ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月12日

かわいい

 庭で、バラの花の写真を撮ってたら、ぴょこって。



 動いた葉っぱのほうを透かしてみると、かえるくん!(≧∀≦*)


かわいい






・・・かなり盗撮っぽくなってしまいましたが・・・・
アクティブな子で、この後とっとと消えて行きました。


そのとき撮っていた花は、強健なのにたおやかな、我が家の白バラ、アイスバーグ嬢でした。

かわいい




そう、わたしの放任の庭では、強健であることが生き残るための最大の条件だったりします・・・




なるほど・・・( ̄ー ̄)ニヤリ




つまり







弱肉強食の 庭 !?





ううん・・・_| ̄|○

・・・ただ、お世話が行き届いてないだけ・・・(滝汗)




たとえば。
たおやかそうに見えて実は強健な代表選手。
かわいい


エリゲロン キク科


昔友達にもらって、その後勝手にあちこちで自生してくれてます(笑)

この強健ぶりは、いわゆる雑草と紙一重。
というか・・・どうなんだろう。ほんとうに園芸種なのかな、君たちは?(笑)


とにかく。
頼もしいんです(笑)





同じカテゴリー(いきもの)の記事画像
ニホンザル
夏休み企画
マメガエル
獲物
お山の猿たち
梅雨のサワガニ
同じカテゴリー(いきもの)の記事
 ニホンザル (2012-03-08 21:53)
 夏休み企画 (2010-07-25 22:03)
 マメガエル (2010-07-11 20:02)
 獲物 (2010-05-08 18:12)
 お山の猿たち (2009-12-02 20:02)
 梅雨のサワガニ (2009-07-11 08:37)

この記事へのコメント
おおーかえる君!
ずっと、harryさんちでお世話になるんだよ~。
バラは難しいと聞いております。
我が家の永遠のテーマかも。
Posted by yoshinobori at 2009年05月12日 19:16
強靭である事が最大の条件に笑いました!!
いえいえ・・・harryさんよくお手入れされてるって
日記にも書いてあるじゃないですか(^o^)丿

私は・・・もう・・・タンポポでも綿毛を取ってきて
植えようかなと思ってます。アスファルトを割って生えるから
なんか強靭そうですし(^_^;)
Posted by nutsnuts at 2009年05月12日 19:24
yoshinoboriさん^^こんばんは!

かえる君、めんこいですよね~^^
あちこちでさりげなく生息しているので、
出会うと嬉しいです^^
昨日は背中にぶつぶつがある茶色いかえるもいたけど・・・
あれは誰だったのか・・・・(笑)

バラにはおのおの明確な性質があるので、
条件にあったものを選ぶといいですよ。
我が家の条件は・・・
もう書きませんがっ(笑)
Posted by harryharry at 2009年05月12日 19:46
nutsさん^^こんばんは!

ううん、うちのは、お世話が行き届いていないことで
有名な庭なんです・・・(滝汗)
それでも、がんばってくれるいじらしい花がいるので、
嬉しいですよ~(^^ゞ
あ、もちろん、うちの庭の構成メンバーです、たんぽぽも(笑)
日本のたんぽぽに咲いて欲しいんだけど、
元気はちきれそうな西洋のが咲いてるみたい(笑)
この前みかけた白花たんぽぽのタネを
そういえば、欲しかったなあ。
また探しにいってみようかなと今思いました^^
Posted by harryharry at 2009年05月12日 19:52
(´▽`)

かえるくんがなんとなく楽しげに見えてアレ

あ、そういや今日、滞在先に初めて行ったついでに付近のお城関係にいったらっ

近所の田んぼがしろかきされて田植え待ち

かえるくんたちがいっぱい鳴いておりましてよ

ちなみにT城じゃないほうデス
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年05月12日 20:12
そるとさん^^こんばんは!

滞在先にいかれたのですね。
って、えっ?今日ですか!?お疲れ様です!

田んぼのかえるたち、張り切ってましたか。
頼もしいですね(*´ー`)

付近のお城・・・
もしかして・・・
K日城ですね?(笑)
Posted by harryharry at 2009年05月12日 20:34
こんばんは
アマガエルは特にかわいいと思うのは
色のせいでしょうかね…
今日は久しぶりの雨で山からの帰りに
道路にエゾアカガエルがたくさん出てきていて
踏まないでよけて走るのが大変でした…
多分1匹も踏んでないはずです。
Posted by GBKT at 2009年05月12日 21:48
guitarbirdさん^^こんばんは!

アマガエル、
そうですね、色が緑色というのは大きいですよね。
それに、目元が可愛い気がします!
あと、お腹が白いのもいいところだと思いませんか?
って・・・ちょっと雄弁になってます(笑)

エゾアカガエルたちが道路にたくさんいましたか!
そんな光景、すごいですね。
踏まずにすみましたか!さすがです。

今、ちょうどデヴィッド・ラフィンを聴き始めたところですよ(^▽^)ノ
Posted by harryharry at 2009年05月12日 22:16
こんばんは!

harryさん~本日やっとやっと野鳥の本届きました!
ホントとってもとっても気に入りました♪
そして嬉しいことに息子も興味を持ったらしくて
自分の部屋に持ち込んで早速見ておりました^^
これからたくさん活用させていただきます
ありがとうございました☆

ところで、「アイスバーグ嬢」
とってもおきれいなのに
アイスとハンバーグを連想してしまった
食いしん坊の私です~笑
Posted by 時たまご時たまご at 2009年05月12日 22:48
時たまごさん^^こんばんは!

