ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月11日

さりげなくセグロセキレイ

昨日から、隣の畑でうろちょろ。

さりげなくセグロセキレイ




トリミングしてます^^



昨日の雲は、北側の空に浮かんでいたのが綺麗に染まってました。
いつも鳥見に行く森の上に。

さりげなくセグロセキレイ




さて、庭仕事しますか!




同じカテゴリー(野鳥2009)の記事画像
今朝の野鳥
身近すぎる可愛い野鳥
12月の朝
おかえり
旅の途中
バン
同じカテゴリー(野鳥2009)の記事
 今朝の野鳥 (2009-12-14 20:03)
 身近すぎる可愛い野鳥 (2009-12-10 20:12)
 12月の朝 (2009-12-07 20:02)
 おかえり (2009-10-25 20:02)
 旅の途中 (2009-09-22 20:02)
 バン (2009-06-22 21:16)

この記事へのコメント
おはようございます
セグロセキレイの道内での生息状況をつかみたくて
少しずつ情報を集めております。
今のところ札幌は空白区になっております(笑)。
まだ調べていないところもあるのですが。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年05月11日 08:54
おはようございます(^o^)丿
セキレイって・・・よく見ると足が長いんですね!
膝も人間とは逆に曲がってるのかなぁ。

今日はお庭仕事ですか?
今年もカマキリ君たちが来てるのでしょうか^^
Posted by nuts at 2009年05月11日 10:49
>庭仕事しますか!

(´▽`)ゞ

こっちも仕事ですがっ

休み疲れでアレ(笑)

こにちま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年05月11日 11:55
guitarbirdさん^^こんにちは!

セグロセキレイは、札幌では珍しい鳥なのですね?
こちらでは、さりげなくうろちょろですよ(笑)
でも、いつもは水辺で見かける事が多かったのですが、
こんな身近な田んぼ脇でも居てくれて、
とっても嬉しかったです。
とりあえず鳥ぎれをここで補ってます(笑)
Posted by harry at 2009年05月11日 12:04
nutsさん^^こんにちは(^▽^)ノ

そうですね!
鳥の膝って逆ですよね!!!
イメージとしては、自分が鉄棒に腕でつかまるとき、
ひじが曲がる時の感じと似てるかもしれないですね。
足長ちゃんで、尾長ちゃんで、セキレイって優雅ですよね(*´ー`)

はい、庭仕事びっちりしましたよ。三時間・・・(笑)
日頃の管理不十分のつけがまわってきております...^^;
Posted by harry at 2009年05月11日 12:07
そるとさん^^こんにちは!

ふふふ、休み疲れ、いいじゃないですか^^
昨日はご家族と過ごして充実しておられたのでしょうねえ^^

ゴーヤを植えるのに、去年と同じ場所の草むしりをしたんですが、
石灰をすきこむところまでやりたかった^^;
この後陽があたるので、諦めて明日に続きやります!
(と、経過報告してみたり、笑)
Posted by harry at 2009年05月11日 12:11
脚のポーズが色っぽいです! この前、日本から来た友人と近くの公園を歩いていると、小川の中でちょうど同じような感じにポーズしたまま固まっている青サギがいました。
Posted by りす美 at 2009年05月11日 15:01
こんにちは!

harryさん~とうとう明日に野鳥の本が届く予定です♪
あぁ~子どもの様に待ちくたびれておりますぅ~笑
この何かが始まる予感が大好きです^^

セグロセキレイは羨ましいくらいの足の長さだぁ~

今日はこちらも室温が30度になってる><
庭の手入れが大変な季節になってきましたねぇ
雑草の勢いが増してきました@@
Posted by 時たまご時たまご at 2009年05月11日 15:06
りす美さん^^こんばんは!

むふふ、アオサギ、固まっていましたか!
英国のアオサギって、日本のと同じなんでしょうか。
あれこれ想像すると、なんだかわたしも楽しくなってきます。
お友達がいらしたということで、よかったですね!
今からチビの寝かしつけなのですが、後ほど必ずお邪魔いたしますね!
Posted by harryharry at 2009年05月11日 20:24
時たまごさん^^こんばんは!

