ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月19日

鷹が舞ってました

鷹が舞ってました
 今日は久しぶりにぽかぽか陽気。
気温が上がった10時過ぎから、出遅れの鳥見にでかけました。
今日はもう晩ご飯用の買い物もすませていたので、何の時間的な制約もなく、のんびりと鳥を探し、可愛い子を見つけたらゆっくり眺めて、という、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

ホオジロの雌って、とても可愛いんです。大好きです。
地味目のアースカラーな配色で、見事に保護色ですね。
鷹が舞ってました



遠めに見えたキジバトがやけに色鮮やかできれいでした。
胸がとてもはっていて、オス鳥なのかな?と思いました。
そろそろ恋の季節なのかなあ?
鷹が舞ってました



水辺では、キセキレイが。
鮮やかな黄色にはっとしましたよ。
鷹が舞ってました



ツグミがぽつぽつと、一羽づつ、高い樹の上に止まっていて、
青空に良く映えていました。
鷹が舞ってました




久しぶりにシメにも会いましたが写真は撮れず。
アオジ、シロハラ、ハクセキレイ、エナガ、メジロ、ヒヨドリ、雉、などなど、いつものメンバーもいました。



 それで、今日は農耕地の上空を、鷹たちがぐるぐると舞っていました。
最初にいたのがノスリ。
ちょっと丸っこい体つきに親近感・・・・(^^ゞ
鷹が舞ってました



 その次に現れたのが、今シーズンここで狩をしているハイタカ。
鷹が舞ってました

目前で獲物めがけて急降下して失敗した場面を見ました!すごかったです。写真は撮れず(笑)
ハクセキレイが狙われたようでした。難を逃れてあわてて飛びだしてきて、そのあと少し電線に止まっていました。きっとドキドキだったと思う!
鷹が舞ってました



 その次に舞っていたのが・・・・ミサゴ!
君って魚を食べるのよね?
たしかに付近に川やため池がありますけど・・・・意外な気がして最初ちょっとびっくり。かなりの上空でしたし、移動の途中かな?
鷹が舞ってました




足元をみると、黄色い菊が。
今日はほんとうに陽射しがあたたかくて、歩いていてもまったく寒さを感じませんでした。
鷹が舞ってました



最後にジョウビタキ君でしめましょう^^
鷹が舞ってました




なお、本日の鳥の写真はみんなやりたい放題トリミングしてます。(^^ゞ
距離感がわからないと思いますが、猛禽類では、ハイタカが割りと近かったです。





同じカテゴリー(野鳥2010)の記事画像
オオアカゲラ
睡蓮と
再会!
水田の鳥と葦やぶの鳥
オチビさんたちがんばる^^
アカショウビンに会いました
同じカテゴリー(野鳥2010)の記事
 オオアカゲラ (2011-05-14 20:02)
 睡蓮と (2010-08-03 20:26)
 再会! (2010-06-18 17:58)
 水田の鳥と葦やぶの鳥 (2010-06-09 20:06)
 オチビさんたちがんばる^^ (2010-05-28 20:02)
 アカショウビンに会いました (2010-05-26 20:04)

この記事へのコメント
こんばんは
来ました鳥づくし(^^)、カニ三昧、ケーキ、
餃子、徳島ラーメン、タコ焼き、と続いていたので、
今日も美味しいものの話題だったら
wii fit plusをプレゼントしようと思ってました
(↑大きなお世話だ ^^;)

しめ、ですか、これまたおなべのあとの
雑炊みたいな...、いろんな鳥がいるんですねぇ
ショウビタキ「君」以外はみな敬称略ですね、
ちょっとショウビタキ君はひいき目ですか?
(↑揚げ足取り ^^;)
Posted by jesse-ed at 2010年01月19日 23:51
jesse-edさん^^こんばんは

先ほど、寝る支度完了してPC前に来てみたら、
自分のブログが激重で開かないので呆然としました^^;
あら、今日も美味しいもの雉、じゃなくて記事にすればよかった。
惜しい事をしました(*´ー`)>

