2007年11月10日
冬色のかまきり
ええと、タイトルのまんまですけど^^
昨日、海岸でふと藪をみると、カマキリがいたのでパチリ。
産卵前のメスのようでした。
なかなか凝った造形の体の様子。

昨日はチビは幼稚園の遠足で香川まで行ってたんです。
チビの園では親子遠足はなくて、子どもだけで行きます。
朝早くにお弁当を作って送り出したあと、わたし分のお弁当もある...( ̄ー ̄)ニヤリ
ということで、母も遠足にいくか、と...
ハヤブサに会いたいと思って少し遠出したんですが、残念ながら出会えませんでした。
片道二時間走って、現地滞在が1時間40分。とんぼ返りでチビをお迎え。
鳥見は空振りに近かった...ことを思うと、最近高騰中のガソリンがちと痛い...^^;
でも、ドライブと海の景色をたのしめましたよ。
昨夜はチビと早くに眠ってしまいました。
今日もせっかくの晴天なのに、家でゆっくりと過ごしております。
たまにはそんな休日もいいかな^^
今日はたまっている家の片付けをしようかな。
昨日、海岸でふと藪をみると、カマキリがいたのでパチリ。
産卵前のメスのようでした。
なかなか凝った造形の体の様子。

昨日はチビは幼稚園の遠足で香川まで行ってたんです。
チビの園では親子遠足はなくて、子どもだけで行きます。
朝早くにお弁当を作って送り出したあと、わたし分のお弁当もある...( ̄ー ̄)ニヤリ
ということで、母も遠足にいくか、と...
ハヤブサに会いたいと思って少し遠出したんですが、残念ながら出会えませんでした。
片道二時間走って、現地滞在が1時間40分。とんぼ返りでチビをお迎え。
鳥見は空振りに近かった...ことを思うと、最近高騰中のガソリンがちと痛い...^^;
でも、ドライブと海の景色をたのしめましたよ。
昨夜はチビと早くに眠ってしまいました。
今日もせっかくの晴天なのに、家でゆっくりと過ごしております。
たまにはそんな休日もいいかな^^
今日はたまっている家の片付けをしようかな。
Posted by harry at 09:49│Comments(22)
│昆虫
この記事へのコメント
おはようございます。^^
鹿肉美味しそうですね~
滝の写真めっちゃ綺麗に撮れてます~
(見習いたい^^;)
かまきりこっちでも今そこらじゅう歩き回ってます。
俺も写したけど怖かったからやめました(T^T)撮りかただろね~
また綺麗な写真期待してます~(期待大)
鹿肉美味しそうですね~
滝の写真めっちゃ綺麗に撮れてます~
(見習いたい^^;)
かまきりこっちでも今そこらじゅう歩き回ってます。
俺も写したけど怖かったからやめました(T^T)撮りかただろね~
また綺麗な写真期待してます~(期待大)
Posted by f-mode at 2007年11月10日 11:31
f-modeさん^^こんにちは♪
鹿肉美味しかったですよ^^
滝はカメラ任せで撮ってますので、カメラのおかげです^^;お恥ずかしいです
かまきり、今回も何気なく居て、しかも保護色というより目立ってた(笑)ので、
鳥に食べられるなよ~とか話しかけながら撮りました^^
そういえば、カマキリは虫を食べる虫だから、ほんとうは怖いはずなのに、
なんだかのんきそうに写ってしまいましたね(^^ゞ
鹿肉美味しかったですよ^^
滝はカメラ任せで撮ってますので、カメラのおかげです^^;お恥ずかしいです
かまきり、今回も何気なく居て、しかも保護色というより目立ってた(笑)ので、
鳥に食べられるなよ~とか話しかけながら撮りました^^
そういえば、カマキリは虫を食べる虫だから、ほんとうは怖いはずなのに、
なんだかのんきそうに写ってしまいましたね(^^ゞ
Posted by harry at 2007年11月10日 15:22
>たまっている家の片付けをしようかな
毎日そんなことを考えてますが、一度もやったことがないなあ
カマキリ好きなのね^^過去記事も数回うpしてるはず?
毎日そんなことを考えてますが、一度もやったことがないなあ
カマキリ好きなのね^^過去記事も数回うpしてるはず?
Posted by エドヤマ at 2007年11月10日 18:53
エドちゃん^^こんばんは♪
ふふふ、とりあえず、古新聞の整理くらいで、食事の支度に追われた1日でした...(^^ゞ
カマキリ...
