2006年12月17日
トリガタクサン!!
眉山ではいろんな鳥がすんでいると聞いてはいたけれど、ここではウグイスや見知らぬ小鳥のさえずりを『聴いた事がある』くらいだったharry。
しかし、fukurouさんやguitarbirdさんの『小鳥満載のブログ』をしょっちゅう見せてもらってるうちに、次第に『鳥を観る』ということに興味がでてきています。
そして、12月16日。
家族で登った眉山。一汗かいて、お茶をのんでさて、ちょっと景色を眺めてこようかと反対側から山や木々を眺めていますと...。
あ、クリスマスリースを作る時にあしらった木の実がなっています。ああ、この樹なんだ。名前を知りたいな~♪
さらによく眺めていると...この樹に一羽の小鳥が居る事に気がつきました。
枝から枝へと移りながら、なんだか幹をつついている。
こつこつという音さえ響いてくる。
えっ!?もしかしてっ!? 続きを読む
しかし、fukurouさんやguitarbirdさんの『小鳥満載のブログ』をしょっちゅう見せてもらってるうちに、次第に『鳥を観る』ということに興味がでてきています。
そして、12月16日。
家族で登った眉山。一汗かいて、お茶をのんでさて、ちょっと景色を眺めてこようかと反対側から山や木々を眺めていますと...。
あ、クリスマスリースを作る時にあしらった木の実がなっています。ああ、この樹なんだ。名前を知りたいな~♪
さらによく眺めていると...この樹に一羽の小鳥が居る事に気がつきました。
枝から枝へと移りながら、なんだか幹をつついている。
こつこつという音さえ響いてくる。
えっ!?もしかしてっ!? 続きを読む
2006年12月16日
吉野川橋から
昨日、なじみの雑貨屋が閉店セールをするというので、
仕事も休みだったし、久しぶりに市内に向かって車を走らせました。
いつもはビューンと走り抜ける吉野川橋のたもと。ここらあたりは少し車を置けるスペースがあり、一度降りてみたいと思っていたんですよね。
それで、ここに暮らしだしてから、初めて...この場所で車から降りてみました。

一枚目。川の北岸から南をながめると、吉野川橋と眉山がみえます。
昨日は少し風はあるけれど久しぶりの気持ちの良い晴天。
続きを読む
仕事も休みだったし、久しぶりに市内に向かって車を走らせました。
いつもはビューンと走り抜ける吉野川橋のたもと。ここらあたりは少し車を置けるスペースがあり、一度降りてみたいと思っていたんですよね。
それで、ここに暮らしだしてから、初めて...この場所で車から降りてみました。
一枚目。川の北岸から南をながめると、吉野川橋と眉山がみえます。
昨日は少し風はあるけれど久しぶりの気持ちの良い晴天。
2006年07月07日
ツバメの五線譜
今朝、ゴミだししてたら、ちょうど道から少し入った開けた場所で、ツバメが飛び交っていました^^その数は...20羽くらいかな、よく動くんで少しあいまいですが。
飛び回ったり電線で休憩したり。
その姿がちょっと音譜を連想させるので、写真を撮ってみました♪ 続きを読む
飛び回ったり電線で休憩したり。
その姿がちょっと音譜を連想させるので、写真を撮ってみました♪ 続きを読む