ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年04月26日

鳥見とかいろいろ

 昨夜は子供のねかしつけをしていたら、そのまま寝てしまった。9時半くらいから寝て、朝の4時に目覚めました。
たしか画像処理(といってもリサイズとかだけど)の途中だったはず!と思ってみたら、PCは旦那が消してくれてた。ほっ。

 ...朝のうちに昨日の日記を書き、上げておきます(笑)

 昨日は久しぶりに、以前ミサゴとカワセミをみた山間の堰のあるあたりにいってみました。
時間帯は、家族を送り出した後だったから、鳥見には微妙に遅いんだけど、ウグイスやホオジロの声がして、花もたくさん咲いていて、気持ちの良い朝の時間でした。


鳥見とかいろいろ鳥見とかいろいろ
鳥見とかいろいろ鳥見とかいろいろ


またことしも鮮やかな新緑が見られてうれしいな。
ひっきりなしにないているウグイスもなかなかかわいかった^^



タンポポに蝶のペアが休んでいたり、可愛い花が咲いてたり...すっかりのんびりムード....
鳥見とかいろいろ 鳥見とかいろいろ


だったのですが...

足元の青い花を写していたときに、ふと、鋭い鳴き声と何かが目の端にうつりました。
その方向に目を遣ると...

胸元の鮮やかなオレンジ色がまず目に入りました。
ヤマガラ?とゆっくりと頭の中で思った瞬間、鳥に目が釘付け!

カワセミです!!!

ものすごく近い枝にとまって、しかもコッチむいてます!!!

今までカワセミをここで数回みましたが、常に飛び姿、しかも去っていくところ。
それが、いま目の前に!
ここの子はすごく警戒心がつよいので、こんな機会って、もうほんとうにないんですよ。


ものすごく気が焦ったんですね...
カメラをむけたんですが、左手でピントを回しきる前に、右手(ばかばかっ)がおもわずシャッター切ってました。
ばかでかい音がしますので...カワセミ一瞬で飛んでっちゃいました~(T∇T)


さっきまでの気持ちの良い朝は一瞬で霧散。


画像みますか?いちおうちょっと上げときましょうか...。(T∇T)
鳥見とかいろいろ



それでも、1年ぶりにこんな目の前で、まじかにカワセミがみられたことは大感激でした。
こんな幸運がまた訪れますように。
次はもうちょっと眺めさせてほしいな。



この場所はでかけても、カワセミは空振りなことがおおく、あまり期待していなかったのがよかったのでしょう。
だからこそ、楽しめていたのですが...。
さて、次回はどういうスタンスで行こうかな。
カワセミがみたい!って思いすぎると、これがまた全くでてこないから辛いんですよね...。


気を取り直して、昨日の夕焼け。
だまし絵みたいでおもしろいかなと思いました^^

鳥見とかいろいろ







同じカテゴリー(野鳥2008)の記事画像
野鳥 2008年の思い出の3枚
いつもの森、そしてため池にて。
上野で探鳥会
出会いは突然
晴れの日のジョウビタキ
土手歩き
同じカテゴリー(野鳥2008)の記事
 野鳥 2008年の思い出の3枚 (2008-12-26 20:54)
 いつもの森、そしてため池にて。 (2008-12-21 10:54)
 上野で探鳥会 (2008-12-17 19:13)
 出会いは突然 (2008-12-07 17:32)
 晴れの日のジョウビタキ (2008-12-05 10:31)
 土手歩き (2008-12-01 17:05)

この記事へのコメント
おはようございます
上の4つが縦横2つずつ並んでいる写真の左下、ウグイスの下の
もそもそっとした白い花が咲いている木の種類は分かりますか・・・
モクセイ科っぽいんですが・・・アオダモっぽいけど・・・
ミサゴがいるということでその辺りの環境はなんとなく察しがつきますが、
そういう環境も私の行動圏内にはないので、いいなと思います。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年04月26日 05:52
追伸、その白いもそもそっと咲く花がなぜか大好きなんです!!
近寄って見るとぜんぜん違うけどナナカマドとかミズキもその系の花。
いい感じで写真撮れてますね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年04月26日 05:55
guitarbirdさん^^おはようございます

もそもそな白い花(笑)、お好きでしたか^^
でもすみません、樹木の図鑑はまだ持っていないので
この樹の名前、わからないんです。
画像をクリックした時に720で拡大するように画像を差し替えましたので、
ぜひご覧になってみてくださいね!
少しはわかりやすくなったかも。
昨日出かけたら、突如この花があちこちに咲いていたのでびっくりでした。
Posted by harryharry at 2008年04月26日 09:24
ふたたびです
わざわざありがとうございます!
PCに保存して調べてみます。
私も樹木は全国版の図鑑はないのでそろそろ買おうと思っています。
(こっちの図鑑で見るとちなみにやはりアオダモが近いです)。
それと。
この記事、カテゴリを「野鳥2008」としているのに、
余計なことを書いてしまったようでごめんなさい。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年04月26日 09:40
guitarbirdさん。

いえいえ、どうかお気になさらず!
アオダモって、バットになるやつでしょう?
こちらでもはっきりわかると良いのですが^^
カテゴリーは言われて初めて気が付いたけど、これはどっちかというと
徒然のほうだったかもしれませんね(笑)
『たしかに野鳥2008というにはちょっとアレ』って(爆)自分でもつっ込みいれました。
間違えましたね...(^^ゞ
Posted by harryharry at 2008年04月26日 09:53
こんにちは。

まったりとしたいい感じですね。

カワセミ

いつもなかなかいい写真を撮らせてもらえないですから
ついあせってしまう気持ちは同じです。
でも枝にはピントが合っている(笑)
私のブレブレ写真よりずっといいです。
Posted by 牛とろば at 2008年04月26日 10:05
牛とろばさん^^おはようございます!

