ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月08日

リスがかわいい

 
リスがかわいい

 外箱から透けてみえているのは、リス。


リスがかわいい

 
 
 抜き出すと、こんな感じ。
くるりとまわったシッポをみると、中身はロールケーキかな?っておもいませんか?(笑)



 実はこんな感じの焼き菓子。
ぎっしりの胡桃がやわらかいキャラメルに包まれてクッキーではさまれています。
さくほろでとっても美味しいお菓子でした。
リスがかわいい
くるみっこ 鎌倉紅谷
湘南ブランド認定商品だそうです



リスがかわいい


 しかしなにより、リス好き(=動物好き)にはたまらない、このパッケージ(笑)。


 このお菓子は、新幹線のお土産売り場で販売していたのを見つけて買いました。

 本店は鎌倉の鶴岡八幡宮のすぐ側にあるようです。
ああ、鎌倉!久しく訪ねていないなあ。
もし行くことがあれば、ぜひお店をのぞいてみたいです^^






 あ。そうだ、忘れてましたので追加しますが、
箱を裏返すと、ここにもまたかわいい子が・・・(笑)
リスがかわいい







同じカテゴリー(パン、お菓子)の記事画像
apple
たまには
帽子パン
連れて歩きたくなるお菓子
にんじん地産地消
ことらやのいちご大福
同じカテゴリー(パン、お菓子)の記事
 apple (2011-11-03 20:12)
 たまには (2011-10-27 21:33)
 帽子パン (2011-05-20 22:03)
 連れて歩きたくなるお菓子 (2011-05-02 21:02)
 にんじん地産地消 (2011-04-23 20:12)
 ことらやのいちご大福 (2011-04-14 23:14)

この記事へのコメント
こんばんわ
こちらでは十勝の柳月でもエゾリスのお菓子がありますが、
動物がモチーフのお菓子は無条件で欲しくなりますね(笑)。
それにしてもこれはかわいい親子ですね。
そしてもちろんおいしそう!
駅や空港などで買ったお土産の本店というのは行ってみたくなりますね。
私は密かに「本店マニア」なのでなおのこと。
帯広で六花亭の本店に行った時は意味もなく感動しました(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2011年03月08日 20:29
こんばんは
なるほど…リスが大好きなクルミが入っていたんですね…^^b

私も…鎌倉の本店で「はとサブレ」を買って感激した一人です…^^;
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2011年03月08日 20:40
>リスがかわいい

(´▽`)ゞ

ぼのぼの思い出しちゃった(笑)

こばま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年03月08日 23:01
guitarbirdさん^^おはようございます

エゾリスのお菓子があるのですね。
鎌倉にはリスが多いのかな?
動物の形は魅力的ですよね!
そして、このお菓子のイラストの
力の抜けた感じがとても気に入りました。
お菓子も、たっぷりはいったくるみは
いかにもリスが気に入りそうです(笑)
わたしも気に入りました^^
六花亭本店ですか!帯広にあるのですね。
Posted by harry at 2011年03月09日 06:41
naminosabaohさん^^おはようございます

くるみが、あまいやわらかいキャラメルに
くるまれてたっぷりでした^^

はとサブレはほんとうに美味しいですよね!
わたしの焼き菓子の原点はこれかも。
自分も豊島屋の本店なら、行ったことありました^^
Posted by harryharry at 2011年03月09日 06:47
そるとさん^^おはようございます

>ぼのぼの

しまりすくんですね^^
『いぢめる~?』
『いぢめないよ』の(笑)
Posted by harryharry at 2011年03月09日 06:50
harryさん こんにちは(*'-'*)

リスのお菓子、美味しそうです♪
私も取り寄せてみたくなりました^^

昨日、少し郊外へ行きました。
デジカメを忘れて残念(>_<)! でしたが、小鳥を2枚撮りました^^
風の強い日も、小鳥はやってくるんですね。
また、出掛けてみようと思います。

