笑)
この子ならできそうです!
二枚目の子はガングロちゃんで、すごく可愛いですよね。
絵本のキャラになりそうですよ。
かなり魅かれました(^▽^)ノ
背中の白い帯もふかふかで温かそうです。
ムクドリ個体識別、そうですね(笑)
この子ならできそうです!
二枚目の子はガングロちゃんで、すごく可愛いですよね。
絵本のキャラになりそうですよ。
かなり魅かれました(^▽^)ノ
背中の白い帯もふかふかで温かそうです。
Posted by harry
at 2010年01月26日 21:44

>あまり脈絡のないオマケ^^
(´▽`)ノ
↑
や、そゆ訳で今夜はお外で焼肉デシタ
↑
あまり脈絡のないコメント
↑
こんばんま
(´▽`)ノ
↑
や、そゆ訳で今夜はお外で焼肉デシタ
↑
あまり脈絡のないコメント
↑
こんばんま
Posted by (´▽`)そると
at 2010年01月26日 22:26

>あまり脈絡のないオマケ^^
(´ー`)夕飯は質素に肉うどんでした
↑
同上でアレ 笑)
むっくんは敷地内に居るんはずなんだけど最近は見かけなくて。
こんばんにゃあ
(´ー`)夕飯は質素に肉うどんでした
↑
同上でアレ 笑)
むっくんは敷地内に居るんはずなんだけど最近は見かけなくて。
こんばんにゃあ
Posted by にゃにょっく商事
at 2010年01月26日 22:40

そるとさん^^こんばんは
え、ほんとに?雪中焼肉ですかーΣ( ̄口 ̄;;
↑
素で返す(笑)
焼肉、しばらく食べてないです~(笑)
え、ほんとに?雪中焼肉ですかーΣ( ̄口 ̄;;
↑
素で返す(笑)
焼肉、しばらく食べてないです~(笑)
Posted by harry at 2010年01月27日 00:10
にゃにょさん^^こんばんは
おおっ、肉うどん(・∀・)イイ!!!
↑
素うどんじゃないんですね。よかった(笑)
むっくん、かわいいですよね。
こっちには小さい群れであちこちにいますよ。
でもりツグミをあまりみませんね、今年は。
にゃにょさんの敷地内といえば・・・・やっぱりアレでしょう^^
おおっ、肉うどん(・∀・)イイ!!!
↑
素うどんじゃないんですね。よかった(笑)
むっくん、かわいいですよね。
こっちには小さい群れであちこちにいますよ。
でもりツグミをあまりみませんね、今年は。
にゃにょさんの敷地内といえば・・・・やっぱりアレでしょう^^
Posted by harry at 2010年01月27日 00:21
ムクドリ、奄美にも少数が冬鳥として来るみたいです。
ホシムクドリとか凄い模様の奴も来るとかで探してみたいのですが・・・
いったい島の何処にいるんでしょうかね?
スコープで探せば簡単かもしれませんね。
欲しいなぁ・・・スコープ(笑
ホシムクドリとか凄い模様の奴も来るとかで探してみたいのですが・・・
いったい島の何処にいるんでしょうかね?
スコープで探せば簡単かもしれませんね。
欲しいなぁ・・・スコープ(笑
Posted by 鯉太朗 at 2010年01月27日 12:25
こんにちは
今回勉強になったこと、椋鳥←ムクドリと読むんですね、
でもって、この鳥はウチの庭には飛んできていません、
気付いてないだけかも知れませんけど(^^;ゞ、この嘴、
まだ見た覚えがありませんが、覚えました(^^)v
おっと、再び野ネコ写ですね、後ろ姿...、やっぱり野ネコは
むさやんに比べると役者根性がないですね〜(^^)
今回勉強になったこと、椋鳥←ムクドリと読むんですね、
でもって、この鳥はウチの庭には飛んできていません、
気付いてないだけかも知れませんけど(^^;ゞ、この嘴、
まだ見た覚えがありませんが、覚えました(^^)v
おっと、再び野ネコ写ですね、後ろ姿...、やっぱり野ネコは
むさやんに比べると役者根性がないですね〜(^^)
Posted by jesse-ed
at 2010年01月27日 14:26

