2009年07月28日
ぶっかけうどん
昨日のお昼は、ぶっかけうどん(讃岐風)でした。

茹でて、水でしめたうどんを椀にいれます。
その上に好みの具をのせます。
今日は、わかめ、おくら、すだち、ねぎ、天かす、です。
チビは、ネギと天かすをパスして、代わりに生卵をリクエスト。
そして、仕上げに冷たいうどんつゆを上から廻しかけて、いただきます。
なかなかおいしいですよ。ぜひお試しアレ。
それで、画像左奥の、フライみたいなやつ。
これはフィッシュカツです。
徳島の小松島という土地で、作られています。

魚のすり身を伸ばしたものに衣をつけて揚げてあります。味付けはちょい濃い目で、こしょうがぴりっと効いています。
高知県に住んでいた時、給食にもでましたよ。四国で食べられてるということなのかな。
その後関東に越したら、ぜんぜん見かけませんでした。
今日はこれにもすだちをかけていただきました。さっぱりして美味しかった。
さて、チビが遊びに出かけて、ちょっとコーヒーを飲もうかなと思いました。
が。
お気に入りだった水仙とミモザのマグカップ、そして、ノリタケの黄色い花柄のマグカップ。どちらも永年つかっていたのが、相次いで壊れてしまいました・・・。
なにかなかったかな、戸棚をごそごそ。
年末のミスタードーナツの福袋に入っていたマグを発見(すっかり忘れてた!)

持ってみると、大きさがちょうどいいです。
今日からこれを使います^^
茹でて、水でしめたうどんを椀にいれます。
その上に好みの具をのせます。
今日は、わかめ、おくら、すだち、ねぎ、天かす、です。
チビは、ネギと天かすをパスして、代わりに生卵をリクエスト。
そして、仕上げに冷たいうどんつゆを上から廻しかけて、いただきます。
なかなかおいしいですよ。ぜひお試しアレ。
それで、画像左奥の、フライみたいなやつ。
これはフィッシュカツです。
徳島の小松島という土地で、作られています。
魚のすり身を伸ばしたものに衣をつけて揚げてあります。味付けはちょい濃い目で、こしょうがぴりっと効いています。
高知県に住んでいた時、給食にもでましたよ。四国で食べられてるということなのかな。
その後関東に越したら、ぜんぜん見かけませんでした。
今日はこれにもすだちをかけていただきました。さっぱりして美味しかった。
さて、チビが遊びに出かけて、ちょっとコーヒーを飲もうかなと思いました。
が。
お気に入りだった水仙とミモザのマグカップ、そして、ノリタケの黄色い花柄のマグカップ。どちらも永年つかっていたのが、相次いで壊れてしまいました・・・。
なにかなかったかな、戸棚をごそごそ。
年末のミスタードーナツの福袋に入っていたマグを発見(すっかり忘れてた!)
持ってみると、大きさがちょうどいいです。
今日からこれを使います^^
Posted by harry at 08:32│Comments(19)
│ふだんの料理
この記事へのコメント
美味しそうです~
スダチは好きです。柚子より。
さすが徳島ですね。
手早く何でも作られるのですね。
フィッシュカツって、一つ間違うと、しょうもないおかずですけど、名産は美味しそうですね。
スダチは好きです。柚子より。
さすが徳島ですね。
手早く何でも作られるのですね。
フィッシュカツって、一つ間違うと、しょうもないおかずですけど、名産は美味しそうですね。
Posted by RIKO at 2009年07月28日 08:47
(´▽`)
↑
フィッシュカツは知らんかったなぁ
↑
小松島は何回も通ったのに←通っただけだからわかってないと思う(笑)
↑
うちも今日は麺にしようっと
↑
おはようさんだ
↑
フィッシュカツは知らんかったなぁ
↑
小松島は何回も通ったのに←通っただけだからわかってないと思う(笑)
↑
うちも今日は麺にしようっと
↑
おはようさんだ
Posted by (´▽`)そると
at 2009年07月28日 08:52

RIKOさん^^おはようございます
すだち、お好きですか(^▽^)ノ
嬉しいです~ちょうど小粒で、優しい香りですから、
使いやすいですよね^^
フィッシュカツ、大阪でも売ってますか!
その、
『一つ間違うと、しょうもないおかずですけど』のところで、
むちゃうけました!(≧∀≦*)
そうなんですよね^^;
しかしこれ、昨日もチビがうれしげに食べてくれました。
やっぱり給食に出てるみたいですよ。
名産とかかれると、ほほぉ、みたいな気持ちになりますよね。
実際味にも微妙に違いが有るみたいです!
小松島のをよろしくお願いします^^
すだち、お好きですか(^▽^)ノ
嬉しいです~ちょうど小粒で、優しい香りですから、
使いやすいですよね^^
フィッシュカツ、大阪でも売ってますか!
その、
『一つ間違うと、しょうもないおかずですけど』のところで、
むちゃうけました!(≧∀≦*)
そうなんですよね^^;
しかしこれ、昨日もチビがうれしげに食べてくれました。
やっぱり給食に出てるみたいですよ。
名産とかかれると、ほほぉ、みたいな気持ちになりますよね。
実際味にも微妙に違いが有るみたいです!
小松島のをよろしくお願いします^^
Posted by harry
at 2009年07月28日 09:31