そういえば、好きなのかな?あんまり考えたことがなかったです(笑)
やたらと周囲にいて、目に入ってくるよ。
考えてみれば、子供の頃から、嫌いではなかったような...。
庭で見かけて一番嬉しいのはアマガエルだけどね^^
ふふふ、とりあえず、古新聞の整理くらいで、食事の支度に追われた1日でした...(^^ゞ
カマキリ...
そういえば、好きなのかな?あんまり考えたことがなかったです(笑)
やたらと周囲にいて、目に入ってくるよ。
考えてみれば、子供の頃から、嫌いではなかったような...。
庭で見かけて一番嬉しいのはアマガエルだけどね^^
Posted by harry at 2007年11月10日 20:12
へぇ~
この時期のカマキリってこんな色なんですね~^^
みんな緑と思ってた・・・^^;
この時期のカマキリってこんな色なんですね~^^
みんな緑と思ってた・・・^^;
Posted by takashi at 2007年11月10日 22:28
こんばんは
鳥運がある時はすぐに見つかるんですが、折角遠出したのに残念でしたね。
寸暇を惜しんで見に出かけているのに・・・ね。
アカアシチョウゲンボウはまだ居るんですよ。
もう半月以上じゃないでしょうか?
通常は一週間程度で抜けて旅立つそうですが、そのおかげで九州全域、中国地方の鳥好きの方々が見られて満足して帰られました。
福岡のコマドリも一羽増えて三羽になりもう一週間以上、通常は1~2日だそうです。
今年は何だか変です。
そうそうやっと地元でベニマシコのお出ましがあったそうです。
早く自分も会いたいです。
鳥運がある時はすぐに見つかるんですが、折角遠出したのに残念でしたね。
寸暇を惜しんで見に出かけているのに・・・ね。
アカアシチョウゲンボウはまだ居るんですよ。
もう半月以上じゃないでしょうか?
通常は一週間程度で抜けて旅立つそうですが、そのおかげで九州全域、中国地方の鳥好きの方々が見られて満足して帰られました。
福岡のコマドリも一羽増えて三羽になりもう一週間以上、通常は1~2日だそうです。
今年は何だか変です。
そうそうやっと地元でベニマシコのお出ましがあったそうです。
早く自分も会いたいです。
Posted by fukurou at 2007年11月10日 23:05
こんばんは
カメラ目線でなんともいい写真ですね。
私も先週田んぼで緑色のカマキリを見つけました。
色は、脱皮の時に見ている色が影響するというのを
何かで読んだことがあります。
そうすると、保護色になる予定が間違っちゃうことも。
カメラ目線でなんともいい写真ですね。
私も先週田んぼで緑色のカマキリを見つけました。
色は、脱皮の時に見ている色が影響するというのを
何かで読んだことがあります。
そうすると、保護色になる予定が間違っちゃうことも。
Posted by 白パンダ at 2007年11月10日 23:56
takashiさん^^こんばんは♪
うちの庭に居ついている大きいカマキリは、いつみても緑色なんですよ。
だから、このカマキリが茶色なのは、けっこう新鮮でした。
バッタみたいに擬態できるのかなって思っていたら、ちょうど白パンダさんが
↑脱皮の時の周りの色が関係すると書いてくださってます。
そうか~。
昆虫の世界も奥深いですね!
うちの庭に居ついている大きいカマキリは、いつみても緑色なんですよ。
だから、このカマキリが茶色なのは、けっこう新鮮でした。
バッタみたいに擬態できるのかなって思っていたら、ちょうど白パンダさんが
↑脱皮の時の周りの色が関係すると書いてくださってます。
そうか~。
昆虫の世界も奥深いですね!
Posted by harry at 2007年11月11日 00:10
fukurouさん^^こんばんは♪
ものすごくぎりぎりのスケジュールだったので、その日はやはり疲れきってしまいました。
これがハヤブサを見られていれば、ダメージは少なかったと思われるのですが(笑)
アカアシチョウゲンボウって、珍鳥なんですか?←事情がわかっていない
そんな鳥が長期滞在してくれるなんて、嬉しいですね!
近かったらわたしも見に伺いたいのになあ。
私はまだ見たことのない野鳥ばっかりだから、何を見ても楽しいんですけど、
とりあえずはルリビタキです^^♪←ずっとこればっかり(笑)
今年も近所の森にきてくれると良いのですが。
ものすごくぎりぎりのスケジュールだったので、その日はやはり疲れきってしまいました。
これがハヤブサを見られていれば、ダメージは少なかったと思われるのですが(笑)
アカアシチョウゲンボウって、珍鳥なんですか?←事情がわかっていない
そんな鳥が長期滞在してくれるなんて、嬉しいですね!
