ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月05日

晴れの日のジョウビタキ

 昨日は一日中なんだか忙しくしていました。さすが師走o(-_-;*) PCの前に座る暇も捻出できず...。
本人の意思(のんびりしていたい)とは無関係に、なんだかわからないけれど、やらねばならない事が多くて、気がつけば12月の流れに巻き込まれております...。 

 朝のうちに、川べりにいって、リース用にと蔓を取って来ました。
手に入れたモミの葉が思ったより少なかったので、今年はこじんまりとした輪に作り直そうと思いました。
野ばらの実もたわわに実っていたので、少しおすそ分けしてもらったり。

晴れの日のジョウビタキ


 ちょうど川になぜか一本、おあつらえ向きのくい(棒)がさしてありました。野ばらの実を川岸で摘んでいると、
嬉しいことに、そのくいにジョウビタキさんが止まってくれました。
晴れの日のジョウビタキ
トリミングしています


ふふふ、可愛らしいです。
しばし見とれて、カメラ(もちろん持参、笑)で何枚か写させてもらったり。
羽づくろいしていた姿をもう一枚置いておきますね。
晴れの日のジョウビタキ
トリミングしています


短い時間でしたが、癒された一瞬^^

さあて、チビの学校に今日は古新聞を持っていく日なんです。
いつも学期期間中に一度、学校に古新聞を持っていく日があるのです。
図書を買う費用に当てるそうです。
しかし・・・おもいっきり雨です!うーん、ちょっと面倒ですけど、仕方ありません。







同じカテゴリー(野鳥2008)の記事画像
野鳥 2008年の思い出の3枚
いつもの森、そしてため池にて。
上野で探鳥会
出会いは突然
土手歩き
普段着の鳥たち
同じカテゴリー(野鳥2008)の記事
 野鳥 2008年の思い出の3枚 (2008-12-26 20:54)
 いつもの森、そしてため池にて。 (2008-12-21 10:54)
 上野で探鳥会 (2008-12-17 19:13)
 出会いは突然 (2008-12-07 17:32)
 土手歩き (2008-12-01 17:05)
 普段着の鳥たち (2008-11-25 19:01)

この記事へのトラックバック
タイトルのホンケはコチラ。
曇りの日のジョウビタキ【パンダ先生のBlog@naturum】at 2008年12月15日 22:38
この記事へのコメント
■にゃモ

ジョウビタキさんはいつ見てもかわいらしいですなぁ(´ー`)♪

昨年3月に初めて撮って記事にあげた時からのファン

あの写真が鳥撮りのピークかも 笑)

おはよございますニヤッ
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年12月05日 10:53
家の裏にいた、ジョウビタキのお姉さん・・・
どっか行っちゃいましたねぇ。

彼氏連れてきたらええのに・・・と思って待ってたのですが・・・。
Posted by 鯉太郎 at 2008年12月05日 12:20
にゃにょさん^^こんばんは!

はい~(//▽//)
ジョウビタキさんにはすっかり心を奪われ中です♪

あら?>ピーク
今は...???
自分も今年は去年の半分なんですよ。野鳥の記事。
高熱が平熱におさまって、マイペースになったという解釈で
お願いします(^^ゞ
Posted by harry at 2008年12月05日 19:05
鯉太郎さん^^こんばんは!

あ、どこかへ移ってしまいましたか?
またどこかで会えますよ(´∀`)

>彼氏
そういえば...
わたしはジョウビタキやルリビタキが
雌雄で一緒にいるところをみた事がありません!
いつも単独でいるところばかりです。不思議です。
Posted by harry at 2008年12月05日 19:07
>ジョウビタキ

(´▽`)!

明日は水炊きにしようっと

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年12月05日 20:33
そるとさん^^こんばんは!

>水炊き
あ、我が家が今夜それでした(笑)

やっぱり冬は鍋ですね~(*´ー`)
Posted by harry at 2008年12月05日 22:53
こんばんは。

30万アクセス、おめでとうございます。
そちらでジョウビタキが出てたので、同じ日に撮ったこっちのジョウビを貼りました(笑)。
野バラの赤い実、鳥さんも食べるのかな?と・・・(笑)
Posted by fukuroufukurou at 2008年12月05日 23:12
おぉぉ~っと、ジョウビタキが杭の上でダンス始めましたね!(笑)

あ、我が家も今夜は豚の水炊きでした。

 
Posted by Chum88Chum88 at 2008年12月05日 23:13
fukurouさん^^こんばんは!

ありがとうございます!
...って、今ちょうどそちらにお伺いしていたところですよ!
入れ違いでしたね^^
野ばらの赤い実、鳥が食べにくるでしょうか。
ほとんど実は残っているようでした。
鳥は実が熟すのを待っていたのかな?
ジョウビタキはわたしの身の回りではとても会いやすい鳥で、
この時期の憩いの鳥です^^
Posted by harry at 2008年12月05日 23:18
Chum88さん^^こんばんは!

この動作パタンで数枚連続で写していて、
眺めるとなかなかかわいいですよ^^

今夜は我が家はイノブタを使ってみましたよ。
スーパーで見かけて、珍しかったので。
普通に豚っぽくて、煮すぎたら少し固かったです(笑)
Posted by harry at 2008年12月05日 23:22
おはようございます
ふと思ったのですが、リース用のつるは何だったんだろう・・・
こちらではクズをよく使いますが。
あ、ふと思っただけなので気にしないでください(笑)。
Posted by guitarbird at 2008年12月06日 07:39
guitarbirdさん^^おはようございます!

リースのつるは、このとき写真は撮ったのですが失敗しまして...
(^^ゞ←鳥用レンズだったのでわけわからん画像に...
地面にだらっと伸びているつるで、まるっぽい葉がついています。
近所なので、また今度観察してみます^^
Posted by harry at 2008年12月06日 09:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晴れの日のジョウビタキ
    コメント(12)