ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年12月17日

トリガタクサン!!

眉山ではいろんな鳥がすんでいると聞いてはいたけれど、ここではウグイスや見知らぬ小鳥のさえずりを『聴いた事がある』くらいだったharry。
しかし、fukurouさんやguitarbirdさんの『小鳥満載のブログ』をしょっちゅう見せてもらってるうちに、次第に『鳥を観る』ということに興味がでてきています。

そして、12月16日。
家族で登った眉山。一汗かいて、お茶をのんでさて、ちょっと景色を眺めてこようかと反対側から山や木々を眺めていますと...。
あ、クリスマスリースを作る時にあしらった木の実がなっています。ああ、この樹なんだ。名前を知りたいな~♪
さらによく眺めていると...この樹に一羽の小鳥が居る事に気がつきました。
枝から枝へと移りながら、なんだか幹をつついている。
こつこつという音さえ響いてくる。
えっ!?もしかしてっ!?  続きを読む


Posted by harry at 22:54Comments(12)野鳥2006

2006年12月16日

吉野川橋から

昨日、なじみの雑貨屋が閉店セールをするというので、
仕事も休みだったし、久しぶりに市内に向かって車を走らせました。
いつもはビューンと走り抜ける吉野川橋のたもと。ここらあたりは少し車を置けるスペースがあり、一度降りてみたいと思っていたんですよね。
それで、ここに暮らしだしてから、初めて...この場所で車から降りてみました。



一枚目。川の北岸から南をながめると、吉野川橋と眉山がみえます。
昨日は少し風はあるけれど久しぶりの気持ちの良い晴天。
  続きを読む


Posted by harry at 18:26Comments(17)野鳥2006

2006年07月07日

ツバメの五線譜

今朝、ゴミだししてたら、ちょうど道から少し入った開けた場所で、ツバメが飛び交っていました^^その数は...20羽くらいかな、よく動くんで少しあいまいですが。
飛び回ったり電線で休憩したり。
その姿がちょっと音譜を連想させるので、写真を撮ってみました♪  続きを読む


Posted by harry at 10:13Comments(26)野鳥2006

2006年06月17日

勉強中(または夜遊び)

いろんな方が、記事の中で
「トリミング」と言っているので、
自分も挑戦してみることにしました。  続きを読む


Posted by harry at 02:00Comments(17)野鳥2006

2006年06月16日

すずめの子

今朝、ローズマリーの茂みで、ずーーーーっとないているすずめが居ました。
気持ち良さそうです。
あまり長居なので、カメラを向けてみました。  続きを読む


Posted by harry at 08:37Comments(21)野鳥2006

2006年06月01日

はたらくツバメ

うちの向かいの田んぼが、数日前にやっと水をいれました。
(水利権の関係で、ここの田んぼは毎年水引きが遅いようです)
斜め後方の田んぼはとっくに田植えして、イネもかなり成長してますけど。
農家もいろいろ大変そうですね^^;

朝、洗濯物を干していると、その田んぼに、ツバメがぶんぶんと飛来してくることに気がつきました。
元気だなあ、としばらく眺めていると、どうも田んぼのあぜのふちで、泥をあつめてはくわえてとんで行くみたいです。
巣作り材料でしょうか。

ふーん、意外と近いな。うちのカメラでツバメとれるかな♪
いたづらな気持ちで、カメラをもって側によってみました^^  続きを読む


Posted by harry at 09:54Comments(15)野鳥2006