シメはですね、なかなかいかつい顔立ちで
いい感じの鳥なんですよ!(^ー^)v
そのうちUPしますのでお楽しみに。
シメの名前の漢字なのですが・・・・
図鑑をみると、「旨」が辺で、右に「鳥」って書いて、シメなんですって。
つまり・・・美味しいのかな...とちょっと思いました・・・(^▽^;)
ジョウビタキくんは雌と雄で色合いが違うので、
敬称つけてみましたよ^^
それにヒタキ類はやっぱりちょっとひいきしちゃいます(笑)
Posted by harry at 2010年01月20日 00:27
>やりたい放題トリミングしてます

(´▽`)

鳥見だけにアレ←使い古し(笑)

こっちでは今日は1種類しか見なかったですなぁ

いえ、テリヤキチキンですがっ

おはようさんだ
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2010年01月20日 00:43
そるとさん^^おはようございます

もうトリミングはこっちもお約束です(*´ー`)

照り焼きチキン1種類ですか(笑)
そういえば照り焼きって、最近食べていないです。

今朝もまた鳥見に行きたいところですが
今日はチビの学校で用事があって、そちら優先ですー(^^ゞ
Posted by harry at 2010年01月20日 07:00
おはようございます
これから「調査」に出ますが、今日は曇天で、タカは出ないかな・・・
ノスリは多分年末からの雪でこちらからはほとんどいなくなったと思います。
そういえば数日前にハクセキレイを近くで見たのですが、
冬にうちの近くで見たのは初めてで、やつらもだんだんと
冬の生活圏を広げているらしいことを感じました。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年01月20日 07:28
guitarbirdさん^^こんにちは

調査にお出かけでしたか(^▽^)ノ
タカは出ないでしょうか(・∀・)!?
雪の中大変ですが、どうぞお気をつけていってらっしゃいませー。
セグロセキレイはとても頻繁に見かけていたのですが、
白と黄がひさしぶりで、特に黄のほうが、
わたしは今シーズン初でした(^^ゞ
こんなに鮮やかな鳥だったんだなあと改めて感心しましたよー。
Posted by harry at 2010年01月20日 10:10
こんにちは^^
鷹の飛んでいる姿は本当にカッコイイですよねぇ…^^

さっき庭にあまり見た事のない鳥が集団で来ていたのですが、カメラをつかんだとたん逃げてしまいました…^^;
柄がはっきりと色分けされていて…なんの鳥だったのかなぁ…電線に止まったのをかろうじて撮影しましたが、カラスが来てそれも逃げていっちゃいました…^^;

ちゃんと撮るのはとっても大変なのだという事を再確認した次第です…^^
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2010年01月20日 17:01
naminosabaohさん^^こんばんは

今年は小鳥重視宣言をだしていたのですが(笑)
やっぱり飛んでいる鷹をみると
釘付けになってしまいます。
すっとした姿勢といい、なにか惹かれてしまいますね。

庭に鳥の群れがきていたのですね。
いったいどんな鳥だったのでしょう!
いいなあ。
うちの庭に群れているのはいつでもスズメです(笑)
にぎやかで良いですが^^
撮るのは楽しみながらやるのが、長続きのコツですよ^^
わたしもまだまだなので、気長に楽しみたいです(*´ー`)
Posted by harryharry at 2010年01月20日 19:36
鳥が盛りだくさんですねっ!!
一度にこれだけの種類が見れたら
楽しいだろうなぁ♪
足の調子はどうですか?
楽しい事や好きな物を見てる時って
疲れや痛みを少しだけ忘れられますね(^^ゞ

黄色い花・・・やっぱりそちらは暖かいんですね!
Posted by nuts at 2010年01月20日 22:53
nutsさん^^こんばんは

自分の管理画面に入れず今夜はこまっています・・・・^^;
ナチュ、どうしたんでしょうか。

鳥たちずいぶんとにぎやかで、とても嬉しかったです。
この日はまた、久しぶりにぽかぽかだったのですよ。
雪がない風景、おどろかれるのではないでしょうか!^^

足の方はご心配いただいて、ほんとうにありがとうございます!
あまり負荷のかからないように歩いて、
その後はストレッチをして張りを少しでも逃すようにして凌いでいます。
Posted by harry at 2010年01月21日 00:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鷹が舞ってました
    コメント(10)