2008年10月21日
蝶
今日は、家族を送り出して家事をすませてから、わたしもおもいきって探鳥にでかけました。
車で1時間ほど走った、高原です。そこから山に分け入る遊歩道をゆっくりとあるいて、3時間ほど過ごしました。
鳥は、何種類か見る事ができました。
しかし、画像的には、至近距離だったヒガラとミソサザイが相次いでぶれぶれになってしまって...無念!
鳥関係は「記憶」に残しただけで終わりました(^^ゞ。
今日はたいへん暖かい陽気で、野鳥も昆虫も活発でしたよ。
花もまだまだ、鮮やかに咲いています。
ほんとうに気持ちの良い山歩きになりました。
そんな中から、今夜は蝶の画像をおいておきます。
遊歩道を振り返ったとき、かぶさった木の枝から、ひらんひらんとまっすぐに舞い降りてきた蝶。
その姿は、枯れ葉がひらひらと落ちてきたようにしか見えませんでした!蝶ってすごいなぁ、と思った瞬間。

たぶん、アカタテハ
同じく、たぶんアカタテハ。明るい日向では、羽色は鮮やかで、また違う印象。

この子は秋型のキタテハ...この羽といったら!
閉じた様子は、みまごうことなきただの枯れ葉ですよね。

でも、少し羽をひらくと、光の加減で羽の紋の柄が透けて見えました。
その時々で、表情をかえる蝶って、なかなか面白いなと思いました。

関係ない話ではありますが、どういうわけか、近頃EOS Utility (画像をカメラからPCに取り込むソフト)の調子が悪くて、画像を10枚も取り込むと内部エラーとか言われて中断してしまいます。その度にPCを立ち上げなおしたりして、今夜もとても時間がかかりました。
PC自体が不調だし...そろそろ買い替え時かも...(ーー;)
でも新しいPCにすべてを入れなおすのって、その後が微妙に面倒なんですよねぇ...。以前は、顔文字とか、そういうのがみんな消えちゃって、また拾い出すのが大変だった記憶が...(笑)
とはいえ、画像を取り込むのにこんなに手間ではちょっと考えちゃいます。
車で1時間ほど走った、高原です。そこから山に分け入る遊歩道をゆっくりとあるいて、3時間ほど過ごしました。
鳥は、何種類か見る事ができました。
しかし、画像的には、至近距離だったヒガラとミソサザイが相次いでぶれぶれになってしまって...無念!
鳥関係は「記憶」に残しただけで終わりました(^^ゞ。
今日はたいへん暖かい陽気で、野鳥も昆虫も活発でしたよ。
花もまだまだ、鮮やかに咲いています。
ほんとうに気持ちの良い山歩きになりました。
そんな中から、今夜は蝶の画像をおいておきます。
遊歩道を振り返ったとき、かぶさった木の枝から、ひらんひらんとまっすぐに舞い降りてきた蝶。
その姿は、枯れ葉がひらひらと落ちてきたようにしか見えませんでした!蝶ってすごいなぁ、と思った瞬間。
たぶん、アカタテハ
同じく、たぶんアカタテハ。明るい日向では、羽色は鮮やかで、また違う印象。
この子は秋型のキタテハ...この羽といったら!
閉じた様子は、みまごうことなきただの枯れ葉ですよね。
でも、少し羽をひらくと、光の加減で羽の紋の柄が透けて見えました。
その時々で、表情をかえる蝶って、なかなか面白いなと思いました。
関係ない話ではありますが、どういうわけか、近頃EOS Utility (画像をカメラからPCに取り込むソフト)の調子が悪くて、画像を10枚も取り込むと内部エラーとか言われて中断してしまいます。その度にPCを立ち上げなおしたりして、今夜もとても時間がかかりました。
PC自体が不調だし...そろそろ買い替え時かも...(ーー;)
でも新しいPCにすべてを入れなおすのって、その後が微妙に面倒なんですよねぇ...。以前は、顔文字とか、そういうのがみんな消えちゃって、また拾い出すのが大変だった記憶が...(笑)
とはいえ、画像を取り込むのにこんなに手間ではちょっと考えちゃいます。
Posted by harry at 00:48│Comments(11)
│昆虫
この記事へのコメント
サッ□ヽ(´ー`)ノ凸サッ
↑↑↑
A1.新しいパソコン
A2.EOS50D
A3.どっちもポチっと♪
↑↑↑
A1.新しいパソコン
A2.EOS50D
A3.どっちもポチっと♪
Posted by ■にゃモ at 2008年10月21日 01:06
話戻って
そういえば昨日 自転車のメンテ中にもヒラヒラ舞ってました。
ここのところ日中はポカポカ陽気なので季節を間違いそうでアレですが。
そういえば昨日 自転車のメンテ中にもヒラヒラ舞ってました。
ここのところ日中はポカポカ陽気なので季節を間違いそうでアレですが。
Posted by ■にゃモ at 2008年10月21日 01:10
おはようございます
私はペンタの画像を取り込んでいる時よくエラーになります。
ポーラが幼かったころケーブルをかじってしまって、
角度によってはうまく使えなくなったんです・・・
蝶も今年はあまり撮れずに終わりました・・・
私はペンタの画像を取り込んでいる時よくエラーになります。
ポーラが幼かったころケーブルをかじってしまって、
角度によってはうまく使えなくなったんです・・・
蝶も今年はあまり撮れずに終わりました・・・
Posted by guitarbird
at 2008年10月21日 04:38