そるとさん^^おはようございます
麺にしますか?
またそるとさんのは大盛りなうえに、チャーシューたっぷりなんですもの。
そういえば、そるとさんも、ラーメンやお蕎麦、
よく召し上がっていますよね!^^
小松島まで通りがかるなんて、どういう行動範囲だろう!
南回りで高知にぬけたんですか?
フィッシュカツ、
ある意味これも、昭和ノスタルジーかもしれません。
機会があったらぜひ召し上がっていただきたいです^^
麺にしますか?
またそるとさんのは大盛りなうえに、チャーシューたっぷりなんですもの。
そういえば、そるとさんも、ラーメンやお蕎麦、
よく召し上がっていますよね!^^
小松島まで通りがかるなんて、どういう行動範囲だろう!
南回りで高知にぬけたんですか?
フィッシュカツ、
ある意味これも、昭和ノスタルジーかもしれません。
機会があったらぜひ召し上がっていただきたいです^^
Posted by harry
at 2009年07月28日 09:35

フィッシュカツに釘付け( ̄口 ̄;)!!
普通にすり身を買ってきて薄くして
カツにして揚げたらそんな感じになるでしょうか?
駄菓子のカツっぽい味を想像してます・・・。
さすが!!すだちが添えられているのが
四国ならではですね~ヽ(^o^)丿
普通にすり身を買ってきて薄くして
カツにして揚げたらそんな感じになるでしょうか?
駄菓子のカツっぽい味を想像してます・・・。
さすが!!すだちが添えられているのが
四国ならではですね~ヽ(^o^)丿
Posted by nuts
at 2009年07月28日 11:13

やっぱり今日も(笑)麺でしたか…!
暑い夏もこれならガツっと行けそうですね!…笑
私もフィッシュカツは初めてでした…!
味付きなんですね…衣系は大好きなので箸が進みそうです…笑
手に馴染んだものは捨てがたいですよねぇ…これからはこのカップが
暑い夏もこれならガツっと行けそうですね!…笑
私もフィッシュカツは初めてでした…!
味付きなんですね…衣系は大好きなので箸が進みそうです…笑
手に馴染んだものは捨てがたいですよねぇ…これからはこのカップが
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月28日 11:59

…これからはこのカップがharryさんのお伴ですね…!
(…すみません!…途中で送らさってしまいました!…汗)
(…すみません!…途中で送らさってしまいました!…汗)
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月28日 12:01

