2010年06月18日
再会!
会いたかった鳥に再会できました。

アオバズク。
去年と同じ場所でじっと枝に止まっていました。
もしかしたら、近くで雌が卵を抱いているのかもしれません。
アオバズクの雄は、ずっと巣の側の枝で見守っているそうですよ。

そんなことを知ると、アオバズクという鳥が、余計にりりしく思えてきますよね。
といっても、この鳥は雄か雌かも、どういう状況にあるのかも、本当のところはわかりません。
ただ、ずっと、静かに、この枝に止まっています。

いずれにせよ、また今年もこの場所に戻ってきてくれて、嬉しいです!^^
追伸:下書き保存のつもりが公開で出てしまいました。
完成はしていたのでこのままで・・・
たまーにやってしまいます・・・(笑)
アオバズク。
去年と同じ場所でじっと枝に止まっていました。
もしかしたら、近くで雌が卵を抱いているのかもしれません。
アオバズクの雄は、ずっと巣の側の枝で見守っているそうですよ。
そんなことを知ると、アオバズクという鳥が、余計にりりしく思えてきますよね。
といっても、この鳥は雄か雌かも、どういう状況にあるのかも、本当のところはわかりません。
ただ、ずっと、静かに、この枝に止まっています。
いずれにせよ、また今年もこの場所に戻ってきてくれて、嬉しいです!^^
追伸:下書き保存のつもりが公開で出てしまいました。
完成はしていたのでこのままで・・・
たまーにやってしまいます・・・(笑)
Posted by harry at 17:58│Comments(20)
│野鳥2010
この記事へのコメント
みみのないヨーダのような顔をしてますね
正面から見ていると
そのまま目がきゅ〜っと
寄り目になっていくような
そんな想像をしてしまいました
正面から見ていると
そのまま目がきゅ〜っと
寄り目になっていくような
そんな想像をしてしまいました
Posted by 鱸月 at 2010年06月18日 19:26
鱸月さん^^こんばんは
>ヨーダ
ほんとうに似ていますよね(*´ー`)
思慮深そうなヨーダのほうが
フクロウのイメージなのかもしれませんね!
見ていると、顔の表情は案外いろいろ変わるんですよ。
しかめっ面になったり、鼻のあなをふくらませたり・・・(笑)
より目にも、もしかしたらなっているかもしれません!
>ヨーダ
ほんとうに似ていますよね(*´ー`)
思慮深そうなヨーダのほうが
フクロウのイメージなのかもしれませんね!
見ていると、顔の表情は案外いろいろ変わるんですよ。
しかめっ面になったり、鼻のあなをふくらませたり・・・(笑)
より目にも、もしかしたらなっているかもしれません!
Posted by harry
at 2010年06月18日 19:33

180度 首回ってますよ。
昼間なのに目は見えてる感じですね。
いつ寝るのでしょう(笑)
昼間なのに目は見えてる感じですね。
いつ寝るのでしょう(笑)
Posted by matsu at 2010年06月18日 19:48
アオバズクは低い声でしゃべりそうな気がします。
なぜかそう思ってしまうのです。
なぜかそう思ってしまうのです。
Posted by yoshinobori at 2010年06月18日 21:01
matsuさん^^こんばんは
回っているように見えますよね!
実際には、270度ほどだそうですよ。
ほんとうに首は良く動くなーという印象です^^
目をつむって静かにしている時もおおく、
そういうときはやっぱり寝ているのかなと思います^^
回っているように見えますよね!
実際には、270度ほどだそうですよ。
ほんとうに首は良く動くなーという印象です^^
目をつむって静かにしている時もおおく、
そういうときはやっぱり寝ているのかなと思います^^
Posted by harry
at 2010年06月18日 21:16

yoshinoboriさん^^こんばんは
そうですね!
少なくともか細くて甲高い声ではなさそうです^^
小さいのに、妙な存在感があって、
猛禽なのに愛嬌もあって・・・・。
すっかり夢中です!
そうですね!
少なくともか細くて甲高い声ではなさそうです^^
小さいのに、妙な存在感があって、
猛禽なのに愛嬌もあって・・・・。
すっかり夢中です!
Posted by harry
at 2010年06月18日 21:18