(´▽`)
↑
探鳥が探蝶になった訳ですな
↑
ボケが単調(笑)
↑
話はマジメに戻って、カメラからのデータ取り込みは媒体をカードリーダにいれてPCにコピーしてマス
↑
簡単で早いですよ
↑
おはようさんだ
↑
探鳥が探蝶になった訳ですな
↑
ボケが単調(笑)
↑
話はマジメに戻って、カメラからのデータ取り込みは媒体をカードリーダにいれてPCにコピーしてマス
↑
簡単で早いですよ
↑
おはようさんだ
Posted by (´▽`) at 2008年10月21日 08:10
にゃにょさん^^おはようございます!
妄想するだけなら、A3希望!(*´ー`)
50Dは、旦那が職場で買うと聞いたのだけど、ずいぶん経つなあ...?
うちのキスデジとこっそりすり替えときますか!(≧∀≦*)
自転車メンテしたんですね!
ということは、少しは休日を楽しめたんですね。
よかったですね(^▽^)ノ
妄想するだけなら、A3希望!(*´ー`)
50Dは、旦那が職場で買うと聞いたのだけど、ずいぶん経つなあ...?
うちのキスデジとこっそりすり替えときますか!(≧∀≦*)
自転車メンテしたんですね!
ということは、少しは休日を楽しめたんですね。
よかったですね(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年10月21日 08:20
guitarbirdさん^^おはようございます
って、かなりお早くてびっくり(笑)
ポーラちゃんにかじられましたか!
ケーブルの接触不良というのも、なかなか微妙で
大変ですよね^^;←以前マウスがそんな風になったっけ。
画像の取り込みが10枚、ときに1枚で中断するのは、
ほんと、ものすごいストレスです~(涙)
そちらはもはや、冬支度なのですね!
今年は冬の入り口の画像、よろしくお願いします(^▽^)ノ
って、かなりお早くてびっくり(笑)
ポーラちゃんにかじられましたか!
ケーブルの接触不良というのも、なかなか微妙で
大変ですよね^^;←以前マウスがそんな風になったっけ。
画像の取り込みが10枚、ときに1枚で中断するのは、
ほんと、ものすごいストレスです~(涙)
そちらはもはや、冬支度なのですね!
今年は冬の入り口の画像、よろしくお願いします(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年10月21日 08:27
そるとさん^^おはようございます!
>探鳥が探蝶
朝から絶好調ですねぇ!(゚∀゚)
わたしがそるとさんとこで、ボケの修行を始めて
もう3年くらいになるのかなぁ...
↑
や、そんなこと聞いてないといわれたらアレですがっ(笑)
↑
なかなか「先生」のようにはいきません(爆)
ふむふむ。画像の取り込みにはいろいろなやり方があるんですね!
いろいろと検討してみます!
ありがとうございました~^^
>探鳥が探蝶
朝から絶好調ですねぇ!(゚∀゚)
わたしがそるとさんとこで、ボケの修行を始めて
もう3年くらいになるのかなぁ...
↑
や、そんなこと聞いてないといわれたらアレですがっ(笑)
↑
なかなか「先生」のようにはいきません(爆)
ふむふむ。画像の取り込みにはいろいろなやり方があるんですね!
いろいろと検討してみます!
ありがとうございました~^^
Posted by harry at 2008年10月21日 08:31
枯葉蝶ですね。
パソコン、VISTAは評判よくないって、うちに来る販売店の人が言ってましたが・・・
私のパソコンも(ちょっと話が違うけど)、画像ソフトがおかしくなって、エラーで止まってましたが、ソフトのアップデートを全然してなくて、それをすれば直りました。
それと、バックアップ用に外付けハードディスク付けました。えらい目にあいましたから。でもバックアップするの忘れてたりします・・・
パソコン、VISTAは評判よくないって、うちに来る販売店の人が言ってましたが・・・
私のパソコンも(ちょっと話が違うけど)、画像ソフトがおかしくなって、エラーで止まってましたが、ソフトのアップデートを全然してなくて、それをすれば直りました。
それと、バックアップ用に外付けハードディスク付けました。えらい目にあいましたから。でもバックアップするの忘れてたりします・・・
Posted by RIKO at 2008年10月21日 11:59
RIKOさん^^こんにちは!
あっ、上手い!(^▽^)ノそれをタイトルにしたらよかった~
ホントに、枯葉蝶ですね。
VISTAは重いらしいですよね。
わたしのPCは、その一つ前のやつですよ。
アップデートといえば、わたしの場合、ウィルスチェックのソフトが、毎日アップデートしろとうるさいんですよ...。
しかも始めたら長い!でもやらないと、さらに長くなるので、
まめにやるようにしてます...とほほ。
なんにせよ、エラーで何かがストップすると、あれこれ滞って、
すごく不便ですよね。(;´Д`)
最近、そのことを思うと、写真を撮ったあとがなんとなく気が重いです(笑)
あっ、上手い!(^▽^)ノそれをタイトルにしたらよかった~
ホントに、枯葉蝶ですね。
VISTAは重いらしいですよね。
わたしのPCは、その一つ前のやつですよ。
アップデートといえば、わたしの場合、ウィルスチェックのソフトが、毎日アップデートしろとうるさいんですよ...。
しかも始めたら長い!でもやらないと、さらに長くなるので、
まめにやるようにしてます...とほほ。
なんにせよ、エラーで何かがストップすると、あれこれ滞って、
すごく不便ですよね。(;´Д`)
最近、そのことを思うと、写真を撮ったあとがなんとなく気が重いです(笑)
Posted by harry
at 2008年10月21日 14:06