nutsさん^^こんにちは
手作りフィッシュカツ(・∀・) !!!
それはすごくおいしそうです!
こっちではスーパーで練り物売り場に普通に売っているから、
もうつくろうとかそういう風に思わないんですよ。
まさに、その、駄菓子屋さん的風味ですよ。
ぜひ召し上がっていただきたいです^^
ビールのあてなんかにいいと思うし、
以前こちらの友人が、焼き蕎麦の具にいれるって
言ってましたよ^^
すだち、やっとそろそろ季節で値段が下がってきたので、
ひさしぶりに食卓に上げました(笑)
手作りフィッシュカツ(・∀・) !!!
それはすごくおいしそうです!
こっちではスーパーで練り物売り場に普通に売っているから、
もうつくろうとかそういう風に思わないんですよ。
まさに、その、駄菓子屋さん的風味ですよ。
ぜひ召し上がっていただきたいです^^
ビールのあてなんかにいいと思うし、
以前こちらの友人が、焼き蕎麦の具にいれるって
言ってましたよ^^
すだち、やっとそろそろ季節で値段が下がってきたので、
ひさしぶりに食卓に上げました(笑)
Posted by harry at 2009年07月28日 12:31
naminosabaohさん^^こんにちは
やはり、フィッシュカツはそちらまでは
流通していないんですね。
ご馳走ではないんだけど、なにか懐かしい味というか、
面白い食品だとおもいます^^
いつかぜひ召し上がっていただきたいです^^
一つは持ち手がぽろっととれて、
ひとつはむさしくんがしっぽで飛ばしたんです(T∇T)
(偶然だったのですが、おどろきました!)
新しいカップ、長く使いたいですよ。
もらいものだけど、なかなか気に入っています^^
やはり、フィッシュカツはそちらまでは
流通していないんですね。
ご馳走ではないんだけど、なにか懐かしい味というか、
面白い食品だとおもいます^^
いつかぜひ召し上がっていただきたいです^^
一つは持ち手がぽろっととれて、
ひとつはむさしくんがしっぽで飛ばしたんです(T∇T)
(偶然だったのですが、おどろきました!)
新しいカップ、長く使いたいですよ。
もらいものだけど、なかなか気に入っています^^
Posted by harry at 2009年07月28日 12:34
こんにちは
私は鰹節と大根おろしとなめたけと天かすでよく
冷たいうどんを食べます。
すだちがあると風味がいいでしょうね。
マグは、やはりどこの家庭でもたいてい
ノベルティグッズは探せば出てくるものなのかな
と思いました(笑)。
うちでは前に六花亭のが出てきました。
私は鰹節と大根おろしとなめたけと天かすでよく
冷たいうどんを食べます。
すだちがあると風味がいいでしょうね。
マグは、やはりどこの家庭でもたいてい
ノベルティグッズは探せば出てくるものなのかな
と思いました(笑)。
うちでは前に六花亭のが出てきました。
Posted by guitarbird at 2009年07月28日 18:23
フィッシュカツに反応(笑)
harryさん、こんばんは♪ 夏休み、ごくろうさま。お昼ごはん、大変ですね。
私も通過してきました^^;
フィッシュカツとこちらで一般的にいう『てんぷら』、お昼のおかずの代名詞です。
ほいっ、と切って、ぽいっ、とお皿にのせてできあがり。
なんと手早くておいしいおかず、なんでしょう。(笑)
小さい頃から食べて育ちました^^
(もっとも切ってなく、そのまま、どーーーん!とお皿に乗ってた←それをかぶりつく)
わたしはスダチはかけないです。
たまにはそうめんでなく、冷やしうどんもおいしそう。
スダチももうすぐ路地ものが出ますね。
そうなると『スダチ、いる?』 『いらん、いっぱいある、えっともつけん、保存しとき』と、おしつけあいになります(ーー;)
ありがたいのも今のうちですね。
無かったらとってもさびしいんですけど、勝手です^^;
harryさん、こんばんは♪ 夏休み、ごくろうさま。お昼ごはん、大変ですね。
私も通過してきました^^;
フィッシュカツとこちらで一般的にいう『てんぷら』、お昼のおかずの代名詞です。
ほいっ、と切って、ぽいっ、とお皿にのせてできあがり。
なんと手早くておいしいおかず、なんでしょう。(笑)
小さい頃から食べて育ちました^^
(もっとも切ってなく、そのまま、どーーーん!とお皿に乗ってた←それをかぶりつく)
わたしはスダチはかけないです。
たまにはそうめんでなく、冷やしうどんもおいしそう。
スダチももうすぐ路地ものが出ますね。
そうなると『スダチ、いる?』 『いらん、いっぱいある、えっともつけん、保存しとき』と、おしつけあいになります(ーー;)
ありがたいのも今のうちですね。
無かったらとってもさびしいんですけど、勝手です^^;
Posted by はなとてん at 2009年07月28日 18:47
guitarbirdさん^^こんばんは
>鰹節と大根おろしとなめたけと天かす
その取り合わせもおいしそうですね!
いわゆる、なめこおろし、になるのかしら?
すだちはいいですよ。(笑)
我が家でもやっと食卓にのりました!^^
これからのシーズンはかかせなくなります。
楽しみです。
六花亭ノベルティー・・・あ、なんか羨ましい(笑)
>鰹節と大根おろしとなめたけと天かす
その取り合わせもおいしそうですね!
いわゆる、なめこおろし、になるのかしら?
すだちはいいですよ。(笑)
我が家でもやっと食卓にのりました!^^
これからのシーズンはかかせなくなります。
楽しみです。
六花亭ノベルティー・・・あ、なんか羨ましい(笑)
Posted by harry
at 2009年07月28日 19:53