近かったらわたしも見に伺いたいのになあ。
私はまだ見たことのない野鳥ばっかりだから、何を見ても楽しいんですけど、
とりあえずはルリビタキです^^♪←ずっとこればっかり(笑)
今年も近所の森にきてくれると良いのですが。
Posted by harry at 2007年11月11日 00:14
白パンダさん^^こんばんは♪
なんだかすっとぼけたカマキリですよね^^;
実際には、カメラに狙われて迷惑がってたんだとおもいますけど^^
そうか、色の違いは、脱皮する際の周囲の色が決め手になるんですね。
それはものすごく勉強になりました!
ちょうど↑上でtakashiさんも謎に思っていらしたようだし、わたしもはて?と思っていたので、大助かりでした。
白パンダさん、どうもありがとうございました!
今回の子は、おもいっきり予定が狂ってしまったんですね(^▽^;)
こりゃ大変です!
なんだかすっとぼけたカマキリですよね^^;
実際には、カメラに狙われて迷惑がってたんだとおもいますけど^^
そうか、色の違いは、脱皮する際の周囲の色が決め手になるんですね。
それはものすごく勉強になりました!
ちょうど↑上でtakashiさんも謎に思っていらしたようだし、わたしもはて?と思っていたので、大助かりでした。
白パンダさん、どうもありがとうございました!
今回の子は、おもいっきり予定が狂ってしまったんですね(^▽^;)
こりゃ大変です!
Posted by harry at 2007年11月11日 00:21
昆虫の体つき・・・
私も割りと好きです・・・(^_^;)
そっちから見たら私はどんな風に見えてるのかなぁ。
とか、妄想ばっかりしてます(笑)
たまにはお家でゆっくり過ごすのもいいですね^^
そろそろ衣替えもしなくては・・・(ーー;)
↑
未だ手付かず(笑)
私も割りと好きです・・・(^_^;)
そっちから見たら私はどんな風に見えてるのかなぁ。
とか、妄想ばっかりしてます(笑)
たまにはお家でゆっくり過ごすのもいいですね^^
そろそろ衣替えもしなくては・・・(ーー;)
↑
未だ手付かず(笑)
Posted by nuts at 2007年11月11日 00:32
nutsさん^^おはようございます♪
すごく違った風にみえていそうですよね!
虫の側からは^^
いやあ、昨日はほんとお家でのんびりでした。
ん...衣替え...
うっ!!!そういえばっ(=∀=;)
必要になったものを適当に引っ張り出してるために、
いろいろ混じり合ってひどいアリサマになっております(滝汗)
でも、今日もそのほかの事で精一杯で手が回らず...
肝心の猫の手(むさし)はそばで寝てるし...(^▽^;)
すごく違った風にみえていそうですよね!
虫の側からは^^
いやあ、昨日はほんとお家でのんびりでした。
ん...衣替え...
うっ!!!そういえばっ(=∀=;)
必要になったものを適当に引っ張り出してるために、
いろいろ混じり合ってひどいアリサマになっております(滝汗)
でも、今日もそのほかの事で精一杯で手が回らず...
肝心の猫の手(むさし)はそばで寝てるし...(^▽^;)
Posted by harry at 2007年11月11日 07:01
>ハヤブサに会いたいと思って
(´▽`)?
↑
山陽本線にでも見にいきましたか?
↑
や、ボケですがっ
(´▽`)?
↑
山陽本線にでも見にいきましたか?
↑
や、ボケですがっ
Posted by (´▽`) at 2007年11月11日 13:43
そるとさん^^こんばんは♪
ん、雷鳥なら以前よく見ましたが、なにか?
↑
ええと、たしか大阪から金沢方面。
↑
実際、ハヤブサも雷鳥も見てみたい鳥なんですけどね~!!!^^
ん、雷鳥なら以前よく見ましたが、なにか?
↑
ええと、たしか大阪から金沢方面。
↑
実際、ハヤブサも雷鳥も見てみたい鳥なんですけどね~!!!^^
Posted by harry at 2007年11月11日 21:18
↑
あ、それなら私、白鳥に乗ったことあります。
もちろんツバメにも…。(笑)
あ、それなら私、白鳥に乗ったことあります。
もちろんツバメにも…。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年11月11日 23:06
あ、目が合った。(笑)
かまきりに2色いるのはどういうわけかな、
と思ってたので謎が解けましたよ。
ふうん、そういうことか~~~。
かまきりに2色いるのはどういうわけかな、
と思ってたので謎が解けましたよ。
ふうん、そういうことか~~~。
Posted by わたかけmama at 2007年11月12日 07:26
Chum88さん^^おはようございます♪
ぶっ!
白鳥に乗ったChum88さんを想像して(←別の意味での)
なんだか可笑しい!
