2011年04月23日
にんじん地産地消
わたしの住んでいる町はニンジン作りが盛んな土地柄で、年明けにハウスで種を蒔いたものが、ここのところでどんどん収穫されています。
それに伴い、主に職場関係の方からおすそ分けですとニンジンを頂戴することが多い日々です^^
たいていは、小さすぎたり二股になっていたりと、市場にだせない、いわゆる規格外のニンジンを譲っていただくのですが、春ニンジンはやわらかくてとても美味しいです。
だけど・・・
最初は大喜びでいろいろ消費していたものの、あまりに頂きすぎる(´Д`;)
ニンジン単品の料理って数少ない上に、わりと脇役というか、使っても一度にはそれほどたくさんは使わない野菜なのが悩みの素ですね。
今朝は、そのニンジンをすりおろし、マフィンを焼いてみました^^
チビにもお墨付きをもらってご満悦(笑)。
レシピはこちらを参考にしました^^
簡単おやつ♪にんじんケーキ by flan*さん
さて・・・・
このケーキのニンジン使用量はたったの一本・・・(笑)
がんばらなくちゃっ(笑)
ちなみに今夜のご飯はにんじんとツナの炊き込みご飯・・・(笑)
それに伴い、主に職場関係の方からおすそ分けですとニンジンを頂戴することが多い日々です^^
たいていは、小さすぎたり二股になっていたりと、市場にだせない、いわゆる規格外のニンジンを譲っていただくのですが、春ニンジンはやわらかくてとても美味しいです。
だけど・・・
最初は大喜びでいろいろ消費していたものの、あまりに頂きすぎる(´Д`;)
ニンジン単品の料理って数少ない上に、わりと脇役というか、使っても一度にはそれほどたくさんは使わない野菜なのが悩みの素ですね。
今朝は、そのニンジンをすりおろし、マフィンを焼いてみました^^
チビにもお墨付きをもらってご満悦(笑)。
レシピはこちらを参考にしました^^
簡単おやつ♪にんじんケーキ by flan*さん
さて・・・・
このケーキのニンジン使用量はたったの一本・・・(笑)
がんばらなくちゃっ(笑)
ちなみに今夜のご飯はにんじんとツナの炊き込みご飯・・・(笑)
Posted by harry at 20:12│Comments(10)
│パン、お菓子
この記事へのコメント
こんばんわ
このにんじんマフィンはほんとうにおいしそうですね。
にんじんを使っているということもですが、そもそもマフィン自体の
焼け具合がとってもおいしそうです。
いや、おいし「そう」というのは失礼ですね、おいしいに違いない。
クックパッドは私も最近メールマガジンを登録したので毎日
いろんなレシピが送られてきて面白いです。
ただ、まだ作ったことがあるのは1つしかないのですが・・・(笑)・・・
私はカレーを作る時にんじんをかなり多く入れます。
地元でとれるにんじんはいいですね。
このにんじんマフィンはほんとうにおいしそうですね。
にんじんを使っているということもですが、そもそもマフィン自体の
焼け具合がとってもおいしそうです。
いや、おいし「そう」というのは失礼ですね、おいしいに違いない。
クックパッドは私も最近メールマガジンを登録したので毎日
いろんなレシピが送られてきて面白いです。
ただ、まだ作ったことがあるのは1つしかないのですが・・・(笑)・・・
私はカレーを作る時にんじんをかなり多く入れます。
地元でとれるにんじんはいいですね。
Posted by guitarbird at 2011年04月23日 20:25
>あまりに頂きすぎる(´Д`;)
(´▽`)ノ ハイっ
↑
幼稚園のころ、好きな食べ物は?と聞かれっ
↑
にんじん、しいたけ、ぴぃまん♪と答え、爆笑されたコですっ
↑
スティックでも食べますし、筑前煮(地元で言うガメ煮)にも大量にいれマス
↑
たしかに脇役が多いけど、主役を食うくらいの量を欲しがるヒト(笑)
↑
こばま
(´▽`)ノ ハイっ
↑
幼稚園のころ、好きな食べ物は?と聞かれっ
↑
にんじん、しいたけ、ぴぃまん♪と答え、爆笑されたコですっ
↑
スティックでも食べますし、筑前煮(地元で言うガメ煮)にも大量にいれマス
↑
たしかに脇役が多いけど、主役を食うくらいの量を欲しがるヒト(笑)
↑
こばま
Posted by (´▽`)そると at 2011年04月23日 20:55
guitarbirdさん^^こんばんは
いつも、わりと早めにオーブンんから出してしまうのですが、
今日はしっかりと焼き色つけてみました。
内側はふんわりもっちりで、シナモンも加えたので
想像していたよりずっと美味しかったです(*´ー`)>
クックパッドは面白いレシピがたくさんあってとても楽しいですよね。
今日もにんじんレシピを探してさまよっておりました・・・(笑)
自分もメルマガ登録していますが、
ふらっとひとつだけ紹介されてくるのが
なんだか面白いですよね。
最近では、こんにゃくとジャガイモの生姜煮を
作ってみようかなって思っていたところです^^
地元のにんじん。
トラックで大量に農協に運ばれていく姿、圧巻ですよ^^
いつも、わりと早めにオーブンんから出してしまうのですが、
今日はしっかりと焼き色つけてみました。
内側はふんわりもっちりで、シナモンも加えたので
想像していたよりずっと美味しかったです(*´ー`)>
クックパッドは面白いレシピがたくさんあってとても楽しいですよね。
今日もにんじんレシピを探してさまよっておりました・・・(笑)
自分もメルマガ登録していますが、
ふらっとひとつだけ紹介されてくるのが
なんだか面白いですよね。
最近では、こんにゃくとジャガイモの生姜煮を
作ってみようかなって思っていたところです^^
地元のにんじん。
トラックで大量に農協に運ばれていく姿、圧巻ですよ^^
Posted by harry at 2011年04月23日 20:57
そるとさん^^こんばんは
ええっ!
