2010年04月05日
月桂樹咲いてます
庭の月桂樹の花が見ごろです^^
ね、なんかかわいいでしょ。

もう少し寄ってみましょう。

あ、しべが黄色いんですね。花びらは透明感のある白です。
少し離れるとこんな感じで、ぽこぽこっと花がついてます。
桜とかに比べれば若干地味しょうか?(笑)
でも全体が明るい黄色に見えて、とても春らしいです。
料理に葉を使いたくて庭に植えたのですが、すっかりおおきくなりました。
そのうえ花が楽しめるとは、それは予想外の喜びでした。

今朝はヒヨドリが枝にきてましたよ。
やはり花に誘われたのでしょうか?
いつもはこないヒヨなので、チビが
「大きい鳥がきてるっ!」と、やけに驚いてました(笑)
この時期限定ですねえ^^
ね、なんかかわいいでしょ。
もう少し寄ってみましょう。
あ、しべが黄色いんですね。花びらは透明感のある白です。
少し離れるとこんな感じで、ぽこぽこっと花がついてます。
桜とかに比べれば若干地味しょうか?(笑)
でも全体が明るい黄色に見えて、とても春らしいです。
料理に葉を使いたくて庭に植えたのですが、すっかりおおきくなりました。
そのうえ花が楽しめるとは、それは予想外の喜びでした。
今朝はヒヨドリが枝にきてましたよ。
やはり花に誘われたのでしょうか?
いつもはこないヒヨなので、チビが
「大きい鳥がきてるっ!」と、やけに驚いてました(笑)
この時期限定ですねえ^^
Posted by harry at 20:02│Comments(6)
│樹木・春
この記事へのコメント
こんばんわ
料理に使えるのですね、やっぱり!
いいなと思ったのですが、常緑なのでこちらでは育たないですね・・・
花も楽しめるのは確かに楽しさが増しますね。
そしてマラソン大会で優勝した人に贈るために
月桂樹の冠も作ってみてください(笑)。
ちなみに昔、日産ローレルに乗りたいと思っていました・・・
料理に使えるのですね、やっぱり!
いいなと思ったのですが、常緑なのでこちらでは育たないですね・・・
花も楽しめるのは確かに楽しさが増しますね。
そしてマラソン大会で優勝した人に贈るために
月桂樹の冠も作ってみてください(笑)。
ちなみに昔、日産ローレルに乗りたいと思っていました・・・
Posted by guitarbird
at 2010年04月05日 20:14

ヒヨちゃん♪大きいですよね^^
私も見かけると嬉しいです。
鳴き声だけが豪快で意外でしたが(^_^;)
以前にもこちらでローレルの葉っぱを
見たんですが、自宅で収穫できるのは
とってもうらやましいです♪
北海道でも植える事が出来るのかなあ。
ちょっと調べてみようと思いました^^
私も見かけると嬉しいです。
鳴き声だけが豪快で意外でしたが(^_^;)
以前にもこちらでローレルの葉っぱを
見たんですが、自宅で収穫できるのは
とってもうらやましいです♪
北海道でも植える事が出来るのかなあ。
ちょっと調べてみようと思いました^^
Posted by nuts at 2010年04月05日 20:14
こんばんは^^
ローレルの花ってこういう感じなのですね。初めて見ました。
しかし、Bay leafを自宅で収穫できるなんてうらやましいです。
きっと毎日ベイリーフを使った料理をやりたくなっちゃいますね♪
ローレルの花ってこういう感じなのですね。初めて見ました。
しかし、Bay leafを自宅で収穫できるなんてうらやましいです。
きっと毎日ベイリーフを使った料理をやりたくなっちゃいますね♪
Posted by ビッグドッグ
at 2010年04月05日 20:28

guitarbirdさん^^こんばんは
はい、もちろん月桂樹は料理に使えますよ!
といっても、ほんの1、2枚をシチューの鍋に
投入するだけですから、それほど減りませんが^^
おっしゃるように、オリンピックなどの
マラソンの頭にかぶるイメージありますよね。
だからもともと地中海のものでしょうね。
冠をつくってみたら、楽しいかもしれませんね。
今度、細枝を使ってやってみましょうか(笑)
はい、もちろん月桂樹は料理に使えますよ!
といっても、ほんの1、2枚をシチューの鍋に
投入するだけですから、それほど減りませんが^^
おっしゃるように、オリンピックなどの
マラソンの頭にかぶるイメージありますよね。
だからもともと地中海のものでしょうね。
冠をつくってみたら、楽しいかもしれませんね。
今度、細枝を使ってやってみましょうか(笑)
Posted by harry
at 2010年04月05日 21:57

nutsさん^^こんばんは
ヒヨちゃん、すっかりみんなのお馴染みになりましたね!
ほんとに見た目は案外かわいいのだけれど、
ローレルは青々としてるし、庭にあると嬉しくなる木ですよ。
そちらだと、たしかに冬は寒いかもしれませんねえ。
あ、無理に植えずとも、要りようなだけ、葉をちぎって
乾かしてお送りしますから^^
木も育ってきたので、かなりとり放題ですよ。
いつでもご所望ください。
ワンコちゃん、その後耳の調子はいかがでしょうか。
なんとなくその後心配しております。
ヒヨちゃん、すっかりみんなのお馴染みになりましたね!
ほんとに見た目は案外かわいいのだけれど、
ローレルは青々としてるし、庭にあると嬉しくなる木ですよ。
そちらだと、たしかに冬は寒いかもしれませんねえ。
あ、無理に植えずとも、要りようなだけ、葉をちぎって
乾かしてお送りしますから^^
木も育ってきたので、かなりとり放題ですよ。
いつでもご所望ください。
ワンコちゃん、その後耳の調子はいかがでしょうか。
なんとなくその後心配しております。
Posted by harry
at 2010年04月05日 22:02

ビッグドッグさん^^こんばんは
月桂樹はお馴染みの木ですが、
案外花は話題になりませんからね。
意外とかわいいでしょ?
植えた頃は、張り切ってベイリーフをつかう料理やってましたが・・・(笑)
最近はそういえばあまり・・・?
あ、でも、カレーでもなんでも、
西洋風煮込みには気軽に放りこんでます^^
月桂樹はお馴染みの木ですが、
案外花は話題になりませんからね。
意外とかわいいでしょ?
植えた頃は、張り切ってベイリーフをつかう料理やってましたが・・・(笑)
最近はそういえばあまり・・・?
あ、でも、カレーでもなんでも、
西洋風煮込みには気軽に放りこんでます^^
Posted by harry
at 2010年04月05日 22:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。