ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年03月04日

振り向けばタゲリ

 今朝、がばっと起きると、窓の外に陽射しが!
『雨じゃなかったっけ!?Σ( ̄口 ̄;;』
いえ、予報では午前中は曇りでした...。
 
 と、いうことで、家族を送り出してから、私もすぐにカメラを持って出かけてみました^^
でも、今日はいつもの森じゃなくて、農耕地の方に立ち寄ってみることにしました。

 枯れたハスは取り去られ、開墾されて水が張られています。
農家の方々は、ちゃくちゃくと始動してらっしゃるのですね。
そんな場所をてくてくと歩いて、とあるハス田の側でのんびりしていると、
ハクセキレイが食事に来ました。
それを30分くらい眺めていて、ふと。
自分の左側に目をやると...。

 ...タゲリです!
おーーーーーすごい至近距離にさりげなく佇んでおります!Σ( ̄口 ̄;;
振り向けばタゲリ


日が射して、背中の青ずんだ緑色が綺麗に見えて、感動。
こんなに近くで会えるなんて...。胸がどきどきしてしまいました。

さりげなく蓮田に入っていきます。でも、いちおう私の方はちょこっと警戒してますね^^;
せっかくなので、トリミングして大きくして置いておきます!
振り向けばタゲリ


この手塚治虫風の、頭の羽飾りがもうたまりません(笑)
こんなマンガチックな鳥が現実に居るとは...タゲリって凄い。

目のすれすれまで水につけて、えさ探し。
たくさんお食べよ。
振り向けばタゲリ






同じカテゴリー(野鳥2008)の記事画像
野鳥 2008年の思い出の3枚
いつもの森、そしてため池にて。
上野で探鳥会
出会いは突然
晴れの日のジョウビタキ
土手歩き
同じカテゴリー(野鳥2008)の記事
 野鳥 2008年の思い出の3枚 (2008-12-26 20:54)
 いつもの森、そしてため池にて。 (2008-12-21 10:54)
 上野で探鳥会 (2008-12-17 19:13)
 出会いは突然 (2008-12-07 17:32)
 晴れの日のジョウビタキ (2008-12-05 10:31)
 土手歩き (2008-12-01 17:05)

この記事へのコメント
こんにちわ
こちらでは見られない鳥です。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年03月04日 11:34
guitarbirdさん^^こんにちは

ヾ(´ー`)ノでは、そちらに遠征するように言っときます
  ↑
にゃにょさん風にて
Posted by harry at 2008年03月04日 15:37
こんばんは

昨日もタゲリのネコの鳴き声いっぱい聞きました(笑)

ハイイロチュウヒが飛んでいる姿とタゲリとよく似ているので
ちょっと困りましたが、そちらでも見れるようになったという事は、
そろそろお別れなのかもしれませんね。

結局、こっちでは今年数百羽が越冬していました。

さりげなく居たっていうのはタゲリらしいと・・・(笑)
Posted by fukuroufukurou at 2008年03月05日 00:17
fukurouさん^^おはようございます!

わたしも、最初、「ケリの声がするかな?」とちょっと気にしていたのですが、
ふと横にタゲリがいて、「はらへり」って感じで水面を見てるから
「おーーーーΣ( ̄口 ̄;;」って感じでした。
はじめて見たときははるか遠方でしたから、この近さはほんとうに感動でしたよ。
ハイイロチュウヒ、こちらでも、南のほうではよく観測されて居るようでした。
わたしの周りでは今年も見られなかったのが残念です(T∇T)
鳥見を続けていれば、いつかは機会もあるかな、というスタンスなものの、
...やっぱり見たいですね!
Posted by harry at 2008年03月05日 08:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
振り向けばタゲリ
    コメント(4)