白馬、じゃないんですよね^^
電車ってどうして鳥のなまえなんでしょうね。
鳥の軽やかなイメージが好まれるんでしょうか^^
ぶっ!
白鳥に乗ったChum88さんを想像して(←別の意味での)
なんだか可笑しい!
白馬、じゃないんですよね^^
電車ってどうして鳥のなまえなんでしょうね。
鳥の軽やかなイメージが好まれるんでしょうか^^
Posted by harry at 2007年11月12日 08:18
わままちゃん^^おはようございます♪
ふふふ、目が合いましたか^^
なんとなくかわいくて、こっちは大喜びで写してたんですけど、
ほんと、カマキリにしてみれば「なによっ」って感じだったかも^^;
自然のなかのいろんな仕組みとか、ちょっとでもわかると嬉しいですよね!
うちの庭をうろうろしていた巨大カマキリはくっきりはっきりなグリーンですよ^^
ふふふ、目が合いましたか^^
なんとなくかわいくて、こっちは大喜びで写してたんですけど、
ほんと、カマキリにしてみれば「なによっ」って感じだったかも^^;
自然のなかのいろんな仕組みとか、ちょっとでもわかると嬉しいですよね!
うちの庭をうろうろしていた巨大カマキリはくっきりはっきりなグリーンですよ^^
Posted by harry at 2007年11月12日 08:21
最近ガソリン高いですもんね。^^;うかつにドライブにも
いけませんね。私が秋田にいた時はリッター97円とか
だったんですが。たった3年で随分値上がりしました。
そういえば、長年カマキリを見ていません。視線がいって
ないだけなのか、自然が無くなって来ているのか。一体ど
ちらでしょうね。^^;小さいときはよく捕まえて遊んでいまし
た!^^でもオスを食べることを知ってからというもの、恐怖
が。^^;
いけませんね。私が秋田にいた時はリッター97円とか
だったんですが。たった3年で随分値上がりしました。
そういえば、長年カマキリを見ていません。視線がいって
ないだけなのか、自然が無くなって来ているのか。一体ど
ちらでしょうね。^^;小さいときはよく捕まえて遊んでいまし
た!^^でもオスを食べることを知ってからというもの、恐怖
が。^^;
Posted by ポテト at 2007年11月12日 08:27
へ~、チビ君の園は親子遠足じゃないんだ。
でもさ、そこでharryさんが自分の分のお弁当も作って...( ̄ー ̄)ニヤリ
してるのが、らしくていいね~(笑)
そのニヤリの部分でジョーも先が読めて...( ̄ー ̄)ニヤリしたよ(爆)
でもさ、そこでharryさんが自分の分のお弁当も作って...( ̄ー ̄)ニヤリ
してるのが、らしくていいね~(笑)
そのニヤリの部分でジョーも先が読めて...( ̄ー ̄)ニヤリしたよ(爆)
Posted by ジョー at 2007年11月12日 16:36
ポテトさん^^こんばんは♪
そうなんです!このガソリン高、どーゆーことでしょうか(;´▽`A``
おちおち急ブレーキも急発進もできません
↑
や、もちろんそんな走りはしませんが(笑)
カマキリのメスがオスを食べちゃうって言うのは、怖いですよね~(;´▽`A``
カマキリのオスにはなりたくないな、とふと思う...^^;
そうなんです!このガソリン高、どーゆーことでしょうか(;´▽`A``
おちおち急ブレーキも急発進もできません
↑
や、もちろんそんな走りはしませんが(笑)
カマキリのメスがオスを食べちゃうって言うのは、怖いですよね~(;´▽`A``
カマキリのオスにはなりたくないな、とふと思う...^^;
Posted by harry at 2007年11月12日 18:01
ジョーさん^^こんばんは♪
うひっ^^
先が読めちゃった?(^^ゞ
チビが遠足にいっちゃうなら、わたしも行かないとネエ^^
思い切って普段あまりいけない場所に突撃してみたんだけど...。
ハヤブサには会えず、とっても残念でしたよ。
またの機会を狙いたいとおもいますー^^
チビは遠足、とっても楽しかったみたいだよ。
とりあえずよかったよ^^
うひっ^^
先が読めちゃった?(^^ゞ
チビが遠足にいっちゃうなら、わたしも行かないとネエ^^
思い切って普段あまりいけない場所に突撃してみたんだけど...。
ハヤブサには会えず、とっても残念でしたよ。
またの機会を狙いたいとおもいますー^^
チビは遠足、とっても楽しかったみたいだよ。
とりあえずよかったよ^^
Posted by harry at 2007年11月12日 18:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。