2010年03月20日
とくしまバーガーおもしろい3
今日も、またまた例の物産展で買ったとくしまバーガー食べました^^
あかさこ珈琲店の、
阿波尾鶏と阿波ポークのつくねバーガー、です。

持った感じ、重量感があり、ずっしりしていますよ。
紙の包みをはずすと、バンズの表面は軽く焦げ目がついています。一口かじってみると・・・バンズはふかふかでとってもおいしいパンです!
中には何かが混ざっている・・・。ライ麦のようです。新食感^^。適度なやわらかい歯ごたえが加わってとってもおいしいですよ!
そして、ハンバーグは、「つくね」と銘打つだけあって、やわらかくて甘口です。
今日も半分こで・・・^^

チビと、美味しいねーと話しながら食べていると、
「こりこりしてるね」とチビがいいます。
説明を読みますと・・・。
『阿波尾鶏、阿波ポーク、鶏皮、軟骨などを練りこんだ、「本格的なつくね」は至極の一品!』とのこと。なるほど納得。
かみ締めたときのこの適度なこりっとした食感も面白いです。
こんな美味しいバーガーを作るお店の珈琲や、ほかのお料理も食べてみたいなあ!
場所は市内にあるようです。
って、あ。以前市内に住んでいたころは、このあたりも自転車でよく走ってました。
懐かしいなあ。
今度でかけてみようっと^^
あかさこ珈琲店
所在地:徳島市城東町2丁目1-29
営業時間:8:30~20:00
Tel. :088-655-3917
とくしまバーガーはテイクアウトのみです。650円
あかさこ珈琲店の、
阿波尾鶏と阿波ポークのつくねバーガー、です。
持った感じ、重量感があり、ずっしりしていますよ。
紙の包みをはずすと、バンズの表面は軽く焦げ目がついています。一口かじってみると・・・バンズはふかふかでとってもおいしいパンです!
中には何かが混ざっている・・・。ライ麦のようです。新食感^^。適度なやわらかい歯ごたえが加わってとってもおいしいですよ!
そして、ハンバーグは、「つくね」と銘打つだけあって、やわらかくて甘口です。
今日も半分こで・・・^^
チビと、美味しいねーと話しながら食べていると、
「こりこりしてるね」とチビがいいます。
説明を読みますと・・・。
『阿波尾鶏、阿波ポーク、鶏皮、軟骨などを練りこんだ、「本格的なつくね」は至極の一品!』とのこと。なるほど納得。
かみ締めたときのこの適度なこりっとした食感も面白いです。
こんな美味しいバーガーを作るお店の珈琲や、ほかのお料理も食べてみたいなあ!
場所は市内にあるようです。
って、あ。以前市内に住んでいたころは、このあたりも自転車でよく走ってました。
懐かしいなあ。
今度でかけてみようっと^^
あかさこ珈琲店
所在地:徳島市城東町2丁目1-29
営業時間:8:30~20:00
Tel. :088-655-3917
とくしまバーガーはテイクアウトのみです。650円
Posted by harry at 20:02│Comments(12)
│パン、お菓子
この記事へのコメント
こんばんわ
阿波尾鳥はなるほどのネーミングで面白いですよね。
一度どんな鳥なのかを見てみたいです。
ライ麦のバンズは見た目もいいですね。
頭の中でクイーンのSeven Seas Of Rhyeが流れてきました(笑)。
阿波尾鳥はなるほどのネーミングで面白いですよね。
一度どんな鳥なのかを見てみたいです。
ライ麦のバンズは見た目もいいですね。
頭の中でクイーンのSeven Seas Of Rhyeが流れてきました(笑)。
Posted by guitarbird
at 2010年03月20日 20:10