はなとてんさん^^こんばんは
ご無沙汰しております!
ちかごろ鳥を見にいけなくて・・・^^;
なのにおいでくださってありがとうございました(^▽^)ノ
フィッシュカツ、やはり四国~関西周辺の食べ物なのでしょうか?
わたしは子どもの頃給食で食べたので
なじみのある懐かしい食べ物なのですが、
その後関東に住んでいたので、やっぱり永らく食べていませんでした。
再会したときは、嬉しかったですよ^^
そのままかぶりつくのが正しいですか?(*´ー`)それおいしそう!
すだちかけてもいけましたよ!
すだち・・・露地ものが出回るの、楽しみですね!!!
ご無沙汰しております!
ちかごろ鳥を見にいけなくて・・・^^;
なのにおいでくださってありがとうございました(^▽^)ノ
フィッシュカツ、やはり四国~関西周辺の食べ物なのでしょうか?
わたしは子どもの頃給食で食べたので
なじみのある懐かしい食べ物なのですが、
その後関東に住んでいたので、やっぱり永らく食べていませんでした。
再会したときは、嬉しかったですよ^^
そのままかぶりつくのが正しいですか?(*´ー`)それおいしそう!
すだちかけてもいけましたよ!
すだち・・・露地ものが出回るの、楽しみですね!!!
Posted by harry
at 2009年07月28日 19:57

あ、フィッシュカツだ。これ、おいしいですよね。
わたしは今は埼玉に住んでいるんですが、
実家が徳島市の外れにありまして。
お盆には食べられそうです。
今年の徳島、川に水いっぱいあるでしょうか?
わたしは今は埼玉に住んでいるんですが、
実家が徳島市の外れにありまして。
お盆には食べられそうです。
今年の徳島、川に水いっぱいあるでしょうか?
Posted by やまかわ at 2009年07月28日 20:15
フィッシュカツ、こちらでは
あまり見かけません。気になりますねえ。
徳島に行ったら食べないといけませんね。
覚えておきまーす。
すだちとセットですね。
あまり見かけません。気になりますねえ。
徳島に行ったら食べないといけませんね。
覚えておきまーす。
すだちとセットですね。
Posted by yoshinobori at 2009年07月28日 22:00
やまかわさん^^こんばんは
あ、やまかわさんは、徳島市のはずれがご実家ですか!
お盆には戻られるんですね!
いいなぁ。阿波踊りも満喫してくださいね^^
わたしのほうは、お盆は旦那の故郷でお墓参りなので、
徳島を離れるのです。
毎年阿波踊りがぎりぎり1日みられるかみられないか・・・(T∇T)
ほんとうは踊るほうにまわりたいのになぁ。
今年は高速混みそうですが!お互い移動がんばりましょう。
川・・・素人なわたしの眼には、川の水ちゃんとあるように見えますよ。
カヤックもされるんですね!
お天気がよいといいですね^^
あ、やまかわさんは、徳島市のはずれがご実家ですか!
お盆には戻られるんですね!
いいなぁ。阿波踊りも満喫してくださいね^^
わたしのほうは、お盆は旦那の故郷でお墓参りなので、
徳島を離れるのです。
毎年阿波踊りがぎりぎり1日みられるかみられないか・・・(T∇T)
ほんとうは踊るほうにまわりたいのになぁ。
今年は高速混みそうですが!お互い移動がんばりましょう。
川・・・素人なわたしの眼には、川の水ちゃんとあるように見えますよ。
カヤックもされるんですね!
お天気がよいといいですね^^
Posted by harry at 2009年07月28日 23:14
yoshinoboriさん^^こんばんは
yoshinoboriさんの周辺ではみかけませんか!
関西圏でも、あったりなかったり、なんですね^^
そういうのが面白いなあとおもいます。
徳島にお越しの際には、ぜひ召し上がってみてくださいね。
癖になる、どこか懐かしい味なんですよ^^
すだちもシーズンはこれからなので、
わたしも楽しみです^^
ほとんど、ふるさと応援みたいになってきました!(笑)
yoshinoboriさんの周辺ではみかけませんか!
関西圏でも、あったりなかったり、なんですね^^
そういうのが面白いなあとおもいます。
徳島にお越しの際には、ぜひ召し上がってみてくださいね。
癖になる、どこか懐かしい味なんですよ^^
すだちもシーズンはこれからなので、
わたしも楽しみです^^
ほとんど、ふるさと応援みたいになってきました!(笑)
Posted by harry at 2009年07月28日 23:18
素うどんでいいから、今、このときに食べたい^^
いやー、腹が減ってね。
でも、今食べると確実にうどんが肉になるからね
いやー、腹が減ってね。
でも、今食べると確実にうどんが肉になるからね
Posted by エドヤマ at 2009年07月28日 23:50
エドちゃん^^こんにちは
素うどんもおいしいですよね!温かい出汁で食べたいかも。
あ、この夜の時間に食べたくなったのね?
でもうどんなら、カロリーは低そうですよ^^
と、ささやいてみたりして・・・
って、もう朝でしたが(笑)
素うどんもおいしいですよね!温かい出汁で食べたいかも。
あ、この夜の時間に食べたくなったのね?
でもうどんなら、カロリーは低そうですよ^^
と、ささやいてみたりして・・・
って、もう朝でしたが(笑)
Posted by harry at 2009年07月29日 10:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。