>たまーに
(´▽`)ゞ
↑
や、完成してればヨイです
↑
画像のみでうpしたことあるヒト(笑)
↑
こんばんま
(´▽`)ゞ
↑
や、完成してればヨイです
↑
画像のみでうpしたことあるヒト(笑)
↑
こんばんま
Posted by (´▽`)そると at 2010年06月18日 22:17
こんばんわ
今年はまだ見ていないです。
というか、もう20年くらい「見て」はいないです(笑)。
やはり北海道と内地の自然環境の違いをいろいろと感じますね。
今年はまだ見ていないです。
というか、もう20年くらい「見て」はいないです(笑)。
やはり北海道と内地の自然環境の違いをいろいろと感じますね。
Posted by guitarbird
at 2010年06月18日 22:33

そるとさん^^こんばんは
あ、画像のみで上げたこと、おありでしたか(笑)
今回は、とりあえず下書きで置いて、あとで見直してから上げよう・・・・と思って保存して、
さて、ちょっとブログを見て回ろうかな、としたときに
新着にあったんですよ!!!
アオバズクみたいに、目が丸くなりました・・!(笑)
あわてて管理画面には戻ってみたものの・・・・
そのままいくことにしました・・・(笑)
あ、画像のみで上げたこと、おありでしたか(笑)
今回は、とりあえず下書きで置いて、あとで見直してから上げよう・・・・と思って保存して、
さて、ちょっとブログを見て回ろうかな、としたときに
新着にあったんですよ!!!
アオバズクみたいに、目が丸くなりました・・!(笑)
あわてて管理画面には戻ってみたものの・・・・
そのままいくことにしました・・・(笑)
Posted by harry
at 2010年06月18日 22:55

guitarbirdさん^^こんばんは
アオバズクは見られるけれど、
こちらではクマゲラもオジロワシも、
ヤマシギのディスプレイフライトも見られませんよ。
アオバズクは見られるけれど、
こちらではクマゲラもオジロワシも、
ヤマシギのディスプレイフライトも見られませんよ。
Posted by harry
at 2010年06月18日 22:57

こんばんはー!
山の中でフクロウらしき声を聴いた事ありますけど
未だに姿を見たことありません
しかしまぁでっかい目をしてますねー
モズクとか力ずくならよく知ってるん・・・・サイナラー
山の中でフクロウらしき声を聴いた事ありますけど
未だに姿を見たことありません
しかしまぁでっかい目をしてますねー
モズクとか力ずくならよく知ってるん・・・・サイナラー
Posted by blueeyedsoul at 2010年06月19日 00:08
blueeyedsoulさん^^こんばんは
でっかい目なんです^^
こぼれ落ちないか心配になるほどですよ(笑)
アオバズクの声を聞きに、一度夜に
ここに出かけてみたいのですが・・・
辺りが暗いからツマズクかも・・・サヨナラー(*´ー`)
でっかい目なんです^^
こぼれ落ちないか心配になるほどですよ(笑)
アオバズクの声を聞きに、一度夜に
ここに出かけてみたいのですが・・・
辺りが暗いからツマズクかも・・・サヨナラー(*´ー`)
Posted by harry
at 2010年06月19日 00:31

こんばんは^^
すみませんこんな時間に^^;
新着に・・目が丸く・・あります私も(笑)
アオバズクはじめてみたと思いますが大きい目と
離れ目な感じに愛嬌感じます♪
絵本に出てきそうと思いました^^
すみませんこんな時間に^^;
新着に・・目が丸く・・あります私も(笑)
アオバズクはじめてみたと思いますが大きい目と
離れ目な感じに愛嬌感じます♪
絵本に出てきそうと思いました^^
Posted by *tiara*
at 2010年06月19日 02:14

カッコいいですねー、ほんと凛々しい、
フクロウ系は大きい目のせいか、キャラクターとかに
なるとカワイイものが多いですが、本物の
カッコよさったらないですね、ああ、肩に乗せて
都会(と書いて「まち」と読む)を歩いてみたい(勘違い野郎)
...ずく、思いつかない...(T T)・・・サイナラー
フクロウ系は大きい目のせいか、キャラクターとかに
なるとカワイイものが多いですが、本物の
カッコよさったらないですね、ああ、肩に乗せて
都会(と書いて「まち」と読む)を歩いてみたい(勘違い野郎)
...ずく、思いつかない...(T T)・・・サイナラー
Posted by jesse-ed
at 2010年06月19日 04:01

