ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年03月08日

ニホンザル

 先日であったお猿たちの写真をおいておきます^^

ニホンザル
幼さの残る穏やかな表情で、
みかんの葉っぱを食べていた、
中ぐらいの大きさの猿。
この写真だけ少しトリミングしています。



ニホンザル
人の言葉で、何かを語り出しそうな。



ニホンザル
耳の位置はけっこう高いですね。



ニホンザル
地面から小さな黒い粒を拾って、口に運んでいました。



ニホンザル
ニホンザルのほとんどは左利きなんですって。



ニホンザル
誰か、枝に掴まってる、とおもって目をやると、
それは足でした(笑)





同じカテゴリー(いきもの)の記事画像
夏休み企画
マメガエル
獲物
お山の猿たち
梅雨のサワガニ
昨日のアマガエル
同じカテゴリー(いきもの)の記事
 夏休み企画 (2010-07-25 22:03)
 マメガエル (2010-07-11 20:02)
 獲物 (2010-05-08 18:12)
 お山の猿たち (2009-12-02 20:02)
 梅雨のサワガニ (2009-07-11 08:37)
 昨日のアマガエル (2009-07-02 15:54)

この記事へのコメント
こんばんわ
猿が近くにいるというのは不思議な感覚です。
写真を撮ってみたいと思うことがあるのですが、でも自分で好んで
猿がいない場所に住んでいるので撮れなくてもこればかりは仕方ない。
記事を見てふと疑問に思ったのですが、お猿「たち」と書いてあるので
いたのは1頭じゃないんですね。
まあそう言いながらも、自分が撮れることはないだろうけどあくまでも
想像で話すと、私もその場に出くわせば1頭ずつ撮るかなとは思います(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2012年03月08日 22:02
guitarbirdさん^^こんばんは

この冬は群れをたくさん見ました。
このときはこじんまりとした群れを観察して写真に撮りました。
道路を挟んだみかん畑から、年長の猿が枝を折って来て、
反対側の木立のなかで待っている群れの仲間に渡していました。
鳥用のレンズをつけていたので、猿がみなアップになり、
群れの全容はわからなかったと思います。
猿たちは人間に対しては適度に距離をおいていますが、
このときは猿の群れの間にはさまれていました(*´ー`)>
わたし的には、エゾリスに囲まれてみたいです(笑)。
Posted by harryharry at 2012年03月08日 22:43
確かに、猿のような大型の野生動物を日常的に見ることが出来るのは不思議な感じです。
あっ…さすがにこちらでも鹿や熊は日常的ではないので…^^;
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2012年03月08日 22:49
こんにちは
お猿さんと出逢えるなんて、シタノコが聞いたら
いいなあって羨ましがりそう。
動物園のお猿さんを遠くで見たことしかないので
表情や毛のふさふさ感まで伝わる写真にほっこりしました。

>誰か、枝に掴まってる、とおもって目をやると、

ホント(笑)
足指なが~い 手も足も器用なんですね(笑)
Posted by *tiara**tiara* at 2012年03月09日 16:23
naminosabaohさん^^こんばんは

日常的といっても、山際の農地では見られますが、
そこから車で13分の我が家周辺では、
さすがに猿は見られません^^
すみわけと言いますか、車でちょっとの距離でも、
いる場所、いない場所というのは、明確になっています。
それでも、こうやって、野生の猿と、
その気になればいつでも会えるというのは、
われながら驚きです^^
Posted by harry at 2012年03月09日 20:34
tiaraさん^^こんばんは

冬のニホンザルは、たっぷりふかふかな毛のコートをまとっていて、
それが逆光だと、金色に光って綺麗です。
息子さんに見せてあげたいなあ。

枝にぶら下がってなにやら騒いでいる気配がしたので、
目をやるとオサルさん、さかさまでして(笑)。
なんとも楽しかったのですが、
距離が近くて足元だけの写真になりました^^
Posted by harry at 2012年03月09日 20:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニホンザル
    コメント(6)