こちらもアカタテハがたくさん飛んでますよ。
花の上にとまれば可愛いものの、土の上が好きみたいですね・・・
なかなか絵になりません。
PCと言えば、こちら未だにISDNはじめちゃん・・・。
いつになったらADSLがやってくるやら。光がまぶしい・・・涙。
花の上にとまれば可愛いものの、土の上が好きみたいですね・・・
なかなか絵になりません。
PCと言えば、こちら未だにISDNはじめちゃん・・・。
いつになったらADSLがやってくるやら。光がまぶしい・・・涙。
Posted by 鯉太郎
at 2008年10月21日 21:30

鯉太郎さん^^こんばんは!
アカタテハ、飛んでますか!
しかもたくさん^^迫力ありそうですね。
土の上、なるほど。
どうりで、この前もひらひらと地面に着地。
かわいかったです。
あ、はじめちゃん、というのがすごく懐かしいネーミングです!^^
うちはケーブルテレビでつないでもらってますが、早くて不満がなく、
ヒカリの猛烈な勧誘を断るのがたいへんでした(笑)
アカタテハ、飛んでますか!
しかもたくさん^^迫力ありそうですね。
土の上、なるほど。
どうりで、この前もひらひらと地面に着地。
かわいかったです。
あ、はじめちゃん、というのがすごく懐かしいネーミングです!^^
うちはケーブルテレビでつないでもらってますが、早くて不満がなく、
ヒカリの猛烈な勧誘を断るのがたいへんでした(笑)
Posted by harry at 2008年10月22日 01:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。