guitarbirdさん^^こんばんは
そういえば・・・生きている阿波尾鶏を見たことがないです!
わたしもとても気になったので調べてみました。
徳島県立農林水産総合技術支援センターのサイトによると、
阿波で古くからあった肉質の良いしゃもの雄鳥と
ホワイトプリマスロック種のメス鳥をかけあわせたそうです。
プリマス・・・?英国種かな?(笑)!
写真はこれです。
www.green.pref.tokushima.jp/chikusan/file(it.bunsho)/awaodori.kakudai.htm
ライ麦のバンズはかなり美味しかったです^^
そういえば・・・生きている阿波尾鶏を見たことがないです!
わたしもとても気になったので調べてみました。
徳島県立農林水産総合技術支援センターのサイトによると、
阿波で古くからあった肉質の良いしゃもの雄鳥と
ホワイトプリマスロック種のメス鳥をかけあわせたそうです。
プリマス・・・?英国種かな?(笑)!
写真はこれです。
www.green.pref.tokushima.jp/chikusan/file(it.bunsho)/awaodori.kakudai.htm
ライ麦のバンズはかなり美味しかったです^^
Posted by harry
at 2010年03月20日 20:21

ふたたびですが、プリマスロックは鶏ではよく出てくる品種名です。
(なぜ知っているんだという話はなしにして・・・)
写真をわざわざあありがとうございます。
その名前を見てまたクイーンのBrighton Rockが頭に浮かんできてしまいました(笑)。
(なぜ知っているんだという話はなしにして・・・)
写真をわざわざあありがとうございます。
その名前を見てまたクイーンのBrighton Rockが頭に浮かんできてしまいました(笑)。
Posted by guitarbird
at 2010年03月20日 21:30

