ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年11月05日

剣山スーパー林道2007 11月3日

11月3日。
ガソリンを満タンにして、向かったのは、剣山スーパー林道です。
以前、一部通行止めになっていると新聞で読み、落胆していたのですが、
今回、通行可能な上勝町の林道起点から入って、殿川内渓谷、旭丸峠、土須峠、雲早トンネルまでの30キロ分くらいを走ってきました^^
見たかったのは、紅葉です。

剣山スーパー林道2007 11月3日



剣山スーパー林道2007 11月3日

朝の10時ちょい過ぎに、林道に入りました。
最初、殿川内渓谷という、川沿いのがたがた道を走りました。
薄青い石がごろごろしていて、水が澄んでいます。

のろのろと30分くらい(うちの車はほんとゆっくり走ってますので。オフロード仕様の皆様はもっとスピードでてました^^)走ると、道の両側に古い木造の建物が。
昔は住んでいる方がいたんですね。

剣山スーパー林道2007 11月3日 剣山スーパー林道2007 11月3日
剣山スーパー林道2007 11月3日 剣山スーパー林道2007 11月3日


紅葉の季節なんで...うちの家族のほかにも、普通乗用車組が意外といました。
見晴らしのよい所では、車からおばちゃん、おじちゃんがぞろぞろでてきて、「すごい道だったネエ」なんて話しかけられたり^^
谷の紅葉にむかってカメラを構えている方も普通乗用車。
やっぱまずいかなあと思っていたので、なんかほっとする。
一方、走る気まんまんな巨大な4WD車もここぞとばかりに集結して、さながら見本市状態。
軽快なバイクも、昼近くになると、沢山見かけるようになりました。

剣山スーパー林道2007 11月3日
雲早山の登山口近くで


剣山スーパー林道2007 11月3日


剣山スーパー林道2007 11月3日


鮮やかな紅葉と青空が見られてよかったです。


同じカテゴリー(剣山)の記事画像
8月の剣山 花便り
剣山 木立の中を歩く
一の森へ
剣山を歩いてきました(^▽^)ノ
帰り道 2009年6月15日
次郎笈 2009年6月15日
同じカテゴリー(剣山)の記事
 8月の剣山 花便り (2010-08-11 20:02)
 剣山 木立の中を歩く (2009-10-14 11:22)
 一の森へ (2009-10-13 20:02)
 剣山を歩いてきました(^▽^)ノ (2009-10-12 23:02)
 帰り道 2009年6月15日 (2009-06-21 15:28)
 次郎笈 2009年6月15日 (2009-06-19 08:34)

この記事へのコメント
綺麗な紅葉ですねー♪
ちょうどいいタイミングで行かれたんですね。

北海道は連日の雨ですっかり葉っぱが落ちて
しまっておりました(^^ゞ

道路脇にある木造の建物・・・こういうところに
住みたいと思ってしまいます(ーー;)
木がたくさんあって、毎日が楽しいだろうなぁ♪
Posted by nuts at 2007年11月05日 22:48
ダート林道いいですね。
こっちの方は誰も通らないような林道を
せっせとアスファルトで固めています。

harryちゃんも探検好きなんだね~^^
Posted by エドヤマ at 2007年11月06日 00:21
nutsさん^^こんばんは♪

こちらも、今日は冷たい雨です~寒くなってきました^^;
今回は、紅葉の色づきが鮮やかな時に行く事ができて、嬉しかったですよ^^

この木造家屋は、人は住んでいなかったけど、そんなにぼろぼろじゃなかったんですよ。まるでまだ人がいそうなムードでした。^^
道の両側に数件あって、昔の集落跡...でしょうか。
わたしも、古いこじんまりとした木の家って、なんだか惹かれるんですよ。
脇に車を停めて、歩いてみればよかったなとちょっと後悔してます。
Posted by harry at 2007年11月06日 02:28
エドちゃん^^こんばんは♪

>探検好き
探検の真似事、程度ですよ(^^ゞ
スーパー林道の非日常性になんだか惹かれてます。

>アスファルトで固めて
いやはや、車は固めた道を走るように作られてるんですね。
時折アスファルトの部分に差し掛かると、
「おおーー、走りやすい(T∇T) 」って。感動を覚えますもん。
いつかそれ用の小さい車がほしいなあ、と思う今日この頃です(笑)
Posted by harry at 2007年11月06日 02:36
おはようございます、guitarbirdです
岩肌と紅葉はまた、とってもきれいですよね。
こちら、昨日、札幌の奥山に行ったところ、
広葉樹はほとんど落葉していて、緑のマツだけが目立ちました。
それにしてもやはり、紅葉には青空ですね。
Posted by guitarbird at 2007年11月06日 06:21
guitarbirdさん^^おはようございます♪

わたしは、岩肌と紅葉の取り合わせをあまり見た事がなかったので、
とても新鮮でしたよ。きれいでした^^
こちらでは、山の一番てっぺんの紅葉はそろそろ終わりですが、
まだまだ、葉の色あいは鮮やかでした。
今週は雨がつづくということですので、
3日に行く事ができて良かったかなと思っているところです。
Posted by harry at 2007年11月06日 07:15
おぉぉ、そちらでももうこんなに紅葉してるんですね。
真っ青な空に遠くの山々がいいですね~♪
林道って、舗装はどうなのですか?
Posted by Chum88 at 2007年11月07日 00:00
Chum88さん^^こんばんは♪

すみません、コメントを見逃しておりました!

先週、ニュースで剣山が紅葉まっさかりと報道されていましたので、
少し高いところの山が、今見ごろになってますよ!
去年は紅葉がぜんぜんだめだったので、今年こんな鮮やかな色合いをみられて、嬉しかったです^^

剣山スーパー林道に関しては、ほとんどが未舗装です。
一見フラットに見えたとしてもすごくがたがたで、
またホンダは揺れるから、フィットの林道での乗り心地は最悪です^^;

とはいえ、こうやって安全に行って帰ってこられるだけでも幸せですが。
Posted by harry at 2007年11月07日 19:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
剣山スーパー林道2007 11月3日
    コメント(8)