2011年12月05日
おでん
晩ご飯はおでんにしました。

今日は半日で帰宅できたので、卵を茹でたあと、牛すじ肉を圧力鍋にかけて、次に大根と人参も加圧・・・したところで、14時35分。
今日は歯医者さんに検診と歯のお掃除に行く予約が15時から入っていたので、ここで調理は中断。
神妙に受診したあと、速攻でおうちに戻り、今度は味付けをしてそのまま放置です。
チビの習い事の送り迎えをはさんで、帰宅してから練り物を入れました。
おでんは母がよくつくってくれたんだけど、子どものころはあまり好きではありませんでした。
ご飯と一緒に食べるには、なんとなく水っぽい食べ物・・・と思っていました(笑)。
今では大好物なんですけれどね。
ちなみに、聞かれてもないけれど書いてみる、わたしの好きな具、ベスト3(^▽^)ノ
1・卵
2・昆布
3・もち巾着
次点・ちくわぶ
・・・・んーーー。いちおう書いてはみたけれど、おでんに入ってるものは、どれも嫌いなものはないですね(笑)。
うちのチビは、
1・はんぺん
はんぺんが入っていなかったらこんにゃく
だそうです。はんぺんは、その日の気分で入れない場合もあるため(笑)。
大人になってからは、実家で母は使わなかった食材を入れるようになりました。
たとえば牛筋肉、もち巾着、ちくわぶ。
食べてみて、美味しい♪と思ったものは積極的に取り入れていますが、最後に具が多くなりすぎて、毎回蓋が閉まらなくなります(笑)。
肉や大根などの最初の部分を圧力鍋で調理するようになってから、かなり時間短縮にはなったけれど、やはりおでんは手間がかかりますね。できればお休みの日にゆっくりと楽しみながら作りたいものです^^
今日は半日で帰宅できたので、卵を茹でたあと、牛すじ肉を圧力鍋にかけて、次に大根と人参も加圧・・・したところで、14時35分。
今日は歯医者さんに検診と歯のお掃除に行く予約が15時から入っていたので、ここで調理は中断。
神妙に受診したあと、速攻でおうちに戻り、今度は味付けをしてそのまま放置です。
チビの習い事の送り迎えをはさんで、帰宅してから練り物を入れました。
おでんは母がよくつくってくれたんだけど、子どものころはあまり好きではありませんでした。
ご飯と一緒に食べるには、なんとなく水っぽい食べ物・・・と思っていました(笑)。
今では大好物なんですけれどね。
ちなみに、聞かれてもないけれど書いてみる、わたしの好きな具、ベスト3(^▽^)ノ
1・卵
2・昆布
3・もち巾着
次点・ちくわぶ
・・・・んーーー。いちおう書いてはみたけれど、おでんに入ってるものは、どれも嫌いなものはないですね(笑)。
うちのチビは、
1・はんぺん
はんぺんが入っていなかったらこんにゃく
だそうです。はんぺんは、その日の気分で入れない場合もあるため(笑)。
大人になってからは、実家で母は使わなかった食材を入れるようになりました。
たとえば牛筋肉、もち巾着、ちくわぶ。
食べてみて、美味しい♪と思ったものは積極的に取り入れていますが、最後に具が多くなりすぎて、毎回蓋が閉まらなくなります(笑)。
肉や大根などの最初の部分を圧力鍋で調理するようになってから、かなり時間短縮にはなったけれど、やはりおでんは手間がかかりますね。できればお休みの日にゆっくりと楽しみながら作りたいものです^^
Posted by harry at 21:12│Comments(10)
│ふだんの料理
この記事へのコメント
こんばんわ
失礼ながらこの記事を読んで最大級に驚いたのは、
はんぺんが入ってないおでんがあるということです・・・
ちび君に最大限同情しますね(笑)。
私は、たこ、ちくわぶ、はんぺん、ぜんまいかわらび、が上から4つです。
こちらだと「ささのこ」、笹のたけのこが入っていることがあります。
失礼ながらこの記事を読んで最大級に驚いたのは、
はんぺんが入ってないおでんがあるということです・・・
ちび君に最大限同情しますね(笑)。
私は、たこ、ちくわぶ、はんぺん、ぜんまいかわらび、が上から4つです。
こちらだと「ささのこ」、笹のたけのこが入っていることがあります。
Posted by guitarbird
at 2011年12月05日 21:30