こんばんは。
このバーガーはとても美味しそうですね。
特に軟骨が入っているのが魅力的です(笑)
阿波尾鶏は一度食べてみたい鶏肉ですがこちらでは結構高くてなかなか手が出ません。(^^;
こんど思い切って買ってみようかな。
このバーガーはとても美味しそうですね。
特に軟骨が入っているのが魅力的です(笑)
阿波尾鶏は一度食べてみたい鶏肉ですがこちらでは結構高くてなかなか手が出ません。(^^;
こんど思い切って買ってみようかな。
Posted by らいでん at 2010年03月20日 22:31
こんばんは^^
おいしそう!!
ライ麦パンとつくね・・どちらもスキなので
とても気になりました^^
バンズになるとどんな感じなのかなと想像してます^^ゞ
阿波尾鳥・・もキニナルな♪
写真これから見てみます^^
おいしそう!!
ライ麦パンとつくね・・どちらもスキなので
とても気になりました^^
バンズになるとどんな感じなのかなと想像してます^^ゞ
阿波尾鳥・・もキニナルな♪
写真これから見てみます^^
Posted by *tiara* at 2010年03月20日 23:06
guitarbirdさん^^
自分でも写真みたかったので、ちょうどよかったです。
それにしても、自分もプリマスロックで最初に
英国と、ロック、と思ったのですけど(笑)
英国からビューリタンがアメリカに渡ったときに
最初に踏んだとされる岩をそう呼ぶらしいです。
それが・・ボストンにあるんですって!
ボストンといえばJTの故郷。
清教徒のことは、ピーカンナッツパイのときに復活祭の話で
触れたけれど、いろいろなことがどんどん繋がってます。
面白いです^^
自分でも写真みたかったので、ちょうどよかったです。
それにしても、自分もプリマスロックで最初に
英国と、ロック、と思ったのですけど(笑)
英国からビューリタンがアメリカに渡ったときに
最初に踏んだとされる岩をそう呼ぶらしいです。
それが・・ボストンにあるんですって!
ボストンといえばJTの故郷。
清教徒のことは、ピーカンナッツパイのときに復活祭の話で
触れたけれど、いろいろなことがどんどん繋がってます。
面白いです^^
Posted by harry at 2010年03月20日 23:15
らいでんさん^^こんばんは
素直に、とっても美味しかったですよ!
やわらかくて甘いつくねって、なにかほっとしますね。
パンもそれにあわせたようなふわふわ感。
軟骨、最後の最後にかみ締めたときに、
なんだろう、この食感、と思って気が付きました。
このバーガー、なかなか良かったですよ(*´ー`)
阿波尾鶏は、こちらでも高価です^^;
半額、になってるときくらいしか買えません・・・えへへ。
でも、自分でも今度ちゃんと買って食べてみたくなりましたよ。
素直に、とっても美味しかったですよ!
やわらかくて甘いつくねって、なにかほっとしますね。
パンもそれにあわせたようなふわふわ感。
軟骨、最後の最後にかみ締めたときに、
なんだろう、この食感、と思って気が付きました。
このバーガー、なかなか良かったですよ(*´ー`)
阿波尾鶏は、こちらでも高価です^^;
半額、になってるときくらいしか買えません・・・えへへ。
でも、自分でも今度ちゃんと買って食べてみたくなりましたよ。
Posted by harry at 2010年03月20日 23:21
*tiara*さん^^こんばんは
ライ麦のパンって、食パンのイメージがあったんですが、
バンズに、ってなんだか珍しい気がしました^^
とっても美味しかったです。気に入りました。
バンズも自家製、と書いてあったので、
余計にこの珈琲店に行ってみたくなりました!
阿波尾鶏は、首から上がいかにも地鶏で(笑)
その下が白っぽくて・・・・。
交配種、って感じがしますね(笑)
ライ麦のパンって、食パンのイメージがあったんですが、
バンズに、ってなんだか珍しい気がしました^^
とっても美味しかったです。気に入りました。
バンズも自家製、と書いてあったので、
余計にこの珈琲店に行ってみたくなりました!
阿波尾鶏は、首から上がいかにも地鶏で(笑)
その下が白っぽくて・・・・。
交配種、って感じがしますね(笑)
Posted by harry at 2010年03月20日 23:24
こちらでもおはようございますぅ♪
エディには朝ごはん与えましたが、自分はお腹ペコペコなので美味しそうな写真が堪えます(笑
エディには朝ごはん与えましたが、自分はお腹ペコペコなので美味しそうな写真が堪えます(笑
Posted by ビッグドッグ at 2010年03月21日 07:12
ビッグドッグさん^^おはようございます
むさしくんにも、6時半ごろ朝ごはんでしたよ。
食べるだけ食べて、甘えたあとは、
家の中のお気に入りの場所で眠っているようです^^
幸せなにゃんこですよー。
今日はそちら大荒れでしょうね。
お散歩いかれるのかな?気をつけてくださいね。
むさしくんにも、6時半ごろ朝ごはんでしたよ。
食べるだけ食べて、甘えたあとは、
家の中のお気に入りの場所で眠っているようです^^
幸せなにゃんこですよー。
今日はそちら大荒れでしょうね。
お散歩いかれるのかな?気をつけてくださいね。
Posted by harry
at 2010年03月21日 08:43

こんばんは^^
パンズのボリュームもさる事ながら、阿波ポークのつくね軟骨入り…
もうたまらないですね!…^^;
半分こでも充分満足できそうですね…^^b
パンズのボリュームもさる事ながら、阿波ポークのつくね軟骨入り…
もうたまらないですね!…^^;
半分こでも充分満足できそうですね…^^b
Posted by naminosabaoh
at 2010年03月21日 20:57

naminosabaohさん^^こんばんは
美味しかったですよ~!
やはり和風の味付けには長年のなじみもあり、
しっくりくるみたいです。
阿波ポークというのが、自分は
逆に「何それ?」という感じで、知りませんでした。
半分こでも、十分満足でしたよ^^
美味しかったですよ~!
やはり和風の味付けには長年のなじみもあり、
しっくりくるみたいです。
阿波ポークというのが、自分は
逆に「何それ?」という感じで、知りませんでした。
半分こでも、十分満足でしたよ^^
Posted by harry at 2010年03月21日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。