2009年09月24日
栗のペースト
先日栗の煮物を炊きましたが、さて、秋の栗、第二弾です^^
栗のペーストを作ってみましたよ。
きっかけは栗のケーキを焼きたいなぁっておもって、レシピを見たら、栗のクリームが必要だったこと。
買うと案外お高いのよね。今はちょうど栗の季節だし・・・・つくっちゃおか!(・∀・)

という事で(笑)、今日の午後に早速挑戦。
でもこれ、すんごく簡単!
茹でて中身をスプーンで取り出した栗を、牛乳と砂糖で少し煮てやって、それをフードプロセッサーで潰します。
だいたい滑らかになったら、仕上げに裏ごしをしてやって、出来上がりです!
ちょっと食べてみると・・・うわーー栗の味←当たり前ですけど(笑)
いいなあ。これ。なんか、このままアイスクリームに添えたりしても、十分おいしそうですよ。
市販の栗はこの辺りのお店だと大抵大まかに500gパックで売られていますが、皮をむいた実は正味360g。
今後の参考にと、いちおう計量しながら作ったんですが、
その栗に砂糖を70g、牛乳を135gで作って、ペーストは442g分できました。
小学生の算数の問題にするには、計算が合わないですね(笑)
でも、これだけの量ができればお菓子作りには充分でしょう^^

これがケーキになるのは明日かな・・・。楽しみです。
県の西部でも、栗拾いができる農園があるらしくて、チビと「行きたいね~!」と盛り上がっています。
農園での栗拾いは、子どもの頃から一度もしたことがないんですよ。
ちょっと憧れるなぁ・・・
今日のおまけは・・・・
月です。
見ましたか?^^

これは夕方の月。
南西の方角にあります。
今はもっと金色で綺麗です。どっちかというと、今の方が栗っぽいかな・・・(笑)
栗のペーストを作ってみましたよ。
きっかけは栗のケーキを焼きたいなぁっておもって、レシピを見たら、栗のクリームが必要だったこと。
買うと案外お高いのよね。今はちょうど栗の季節だし・・・・つくっちゃおか!(・∀・)
という事で(笑)、今日の午後に早速挑戦。
でもこれ、すんごく簡単!
茹でて中身をスプーンで取り出した栗を、牛乳と砂糖で少し煮てやって、それをフードプロセッサーで潰します。
だいたい滑らかになったら、仕上げに裏ごしをしてやって、出来上がりです!
ちょっと食べてみると・・・うわーー栗の味←当たり前ですけど(笑)
いいなあ。これ。なんか、このままアイスクリームに添えたりしても、十分おいしそうですよ。
市販の栗はこの辺りのお店だと大抵大まかに500gパックで売られていますが、皮をむいた実は正味360g。
今後の参考にと、いちおう計量しながら作ったんですが、
その栗に砂糖を70g、牛乳を135gで作って、ペーストは442g分できました。
小学生の算数の問題にするには、計算が合わないですね(笑)
でも、これだけの量ができればお菓子作りには充分でしょう^^
これがケーキになるのは明日かな・・・。楽しみです。
県の西部でも、栗拾いができる農園があるらしくて、チビと「行きたいね~!」と盛り上がっています。
農園での栗拾いは、子どもの頃から一度もしたことがないんですよ。
ちょっと憧れるなぁ・・・
今日のおまけは・・・・
月です。
見ましたか?^^
これは夕方の月。
南西の方角にあります。
今はもっと金色で綺麗です。どっちかというと、今の方が栗っぽいかな・・・(笑)
Posted by harry at 20:02│Comments(12)
│旬、季節の料理
この記事へのコメント
こんばんは
そうか、栗のペーストも自分で作れるんですね。
当たり前のことかもしれないけど、新鮮でした。
出来た量は、「ほぼ」1ポンドですね(笑)。
作れるのであれば、栗のロールケーキを作りたいです。
そうか、栗のペーストも自分で作れるんですね。
当たり前のことかもしれないけど、新鮮でした。
出来た量は、「ほぼ」1ポンドですね(笑)。
作れるのであれば、栗のロールケーキを作りたいです。
Posted by guitarbird at 2009年09月24日 20:13
タイトルと写真で、harryさんの記事だろうなーと思ったら、やっぱりでした。
美味しそうですね~
ケーキになるのが楽しみですね。
栗、好きなんですが、最近は、皮をむいた甘栗しか食べてないですわ・・・
美味しそうですね~
ケーキになるのが楽しみですね。
栗、好きなんですが、最近は、皮をむいた甘栗しか食べてないですわ・・・
Posted by RIKO at 2009年09月24日 20:22
おいしそう~
栗きんとんとか大好きなんです
私ならペーストの状態で我慢できずに食べてしまいそうです
栗きんとんとか大好きなんです
私ならペーストの状態で我慢できずに食べてしまいそうです
Posted by 鱸月 at 2009年09月24日 20:25
guitarbirdさん^^こんばんは
そうですよ。わたしも今まで作ったことなかったですが、
とうとうやってみましたよ^^
なるほど、たしかにほぼ1ポンド。
それがさっと出てくるところがguitarbirdさん(笑)
って。あ
ロールケーキ・・・の予定でございました!
guitarbirdさんより先に作ってしまってよいでしょうか・・・・(笑)
乞うご期待(^ー^)v
そうですよ。わたしも今まで作ったことなかったですが、
とうとうやってみましたよ^^
なるほど、たしかにほぼ1ポンド。
それがさっと出てくるところがguitarbirdさん(笑)
って。あ
ロールケーキ・・・の予定でございました!
guitarbirdさんより先に作ってしまってよいでしょうか・・・・(笑)
乞うご期待(^ー^)v
Posted by harry
at 2009年09月24日 20:31