「にんじん、しいたけ、ピーマン」が好きな幼稚園生・・・(笑)
一味ちがってますねえ(笑)
自分はにんじんスティックではほとんど食べないんですが、
今度やってみます。
肉じゃがとかにはたくさん入れてしまいますよ。
主役を食うほどではないですが(笑)、
肉じゃがとかにはたくさん入れてしまいますよ。
明日はどうやって消費しようか、
また悩んでしまいます・・・(笑)
ええっ!
「にんじん、しいたけ、ピーマン」が好きな幼稚園生・・・(笑)
一味ちがってますねえ(笑)
自分はにんじんスティックではほとんど食べないんですが、
今度やってみます。
肉じゃがとかにはたくさん入れてしまいますよ。
主役を食うほどではないですが(笑)、
肉じゃがとかにはたくさん入れてしまいますよ。
明日はどうやって消費しようか、
また悩んでしまいます・・・(笑)
Posted by harry at 2011年04月23日 21:04
人参は、野菜スティックにするのは西洋ニンジンで
我々が正月に食べてた色の濃いのは、昔ながらの人参です。
野菜スティックは、キュウリ セロリもいいんですが
西洋ニンジンの甘さがスティックにすると更に美味しい。
ただ氷水のグラスに入れた方がいいですよ。
見た目も、三色が綺麗 小さな大根なんてのも美味しいし。
コ洒落た雰囲気になりますね(笑)
人参のマフィンは、多分人参の意外な甘さが活きるんではないかと。
カレーにすり込んで入れてもいいと思いますよ。りんごも?
子供の時私も人参は苦手でしたが、西洋ニンジンではなかった?かも。
我々が正月に食べてた色の濃いのは、昔ながらの人参です。
野菜スティックは、キュウリ セロリもいいんですが
西洋ニンジンの甘さがスティックにすると更に美味しい。
ただ氷水のグラスに入れた方がいいですよ。
見た目も、三色が綺麗 小さな大根なんてのも美味しいし。
コ洒落た雰囲気になりますね(笑)
人参のマフィンは、多分人参の意外な甘さが活きるんではないかと。
カレーにすり込んで入れてもいいと思いますよ。りんごも?
子供の時私も人参は苦手でしたが、西洋ニンジンではなかった?かも。
Posted by matsu at 2011年04月23日 22:21
matsuさん^^こんにちは
こちらでもお正月になると出回る、色の濃いにんじん、
わたし、けっこう好きなんですよー^^
西洋にんじんは、一年中スーパーでみかけますし、
いまやにんじんといえばこれですよね。
そうか、スティック向きなんですね。
また試してみます。
にんじんが何気に甘かったので、
ケーキの甘みが若干強すぎました。
次は様子をみて調整したいと思います。
にんじんどんどん食べなくては・・・(笑)
こちらでもお正月になると出回る、色の濃いにんじん、
わたし、けっこう好きなんですよー^^
西洋にんじんは、一年中スーパーでみかけますし、
いまやにんじんといえばこれですよね。
そうか、スティック向きなんですね。
また試してみます。
にんじんが何気に甘かったので、
ケーキの甘みが若干強すぎました。
次は様子をみて調整したいと思います。
にんじんどんどん食べなくては・・・(笑)
Posted by harry at 2011年04月24日 10:33
なるほどー、西洋ニンジンなんですねー、自分も
太目の(見た目は美しくありませんが)スティックにして
ポリポリかじってますよ、生で食べるのが好きなんです
bunny jesseーedと呼んで下さい(呼ばないていいです)
ニンジンマフィンおいしそー、野菜の甘味かぁ...(*´ー`)
マフィンと言えばZappa&Beefheart-Muffin Man(知らんて)
太目の(見た目は美しくありませんが)スティックにして
ポリポリかじってますよ、生で食べるのが好きなんです
bunny jesseーedと呼んで下さい(呼ばないていいです)
ニンジンマフィンおいしそー、野菜の甘味かぁ...(*´ー`)
マフィンと言えばZappa&Beefheart-Muffin Man(知らんて)
Posted by jesse-ed at 2011年04月24日 22:32
bunny jesseーedさん^^おはようございます
にんじんポリポリ派なんですね。
自分は煮たものが好きなのでいつも調理していました。
今度生食してみます^^
マフィンはかなりいけてましたよ。
しかしごめんなさい、
Zappa&Beefheart-Muffin Man・・・知らないです・・・(笑)
にんじんポリポリ派なんですね。
自分は煮たものが好きなのでいつも調理していました。
今度生食してみます^^
マフィンはかなりいけてましたよ。
しかしごめんなさい、
Zappa&Beefheart-Muffin Man・・・知らないです・・・(笑)
Posted by harry at 2011年04月25日 08:19
おいしそ~…随分と前に食べた記憶があります…
早速リクエストをしてみよう!…^^
早速リクエストをしてみよう!…^^
Posted by naminosabaoh at 2011年04月26日 21:19
naminosabaohさん^^こんにちは
今は春にんじんの旬ですから、甘いにんじんで
ぜひとも作ってもらって下さいね^^
とても美味しいですよ~(^▽^)ノ
今は春にんじんの旬ですから、甘いにんじんで
ぜひとも作ってもらって下さいね^^
とても美味しいですよ~(^▽^)ノ
Posted by harry at 2011年04月27日 18:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。