guitarbirdさん^^こんばんは
はんぺん、実家では必需だったのですが・・・(笑)。
でもはんぺんって、ものすごく膨れるんですもの^^;
用意していても、蓋が閉まりそうにないなと思うと、
翌日の追加の具に回ることがあるくらいです。
ごめんなさい←なぜか謝る(笑)
guitarbirdさんのお母さんの、たこ、ぜんまい、
わらび、笹のたけのこは、わたしの作るおでんには
入ってきませんよ。
ぜんまいやわらびは、鍋の中で散り散りになるんですか?
はんぺん、実家では必需だったのですが・・・(笑)。
でもはんぺんって、ものすごく膨れるんですもの^^;
用意していても、蓋が閉まりそうにないなと思うと、
翌日の追加の具に回ることがあるくらいです。
ごめんなさい←なぜか謝る(笑)
guitarbirdさんのお母さんの、たこ、ぜんまい、
わらび、笹のたけのこは、わたしの作るおでんには
入ってきませんよ。
ぜんまいやわらびは、鍋の中で散り散りになるんですか?
Posted by harry
at 2011年12月05日 21:55

こんばんは
今…どちらが一番か迷っています…ーー;
玉子か…はんぺんか…爆!
もちろん玉子は絶対にはずせないのですが、
実は最近になって、はんぺんの美味しさの虜になっています…笑
今…どちらが一番か迷っています…ーー;
玉子か…はんぺんか…爆!
もちろん玉子は絶対にはずせないのですが、
実は最近になって、はんぺんの美味しさの虜になっています…笑
Posted by naminosabaoh
at 2011年12月05日 22:29

naminosabaohさん^^こんばんは
おお、玉子一位争いで、同じですね^^
子どものころから、おでんのつゆが滲みた白身と、
つゆと一緒に食べる黄身が大好きでした。
はんぺんはやはり、人気が高いですね!
おお、玉子一位争いで、同じですね^^
子どものころから、おでんのつゆが滲みた白身と、
つゆと一緒に食べる黄身が大好きでした。
はんぺんはやはり、人気が高いですね!
Posted by harry at 2011年12月05日 22:46
ふたたびですが、わらびやぜんまいは特に何もすることなく一か所にまとめて入れてます。
残っても翌日に山菜うどんやそばに活用できます(笑)。
残っても翌日に山菜うどんやそばに活用できます(笑)。
Posted by guitarbird
at 2011年12月06日 19:06

guitarbirdさん^^
一カ所にまとめて煮るんですね。
なるほど。美味しそうですね。
春先にぜひ挑戦してみたいです^^
一カ所にまとめて煮るんですね。
なるほど。美味しそうですね。
春先にぜひ挑戦してみたいです^^
Posted by harry
at 2011年12月06日 21:17

