2008年10月14日
ゴーヤーの佃煮
朝のうちに、急にチビの同級生のお母さんのご訪問を受け、こっちはのんびり掃除もまだでJT聴いてたものだから、むちゃくちゃあせりましたよ(;´Д`)
意を決してそんな部屋にお通ししてしまった...(恥)。
やっぱり、朝ごはんおわったら、すぐ掃除機くらいはかけとかないとイカンなぁ...と思った次第。
そんな冷や汗な朝でしたが、今日はインドアで過ごしております^^
さて。今日は昨日までとはうってかわって、なんとも冷たい秋の雨。
我が家で収穫した、微妙に季節外れのゴーヤー。
気温が低くなると、あんまりゴーヤーチャンプルーも食べたくなくて...
それでも成っているゴーヤー無駄にすることもできないし...。
そこで、ちょいと濃い味の佃煮に初挑戦してみました。
今回はさすがにそんなレシピは持っておらず、いつもお世話になっている、クックパッドより。
CHIKOママさんのゴーヤの佃煮のレシピを参考にさせていただきました。
リンク先に作り方があるので、興味のある方はぜひご覧くださいね^^
砂糖、醤油、のほかに、お酢が入るのがポイントのレシピです。
出来上がりはこちら。

最後に、家にあった、シラス干と鰹節を加えました。ゴマは、そういえば入れ忘れました!(笑)
強めの甘みとほんのり酸味、それがゴーヤーの苦味をカモフラージュしてくれます。
それでも、食べた後に、じわんと苦味が口の中に広がるのが、いかにもゴーヤー。
ただ、それほど気にならず、ごはんも進みます。
これ、けっこう気に入ったかも(^▽^)ノ
まだ収穫していないゴーヤーが黄色くなる前に、佃煮にしちゃおうかな。
意を決してそんな部屋にお通ししてしまった...(恥)。
やっぱり、朝ごはんおわったら、すぐ掃除機くらいはかけとかないとイカンなぁ...と思った次第。
そんな冷や汗な朝でしたが、今日はインドアで過ごしております^^
さて。今日は昨日までとはうってかわって、なんとも冷たい秋の雨。
我が家で収穫した、微妙に季節外れのゴーヤー。
気温が低くなると、あんまりゴーヤーチャンプルーも食べたくなくて...
それでも成っているゴーヤー無駄にすることもできないし...。
そこで、ちょいと濃い味の佃煮に初挑戦してみました。
今回はさすがにそんなレシピは持っておらず、いつもお世話になっている、クックパッドより。
CHIKOママさんのゴーヤの佃煮のレシピを参考にさせていただきました。
リンク先に作り方があるので、興味のある方はぜひご覧くださいね^^
砂糖、醤油、のほかに、お酢が入るのがポイントのレシピです。
出来上がりはこちら。
最後に、家にあった、シラス干と鰹節を加えました。ゴマは、そういえば入れ忘れました!(笑)
強めの甘みとほんのり酸味、それがゴーヤーの苦味をカモフラージュしてくれます。
それでも、食べた後に、じわんと苦味が口の中に広がるのが、いかにもゴーヤー。
ただ、それほど気にならず、ごはんも進みます。
これ、けっこう気に入ったかも(^▽^)ノ
まだ収穫していないゴーヤーが黄色くなる前に、佃煮にしちゃおうかな。
Posted by harry at 14:40│Comments(18)
│旬、季節の料理
この記事へのコメント
あぁっ!
CHIKIOママさんのレシピ、実は私もチェックしていて、そのうちに作ろうと
マイフォルダに入れてるんですよ~!
harryさん的には気に入ったんですね(^^=)
ゴーヤももう時期的には終わりですものね。
今年、作れるかしら…(´・ω・`)☆
CHIKIOママさんのレシピ、実は私もチェックしていて、そのうちに作ろうと
マイフォルダに入れてるんですよ~!
harryさん的には気に入ったんですね(^^=)
ゴーヤももう時期的には終わりですものね。
今年、作れるかしら…(´・ω・`)☆
Posted by しゅんぎく at 2008年10月14日 18:40
しゅんぎくさん^^こんばんは!
おおっ、やはりチェックされていましたか!
実は!なんとなく、そんな気がしていましたよ!ヾ(´ー`)ノ
これ、美味しかったです。お勧め。
砂糖が軽量カップ(笑)で、ちょっと入れすぎちゃったかもしれないのですが、
その甘さがゴーヤーと合います。
お互いに、来年の夏にとことん作りましょうね~!(^▽^)ノ
おおっ、やはりチェックされていましたか!
実は!なんとなく、そんな気がしていましたよ!ヾ(´ー`)ノ
これ、美味しかったです。お勧め。
砂糖が軽量カップ(笑)で、ちょっと入れすぎちゃったかもしれないのですが、
その甘さがゴーヤーと合います。
お互いに、来年の夏にとことん作りましょうね~!(^▽^)ノ
Posted by harry
at 2008年10月14日 19:15

