2008年12月07日
出会いは突然
今日は午後からは気温も上がって、温かい一日になりました。
空は快晴。家の中に閉じこもって居るのももったいないので、チビと近所の広場にちょこっと遊びに出かけました。
ここには川が流れていてカモが居るので、今日は彼らを撮れるかなぁ、と密かに皮算用(笑)。
いちおう鳥用レンズも持参で出かけました(^^ゞ
それが...大当たりだったんです!
嬉しい出会いがありました。
なんと、カワセミがいたんです。こんな身近な所にいたんだ!!!
この川では初めてみました。
あまりきれいな川とはいえないんですが...それでもとっても鮮やかな羽の色を見せてくれましたよ。
トリミングしています
これは上とは別の画像ですが、こんな感じで対岸から見つけました。
拡大します
この鳥は、どうしてこんなに鮮やかな色に進化したのだろう。不思議でたまりません。
飛ぶ姿。
ピントがついていきませんでしたが、雰囲気だけということで置いておきます^^
トリミングしています
チビも、この広場のアスレチックで遊んだりして、発散できたみたい。

楽しかったです。また行こうね!

おまけ
ツグミは今期初撮りなので、記念に。思いっきり枝被りですが(あはは)
トリミングしています
おまけ2
そうそう、本来の目的であったはずのカモ。
コガモが群れでおりました。
公園の川にいるだけあって、自然の川のカモほどには逃げないんですが、それでもいつも後姿です...。
拡大します
Posted by harry at 17:32│Comments(14)
│野鳥2008
この記事へのコメント
(´▽`)
↑
こmばんは
↑
かわせみ、意外と中下流域にもいますよね^^
↑
流れ始めた最初の頃、さほどきれいでもない中流域にいましたもん
↑
こmばんは
↑
かわせみ、意外と中下流域にもいますよね^^
↑
流れ始めた最初の頃、さほどきれいでもない中流域にいましたもん
Posted by (´▽`)そると
at 2008年12月07日 21:33

そるとさん^^こんばんは!
いやはや、さりげなく突然飛んできたので、
ほんとうにびっくりでしたっ(・∀・)
どうせなら、『きれい~(T∇T) 』って思える川で
みたいと思いつつ、それでも出会いには大感謝でした。
いやはや、さりげなく突然飛んできたので、
ほんとうにびっくりでしたっ(・∀・)
どうせなら、『きれい~(T∇T) 』って思える川で
みたいと思いつつ、それでも出会いには大感謝でした。
Posted by harry at 2008年12月07日 22:54
(´ー`)おぉ、徳島支部のカワセミくん。
ちょっと見ない間にふっくらしましたな。
↑
この時期は皆ふっくらしていると思われ 笑)
>あまりきれいな川とは
(´ー`)それ言われると弊社のカワセミ池なんてアレ 笑)
おはよございますて
ちょっと見ない間にふっくらしましたな。
↑
この時期は皆ふっくらしていると思われ 笑)
>あまりきれいな川とは
(´ー`)それ言われると弊社のカワセミ池なんてアレ 笑)
おはよございますて
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年12月08日 02:29
おはようございます
カワセミ、この時期こちらにはいないでしょうね・・・
カワセミについては言いたいことが幾つかあるのですが、
それは、いつか自分で写真を撮って自分の記事で、と思っています(笑)。
カワセミ、この時期こちらにはいないでしょうね・・・
カワセミについては言いたいことが幾つかあるのですが、
それは、いつか自分で写真を撮って自分の記事で、と思っています(笑)。
Posted by guitarbird
at 2008年12月08日 06:57

