ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年03月24日

ジェームステイラーズティーと春色サンド

ジェームステイラーズティーと春色サンド
・・・こんな紅茶を手に入れてしまいました!
ジェームス・テーラーズティー。

わたしの大好きなアメリカのミュージシャンJames Taylorと、同じ名前の紅茶です(笑)

直接関係はないんです。残念ながら。
購入したお店、ディコヤさんが添えてくださった説明書きによれば、紅茶の世界のジェームス・テーラーさんは、スリランカにおけるセイロンティーの産みの親。セイロンで初めて茶園を開いた方だそうです。この紅茶はそこで自然発酵製法でつくられているんですって。


 今日はチビの2年生最後の日。給食をたべずに戻ってくるので、簡単でありながら少し華やかなお昼ごはんにしてあげたいなと思い、冷蔵庫と相談の結果、サンドウィッチを作ることに。
6枚切りの食パンなので、トーストしてハムエッグサンドにしましたよ。
いり卵とハム、レタス、そしてポイントはケチャップ。
これ、実はわたしの大好物で、ほんとに美味しいんです^^
たまにしか作らないのですけど、チビもこれ大好き。
ジェームステイラーズティーと春色サンド


片側半分にはマスタードをぬり、そっちがわたし用です^^

 ちょうど昨日、シフォンケーキも焼いていまして。
ゆずのシフォンを焼くつもりだったのだけど、例のごとく、キリンバナナがあって、冷蔵庫にはチョコチップがあって、これらをかたづけてしまおうと・・・
結局、チョコバナナシフォンケーキになりました(笑)
それも、もちろん食べましたよ。
ジェームステイラーズティーと春色サンド



チョコチップを入れると、切り口がちょっと汚れちゃうんだけど、お味はいいです。
こんな一皿に。
ジェームステイラーズティーと春色サンド


肝心のジェームステーラーズティー。
きれいなオレンジ色が嬉しかった。
チビ相手にご満悦(笑)
「ねえねえ、今日届いた紅茶なんだーーー♪
 名前がねージェームステーラーズティージェームステイラーズティーと春色サンドうふっ」
とかいう母にチビの反応・・・がくっ、とずっこけてみせて笑ってたけど(笑)
チビはミルクを入れて飲みました。
「体があたたまったぁー(*´ー`)」とご機嫌。今日は少し冷え込む雨の一日なので。
ごちそうさま!
お友達のおうちに遊びに行くというので車で送りました。

わたしは・・・・もちろんジェイムス・テイラーを聴きたいなって思いましたよ。
家事をしながら・・・今日は久しぶりにCOVERSをかけています。
ジェームステイラーズティーと春色サンド






同じカテゴリー(ふだんの料理)の記事画像
おでん
きなこのお餅、丸いお餅
木犀肉
なんでピザだったのか(笑)
野菜たっぷりピザ
よく寝てよく食べる
同じカテゴリー(ふだんの料理)の記事
 おでん (2011-12-05 21:12)
 きなこのお餅、丸いお餅 (2011-11-24 21:02)
 木犀肉 (2011-10-17 20:25)
 なんでピザだったのか(笑) (2011-08-04 21:43)
 野菜たっぷりピザ (2011-04-24 19:34)
 よく寝てよく食べる (2010-07-05 20:17)

この記事へのコメント
こんにちわ
こういう偶然の一致はうれしいですよね。
しかも紅茶というのがharryさん向き(笑)。
ほんとに華やかなお昼で素敵ですね。
Posted by guitarbird at 2010年03月24日 14:40
guitarbirdさん^^こんにちは