RIKOさん^^こんばんは
あ、この食いしん坊ぶりを、すぐにRIKOさんに
見破られてしまいました~(笑)
最近食べ物ネタが多すぎるかなと、ちょっと悩んでますが、
もう、秋ですから良いですよね・・・・←開き直り?(笑)
明日ケーキに仕立てるつもりです。
自分でも早く食べたいです(^ー^)v
RIKOさんは連休中は山にいかれたのですか?
後ほどうかがいます^^
あ、この食いしん坊ぶりを、すぐにRIKOさんに
見破られてしまいました~(笑)
最近食べ物ネタが多すぎるかなと、ちょっと悩んでますが、
もう、秋ですから良いですよね・・・・←開き直り?(笑)
明日ケーキに仕立てるつもりです。
自分でも早く食べたいです(^ー^)v
RIKOさんは連休中は山にいかれたのですか?
後ほどうかがいます^^
Posted by harry
at 2009年09月24日 20:34

鱸月さん^^こんばんは
栗きんとんおいしいですよね。
このペーストだけでも、十分に栗で、
わたしも味見を強制終了するのに、精神力要りました(笑)
もちろん、チビにはこのペーストの存在自体がナイショです。
(食べられてしまいます・・・笑)
ラム酒やブランデーを混ぜるとさらに良いかもしれません^^
栗きんとんおいしいですよね。
このペーストだけでも、十分に栗で、
わたしも味見を強制終了するのに、精神力要りました(笑)
もちろん、チビにはこのペーストの存在自体がナイショです。
(食べられてしまいます・・・笑)
ラム酒やブランデーを混ぜるとさらに良いかもしれません^^
Posted by harry
at 2009年09月24日 20:38

