2011年04月24日
野菜たっぷりピザ
どういうわけだか、週の半ばからずっと「ピザ作って!」とリクエストをされていました。
チビと今日ようやく作りましたよ。
思い返すと、自分が初めて食べたピザって、冷凍食品のだったかなー^^
案外美味しくて、母はそれをいつも冷凍庫に買っておいてくれて、トースターで気軽に焼いて楽しく美味しく食べていました。
お店で食べたのは、高校生のときに部活の試合の帰りに、仲間たちと横浜西口のシェイキーズで食べたのが最初だった気がする。そこのは薄焼きだったけれど、チーズが伸びて、ピザってこんなに美味しかったっけ?と大感激した記憶が・・・・(笑)
ピザはたまにしか焼かないから、ピザソースって置いてないんです。
いつもオリーブオイルを指で塗って塩コショウしたあとに、
具をのせていきます。野菜たっぷりピザ。
かぼちゃをのせるととってもおいしいいですよ!
オリーブの実は小豆島産・・・ではなく、スペイン産(笑)
地元にも、ピザの美味しいイタリアンレストランとかあって、一度行ってみたいなあと思っているんだけれど・・・。
「作って!」って言われたら、なんかはりきっちゃう^^
チビが大人になってピザを食べたとき、そういえば子どものころはいつもお母さんと一緒に作って食べたな~(*´ー`)
って思い出してくれたらどんなに嬉しいでしょう。
今日はそんなことを考えながら、一緒に作って一緒に焼いて一緒に食べました。
そんな休日もいいよね。
チビと今日ようやく作りましたよ。
思い返すと、自分が初めて食べたピザって、冷凍食品のだったかなー^^
案外美味しくて、母はそれをいつも冷凍庫に買っておいてくれて、トースターで気軽に焼いて楽しく美味しく食べていました。
お店で食べたのは、高校生のときに部活の試合の帰りに、仲間たちと横浜西口のシェイキーズで食べたのが最初だった気がする。そこのは薄焼きだったけれど、チーズが伸びて、ピザってこんなに美味しかったっけ?と大感激した記憶が・・・・(笑)
ピザはたまにしか焼かないから、ピザソースって置いてないんです。
いつもオリーブオイルを指で塗って塩コショウしたあとに、
具をのせていきます。野菜たっぷりピザ。
かぼちゃをのせるととってもおいしいいですよ!
オリーブの実は小豆島産・・・ではなく、スペイン産(笑)
地元にも、ピザの美味しいイタリアンレストランとかあって、一度行ってみたいなあと思っているんだけれど・・・。
「作って!」って言われたら、なんかはりきっちゃう^^
チビが大人になってピザを食べたとき、そういえば子どものころはいつもお母さんと一緒に作って食べたな~(*´ー`)
って思い出してくれたらどんなに嬉しいでしょう。
今日はそんなことを考えながら、一緒に作って一緒に焼いて一緒に食べました。
そんな休日もいいよね。
Posted by harry at 19:34│Comments(16)
│ふだんの料理
この記事へのコメント
こんばんわ
ピザいいですね。
うちで作ると具を選べるのがちび君も楽しいでしょうね。
ピザがおいしいお店は今は多いですね、北海道でもよく話を聞きます。
行ったことがあるのは富良野の1軒だけですが・・・
将来そういうことを思ってくれるかなと思いながら作ったというのは
今はいろいろと考えさせられます。
ピザいいですね。
うちで作ると具を選べるのがちび君も楽しいでしょうね。
ピザがおいしいお店は今は多いですね、北海道でもよく話を聞きます。
行ったことがあるのは富良野の1軒だけですが・・・
将来そういうことを思ってくれるかなと思いながら作ったというのは
今はいろいろと考えさせられます。
Posted by guitarbird at 2011年04月24日 19:40
guitarbirdさん^^こんばんは
ピザはほんとうに美味しいですね。
毎日作って作って攻撃にあっていたので、
ようやく落ち着けます・・・(笑)
ピザの美味しいお店って、窯にこだわっていたり、
イタリアで修行した人だったりして、
食べに行ってみたいなあって憧れます。
富良野に美味しいお店があるんですね。
誰にでも、子どものころに食べたもので
懐かしく思い出すことってたくさんありますよね。
ちびにとっても、今日がそんな一コマになったら嬉しいですよ。
ピザはほんとうに美味しいですね。
毎日作って作って攻撃にあっていたので、
ようやく落ち着けます・・・(笑)
ピザの美味しいお店って、窯にこだわっていたり、
イタリアで修行した人だったりして、
食べに行ってみたいなあって憧れます。
富良野に美味しいお店があるんですね。
誰にでも、子どものころに食べたもので
懐かしく思い出すことってたくさんありますよね。
ちびにとっても、今日がそんな一コマになったら嬉しいですよ。
Posted by harry at 2011年04月24日 20:08
そして20年後...