*tiara*さん^^おはようございます
保存のミスは、時々しでかしてしまうんです(笑)
夜に上げるつもりだったので、ちょっと悩んだのですが。
*tiara*さんも時々上げちゃうんですね(笑)
それを聞いて、こちらも心強くなりました(*´ー`)
アオバズクは小さいけれど精悍な感じで、
猛禽っぽいと思います^^
どちらかというと、大きいけれど、ふかふかしたフクロウが、
瞳も黒目がちで、絵本のキャラクターになりやすそうですよ。
保存のミスは、時々しでかしてしまうんです(笑)
夜に上げるつもりだったので、ちょっと悩んだのですが。
*tiara*さんも時々上げちゃうんですね(笑)
それを聞いて、こちらも心強くなりました(*´ー`)
アオバズクは小さいけれど精悍な感じで、
猛禽っぽいと思います^^
どちらかというと、大きいけれど、ふかふかしたフクロウが、
瞳も黒目がちで、絵本のキャラクターになりやすそうですよ。
Posted by harry at 2010年06月19日 09:01
jesse-edさん^^おはようございます
肩に乗せたいというお気持ち、わかりますよ。
都会ですか(笑)!目立つだろうなあ!
時々、肩からさっと飛び立って、虫なんかを捕らえて
持ってきてくれますよー(*´ー`)ムフ
この丸い瞳、昼間は閉じて寝てることも多いし、
でも車の音がするとさっとそちらを見たりしますよ。
野生、という感じがします。
肩に乗せたいというお気持ち、わかりますよ。
都会ですか(笑)!目立つだろうなあ!
時々、肩からさっと飛び立って、虫なんかを捕らえて
持ってきてくれますよー(*´ー`)ムフ
この丸い瞳、昼間は閉じて寝てることも多いし、
でも車の音がするとさっとそちらを見たりしますよ。
野生、という感じがします。
Posted by harry at 2010年06月19日 09:05
わぁー素敵な写真ですね。
近距離での撮影なのでしょうか?
何れにしろ、ワイルドな杉の枝にとまっているフクロウは初めてみました。
フクロウ=広葉樹というイメージ勝手なイメージが出来上がっているので(^^;
近距離での撮影なのでしょうか?
何れにしろ、ワイルドな杉の枝にとまっているフクロウは初めてみました。
フクロウ=広葉樹というイメージ勝手なイメージが出来上がっているので(^^;
Posted by ビッグドッグ
at 2010年06月19日 15:30

ビッグドッグさん^^こんにちは
ありがとうございます。
すべて望遠レンズを使っていますが、
それでもこのアオバズクは近くまで寄らせてくれました。
わたしは杉(針葉樹)とクス(こっちは広葉樹)に
とまったアオバズクを良く見ます。
特に杉の樹皮とアオバズクはおなかが良く似ていますね!
ありがとうございます。
すべて望遠レンズを使っていますが、
それでもこのアオバズクは近くまで寄らせてくれました。
わたしは杉(針葉樹)とクス(こっちは広葉樹)に
とまったアオバズクを良く見ます。
特に杉の樹皮とアオバズクはおなかが良く似ていますね!
Posted by harry
at 2010年06月19日 17:13

うわぁ…こんなに至近距離で見つめあえるなんて…凄いです!
Posted by naminosabaoh
at 2010年06月19日 22:58

naminosabaohさん^^おはようございます
至近距離に見えるのは、
望遠+トリミングのおかげでして・・・(笑)!
ほんとうは、斜め上の高い枝にいましたよ^^
嬉しかったです・・・^^
至近距離に見えるのは、
望遠+トリミングのおかげでして・・・(笑)!
ほんとうは、斜め上の高い枝にいましたよ^^
嬉しかったです・・・^^
Posted by harry
at 2010年06月20日 09:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。