嬉しいです(笑)
この紅茶は、ネットで偶然見つけたんですが、
紅茶とJTが結びつく(むりやり?笑)なんて、
こんな楽しいことはないですね(*´ー`)
明日はうどんかな?(笑)
新学期までは、昼食もひとつの悩みであり
同時に楽しみでもありますね。^^
Posted by harryharry at 2010年03月24日 15:43
小さい頃、家の近所に”テーラー岩本”という仕立て屋さんがありました。
・・・時は移り、
30年ほど前に甲子園で「カリフォルニア・ジャム」というコンサートがあり
J・TやJ・Tのバック・バンドで結成されたRONIN(浪人),そして
リンダ・ロンシュタットなどが出演予定だったので出かけました。
果たして本当に本人が来るのか疑わしくて
「浪人月影兵庫ちがうか?」
「ジェームス・テーラー・岩本ちがうか?」
「山本リンダ・ロンシュタットちがうか?」とかアホなこと言うて
周りから失笑を買った遠いあの日・・・・
観客全員がペンライトやライターを揺らせながら合唱した
「You've got a friend」は忘れられません。
Posted by blueeyedsoul at 2010年03月24日 20:53
>スリランカにおけるセイロンティーの産みの親

(´▽`)

おお~、まさしくスリラいや正論(笑)

…Tea for twoといえばたくさんのかたがカバーしてますがっ

ワタシがすきなのは小野リサですなぁ

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2010年03月24日 21:06
blueeyedsoulさん^^こんばんは

テーラー岩本ですか!
仕立て屋さん、今の時代なら、これまたかっこいいですよね。
そして、それが、甲子園の「ジェームス・テーラー岩本」
につながったのですね(爆)
本人たちでよかったです!
ペンライトで合唱ですか^^
持っていかなくちゃでしょうか!?
ライターってキャンプ用のチャッカマンでも
いいのかな・・・(そりゃだめでしょうね・・・^^;)
You've got a friend、感動でしょうね。
というか、最初に本人が出てきた時点で、
もう・・・(*´ー`)>
Posted by harry at 2010年03月24日 21:33
そるとさん^^こんばんは

ほんとに、産みの親、まさに正論だそうですよ。
同じ名前の紅茶、嬉しいです^^

小野リサさん、ギター講座の先生がお好きみたいですよ!

余談ですが、今、小野リサ、と書き込もうとしたら、
すごくいろいろ変換出ました!
お乗りさ、とか、お海苔さ、とか・・・
すみません・・・自分でウケてしまいました(笑)
Posted by harry at 2010年03月24日 21:36
食パン焼いて、マヨネーズ&マスタードをべちょっと。
薄く焼いた卵焼きにキュウリ&レタスを乗せて・・・ってのが私は好きです。

家の場合、日曜の朝のオカンの手抜き料理でしたよ・・・笑

そちらの桜は綺麗ですねぇ。
こちらの桜は一番寒い時期にチョロッと咲くので、気付けばいつの間にか終わってます。
Posted by 鯉太朗 at 2010年03月24日 22:48
鯉太朗さん^^こんばんは
わたしはゆで卵を刻んで、マヨ和えするのも大好物ですよ。
日曜には薄焼き卵&きゅうり&レタスだったのですね!
それも美味しそうです。
うちの母親の日曜手抜き料理(笑)は、インスタントラーメン、
もしくはスパゲッティミートソース、でした(*´ー`)
書いてても懐かしいです(笑)
桜、ソメイヨシノの開花も楽しみですが、
今日は肌寒い一日でした。
Posted by harryharry at 2010年03月24日 23:06
私は珈琲党ですが
トーストのサンドは大好きです
ハムの上のつぶつぶはマスタードでしょうか?

甲子園のJ.T.,リンダ・ロンシュタット,私も観ました
たしか,J.D.サウザーもいたような
おぼろげな記憶です
Posted by 鱸月鱸月 at 2010年03月25日 01:38
鱸月さん^^おはようございます

わたしは紅茶も珈琲も好きですが、
新しい茶葉を手に入れたので、
当分は紅茶党になりそうな予感です^^
トーストサンド、おいしいですよね。
このハムエッグサンドは、珈琲屋さんでの
ランチを参考に作ったのが最初ですよー(笑)
甲子園ではJ.D.サウザーも!?
(ちょうど昨日2枚聴いていました!)
豪華メンバーだったのですね。
特に今のわたしにとっては夢のような共演です。
Posted by harry at 2010年03月25日 08:12
おはようございます^^
なんだか素敵な出会いですね^^
こういう偶然・・うれしいですね^^もしや・・
必然・・だったのかも☆

テンプレート素敵ですね♪
blog開いたら 春色に変わっていて
気持ちが明るくなりました(にこっ)
Posted by *tiara* at 2010年03月25日 08:21
*tiara*さん^^こんにちは