これでお茶漬けしたくなりました!
ところで、毎朝掃除機かけるんですね!(当たり前か・・・)
ところで、毎朝掃除機かけるんですね!(当たり前か・・・)
Posted by RIKO at 2008年10月14日 21:57
こんばんわ
東京の家の近くに佃煮の名店があるんですが、
さすがにゴーヤーはなかったなぁ(笑)。
佃煮は大好きです、紫蘇を除いて・・・
東京の家の近くに佃煮の名店があるんですが、
さすがにゴーヤーはなかったなぁ(笑)。
佃煮は大好きです、紫蘇を除いて・・・
Posted by guitarbird
at 2008年10月14日 22:54

RIKOさん^^こんばんは!
毎朝かけないときもあります(^^ゞ
でも、食卓ではチビがけっこうこぼすし、うちむさしくんがいるので、
抜けた毛が案外目立つんですよ。
それで、今朝は、そんな「ああ、今日はどうしてもかけなくては!」な
日だったわけです(笑)
お茶漬け!いいですねえ(^▽^)ノ
今日はそのまま、ごはんに乗せて食べました。
毎朝かけないときもあります(^^ゞ
でも、食卓ではチビがけっこうこぼすし、うちむさしくんがいるので、
抜けた毛が案外目立つんですよ。
それで、今朝は、そんな「ああ、今日はどうしてもかけなくては!」な
日だったわけです(笑)
お茶漬け!いいですねえ(^▽^)ノ
今日はそのまま、ごはんに乗せて食べました。
Posted by harry at 2008年10月14日 23:51
guitarbirdさん^^こんばんは!
佃煮の名店ですか!(・∀・)さすが東京!
やっぱり両親は佃煮好きで、実家ではあれこれ
切らすことはなかったですねぇ、そういえば。
ゴーヤー、そのうちトレンドになるかもですよ(笑)
紫蘇!今菜園で紫蘇に穂がついたので、これを佃煮にしようか
考えてたところです。(笑)
独特のクセがありますよね、あれ。
佃煮の名店ですか!(・∀・)さすが東京!
やっぱり両親は佃煮好きで、実家ではあれこれ
切らすことはなかったですねぇ、そういえば。
ゴーヤー、そのうちトレンドになるかもですよ(笑)
紫蘇!今菜園で紫蘇に穂がついたので、これを佃煮にしようか
考えてたところです。(笑)
独特のクセがありますよね、あれ。
Posted by harry at 2008年10月14日 23:54
今晩は。
予想通りの「毎日JT」ですね。
暫らくはこの中毒、治らないでしょう(笑)。
さて業務連絡で恐縮ですが、
本日ウチで(やっと)コアーズ特集を組みました。
もし宜しければどうぞ。
予想通りの「毎日JT」ですね。
暫らくはこの中毒、治らないでしょう(笑)。
さて業務連絡で恐縮ですが、
本日ウチで(やっと)コアーズ特集を組みました。
もし宜しければどうぞ。
Posted by 千子村正 at 2008年10月15日 01:22
千子さん^^おはようございます!
はっ、毎日JT漬けって、なんでわかったんだろう(笑)
...でも、振り返ってみると...
日常における、JTのCD稼働率に関しては、もしかしたら、
ニホン国内では(笑)上位100以内につけてるかも...とふと思う(^^ゞ
コアーズ特集でしたか(^▽^)ノ
ご連絡ありがとうございます。
今日チビを送り出して、掃除機かけたら(←ここポイント、笑)
伺います!
はっ、毎日JT漬けって、なんでわかったんだろう(笑)
...でも、振り返ってみると...
日常における、JTのCD稼働率に関しては、もしかしたら、
ニホン国内では(笑)上位100以内につけてるかも...とふと思う(^^ゞ
コアーズ特集でしたか(^▽^)ノ
ご連絡ありがとうございます。
今日チビを送り出して、掃除機かけたら(←ここポイント、笑)
伺います!
Posted by harry at 2008年10月15日 06:50
ゴーヤの時期は終わったのに、実家ではまだまだたくさんなってるんだよね~~。
あれは、どういうことだ!?っと母が話してた。(笑)
朝から、お疲れ様でした・・・。
うちも、子どもたちが出たあと、ほうきで掃除しましたよ。
誰も来ないとおもうけど・・・(笑)
ゴーヤの佃煮・・実家の母に話してたくさん作ってもらお~~。
そして、分けてもらう。(笑)
あれは、どういうことだ!?っと母が話してた。(笑)
朝から、お疲れ様でした・・・。
うちも、子どもたちが出たあと、ほうきで掃除しましたよ。
誰も来ないとおもうけど・・・(笑)
ゴーヤの佃煮・・実家の母に話してたくさん作ってもらお~~。
そして、分けてもらう。(笑)
Posted by むねりん at 2008年10月15日 08:53
(´▽`)
↑
なんだかきゃらぶきの佃煮を思い出しました
↑
つぶ山椒がはいってもおいしそうですなぁ
↑
おはようさんだ
↑
なんだかきゃらぶきの佃煮を思い出しました
↑
つぶ山椒がはいってもおいしそうですなぁ
↑
おはようさんだ
Posted by (´▽`)そると
at 2008年10月15日 10:21