「ウチのおふくろのピザの味はピザソースのない、
野菜たっぷりの優しい味だったなぁ〜...(*´ー`)
久しぶりに食べたくなったから今度のGWは徳島に...」
と、なるわけですね?(・∀・)
ピザと言ったらpizzamanーNorman Cook(だから知らんて)
「ウチのおふくろのピザの味はピザソースのない、
野菜たっぷりの優しい味だったなぁ〜...(*´ー`)
久しぶりに食べたくなったから今度のGWは徳島に...」
と、なるわけですね?(・∀・)
ピザと言ったらpizzamanーNorman Cook(だから知らんて)
Posted by jesse-ed at 2011年04月24日 22:48
>一緒に作って食べたな~
(´▽`)
↑
あやつクンもそう思うころが来るんですよね、まだだいぶ先でしょうけど(笑)
↑
ウチではたまにAちゃんとカレーをつくりマス(最近少ないけど)
↑
んでもAちゃんはカレーをつくるのはすきでも、最近カレーはすきじゃないもよう
↑
んで、そのカレーは上のTちゃんがバックバク食べてたりシマス
↑
ウチの場合どうなるんだろう?(笑)
↑
こんばんま
(´▽`)
↑
あやつクンもそう思うころが来るんですよね、まだだいぶ先でしょうけど(笑)
↑
ウチではたまにAちゃんとカレーをつくりマス(最近少ないけど)
↑
んでもAちゃんはカレーをつくるのはすきでも、最近カレーはすきじゃないもよう
↑
んで、そのカレーは上のTちゃんがバックバク食べてたりシマス
↑
ウチの場合どうなるんだろう?(笑)
↑
こんばんま
Posted by (´▽`)そると at 2011年04月24日 23:42
jesse-edさん^^こんばんは
ピザソースなかったな〜
うちって貧乏だったな、って思い出されそうですよ(^_−)−☆
そのpizzamanっていうのは、なんだか凄そうです(笑)
よく見つけてきますね。感心しましたよ〜。
ピザソースなかったな〜
うちって貧乏だったな、って思い出されそうですよ(^_−)−☆
そのpizzamanっていうのは、なんだか凄そうです(笑)
よく見つけてきますね。感心しましたよ〜。
Posted by harry at 2011年04月25日 18:31
そるとさん^^こんばんは
Aちゃん、カレーを作ることを楽しんでいるのですね!
将来はシェフかしら(^-^)/楽しみですね。
チビにも、カレーがサラリと作れる男に育ってほしいですよ!
今のところは、いろいろお手伝いしてくれて、嬉しいです(^-^)
Aちゃん、カレーを作ることを楽しんでいるのですね!
将来はシェフかしら(^-^)/楽しみですね。
チビにも、カレーがサラリと作れる男に育ってほしいですよ!
今のところは、いろいろお手伝いしてくれて、嬉しいです(^-^)
Posted by harry at 2011年04月25日 18:38
harryさん こんばんは(*'-'*)
わ、私も、学生の時に初めて行ったピザ屋さんはシェイーキーズでした(^▽^)
でも、ピザでなくて、ジンジャーエールを頼んで、
出てきたコップが大きくて大きくて感激したのを覚えています・・
アメリカって凄いな~ってジュースの大きさに感動してました(笑
野菜ピザ、美味しそうです(*'▽'*)
わ、私も、学生の時に初めて行ったピザ屋さんはシェイーキーズでした(^▽^)
でも、ピザでなくて、ジンジャーエールを頼んで、
出てきたコップが大きくて大きくて感激したのを覚えています・・
アメリカって凄いな~ってジュースの大きさに感動してました(笑
野菜ピザ、美味しそうです(*'▽'*)
Posted by コロン at 2011年04月25日 20:22
コロンさん^^こんばんは
ややっ。
コロンさんもシェーキーズが初のピザ屋さんだったんですね!
