ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月01日

雨が降る前に

 今日は昼ごろから雨の予報。
今朝はやけに早起きしてしまったし、鳥見に行きたいなぁって思いました。
それで、家族を送り出すより前に、自分の方が家を先に出させてもらって、少しドライブ。
先日オオルリを見た山の方に出かけました。

 しかし、途中でコンビニに立ち寄ったら、あら?お財布忘れてきた(←サザエさんかっ^^;)
ん?ということは...


雨が降る前にああ、運転免許証不携帯...。

どーってことない(なのか?笑)けど、わかっちゃうと突如、緊張するものですね(^^ゞ。無事故無違反を改めて誓いつつ(笑)、適度なスピードで山道を走ります。
 いつもは山では窓を開けて走るのですが、今日は普段よりさらに肌寒い感じ。断念して、好きな音楽をかけて、一緒に歌いながらくねくねと走ります。
 このまえ桜が咲いていた山肌は、新しい葉の色に染め直されてたな。車を停めてなんとはなしにパチリ。





 さて、山の遊歩道を歩いていきます。今日まず最初に目に付いたのは、たくさんの松ぼっくり。この前は気が付かなかったんだけど...もしかして、食べられた跡がある?
「イタズラ者のリス...かな?」とトトロのお父さんの口調でちょこっとつぶやいてみる。リス居るのかな?
それとも別の誰かかな。サルとか、いかにも居そうです。
雨が降る前に



 先日は木立のあちこちからオオルリの声が降り注いでいたのだけど、今日はそういう感じがない。
(。・_・)゙>オオルリ居ないぞ、と思いつつさらに行くと、あ!聞こえてきた。
ちょうど遊歩道から少し下がった場所からはえている樹にとまっているので、目の高さからさえずりが聞こえてくるようです。
今日みたいな曇天の日は、いつもの高木のテッペンに行かれると完全なシルエットにしか見えなくなってしまいます。
だから、これはラッキーです!
どこかな、って声のする木立の間を真剣に眺めていると、見つけました。最初は後ろを向いて一生懸命囀っていましたが、カメラの音に反応したのか、こちらを向きました。邪魔してごめんね。
雨が降る前に 雨が降る前に

雨が降る前に

今日は曇り空が幸いして、とても綺麗な青い色に見えました。嬉しかった!

思えばオオルリは昔からちょっと憧れの鳥でした。子供の頃家にあったカルタの『る』がこの鳥の絵だったんです。
お、じゃなかったんですけどね(笑)。るりちょうっていうことになってました。
だから、幼稚園の頃からこの鳥を知っていていて、いつか見たいなぁ、って。
漠然とした憧れを持っていました。それが今、叶って、とても嬉しいです。


キビタキにも会えましたよ。一巡して戻ってきたら、オオルリがいた場所より少し奥の枝で今度はキビタキが囀っていたんです。
しばらく声を聞かせてくれたけど、写真を撮ったとたん向こうもコッチ見た。
すぐに飛び立ちました。やはり鳥は耳が敏感ですね。
雨が降る前に




 今日はこのほかにも、センダイムシクイ、ミソサザイ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、そしてそして、トラツグミもみました!
トラツグミはいきなり目の前の太い枝にやってきて、お互いに『ええっ』と目を合わせた後、速攻で飛び去りました^^;
ああ、びっくりした。でも今期初の出会いで、とても嬉しかったです!


雨が降る前に

サクラソウが咲いていましたよ。
可愛らしいのだけれど、どこか山の花らしからぬ色あい。



 と、このような本日の山の鳥見。雨が降る前には家に戻り、普通に主婦業しております。
今日からチビ、5時限目が始まりました。
がんばるなあ。
帰宅後は、おやつ食べて、一緒に宿題して、1時間だけ友達と遊んで、今はテレビ見てます。
けっこう忙しいのね、一年生も。
びっくりです。

雨が降る前に

山の桜も終わり。
今日から5月です。






同じカテゴリー(野鳥2008)の記事画像
野鳥 2008年の思い出の3枚
いつもの森、そしてため池にて。
上野で探鳥会
出会いは突然
晴れの日のジョウビタキ
土手歩き
同じカテゴリー(野鳥2008)の記事
 野鳥 2008年の思い出の3枚 (2008-12-26 20:54)
 いつもの森、そしてため池にて。 (2008-12-21 10:54)
 上野で探鳥会 (2008-12-17 19:13)
 出会いは突然 (2008-12-07 17:32)
 晴れの日のジョウビタキ (2008-12-05 10:31)
 土手歩き (2008-12-01 17:05)