にゃにょさん^^おはようございます!
>この時期は皆ふっくらしていると思われ 笑)
(^▽^)ノうーん、心強いコメントですわ
↑
なにか勘違い(笑)
徳島支部では、カワセミの活動もまだまだ予想がつかず、
あちこちにいきなり出没で目が離せませんよ。
出てきてくれるだけで嬉しいですけどねっ^^
>この時期は皆ふっくらしていると思われ 笑)
(^▽^)ノうーん、心強いコメントですわ
↑
なにか勘違い(笑)
徳島支部では、カワセミの活動もまだまだ予想がつかず、
あちこちにいきなり出没で目が離せませんよ。
出てきてくれるだけで嬉しいですけどねっ^^
Posted by harry
at 2008年12月08日 09:48

guitarbirdさん^^おはようございます!
>言いたい事が幾つか
記事、とっても楽しみにしております(^▽^)ノ
来春、でしょうか。
カワセミが早くそちらに戻ってくるといいなぁ。
カワセミの細かいドットの羽模様って、ちょっとありえないくらいきれいですよね。
>言いたい事が幾つか
記事、とっても楽しみにしております(^▽^)ノ
来春、でしょうか。
カワセミが早くそちらに戻ってくるといいなぁ。
カワセミの細かいドットの羽模様って、ちょっとありえないくらいきれいですよね。
Posted by harry
at 2008年12月08日 09:52

こちらもカワセミ、鴨類も、たくさんいるのですが。
撮れる機材が無いので痛いです・・・
飛んでるのを綺麗に撮れたら・・・感動のあまり、震えながらむせび泣くでしょうね・・・笑。
その拡大しますの技はどうなさるのでしょう?
サム寝入るすると・・・ありゃ、サムが寝入ってしまいました・・・笑。
サムネイルすると、元画像が小さいのがどうにかならんものかと・・・。
ナチュログは他のブログサイトみたいに、普通に載せて拡大できる機能は無いと思ってました。
撮れる機材が無いので痛いです・・・
飛んでるのを綺麗に撮れたら・・・感動のあまり、震えながらむせび泣くでしょうね・・・笑。
その拡大しますの技はどうなさるのでしょう?
サム寝入るすると・・・ありゃ、サムが寝入ってしまいました・・・笑。
サムネイルすると、元画像が小さいのがどうにかならんものかと・・・。
ナチュログは他のブログサイトみたいに、普通に載せて拡大できる機能は無いと思ってました。
Posted by 鯉太郎
at 2008年12月08日 10:06