このチェーンって今もあるみたいですね。
行ってみたいです。
ああ、わたしはジュースの大きさは覚えていないのですが、
たしかにきっとアメリカンサイズだったのでしょうね!
そういうのがとっても楽しいですよね^^
ピザはいろいろなものを作ってみたいと思うのですが、
気がつくといつも、冷蔵庫にある材料で・・・(笑)
次は赤い色のピザも焼いてみたいです(*´ー`)
ややっ。
コロンさんもシェーキーズが初のピザ屋さんだったんですね!
このチェーンって今もあるみたいですね。
行ってみたいです。
ああ、わたしはジュースの大きさは覚えていないのですが、
たしかにきっとアメリカンサイズだったのでしょうね!
そういうのがとっても楽しいですよね^^
ピザはいろいろなものを作ってみたいと思うのですが、
気がつくといつも、冷蔵庫にある材料で・・・(笑)
次は赤い色のピザも焼いてみたいです(*´ー`)
Posted by harry at 2011年04月25日 20:40
もしかして・・・そのシェーキーズは同じでは
ないだろうか・・・とちょっと思いました(^^ゞ
私も高校生の頃、シェーキーズ行きました♪
今ではお店がなくなってますが食べ放題?というか
色んなのから選べるし、確かバジリコのパスタも
あった気がします。
で、800円くらいで食べ放題だったような・・・(^^ゞ
北海道にもチェーン店あったのかなぁ・・・。
同じチェーン店だったら嬉しいなと思いました。
あっ!ピザソースなかったらオリーブオイルと
塩コショウでも美味しそうですねっ♪
ピザ、すんごく食べたい気持ちになってきました♪
ないだろうか・・・とちょっと思いました(^^ゞ
私も高校生の頃、シェーキーズ行きました♪
今ではお店がなくなってますが食べ放題?というか
色んなのから選べるし、確かバジリコのパスタも
あった気がします。
で、800円くらいで食べ放題だったような・・・(^^ゞ
北海道にもチェーン店あったのかなぁ・・・。
同じチェーン店だったら嬉しいなと思いました。
あっ!ピザソースなかったらオリーブオイルと
塩コショウでも美味しそうですねっ♪
ピザ、すんごく食べたい気持ちになってきました♪
Posted by nuts at 2011年04月26日 00:13
ピザの記事だけに、生地が気になります..なんちゃって(*^^)v
野菜中心に見事に美味しそうな配置、色どりですね。お好み焼きみたくて
イタリアン、パスタの味は想像できても、ピザはやはり食べてみないと。
高知は、マンマイタリアーノの自家窯 ピザは抜群!! パスタ? 普通(笑)
結論は、イタリア料理は評判の店で食べて覚え、自宅で再現が一番かな?
野菜中心に見事に美味しそうな配置、色どりですね。お好み焼きみたくて
イタリアン、パスタの味は想像できても、ピザはやはり食べてみないと。
高知は、マンマイタリアーノの自家窯 ピザは抜群!! パスタ? 普通(笑)
結論は、イタリア料理は評判の店で食べて覚え、自宅で再現が一番かな?
Posted by matsu at 2011年04月26日 07:00
nutsさん^^こんばんは
nutsさんも、シェーキーズで召し上がったんですね!
そちらにもあったんですか!?なんだか嬉しい。
広範囲に展開しているお店なんですね(*´ー`)
お値段は忘れたけれど、ピザは食べ放題でした。
薄めの生地だったからどんどん食べられたような記憶が(笑)
仲良しの部活の友だちと行ったから、
さらに楽しさ倍増だったかもしれません^^
オリーブオイルに塩コショウはなかなか美味しいですよ。
是非試してみてくださいね(^▽^)ノ
nutsさんも、シェーキーズで召し上がったんですね!