むねりんちゃん^^こんにちは!
ご実家ではやっぱり今、ゴーヤー成ってますか!
うちでは、一番暑い頃は、逆にあまり成らないので、
それが、いつも『痛い』んですよね...(笑)
やっぱりどうせなら暑い時期に食べたいじゃないですか(笑)
うちも、今日ゴーヤーを観てみたら、ちゃんとした形の良いヤツは
そろそろおしりのあたりが黄色がかってきちゃったので
もうひとつ、気になるレシピに挑戦して、
最後に大慌てで2本くらい佃煮にして、
今期は終了です。
やはり植えておけば何かと重宝な野菜だね^^
ご実家ではやっぱり今、ゴーヤー成ってますか!
うちでは、一番暑い頃は、逆にあまり成らないので、
それが、いつも『痛い』んですよね...(笑)
やっぱりどうせなら暑い時期に食べたいじゃないですか(笑)
うちも、今日ゴーヤーを観てみたら、ちゃんとした形の良いヤツは
そろそろおしりのあたりが黄色がかってきちゃったので
もうひとつ、気になるレシピに挑戦して、
最後に大慌てで2本くらい佃煮にして、
今期は終了です。
やはり植えておけば何かと重宝な野菜だね^^
Posted by harry
at 2008年10月15日 11:07

そるとさん^^こんにちは!
あ、キャラブキ。なるほど(^▽^)ノ
そういえば、以前九州に行った時に買って帰ってきた、
くろめを今食べてるんですよ。
あれも美味しいですね(*´ー`)
どっちにしても、ごはんの友、です(笑)
この季節、何を食べても美味しくて困りますよね(^^ゞ
あ、キャラブキ。なるほど(^▽^)ノ
そういえば、以前九州に行った時に買って帰ってきた、
くろめを今食べてるんですよ。
あれも美味しいですね(*´ー`)
どっちにしても、ごはんの友、です(笑)
この季節、何を食べても美味しくて困りますよね(^^ゞ
Posted by harry
at 2008年10月15日 11:11