こんばんは
栗のペーストぉ〜、さすがですね手作り(^^)
釣り道具なんかで買うと高いから、手作りしたりします、
確かに安く出来るんですけど、材料買いすぎちゃって
結局高くついちゃったりしてます、ちゃんと
全部使わないとダメなのねん...(T▽T)
えーと小学生並みの頭で計算すると、調理の
過程で123gの水分がとんでるって事ですか?
やっぱり栗ッシーはいいですよね〜(寒 - -;)
栗のペーストぉ〜、さすがですね手作り(^^)
釣り道具なんかで買うと高いから、手作りしたりします、
確かに安く出来るんですけど、材料買いすぎちゃって
結局高くついちゃったりしてます、ちゃんと
全部使わないとダメなのねん...(T▽T)
えーと小学生並みの頭で計算すると、調理の
過程で123gの水分がとんでるって事ですか?
やっぱり栗ッシーはいいですよね〜(寒 - -;)
Posted by jesse-ed at 2009年09月24日 20:54
jesse-edさん^^こんばんは
そうですよね!
やっぱり栗ッシーはいいですよね(*´ー`)>←気に入ってます(笑)
あ、そうそう、材料買いすぎて無駄にするというのは、
旬素材の料理でもたまにあります(^^ゞ
気をつけないといけませんね。
水分は、そうなんですよ。謎なんですが、
数字の上では飛びすぎてますよね?(笑)
見た目はしっとりとした良い感じのペーストだったのですが、
明日になったら、かちかちかもしれません(笑)
そうですよね!
やっぱり栗ッシーはいいですよね(*´ー`)>←気に入ってます(笑)
あ、そうそう、材料買いすぎて無駄にするというのは、
旬素材の料理でもたまにあります(^^ゞ
気をつけないといけませんね。
水分は、そうなんですよ。謎なんですが、
数字の上では飛びすぎてますよね?(笑)
見た目はしっとりとした良い感じのペーストだったのですが、
明日になったら、かちかちかもしれません(笑)
Posted by harry
at 2009年09月24日 22:16

(´▽`)
↑
お~、栗ですかぁ。ンマそうですねぇ。
↑
ワタシは今日、栗ではなくて紫芋の紫大福をオヤツにいただきマシタ
↑
皮(餅)が紫色してるんですが、餡はあずき
↑
ちょっとはずしマシタ
↑
こんばんま
↑
お~、栗ですかぁ。ンマそうですねぇ。
↑
ワタシは今日、栗ではなくて紫芋の紫大福をオヤツにいただきマシタ
↑
皮(餅)が紫色してるんですが、餡はあずき
↑
ちょっとはずしマシタ
↑
こんばんま
Posted by (´▽`)そると
at 2009年09月24日 23:05

そるとさん^^こんばんは
なかなか性質のよい栗に当たったみたいで、
味見した感じもなかなかよかったです。
紫芋のムラサキ大福ですか^^;
川が紫というのは若干微妙でしょうか・・・(笑)
でも大福ですからきっと美味しかったはず・・・・
とおもったけど、はずしマシタカ!
明日はぜひ普通の大福でリベンジを・・・・ヾ(´ー`)ノ
なかなか性質のよい栗に当たったみたいで、
味見した感じもなかなかよかったです。
紫芋のムラサキ大福ですか^^;
川が紫というのは若干微妙でしょうか・・・(笑)
でも大福ですからきっと美味しかったはず・・・・
とおもったけど、はずしマシタカ!
明日はぜひ普通の大福でリベンジを・・・・ヾ(´ー`)ノ
Posted by harry at 2009年09月25日 00:12
見ました見ました♪
綺麗な三日月(^o^)丿
そちらで見るのとおんなじ形で
こんなに遠くなのに同じ物が見えるのって不思議ですね!!
栗のペースト美味しそうです~♪
自分で作れるんですね。
香りも良さそうです!!
綺麗な三日月(^o^)丿
そちらで見るのとおんなじ形で
こんなに遠くなのに同じ物が見えるのって不思議ですね!!
栗のペースト美味しそうです~♪
自分で作れるんですね。
香りも良さそうです!!
Posted by nuts at 2009年09月25日 08:57
nutsさん^^こんにちは
嬉しい、nutsさんも見ましたか!月。
とっても綺麗でしたね。
遠くからそれぞれ見ても、同じ月なのって、
たしかに面白いです(笑)(*´ー`)
栗のペーストは、想像していたより簡単だったので、
嬉しくなりましたよ。
栗の匂いがします。たしかに^^
ああ、また食欲増進してしまいそうです・・・(笑)
嬉しい、nutsさんも見ましたか!月。
とっても綺麗でしたね。
遠くからそれぞれ見ても、同じ月なのって、
たしかに面白いです(笑)(*´ー`)
栗のペーストは、想像していたより簡単だったので、
嬉しくなりましたよ。
栗の匂いがします。たしかに^^
ああ、また食欲増進してしまいそうです・・・(笑)
Posted by harry
at 2009年09月25日 13:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。