本届きますか!
小さな本なんですが、きっと時たまごさんのお役にたつと願ってます!
セグロちゃんの脚、さきほどから好評で、私も嬉しいです。

そういえば・・・
わたしも、時たまごさんに影響をうけて、買ったものがあったんですよ。
ずいぶん前に買いました(笑)
でも、キャンプに行かないのでまったく出番がなく...
今度自宅で使うので、ぜひお楽しみに
(と思わせぶりですみません・・・。笑)

雑草、今がんばっておかねばと、今週強化です!(^^ゞ
Posted by harryharry at 2009年05月11日 20:31
こんばんは。

庭仕事お疲れさまでした。

ワタシもちまちまとプランターの土を
入れ替えたりしておりますが、
今年はシソの苗を二つほど、植えました。
もちろん、すでにいただいております。
Posted by yoshinobori at 2009年05月11日 22:56
yoshinoboriさん^^こんばんは!

シソ、もう収穫しているんですね!
毎年自然にこぼれダネから発芽してきた物を
繰り返し食べてるんですけど、それだとまだ芽がでていないんです。
今年はトマト予定地にカモミールが自生してきて、そこが今、
てんとう虫の楽園になっているので、抜くに抜けず(笑)
今日見たら、幼虫パラダイスになってました。
(アブラムシもたくさん)
どーしようかなー。菜園計画...(;´▽`A``と、ちと困りました。
Posted by harry at 2009年05月11日 23:20
harryさんこんばんは
おっ、BLACKBIRDですね、BABY'S IN BLACKかな?(^^;)
大丈夫ですか?庭仕事なんかして、お風邪は?
お疲れ様でございました<(_ _)>
自分も庭をなんとかせねば.......(-_-;)、
刈り払い機を使って一気に雑草どもをやっつけます!

涼しい日に......(^^;)ゞ
Posted by jesse-edjesse-ed at 2009年05月11日 23:49
そういえば最近セキレイやセグロセキレイは撮ってないなぁと気付きました。
少しは鳥を撮影し始めた頃は、スズメやカラスやヒヨドリ以外ではセキレイくらいしか見つけれなくてよく撮っていたものですが…。(笑)

この紅く染まった雲も美しいですね!

 
Posted by Chum88Chum88 at 2009年05月11日 23:56
jess-edさん^^こんばんは!

あ、今日は、Baby's In Blackの文字をみたとたん、
もうずっとそのメロディーが頭の中を駆け巡り、
さらに今歌ってます(笑)
セグロちゃんのテーマ曲として、自分の中におさまってしまいそうです(笑)
でも、寂しい歌だからちょっとかわいそうかな。

風邪は、喉の痛みと軽い咳が残るだけで、大分いいんですよ。
ありがとうございます(^▽^)ノ
雑草問題が深刻なので、ほんとに、できるところから少しづつ、ですね^^;
Posted by harryharry at 2009年05月12日 00:08
Chum88さん^^こんばんは!

溺れる物は藁をもつかむ...
そんな状況のわたしは、この日、スズメも撮りましたよ(笑)
鳥見にいきたいです~(T∇T)

セグロちゃんも、こうやって眺めると、なかなか
シックないでたちですし、かわいいですよね。
魅力再発見ですね^^
Posted by harryharry at 2009年05月12日 00:11
>庭仕事しますか!

ウチは庭がないなあ・・・てことは仕事はお休み。
それもまた楽しからずや。
Posted by エドヤマ at 2009年05月12日 01:19
エドちゃん^^おはようございます!

あれ?なかったですっけ?
以前、とてもすてきな外回りをみた記憶が...。
勘違いかな?(笑)

仕事お休みは大歓迎(^▽^)ノ
ああ、だけど、今日もやることあるなあ、がんばります。
エドちゃんの場合は、山で下界の垢はすべて落としてきたであろうから、
もうすっきりして、がんがん働けるのではないでしょうか!
いいなあー。
Posted by harry at 2009年05月12日 07:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さりげなくセグロセキレイ
    コメント(18)