カワセミ綺麗ですね~!そしてアスレチック!懐かしい
です!!^^小学生の時とかに遠足で行きました!そし
て・・・なんかネット(網?)のような所で絡まった記憶が。
^^;それにしても寒くなっても色々な鳥が見れるんですね
。個人的に冬は鳥はあまり見ないな~と思っていたので
すが、そうでもないんですね。^^;
です!!^^小学生の時とかに遠足で行きました!そし
て・・・なんかネット(網?)のような所で絡まった記憶が。
^^;それにしても寒くなっても色々な鳥が見れるんですね
。個人的に冬は鳥はあまり見ないな~と思っていたので
すが、そうでもないんですね。^^;
Posted by ポテト at 2008年12月08日 11:18
>カワセミ
汚いことで有名な(今は相当改善されてますが)手賀沼にも住み着いているらしいから、けっこう広い範囲に居るものですね!?
先日、ぎたばさんと出かけたときには一瞬だけ見ましたよ!
汚いことで有名な(今は相当改善されてますが)手賀沼にも住み着いているらしいから、けっこう広い範囲に居るものですね!?
先日、ぎたばさんと出かけたときには一瞬だけ見ましたよ!
Posted by Chum88 at 2008年12月08日 13:51
鯉太郎さん^^こんばんは!
あはは、機材のことは、手に入れるまでは、身の回りにあるもので
がんばってくださいね(^▽^)ノ
わたしもどうしても必要だと感じて300ミリは買いましたけど、
それ以外の部分では、やれる範囲で『楽しんで』いますよ^^
カモもカワセミもいるということで、必ず機会はあると思います。
ほんとうはカメラより先に双眼鏡がいるかもですよ...(笑)。
とにかく楽しんでくださいねっ。
拡大します、は、サムネイルをそのまま利用してるんですよ。
元画像はあれは大きく表示しなおす事が出来ます。
画像を記事に入れる時に「サムネイル」を選択すると、width="100 という部分で元画像を表示するサイズが指示されているんです。
デフォルトだと、100。これをご自身のブログの幅に合わせて調整すればよいだけなのです^^
それから、サムネイルにすると、その画像のナンバーの最後にちいさなsがくっついてくるんですが、そのままだと表示される画像の画質が落ちるので、それをはずしてやります。
以上で大丈夫だと思いますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね~(^▽^)ノ
あはは、機材のことは、手に入れるまでは、身の回りにあるもので
がんばってくださいね(^▽^)ノ
わたしもどうしても必要だと感じて300ミリは買いましたけど、
それ以外の部分では、やれる範囲で『楽しんで』いますよ^^
カモもカワセミもいるということで、必ず機会はあると思います。
ほんとうはカメラより先に双眼鏡がいるかもですよ...(笑)。
とにかく楽しんでくださいねっ。
拡大します、は、サムネイルをそのまま利用してるんですよ。
元画像はあれは大きく表示しなおす事が出来ます。
画像を記事に入れる時に「サムネイル」を選択すると、width="100 という部分で元画像を表示するサイズが指示されているんです。
デフォルトだと、100。これをご自身のブログの幅に合わせて調整すればよいだけなのです^^
それから、サムネイルにすると、その画像のナンバーの最後にちいさなsがくっついてくるんですが、そのままだと表示される画像の画質が落ちるので、それをはずしてやります。
以上で大丈夫だと思いますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね~(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年12月08日 17:11
ポテトさん^^こんばんは!
絡まりましたか!(笑)
そう、樹とロープで構成されてますよね!
チビは丸太の上からネットに飛び降りたりして、本領発揮。
山猿、って感じで大ハッスルしてます(笑)
休日は一度はこうやって、野にはなってやらんといかんのです...(笑)
早く人間になってもらいたいなぁ(笑)。
絡まりましたか!(笑)
そう、樹とロープで構成されてますよね!
チビは丸太の上からネットに飛び降りたりして、本領発揮。
山猿、って感じで大ハッスルしてます(笑)
休日は一度はこうやって、野にはなってやらんといかんのです...(笑)
早く人間になってもらいたいなぁ(笑)。
Posted by harry at 2008年12月08日 17:15
Chum88さん^^こんばんは!
そうか、手賀沼にもいるのですね。
カワセミってきれいな川が似合うけれど、本人(鳥)は
魚を捕まえられるところで、生活してるんですね!
この鳥を見つけると、なんだかとっても嬉しくなってしまうんですよ!
子どもの頃から、なぜか憧れの鳥なのです^^
そうか、手賀沼にもいるのですね。
カワセミってきれいな川が似合うけれど、本人(鳥)は
魚を捕まえられるところで、生活してるんですね!
この鳥を見つけると、なんだかとっても嬉しくなってしまうんですよ!
子どもの頃から、なぜか憧れの鳥なのです^^
Posted by harry
at 2008年12月08日 17:18

オーストラリアでは勿論、近くのテムズ河畔でもキングフィッシャーを確かに見た、と夫は言うんですが、私は未だ・・・鮮やかなブルー、是非見てみたいです。
Posted by りす美 at 2008年12月08日 19:51
りす美さん^^こんばんは!
カワセミを英語でkingfisherということを、今日初めて知りました!
ぴったりな名前ですね。
りす美さんもぜひ、カワセミをみられますように!
ほんとうにクギ付けになる美しさですよ(^▽^)ノ
カワセミを英語でkingfisherということを、今日初めて知りました!
ぴったりな名前ですね。
りす美さんもぜひ、カワセミをみられますように!
ほんとうにクギ付けになる美しさですよ(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年12月08日 20:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。