偶然はほとんどが必然だと信じています(*´ー`)
なので、このJTの名前の紅茶との出会いも
最高に幸せです(笑)
嬉しいつながりなのでよかったです^^

テンプレートありがとうございます!
枝垂れ桜がきれいに咲いていたのをみたら、
気持ちも華やぎましたよ。
Posted by harry at 2010年03月25日 10:05
こんにちは
おお!こんなとってつけたような紅茶が!(^▽^)ノ
やはり銀色の甘い香りがするんでしょうか(^^)v
自分もjesse davis緑茶を探したいと思います

ウチも昨日、一年生過程が終わりましたよ〜
皆勤賞でした(←プチ自慢 ^^;ゞ)

↑なんかへんなおじさんが面白コメントいれてますね(^▽^)
自分の近所には「テイラー大久保」がありました(知らんて)

それにしてもsoulさんも鱸月さんも30年前に
凄いの観てるんですね〜、そりゃかないませんわ、
自分やharryさんは若いから30年前は無理ですね(^^)v
若いから、若い...(くどい!)
Posted by jesse-ed at 2010年03月25日 12:08
jesse-edさん^^こんにちは

いやあ、ほんとに嬉しいですよね!
これを見つけたときのわたしの喜びようが
またすごかったですから(笑)
飲んでも美味しかったし、できれば定番化の方向でいきたいです。

お嬢さん、皆勤賞でしたか!立派です。
ちびはへなちょこなので、何日か風邪で休みましたよー。

30年もまえにあったライブ、その人たちの音楽を
自分は今再発見して聴いているのが、
なんとも面白いことだと改めて^^
あ、わたしたちはもちろん「若い」ので、
当時のコンサートは無理でしたよね。
実際ぜんぜん知らなかったですしねー。
関東でも後楽園とかでコンサートあったのかな?^^
Posted by harryharry at 2010年03月25日 14:16
こんにちは。
チョコバナナシフォンケーキと春色サンドに釣られました(お腹がグー
とても素敵な春のランチですね。

ところで、チョコバナナシフォンケーキはバナナシフォンケーキのレシピにチョコチップスを適宜投入すればよろしいのですか?
Posted by ビッグドッグビッグドッグ at 2010年03月25日 15:43
ビッグドッグさん^^こんばんは

山小屋でサバイバルなお食事をされているのでしょうか?
はたまた、こじんまりとした隠れ家レストランで食事とか・・?
どっちもありえるなあと想像しております(笑)

想像されたとおりに、バナナシフォンケーキにチョコチップを
投入してやればOKです^^
今回は微妙に多いか?と思いつつ、余らせても仕方ないので、
100グラムのチョコチップを焼きこみましたよ。
気持ち少なくてもよかったくらいでした^^;
Posted by harryharry at 2010年03月25日 17:24
こんばんは~
こちらの山小屋では基本的にサバイバルな食事です。
お気に入りの隠れ家レストランは地元のおばぁちゃん達がやっている蕎麦屋さんです。手打ち田舎そばと手打ち田舎そば+季節の山の幸の天ぷら+山菜おこわの2種類のメニューしかありませんが(笑

チョコバナナシフォンケーキは今度トライしてみます♪
Posted by ビッグドッグビッグドッグ at 2010年03月25日 23:02
ビッグドッグさん^^こんばんは

シフォン、ぜひ!^^
切るときに、チョコチップで断面が少し汚れますが
味は保証します^^
種を型に流しいれた後って、よく型を机に落として
種の中の空気を抜きますが、チップを入れたら、
それをするとチップが底に沈みますから、
やってはだめですよ^^

ああ、いいですねーおばあちゃんたちのお蕎麦屋さん。
山の幸てんぷらというのも、ぐっときました^^
Posted by harry at 2010年03月26日 00:58
こういう偶然はとても嬉しいですね!
そしてどちらも大好きで…^^b
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2010年03月27日 23:50
naminosabaohさん^^おはようございます

はい!
まさにどちらも大好き・・・(笑)
Posted by harryharry at 2010年03月28日 06:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジェームステイラーズティーと春色サンド
    コメント(20)