ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月08日

aiiro

 夕暮れ時に今日の空は明るく染まる事はありませんでした。
でも、台風18号の置き土産で、休耕田に水がたまって即席の水辺ができました。
昼間には、セキレイがさりげなく舞い降りて、ちょこまかと歩きながら水の底をつついているのが見えましたよ。

aiiro



藍色でなんというか・・・きりっとした雰囲気の夕暮れの雲でした。



大変な強風の台風で各地に被害も出ているようですね。
我家ではなんとか、ゴーヤの支柱が倒壊した程度ですみました(^^ゞ

aiiro


良い感じにまだしつこくミニゴーヤがなってたので残念ですが、今シーズンはこれで終了かな・・・。
写真のは今ちょうど取りごろの、まともな一本。
支柱につぶされずにすんでセーフでした^^

通過した後も風が強い一日でした。
みなさまもどうぞお気をつけて!




同じカテゴリー(夕焼け定点観測)の記事画像
さかな雲
台風が抜けて
夕焼け8月/2010年
夕焼け7月/2010年
夕焼け小焼け
夕焼け6月/2010年
同じカテゴリー(夕焼け定点観測)の記事
 さかな雲 (2012-01-12 21:02)
 台風が抜けて (2011-07-20 20:17)
 夕焼け8月/2010年 (2010-08-30 20:12)
 夕焼け7月/2010年 (2010-07-31 22:16)
 夕焼け小焼け (2010-07-21 20:13)
 夕焼け6月/2010年 (2010-06-30 20:13)

この記事へのコメント
こんばんわ
ゴーヤの支柱が倒れる「程度」と書いていますが、
それでもやっぱり被害はあったんですね。
こちらは今はいくら私でも傘なしでは歩きたくないくらい降ってきました。
ところで、タイトルを見た瞬間、
ファイターズ優勝を祝福してくれた記事かと勘違い(笑)。
「ai」はAtsunori Inabaの頭文字で、
稲葉選手もAiと書いたシャツを着ているので、
北海道の人間としては過剰反応・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年10月08日 20:26
guitarbirdさん^^こんばんは

あ、この支柱は、軟弱な設置だったのです(^^ゞ
でも、まだいくつも赤ちゃんゴーヤがついてるので、
さてもう一度立ち上げようかな。
今日はまだ風もあったので、このままの状態です(笑)

すみません!現役の野球選手でフルネームが言えるのは
松井秀喜さんと鈴木イチローさんくらいです・・・(今アメリカ)
が、今、稲葉あつのりさんを覚えましたよ・・・(ひらがなだけど)
タイトルaiiroは漢字変換するつもりで入力したところ、
画数が多くて固いイメージだったので、アルファベットに戻したんです(^^ゞ
Posted by harry at 2009年10月08日 20:41
良い色ですね。
雲と光のなせる業でしょうか。
こういうの狙ってみたくなりました。
Posted by 鯉太朗 at 2009年10月08日 23:30
最初の写真の色!!
モノすごい綺麗です。
下の水面に写ってるのも素敵だし
曇り空なのにこんなに綺麗な色に見えるのが
不思議です~(^^ゞ

台風一過ですね。
こちらは雨が降り出してきました。
北海道まで台風がくるのが珍しいので
威力の強さを感じてます。
Posted by nutsnuts at 2009年10月08日 23:35
鯉太朗さん^^こんばんは

面白いでしょう?
夕焼けではなかったけど、なんとなく気になったんです^^
実際の雲のほうがもっときりっとしていたけれど・・・
鯉太朗さんの島の風景こそ、
いつも見とれていますよ。
Posted by harryharry at 2009年10月09日 00:07
nutsさん^^こんばんは

