2011年08月08日
海南鶏飯
毎日暑いですね^^;
簡単で美味しくて、南国気分を味わえる(→シンガポール料理なので・・・)海南鶏飯を、日曜日に作って食べました。
当ブログの夏の風物詩ということで、毎年夏に登場です^^
・パクチーが手にはいらなかったので三つ葉で代用(笑)
・面倒だったので、鶏肉はそのまま炊飯器のなかのお米に乗せて炊いてしまった。
・鶏肉が綺麗に切れなかったので、適当な細切れ状態で脇に寄せた・・・・^^;
・しょうがと醤油、ゴマ油などでたれを作ったのに、添えて食べるのを忘れた!
などといろいろありましたが、結果的には美味しくいただきました(*´ー`)
簡単で美味しくて、南国気分を味わえる(→シンガポール料理なので・・・)海南鶏飯を、日曜日に作って食べました。
当ブログの夏の風物詩ということで、毎年夏に登場です^^
・パクチーが手にはいらなかったので三つ葉で代用(笑)
・面倒だったので、鶏肉はそのまま炊飯器のなかのお米に乗せて炊いてしまった。
・鶏肉が綺麗に切れなかったので、適当な細切れ状態で脇に寄せた・・・・^^;
・しょうがと醤油、ゴマ油などでたれを作ったのに、添えて食べるのを忘れた!
などといろいろありましたが、結果的には美味しくいただきました(*´ー`)
Posted by harry at 20:31│Comments(6)
│旬、季節の料理
この記事へのコメント
こんばんわ
鶏肉がきれいに切れなかったというのは何があったのか気になります。
私は先週いつも使う包丁を研いだばかりです(笑)。
三つ葉はうちの庭に雑草状態で生えていので使い放題ですよ。
鶏肉がきれいに切れなかったというのは何があったのか気になります。
私は先週いつも使う包丁を研いだばかりです(笑)。
三つ葉はうちの庭に雑草状態で生えていので使い放題ですよ。
Posted by guitarbird at 2011年08月08日 20:48
guitarbirdさん^^こんばんは
鶏肉は包丁で切ろうとしたら、
途中からどんどん千切れてしまいました。
少し冷めてから切ればよかったのかもしれません。
三つ葉、雑草状態ですか!いいですねえ^^
こちらでは、にらがそういうことになっています。
しかもどんどん増殖中ですよ(笑)
鶏肉は包丁で切ろうとしたら、
途中からどんどん千切れてしまいました。
少し冷めてから切ればよかったのかもしれません。
三つ葉、雑草状態ですか!いいですねえ^^
こちらでは、にらがそういうことになっています。
しかもどんどん増殖中ですよ(笑)
Posted by harry at 2011年08月08日 22:16
炊飯器を使った料理って、簡単な割に深い味わいありますね。
タケノコご飯を、実は初めて今年自分で作ってみました。
あげた方が作ってると言うので(笑) 味付けがそれぞれ違ってて面白い。
鳥肉と鰹節、しょうゆだと和風だから、後でタレでシンガポール風にするのでしょうか? 奥に見える卵スープは洋風でしょうか?
まぁ簡単でウマければいいんですが(笑)
タケノコご飯を、実は初めて今年自分で作ってみました。
あげた方が作ってると言うので(笑) 味付けがそれぞれ違ってて面白い。
鳥肉と鰹節、しょうゆだと和風だから、後でタレでシンガポール風にするのでしょうか? 奥に見える卵スープは洋風でしょうか?
まぁ簡単でウマければいいんですが(笑)
Posted by matsu at 2011年08月09日 22:24
matsuさん^^おはようございます
ずっと以前に、弟がシンガポールに住んでいたことがあり、
遊びに行ったときに屋台に連れて行ってもらって食べました^^
わたし的には大ヒットな味でした。
ほんとうは丸鶏を煮たスープで炊いたご飯に、
その鶏の切り身をのせていただくお料理で、
スープもそのだしから取るものです。
今回はチキンコンソメ使いました(*´ー`)>
今回は、しょうがとたまねぎ炒めをお米と炊いたので、
しょうがの香りのするご飯。
たけのこご飯もほんとうに好きですよ。
炊き込みご飯万歳、です^^
ずっと以前に、弟がシンガポールに住んでいたことがあり、
遊びに行ったときに屋台に連れて行ってもらって食べました^^
わたし的には大ヒットな味でした。
ほんとうは丸鶏を煮たスープで炊いたご飯に、
その鶏の切り身をのせていただくお料理で、
スープもそのだしから取るものです。
今回はチキンコンソメ使いました(*´ー`)>
今回は、しょうがとたまねぎ炒めをお米と炊いたので、
しょうがの香りのするご飯。
たけのこご飯もほんとうに好きですよ。
炊き込みご飯万歳、です^^
Posted by harry at 2011年08月10日 06:33
う~ん美味しそう!
暑いときには南国料理がやっぱりいいですね…^^b
お皿もとっても素敵ですね…^^
暑いときには南国料理がやっぱりいいですね…^^b
お皿もとっても素敵ですね…^^
Posted by naminosabaoh at 2011年08月13日 20:11
naminosabaohさん^^こんばんは
コメントお返事遅れました(*´ー`)>
南国料理って、やはりあつい時に
ぴったり、しっくりくるなあと思います。
とてもさっぱりといただけて美味しいですよ。
コメントお返事遅れました(*´ー`)>
南国料理って、やはりあつい時に
ぴったり、しっくりくるなあと思います。
とてもさっぱりといただけて美味しいですよ。
Posted by harry at 2011年08月21日 00:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。