鯉太朗さん^^こんにちは
そうなんですよ。
ホシムクドリとか、銀ムクドリとか・・・
見たいですよねーーーー(^ー^)v
なかなかご縁がありません!
ムクドリの群れをみるたびに、ちょっと期待してしまいます。
もちろん、普通のムクドリちゃんも、好きなんですよ^^
スコープ!
いいですねえ。
野鳥の会の探鳥会でのぞかせていただいたことが
ありますけれど、あれはほんとに良く見えますよ。
そうなんですよ。
ホシムクドリとか、銀ムクドリとか・・・
見たいですよねーーーー(^ー^)v
なかなかご縁がありません!
ムクドリの群れをみるたびに、ちょっと期待してしまいます。
もちろん、普通のムクドリちゃんも、好きなんですよ^^
スコープ!
いいですねえ。
野鳥の会の探鳥会でのぞかせていただいたことが
ありますけれど、あれはほんとに良く見えますよ。
Posted by harry at 2010年01月27日 16:01
jesse-edさん^^こんにちは
ムクドリ、そうですよ、椋鳥です^^
でも、鳥の名前の漢字って、とても面白い字や
難しいものも多いですよ。
ムクドリはこちらだと、開けた農地や住宅地、公園などで
よく見かける事が出来ます。
きっとjesse-edさんのほうでも、いると思います。
群れでいますよ。
ぜひ、みつけてくださいね^^
野ネコのしまったボディーをみて、
おもわずむさやんを呼びつけたくなりました。
もうゆるみきってますので(笑)
だけどそこがいいところ(*´ー`)
ムクドリ、そうですよ、椋鳥です^^
でも、鳥の名前の漢字って、とても面白い字や
難しいものも多いですよ。
ムクドリはこちらだと、開けた農地や住宅地、公園などで
よく見かける事が出来ます。
きっとjesse-edさんのほうでも、いると思います。
群れでいますよ。
ぜひ、みつけてくださいね^^
野ネコのしまったボディーをみて、
おもわずむさやんを呼びつけたくなりました。
もうゆるみきってますので(笑)
だけどそこがいいところ(*´ー`)
Posted by harry
at 2010年01月27日 16:12

風邪も気にならなくなったようで安心しました…^^v
ムクドリくん…黄色いくちばしが可愛いですね…^^b
そういえばギタバさんとの待ち合わせに早すぎて、近くの公園を周って黒にゃんこを撮ったのですが…黒くてまるまって何が何だかわからなくてボツになりました…^^;
ムクドリくん…黄色いくちばしが可愛いですね…^^b
そういえばギタバさんとの待ち合わせに早すぎて、近くの公園を周って黒にゃんこを撮ったのですが…黒くてまるまって何が何だかわからなくてボツになりました…^^;
Posted by naminosabaoh
at 2010年01月28日 20:45

naminosabaohさん^^こんばんは
ありがとうございます。
やっぱり、からだの調子が上向くと、
気持ちも元気になれるようです。
何があっても、乗り切れそうな気がしてきますね。
ムクドリは当たり前の鳥ですが、
案外可愛いのです^^
公園に黒にゃんこ、いましたか^^
そちらの冬を乗り切るノラちゃんですか!?
つめのあかをもらって、寒さに耐性をつけたいです(笑)
ありがとうございます。
やっぱり、からだの調子が上向くと、
気持ちも元気になれるようです。
何があっても、乗り切れそうな気がしてきますね。
ムクドリは当たり前の鳥ですが、
案外可愛いのです^^
公園に黒にゃんこ、いましたか^^
そちらの冬を乗り切るノラちゃんですか!?
つめのあかをもらって、寒さに耐性をつけたいです(笑)
Posted by harry
at 2010年01月28日 21:27

こんばんは^^
再度伺いました!
黒にゃんこですが、私が見かけただけで3匹…
公園の公衆トイレは冬季閉鎖なのですが、
凍結防止のためなのか床暖房だけは電源を入れているようで、
入り口前の自然石のタイル部分の雪が解けているところに
丸くなっていましたよ…^^b
再度伺いました!
黒にゃんこですが、私が見かけただけで3匹…
公園の公衆トイレは冬季閉鎖なのですが、
凍結防止のためなのか床暖房だけは電源を入れているようで、
入り口前の自然石のタイル部分の雪が解けているところに
丸くなっていましたよ…^^b
Posted by naminosabaoh
at 2010年01月29日 21:05

naminosabaohさん^^ようこそふたたび^^
なるほどー。
北国の雪対策がリアルに感じられました。
凍結を防ぐために、床暖房を・・・・!
雪はいろいろな対策が必要で大変ですね。
でもそれを上手に利用して冬をのりきるにゃんこだち。
さすがです(^ー^)v
なるほどー。
北国の雪対策がリアルに感じられました。
凍結を防ぐために、床暖房を・・・・!
雪はいろいろな対策が必要で大変ですね。
でもそれを上手に利用して冬をのりきるにゃんこだち。
さすがです(^ー^)v
Posted by harry
at 2010年01月30日 00:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。