今、洗濯物干してきたとこです^^

カワセミ
...枝にピントがあっているところに気が付いてくださいましたか...。
...余計に無念です。
ほんのもう少し回してたらあってたのに、この右手が先走りました(笑)
また次に会える機会を気長に待ちたいと思っています^^
牛とろばさんもこれからいろいろな夏鳥に会えますね。
それに、北の大地ならではの写真、楽しみにしております!
Posted by harryharry at 2008年04月26日 10:58
あんもニャイトのむさやん。。。

息子に見せたら「あっれ~~。。あっれ~~~。。。」と目を細め、しみじみ眺めてたよ~~。
ほんと、しみじみ(笑)


さて。。。

画像見ます。
画像見ました。(笑)

うふふ。カワセミの出現にどよめくharryさんが伝わってきたよ(笑)
Posted by ジョー at 2008年04月26日 13:07
ジョーさん^^こんにちは!

そうかぁ...息子ちゃん、しみじみしてくれたのね、嬉しい...
そういえば、最初からむさやんのこと、気に入ってくれてたもんね。
ありがとう!これからも、むさやんのこと見守ってやって^^

さて。。。

見て頂けましたか?(爆)

その>どよめく
というのが、ものすごくわかりやすい、その時の状況をひとことで表してます!さすがジョーさん。
ほんと、ただただどよめいてたなぁ...わたし(笑)
次回はせめて頭と右手が連動するようにしたい...
Posted by harry at 2008年04月26日 17:19
おっ!(´ー`)出張出たままのカワセミくん。

そちらに居ましたか。

〉ばかでかい音が

(´ー`)ワカリマス 笑)

今朝も再三のハンティングの瞬間をまるで逃しちゃうヒト
Posted by ■にゃモ@湯船 at 2008年04月26日 18:36
にゃにょさん^^こんばんは!

そうか、!そっちから出張に来ていたのですね!
どよめいて名刺もらうの忘れました^^

〉ばかでかい音が
いや、ほんと、あの音なんとかならんのかな...。
というか、近距離すぎたのが不幸でした...贅沢ですね。

>今朝も
おおっ、出かけられたのですか?^^
Posted by harry at 2008年04月26日 20:04
(´▽`)
Posted by (´▽`)や、写真はあくまで写真、見たり体験したことがダイジだと…←そういいつつ、ワタシんとこの画像の言い訳とかしたり(笑) at 2008年04月26日 21:01
こんばんは

気持ちはお察しいたします(笑)
間近でずっと見ているか、写真を撮るか悩むところですね。
どっちも貴重な体験だと思います。
自分はカワセミにはどうも縁がないようです(笑)
Posted by fukurou at 2008年04月26日 21:48
そるとさん^^こんばんは!

あはは、まだこの長い名前やってるんですね(笑)

そうなんです、見たことは大変うれしかったです。
最大に至近距離でしたし。
でも『お互いに』びっくりだったんですよ!
カワセミもすたこらさっさと逃げちゃって(笑)わたしも呆然だったですし。
そるとさんとこの体験したことからくるトラップ写真にはいつもやられっぱなしですよ(爆)
Posted by harryharry at 2008年04月26日 22:59
fukurouさん^^こんばんは!

励ましありがとうございます(T∇T)
わたしは花を撮って居る最中だったものですから、カワセミをみても、数秒は、それがなにか理解できなかったんです(苦笑)
そのうえ、お互いに見詰め合っちゃって、それからおもむろにカメラを構えたのですが...
いつかリベンジ。
ついにまじかで『樹』に止まって居る姿をみたので割りと満足です^^
今までは川のコンクリブロックの上とか、道を飛んで横切っていく姿とか、森で飛んできたのにすれ違ったとか、そう言うのばっかりでした...(笑)
でも、おもいだすと楽しいシーンばっかりですけどね。
カワセミはゆっくりいきますね!^^
Posted by harryharry at 2008年04月26日 23:04
綺麗!!

の一言です(^^ゞ

なんだろう・・・木とか自然の写真が撮りたいと
思ってついつい家屋などは避けるようにしてたんですが
家とか電柱とかもすんごい綺麗だなぁ・・・って
この写真を見て思いました。

実際にこの景色を見たらしばらくボーっと
夕焼けを眺めてそうです。
Posted by nuts at 2008年04月26日 23:19
nutsさん、こんばんは!

ありがとうございます(T∇T)
見たままを写しただけで、これもnutsさん直伝「日陰」で!^^
我が家の西側の田んぼと太陽を写したかったから、どうしても家や電線は入ってしまうから、逆手にとりました(爆)
映りこむ空、自分でも好きだと思ったのですが...
なんと、今日、田植えがありました!(笑)
いきなり稲が並んでおります。
...風景がまた変わりましたよ!(笑)
Posted by harry at 2008年04月26日 23:38
カワセミの写真は惜しかったですね。
でもしっかり証拠は押さえたので次回に期待です♪

最後の写真、素晴らしいです!
Posted by Chum88Chum88 at 2008年04月28日 10:09
Chum88さん^^

カワセミ、ほんと、残念でした。
いろいろな方が、さりげなくカワセミの写真を上げていらっしゃるのですが、
自分はなぜか縁のない鳥でして...(^^ゞ
妙な場所でみているのですが、絶好のシチュエーションではなかなか見られない。
ほんと、次回に期待します!(^▽^)ノ♪

>最後の写真
ありがとうございます(T∇T)
この風景を撮って翌日には田植えがされてしまったので、
また風景がちがっているんですよ。
まさにこの日の夕焼けは一期一会の風景でした。
Posted by harry at 2008年04月28日 12:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳥見とかいろいろ
    コメント(19)