そちらにもあったんですか!?なんだか嬉しい。
広範囲に展開しているお店なんですね(*´ー`)
お値段は忘れたけれど、ピザは食べ放題でした。
薄めの生地だったからどんどん食べられたような記憶が(笑)
仲良しの部活の友だちと行ったから、
さらに楽しさ倍増だったかもしれません^^
オリーブオイルに塩コショウはなかなか美味しいですよ。
是非試してみてくださいね(^▽^)ノ
Posted by harry at 2011年04月26日 20:22
matsuさん^^こんばんは
そういえばお好み焼きと似てるかもですね(笑)
イタリアでいつかピザやパスタを食べてみたいですねー。
ヨーロッパではなぜかイギリスでパスタを一度食べました(笑)
高知では、マンマイタリアーノがお勧めなんですね!
徳島は、わたしはまだ行ったことないのですが、スガッチイーというお店が美味しいといううわさ。
わたしは、かなり前に食べた、ラ・マリーナというお店のピザが美味しかったです^^
たまには外でお勉強しないとですよね。
そういえばお好み焼きと似てるかもですね(笑)
イタリアでいつかピザやパスタを食べてみたいですねー。
ヨーロッパではなぜかイギリスでパスタを一度食べました(笑)
高知では、マンマイタリアーノがお勧めなんですね!
徳島は、わたしはまだ行ったことないのですが、スガッチイーというお店が美味しいといううわさ。
わたしは、かなり前に食べた、ラ・マリーナというお店のピザが美味しかったです^^
たまには外でお勉強しないとですよね。
Posted by harry at 2011年04月26日 20:34
最近、朝食はピザソースととろけるチーズの食パンピザでス召せています…^^;
かぼちゃは眼からウロコでした!…これはイケますねぇ…^^b
かぼちゃは眼からウロコでした!…これはイケますねぇ…^^b
Posted by naminosabaoh at 2011年04月26日 21:24
naminosabaohさん^^こんばんは
食パンにピザソースと、チーズって美味しそうですね。
かぼちゃって、あうんですよ^^
ナスもいけます。
いろいろ試して下さい(^▽^)ノ
食パンにピザソースと、チーズって美味しそうですね。
かぼちゃって、あうんですよ^^
ナスもいけます。
いろいろ試して下さい(^▽^)ノ
Posted by harry at 2011年04月27日 18:35
harryさん こんにちは(*'-'*)
ピザのお話ですが、餅ピザはご存知ですか?
フライパン一つで☆
1センチくらいの薄さのお餅を オリーブオイルのフライパンに
敷き詰めて焼きます。お餅が焼けてくっ付いてきたら、裏返して
その上に具を乗せて焼くのです。
お手軽で、なかなか美味しいです♪^^
あ、お餅だけに、冷めると硬くなっちゃいますネ( '-';
ピザのお話ですが、餅ピザはご存知ですか?
フライパン一つで☆
1センチくらいの薄さのお餅を オリーブオイルのフライパンに
敷き詰めて焼きます。お餅が焼けてくっ付いてきたら、裏返して
その上に具を乗せて焼くのです。
お手軽で、なかなか美味しいです♪^^
あ、お餅だけに、冷めると硬くなっちゃいますネ( '-';
Posted by koron at 2011年04月28日 11:05
koronさん^^こんばんは
はいはいはい(^▽^)ノ
餅ピザ、好きですよ~♪
実は初めてそれを知ったのが、珍しくタバスコを買ったとき
(めったにないことです)
おまけにレシピカードが入っていて、餅ピザでした。
つまり、焼きあがった後、タバスコを少し振りかけて
食べるということだったんです。
ぴりっとしょっぱいタバスコが
餅ピザに合いましたよ(*´ー`)美味しかったです。
機会がありましたら、ぜひ試してみて下さいね^^
はいはいはい(^▽^)ノ
餅ピザ、好きですよ~♪
実は初めてそれを知ったのが、珍しくタバスコを買ったとき
(めったにないことです)
おまけにレシピカードが入っていて、餅ピザでした。
つまり、焼きあがった後、タバスコを少し振りかけて
食べるということだったんです。
ぴりっとしょっぱいタバスコが
餅ピザに合いましたよ(*´ー`)美味しかったです。
機会がありましたら、ぜひ試してみて下さいね^^
Posted by harry at 2011年04月28日 19:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。