この記事へのコメント
サクラソウ、いいですね!
どこか私が行く先にないかといつも探すんですが・・・
と思って見ると、こっちでサクラソウは
胆振日高つまり南のほうにしかないようです。
でも、昨年行った先に、「サクラソウモドキ」があったんです。
モドキといってもとってもとってもきれいで、
なんでそんなかわいそうな名前をつけたんだと、
一緒にいた人と笑いながら話していました。
ちなみにモドキは絶滅危惧種だそうで、
山の花を取り巻く「環境」は厳しいですね・・・
このサクラソウは来年以降も咲きますように。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年05月01日 18:09
guitarbirdさん^^

サクラソウは、遊歩道の側の斜面に唐突にかわいらしく咲いていて、けっこう目立っていましたよ。
先日は山の高いところの斜面に一株咲いているのも見ました。
森の中ではこのピンク色(実際には写真よりもう少し濃かったです)はとても目立っていました!
サクラソウモドキ、検索して見てみました。綺麗ですね。
憧れの礼文、利尻で見られるようです。いいなあ。
絶滅危惧種...美しい山の花の保護は険しい道ですね...。
ここにも、山の植物をとらないでください、と立看板はありますが...。
来年もこの場所で見られるとよいと私も思います!
Posted by harry at 2008年05月01日 18:58
こんばんは

緑をバックに青や黄色の鳥を見れたら「幸せだなぁ~」と思わず(笑)

草花と同じく花曇りの日だと最高です。
Posted by fukurou at 2008年05月01日 20:12
fukurouさん^^こんばんは!

まったく同感です!
今まではぴかぴかに晴れた日だったので、オオルリは光りすぎて
『自分の憧れている鳥』の姿を見せてくれなかったんです。
が、今日はまさにそんな色合いで、素敵でした(T∇T)
やっぱり花曇がいいんですね。((φ(..。) メモメモ。。。

今日はほんとうに幸せを実感した鳥見になりましたよ。
肌寒かったですけどね^^
fukurouさんは、鳥見には行かれたのでしょうか?
Posted by harry at 2008年05月01日 20:28
>キビタキ

(´▽`)♪…

や、この間やったばかりなのでちょ略
Posted by (´▽`) at 2008年05月01日 23:13
買い物しようと町まで、で・か・けた・がっ!

harryちゃんの持ち味発揮ですな^^
Posted by エドヤマ at 2008年05月02日 01:18
そるとさん^^おはようございます!

ああ、やってほしかった~
あれ、かなりツボでしたもん(爆)
朝から笑い転げなくてすんで助かりました(笑)
チビどもを起こしてこなくては。
Posted by harry at 2008年05月02日 06:34
エドちゃん^^おはようございます!

そうですよ!ほんとあせった(笑)
せっかく車のフィギュアつきの缶カフェオレ(途中のローソンにしかない)を
チビに買ってやろうと思ったのになぁ。
お金ないと買えない訳でして(^^ゞ

せめて財布はもってでような、と自分に言い聞かせました。はい。
Posted by harry at 2008年05月02日 06:37
こんにちは。

お、小さくなっていましたか。



昔のカルタって自然を題材にしていましたよね。

今のカルタってどんなのだろ。
あまり子供とした記憶がありません。


そういえばルリカケスっていうのも
カルタか何かで記憶に残っています。
Posted by 牛とろば牛とろば at 2008年05月02日 16:39
*Sorry I can not write in Japanese for a few days; though I can read in it.

How beautiful and atmospheric your photos are.... I am so impressed; especially the last one. You are a poet!

(Silly joke: 携帯を不携帯)
Posted by risumi at 2008年05月02日 17:19
牛とろばさん^^

いまチビがもっているカルタは、「のりものカルタ」

『よ』るもひるもまちのあんぜんまもっているよパトカー

これでは、なんか、今ひとつ情緒がないですよね^^;
でも、自分がおぼえているのはなぜかその『る』りちょうだけなんです。
どんな鳥なんだろう!綺麗だな、見たいな、ってそのとき絵を見て思ったんですね。
自分もなかなか目の付け所がいいですなあ(自画自賛、爆)
Posted by harry at 2008年05月02日 17:53
りす美さん^^こんばんは!

あらら、日本語入力がだめなんですか?
それはネット環境のせいでしょうか?
それとも願掛けかなにか...?(短期日本語断ち、みたいな?)

写真は、気に入って頂けたならこんな嬉しいことはありません^^
最後の桜の花びらは、まだ花びらには色が残っていたけれど、真上の桜の木の枝には完全に若葉が展開していて、花をつけていた名残なんて全くなかったんですよ。不思議でした。^^
5月はコチラの森は気持ちがよいですが、そういえば!そろそろ英国の森も素敵でしょうね!(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年05月02日 17:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨が降る前に
    コメント(12)