ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月06日

ひさしぶりにカメラをさげて、あぜを歩きましたよ。
朝


きらきらしてました。
朝



大好きなタゲリに会えました。今期初です。とても嬉しかった。
朝


小さい群れで元気に飛んでいた小鳥。
ホオジロのメス?着地しないでそのまま飛んで行ってしまいました。
朝



今日は、森のほうで、イカルの群れにも出会えましたよ。
季節が変わりましたね。
今日はとても寒いです。そろそろストーブを出さなくては。



タグ :タゲリ野鳥

同じカテゴリー(野鳥2008)の記事画像
野鳥 2008年の思い出の3枚
いつもの森、そしてため池にて。
上野で探鳥会
出会いは突然
晴れの日のジョウビタキ
土手歩き
同じカテゴリー(野鳥2008)の記事
 野鳥 2008年の思い出の3枚 (2008-12-26 20:54)
 いつもの森、そしてため池にて。 (2008-12-21 10:54)
 上野で探鳥会 (2008-12-17 19:13)
 出会いは突然 (2008-12-07 17:32)
 晴れの日のジョウビタキ (2008-12-05 10:31)
 土手歩き (2008-12-01 17:05)

この記事へのコメント
こんにちわ
タゲリって普通にいるんですね。
こちらにはいないので驚きです。
イカルはそういえばこっちでは減ってきたかな。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年11月06日 11:28
>今日はとても寒いです

(´▽`)

ワタシも9ヶ月ぶりにスーツ着マシタ

寒いせいもありますが別の要因もございましてデス

馬子にもナントカ(笑)

こにちま
Posted by (´▽`)そると at 2008年11月06日 13:07
一瞬 時が、とまったような絵ばかりです。
どんなレンズを使ってるんですか?教えて欲しいなあ。
Posted by won at 2008年11月06日 16:38
guitarbirdさん^^こんにちは!

タゲリは今から見かけるようになります。
可愛らしくって大好きな鳥なんですよ。上から15位以内のどこか(笑)。
イカルは、今期初めて見ました(笑)。
いっしょにシメも来ていましたよ。
あの優しい口笛のような声をきくことができて、ほんとうに嬉しかったです。
Posted by harry at 2008年11月06日 17:01
そるとさん^^こんにちは!

>寒い
ところが…午後二時ごろになったら、ポッカポカで暑いくらいに
なってしまいました…まだまだ気温は読めません…(^▽^;)

えっ、スーツ着るのは珍しいことなのですね^^

>別の要因
なんだろう、七五三のお祝いAちゃんは終わってますよね?
どっちにしても、服は温かくしていってください。
Posted by harry at 2008年11月06日 17:05
wonさん^^こんにちは!

>時
や、そんな大げさですってば^^
今朝は植物におりた朝露がとってもきれいで、
眺めていてどんどん嬉しい気持ちで歩きました。

>レンズ
写真の上手な方はナチュラログにはたくさん居られるので
わたしがそういうことを話すのは、ほんとに申し訳ない気持ちです…
今日は鳥用のレンズ、望遠の300mmF4 1本でした。
ちょっと大き目のレンズです。
望遠ですが、マクロ扱いで1・5mまで寄れるので、植物もなんとか撮れますよ。
wonさん、もしかしてデジイチ、お考えになっておられるのでしょうか(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年11月06日 17:14
お久しぶりです。

ようやく貯まっていた現像も終わり

タゲリ見つけましたね!
こっちではタゲリの群れの中に数は少ないですがホシムクドリが混じることが多いのですが、土と同化した色で見つけにくいです。
早朝らしい色合いで、深呼吸したい気持ちになる写真です。
Posted by fukurou at 2008年11月06日 20:41
fukurouさん^^こんばんは!

わたしもやっとのことで鳥をみにいけましたが、
これはほんと、自分にとって最高のリラックスです。

タゲリと一緒に、なにかシギや、ちいさな鳥たちがいたのですが、
あっというまに消えました。
慎重に観ていたつもりですが、なかなか難しいです。
(^^ゞ
朝の光はとてもきもちよかったですよ。
明日も行きたいのに、こちら雨予報なのが残念です。
Posted by harry at 2008年11月06日 21:30
そちらの畦道は色彩豊かですねぇ・・・。

タゲリ、是非とも見てみたいなぁ・・・。
奄美にも冬にやって来るそうですが、どこにいるやら・・・

ホオジロは、迷鳥になるらしく、イカルなるものは図鑑にも載ってませんねぇ。

最近、大好きな釣りに行くより、カメラ持って野鳥探しの方が、楽しくなってきました。
野鳥には一応気を使ってますが、迷惑な話でしょうねぇ。。。
Posted by 鯉太郎 at 2008年11月06日 23:47
どれもキラキラした素敵な写真ばかりで見入ってしまいました。読書集中でブログ更新されてないかな、と恐る恐る来て見たんですけれど、来てよかったです!
Posted by りす美 at 2008年11月07日 07:29
鯉太郎さん^^おはようございます!

風景全体が紹介できれば、かなり冬枯れした田園景色を
お見せできたのですが、なにせピンスポットにしか写せず、
きれいなとこ撮りになってしまったみたいです(^^ゞ

タゲリ、そっちにも来るといいですね。
見るときは、必ず田んぼでです。あ、だから「タ・ゲリ」ですね(笑)

どんなに遠くても野鳥はこっちを観てますよね。
さりげなく距離をとられてしまいます。
あの眼はすごいなといつも感心します。
貼り付けた飛ぶ鳥もこっちみてましたしね(笑)。
Posted by harry at 2008年11月07日 08:16
りす美さん^^おはようございます!

気に入っていただけましたか!
嬉しいです…(*´ー`)
この日の朝露はとてもきれいでしたが、ついつい踏み込んだら、
ズボンの足元をぐっしょり濡らしてしまいました(笑)。

読書したいのに、結局それ以外のあれこれに時間をとられてます(^^ゞ
来週半ばにはまとまった時間をとれそうですが、
本をわざと目に付くところに並べ、横目に、早く読みたい!とじりじりしてますよ。
Posted by harry at 2008年11月07日 08:20
>300mmF4 1本でした。

(´ー`)ノ l サッ
     ↑
コクヨの300mmL4 1本と交換希望

背側はカッター仕様で両面使えてオットクゥ♪

マニュアル専用ですがレスポンスはすこぶる良く、真っ直ぐ線が引けます。

※L=横幅
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年11月08日 00:12
にゃにょさん^^おはようございます!

コクヨのヨコク、ですね(*´ー`)

背面はカッター。
ではその反対側は...ボールペン?^^
便利そうでいいなぁ!

にゃにょさんは、道具類のこと、ほんとあれこれ詳しいですよね。
Posted by harry at 2008年11月08日 07:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(14)