朝 おでんの記事見てましたのでついおつまみに
コンビニで買ってしまいましたよ。
卵と糸こんにゃくとロールキャベツと鳥肉ツミレ(笑)
やっぱ入れるものそれぞれで面白いですね。
ハンペンは関西ではあまり入れないし、もち巾着、ちくわぶも。
逆にスジ肉、チクワ、丸天ぷら、コンニャク、昆布巻き、たまご
大根は欠かせない気もしますし。
タコとかイカとかの魚介類入れると家のおでんではないような(笑)
広島には、牡蠣をくし刺しにして、味噌だれで食べるちょっと高級な
おでん屋さんもありました。
工夫すれば、まだまだ広がりそうも、手間は確かにかかりそうですね。
土日にゆったりと、日本酒が合うかな(-。-)y-゜゜゜
コンビニで買ってしまいましたよ。
卵と糸こんにゃくとロールキャベツと鳥肉ツミレ(笑)
やっぱ入れるものそれぞれで面白いですね。
ハンペンは関西ではあまり入れないし、もち巾着、ちくわぶも。
逆にスジ肉、チクワ、丸天ぷら、コンニャク、昆布巻き、たまご
大根は欠かせない気もしますし。
タコとかイカとかの魚介類入れると家のおでんではないような(笑)
広島には、牡蠣をくし刺しにして、味噌だれで食べるちょっと高級な
おでん屋さんもありました。
工夫すれば、まだまだ広がりそうも、手間は確かにかかりそうですね。
土日にゆったりと、日本酒が合うかな(-。-)y-゜゜゜
Posted by matsu at 2011年12月06日 21:27
matsuさん^^こんばんは
おお、おつまみに買われましたか(笑)。
糸こんにゃくって、結んであるやつですね?
それも美味しいですね。
実家ではいつも三角のやつでしたが。
はんぺんって、関西ではあまり入れないんですか?
それは知りませんでした。
だから売り場でもそれほどたくさんは置いていないんですね。
ちくわぶは、わたしは徳島に来てから食べるようになりましたが、徳島の人が入れているかどうかはわかりません(笑)。
お店では少しだけ売っています。
タコは知っていますが、イカ・・・は食べたことがないですよ。
牡蠣も。美味しいでしょうね。
おお、おつまみに買われましたか(笑)。
糸こんにゃくって、結んであるやつですね?
それも美味しいですね。
実家ではいつも三角のやつでしたが。
はんぺんって、関西ではあまり入れないんですか?
それは知りませんでした。
だから売り場でもそれほどたくさんは置いていないんですね。
ちくわぶは、わたしは徳島に来てから食べるようになりましたが、徳島の人が入れているかどうかはわかりません(笑)。
お店では少しだけ売っています。
タコは知っていますが、イカ・・・は食べたことがないですよ。
牡蠣も。美味しいでしょうね。
Posted by harry at 2011年12月06日 22:05
1位ビール(具じゃないから)、2位うどん(それはシメだから)
3位おでんを囲む家族の笑顔(好感度上げようとするな)
ワタシは1位大根、2位椎茸、3位こんにゃくです
邪道な具かもしれませんが、オクラやみょうがも
丸ごと入れると食べたときにしみたダシが
じゅわっと出てかなりイケますよ(^^)v
3位おでんを囲む家族の笑顔(好感度上げようとするな)
ワタシは1位大根、2位椎茸、3位こんにゃくです
邪道な具かもしれませんが、オクラやみょうがも
丸ごと入れると食べたときにしみたダシが
じゅわっと出てかなりイケますよ(^^)v
Posted by jesse-ed at 2011年12月07日 04:22
jesse-edさん^^こんばんは
お返事遅れました(*´ー`)>
ビールが一位なんですね(笑)。
そして最後はうどんなんですか?
わたしはご飯を食べながらおでんを食べてしまいます。
大根美味しいですよね。
そしてしいたけ・・・ですか?それは使ったことがないです。
未知の味。また今度試してみますね^^
オクラ、みょうがというのも新鮮。
つゆの味も変わりそうですね。おもしろそうです。
お返事遅れました(*´ー`)>
ビールが一位なんですね(笑)。
そして最後はうどんなんですか?
わたしはご飯を食べながらおでんを食べてしまいます。
大根美味しいですよね。
そしてしいたけ・・・ですか?それは使ったことがないです。
未知の味。また今度試してみますね^^
オクラ、みょうがというのも新鮮。
つゆの味も変わりそうですね。おもしろそうです。
Posted by harry at 2011年12月08日 07:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。