本届きましたか^^
しかも、息子さんが興味を持ってくださったなんて!
最高に嬉しいです(T∇T)
うちの息子は、超ウルトラへそ曲がりなもので、
「へーん、鳥なんてみるもんかー」とかいいやがるんですよ・・・o(-_-;*)
でも、オオルリとかジョウビタキとか、名前は妙に知っていたりします(笑)

うふふ
アイスバーグはほんとうにアイスとハンバーグって感じしますよね!
もっちろん、どっちも大好物です(^▽^)ノ
Posted by harry at 2009年05月12日 22:58
アイスバーグ…に、エリゲロン…名前もやっぱり強そうです!…笑

可憐なのに芯が強そうな…って感じでしょうか?!
かわいいカエルが身を隠すにはちょうどいいのかも…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年05月12日 23:12
カエルっていえば、花札の小野東風のカード。
子供のころ、あのカードが意味もなく好きだったんだよね(笑
Posted by エドヤマ at 2009年05月13日 00:16
naminosabaohさん^^おはようございます!

名まえも強そうですか!
エリゲロンってそういえばちょっと恐竜系?(笑)でしょうか。
かえるくんは、バラの茂みがお気に入りみたいで、
よくこのあたりでも見かけます。
体の色も、葉っぱの緑とおんなじですよねえ。
Posted by harry at 2009年05月13日 07:47
エドちゃん^^おはようございます!

ん?
子どもの頃、家に花札があったので、
遊んだことあったけど・・・
かえるのカードってありましたっけ???思い出せず、苦悩中~。
わたしは、満月のや、萩のデザインのが好きだったなあ。
あと、松葉につる?あの松葉がたけのこみたいで面白いとおもってました(笑)
懐かしい^^
Posted by harry at 2009年05月13日 07:50
harryさんこんにちは
かえる君が居るのは良い自然環境なんですよね、
かえるは虫もよく食べてくれるし、ウチの周りにも
山ほどいます(^^)、ウチのカエルはあまり
アクティブじゃなくて、背中つん、としたくらいでは
びくともしません、天敵のヘビが動くものに反応
するから、カエルはピンチの時には動かなくなる、
みたいな話を聞いたことありますがホントかな(-_-?)、
そうなんですよ、カエル君が多いと狙ってにょろりと
やってくるんですよね(-"-;)、草刈らないけませんね(^^;)
Posted by jesse-edjesse-ed at 2009年05月13日 11:14
jess-edさん^^こんにちは!

かえる君、ほんとにいつも長考していて(笑)
あまり動きませんよね!
今回のこの子は、わたしが少し離れたとたん、速攻で消えたので、
おっ、めずらしく動きが早いぞって感心したんですよ(*´ー`)
へびに食べられちゃとこまりますよねえ。
うちの庭では、まだへびをみた事がないんです。
蜥蜴も。
いてもおかしくなさそうな環境なんですが(^^ゞ
草刈がんばってくださいね。
わたしは、つる草をなんとかしないとと、今思案中です。
Posted by harry at 2009年05月13日 17:31
カエル、良く撮れましたね!美しいカエル。

うちもかなり弱肉強食の庭なんですが、ちょうど昨日、種蒔きしてから簡易温室(っていうより簡易コールドフレームかな)から地面に移動させた小さな苗達を、「ここで頑張るんだよ。」と励ましたところだったんです。植物も人間と一緒で、要するに適材適所なんだろうな、と思うんですが、大半の子達が元気に育ってくれるといいなあ。。
Posted by りす美 at 2009年05月13日 17:48
>葉っぱのほうを透かしてみると

えぇぇ、どれがカエル君?
保護色なのかよく分かりません。(汗)
Posted by Chum88Chum88 at 2009年05月13日 21:59
りす美さん^^こんばんは!

むふふ、弱肉強食→適材適所のお庭ですか!
そうですよねえ。
なんか植物のほうでも、つじつま合わせてくれてるというか、
こちらの考えてもいない場所から翌年でてきたりしてくれて、
いつもにっこりさせてもらってます^^
苗の植え付けをされたんですね!
野菜や花でしょうか。
楽しみですね!
すくすくとみんな育ちますように(^▽^)ノ
Posted by harry at 2009年05月13日 23:01
Chum88さん^^こんばんは!

アマガエル君は、隠れる天才ですからね^^
今回も、ほんとうに同じ色だったので、
凄いと思いました。
緑と茶色の『なんとなく迷彩風』になることもできるんですよ。
凄いぞ、といつも思って見てます^^
Posted by harry at 2009年05月13日 23:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かわいい
    コメント(20)