(むさし君は、コッソリかっこいい・・しょうゆ味^^)
Posted by コロン at 2011年03月09日 18:20
コロンさん^^こんばんは

お名前をカタカナに変えられたのですね?
かわいい感じになりましたね^^

リスのお菓子、よかった、気に入っていただけましたか。
ホームページをみると、取り寄せも出来るようですね。

郊外で散歩されましたか。
最近風が強い日が多いですね。
あれ?・・・もしかして春一番なんでしょうか!?
小鳥の写真撮れたんですね。
いいなあ。わたしのほうは最近また、鳥見にいけていませんよ。
今日は帰りがけに、V字で飛ぶ「鵜」をみました。
この辺りでは、春の鳥です。

むさしくん、ありがとうございます^^
赤ちゃんの時はもっとしょう油顔だったのですよ。
Posted by harry at 2011年03月09日 19:06
なんて卑怯なお菓子!(^^;)
こんなん、中身カラッポでも買ってしまいますねぇ
くるみ大好きで常にほっぺに...(前に聞いたよ `Д´)
Posted by jesse-ed at 2011年03月09日 19:42
木の実のお菓子だからリスなんでしょうか^^
すんごいカワイイですね!!
下の花粉だらけのむさやんと共に
ほのぼのする写真です♪

鎌倉・・・実は最近までどの辺りの地名か
知らなかったんです(^_^;)
大仏があるっていうのは知ってるんですが
まさか関東だったとは(ーー;)
ホント!!知らなかったです!!
Posted by nuts at 2011年03月09日 21:03
jesse-edさん^^こんばんは

そうそう、卑怯なお菓子(笑)ですね。
中身空っぽでも買います・・・か?(笑)
いや、でもそれくらいかわいいイラストですよね。
少なくとも絶対に捨てられない類の箱です^^
鳩サブレの缶も捨てられない人(笑)
Posted by harry at 2011年03月09日 23:07
nutsさん^^こんばんは

うん、そう思います。木の実だから・・・(笑)
だけど、鎌倉って海の近くだけど、山もすぐ近くなので、
リスも住んでいそうに思います。

花粉だらけのむさやん、見てくださったのですねー
ありがとうございます^^

あ、もしかして、鎌倉って奈良や京都のあたりと思われていたのでしょうか!?^^
ちょっと分かりにくいですよね。
自分は中学生の頃に、学校で班に分かれて、鎌倉周辺を自由行動で1日かけて周ったことがありました。
懐かしいですよ。
母方の祖父母のお墓も鎌倉にあり、なじみのある場所です。
Posted by harry at 2011年03月09日 23:14
リスって四国にも居るって書かれても見たこと
ないですよね??
モモンガとかむささびは居るようですが。

クルミ割るには、クルミの殻同士を握るんですよ。
クルミ割り人形なんてのもありましたね。

土佐日記という銘菓があるんですが この菓子は味は
たいしたことないも、入れ物の箱が手紙とか入れるのに
適しててなかなか捨てられないですね。

そのクルミ入りリスのは、美味しくて箱も捨てられない訳ですか<笑>
Posted by matsu at 2011年03月10日 20:10
matsuさん^^こんばんは

はい、見ませんねえ、リス。
ムササビは確かにいるようですよ。
以前、チビとイベントに参加して巣箱をかけました!

土佐日記。
知ってますよ^^
ケシの実がぎっしりのっている、薄皮の餡入りのお餅だったような。
もうずいぶん長いこと食べていません。
蓋付きの小さい箱が洒落ていますね。
そちらが捨てられない箱の元祖かな?(笑)

クルミ入りリスは、クルミっ子っていう名前のお菓子です。
ほんとに捨てられない箱でかわいくて困ります(笑)
Posted by harry at 2011年03月10日 20:24
ごめんなさい
わたしにはカタツムリの殻を背負ったネコに見えました
リスの尻尾は上を向いているイメージがあるので
Posted by 鱸月 at 2011年03月11日 10:33
鱸月さん^^こんばんは

いえいえ、謝らなくても大丈夫ですよ(笑)
カタツムリの殻を背負ったネコ、といわれると、
たしかにそのようにも見えますね。
いろいろなイメージが膨らんで楽しいと思います^^
Posted by harry at 2011年03月11日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リスがかわいい
    コメント(16)