残念ながら住宅地の中なので、いろいろ細々と写ってますが、
その中で、水の存在が嬉しかったです^^
水に写りこんだ雲は写真よりずっとクリアでしたよ。^^;
台風はいよいよそちらに到着したのかな!?
風雨の強い台風でした。
過ぎた後にもまだ風が強く吹いてましたから。
ほんとうに気をつけてくださいね!(。・_・)。
Posted by harryharry at 2009年10月09日 00:12
こんばんは
藍色、インディゴブルー、ってヤツですね、
キレイな藍色なんですけど、なんかちょっと寂しげですね、
祭の後的な、静まり返った感じ、不思議な感覚です

ウチの畑はミニトマトやられました、あとオクラも、
見事になぎ倒されましたよ、でも強いから復活して
くれるんでないかと、ゴーヤはですね...、もういい加減、
ならなくていいって感じだったんで(^^;ゞ
でもホントにスゴい台風だったみたいですね、
鱸月さんとこスゴい事になってましたΣ(°°;)!
Posted by jesse-edjesse-ed at 2009年10月09日 02:48
jesse-edさん^^おはようございます

藍色は徳島の色でもありますよ!^^
藍染が盛んですからね。
jesse-edさんの菜園も、だいぶん被害があったのですね。
ゴーヤ支柱、再建完了です(笑)
もう一収穫しようかな(笑)
ミニトマト、まだなっていたのですね。
うちのほうはもう実が赤くならなくなってました。
こちらは終了です(^^ゞ
鱸月さん、まだ拝見していないです。
この後うかがいますよ。
Posted by harry at 2009年10月09日 08:36
>aiiro

(´▽`)ゞ

モでみたとき一瞬、「あ、アイロン?」とか思ってしまったヒト

ウチも7日に東京に出社したんで、とんぼ返りする前に、もうちょっとなりそうなキュウリ(時期が遅いヤツ)とかが頑張ってる網をおろしたり、ある程度整理したんですが…

赤くなりかけのミニトマトもすべて収穫シマシタ

その後どうなったかはまだ確認してませんが

こにちま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年10月09日 16:29
こんばんは^^

こんなaiiro初めて見みました。 すごい綺麗!!ですね(^▽^)/
目に映るナマの藍色は きっと^^もっと♪素敵なんでしょうね☆

水に映るお家と雲の感じ・・
何処か違う空間にいるような不思議な感じがします^^; 

ゴーヤ、なんと!!
 この状態でみごとに 支柱をよけてますね^^
日ごろのharryさんのお手入れのよさですね!
ゴーヤさんからの お礼の1本でしょう^^♪ 
Posted by *tiara**tiara* at 2009年10月09日 18:38
追伸、漢字では「稲葉篤紀」ですよ(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年10月09日 20:14
そるとさん^^こんばんは

あ、アイロンって見えましたか!(笑)
実は・・・自分でも
i が詰まりすぎてて見難いなあ・・とは思っていました(笑)

おおっ!さすが。
台風前にいろいろ手を尽くしたんですね^^
うちのほうは、もう夏野菜はダイブ入れ替えていたので、
ゴーヤだけでした(笑)
それが倒れちゃいましたが、また起こしたので、
もうちょっと収穫続けます(笑)
みなさん大丈夫だったかな、野菜じゃなくてAちゃんたちですが(笑)
Posted by harryharry at 2009年10月09日 20:31
*tiara*さん^^こんばんは

写真だとなかなか伝えられなくてもどかしいですよ~。
とくに、普段はない、水辺が突然登場すると、
写り込んだものがとっても新鮮でした^^
しばらく座ってぼーーーっと眺めてしまいましたよ。

ゴーヤは・・・お恥ずかしい(^▽^;)
ほとんど放任なんですぅ~。
でも夏の間はあまり育たなかったんですが、
寒くなってきてから良い感じに実ってまして・・・
ほんとうに南国の植物なのか謎です!(笑)
Posted by harryharry at 2009年10月09日 20:35
guitarbirdさん^^こんばんは

追伸ありがとーございます^^
篤紀さんでしたか。きれいな文字ですね。
想像では篤則かなってなんとなく思っていたので、
半分正解の50点でした(笑)
Posted by harryharry at 2009年10月09日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
aiiro
    コメント(14)