ゴーヤ・・・日持ちしないのが欠点・・・。
しばらく放置して、えげつない事になった事件・・・多数・・・。
近所のおばぁが、いっぱい持ってくるのですよ。。。
そんなに食われへんちゅうねん!!
ワシはバッタか・・・・!!
あっ、独り言ですた。すんません。
佃煮は美味いかも。。。今度、おばぁに作らせますです。
しばらく放置して、えげつない事になった事件・・・多数・・・。
近所のおばぁが、いっぱい持ってくるのですよ。。。
そんなに食われへんちゅうねん!!
ワシはバッタか・・・・!!
あっ、独り言ですた。すんません。
佃煮は美味いかも。。。今度、おばぁに作らせますです。
Posted by 鯉太郎 at 2008年10月15日 14:02
おお~!!美味しそうです!!^^あまり普段
からゴーヤって食卓に出ない我が家ですが、
たまに食べると凄く美味しく感じます!^^
そういえば、何かの番組で見たのですが、ゴ
ーヤもフルーツと一緒で完熟するらしいです。
完熟すると中身に赤い実のようなものが出来て
いて、甘くて美味しいって皆驚いていました!^^
・・でもちょっと怖くてできないですよね。^^;
からゴーヤって食卓に出ない我が家ですが、
たまに食べると凄く美味しく感じます!^^
そういえば、何かの番組で見たのですが、ゴ
ーヤもフルーツと一緒で完熟するらしいです。
完熟すると中身に赤い実のようなものが出来て
いて、甘くて美味しいって皆驚いていました!^^
・・でもちょっと怖くてできないですよね。^^;
Posted by ポテト
at 2008年10月15日 18:20

鯉太郎さん^^こんばんは!
近所のおばぁ、ですか!(*´ー`)
なんかいいなあその響き。美味しいお料理とかたっくさんご存知そう!
ゴーヤーの美味しい食べ方あったら、ぜひ伝授いただきたいです。
こっちのばったはゴーヤー食べないみたいなんですが、
ヨトウ虫がつくんですよね...。
あのむっちりしたイモムシがちょっと苦手なので、それだけがつらいです(笑)
近所のおばぁ、ですか!(*´ー`)
なんかいいなあその響き。美味しいお料理とかたっくさんご存知そう!
ゴーヤーの美味しい食べ方あったら、ぜひ伝授いただきたいです。
こっちのばったはゴーヤー食べないみたいなんですが、
ヨトウ虫がつくんですよね...。
あのむっちりしたイモムシがちょっと苦手なので、それだけがつらいです(笑)
Posted by harry at 2008年10月15日 20:44
ポテトさん^^こんばんは!
ポテトさん、ゴーヤーお好きだったんですね^^
完熟のことですが、大丈夫なんです。
ゴーヤーは油断するとすぐに勝手に完熟してしまいます(^^ゞ
それに、完熟させた実からタネをとっておくと、それは来年撒けます。
あの赤い種の周りの果肉は、確かに甘くて美味しくて、最初はわたしも驚きましたよ。
でも、きいろと赤ですから、ぱっと見ではコントラストきついですね(笑)
ポテトさん、ゴーヤーお好きだったんですね^^
完熟のことですが、大丈夫なんです。
ゴーヤーは油断するとすぐに勝手に完熟してしまいます(^^ゞ
それに、完熟させた実からタネをとっておくと、それは来年撒けます。
あの赤い種の周りの果肉は、確かに甘くて美味しくて、最初はわたしも驚きましたよ。
でも、きいろと赤ですから、ぱっと見ではコントラストきついですね(笑)
Posted by harry at 2008年10月15日 20:49
>それほど気にならず、ごはんも進みます。
見た目ゴーヤに見えませんね。
ひとつドーヤと言われたら、ついつまんじゃうと思います!(笑)
見た目ゴーヤに見えませんね。
ひとつドーヤと言われたら、ついつまんじゃうと思います!(笑)
Posted by Chum88
at 2008年10月15日 22:23

Chum88さん^^おはようございます!
この佃煮なんですが、作ってから時間がたつと、
さらに甘みがしみこんで落ち着き、ゴーヤの苦味もだいぶ薄まってきます。
ゴーヤーは苦味だろう!という向きの方にはあれですが、
一般的な感覚では美味しくなると思いました。
ひとつドーヤ。(爆)
いやはや、いつもChum88さんには負けます!(≧∀≦*)
Chum88さん、ゴーヤー事体を未経験ということなので、
これ、ぜひ一度味見していただきたいなぁ。
この佃煮なんですが、作ってから時間がたつと、
さらに甘みがしみこんで落ち着き、ゴーヤの苦味もだいぶ薄まってきます。
ゴーヤーは苦味だろう!という向きの方にはあれですが、
一般的な感覚では美味しくなると思いました。
ひとつドーヤ。(爆)
いやはや、いつもChum88さんには負けます!(≧∀≦*)
Chum88さん、ゴーヤー事体を未経験ということなので、
これ、ぜひ一度味見していただきたいなぁ。
Posted by harry at 2008年10月16日 08:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。