2009年12月22日
冬至だから
朝、チビに、今日は冬至だから、お風呂は柚子湯に入って、あとはかぼちゃで何か作るよ、と話したら、丸ごとかぼちゃのプリンを作って!とリクエストをもらいました。
以前、家で生った小ぶりの坊ちゃんかぼちゃで、プリンを作った事がありました。
今日は、普通のかぼちゃを使って作る事にしましたよ。

今日スーパーにあったのは、愛媛産のかぼちゃでした!
様子を見ながら5分レンジにかけて、その後1分づつ3回くらいかけてみました。
上からナイフで穴をあけて種を取り出し、実をスプーンで掻き出してやります。
かぼちゃって、底よりも上のほうに厚く実がついているのですが、レンジにかけると底のほうが先に柔らかくなりました。そういうものなんでしょうか。ちょっとびっくり。硬さが違うので、やわらかい方に穴をあけないように注意しました。
今日のかぼちゃからは300グラムの実がとれましたよ。

その実をレンジでやわらかくして、卵2個と卵黄1個、きび砂糖85グラム、コーンスターチ15グラム、をフードプロセッサーで混ぜます。
さらに、今日はココナッツミルク300グラム、生クリーム200グラム、も加えて、よくまざったら、一度漉してからかぼちゃの中に戻して、オーブンで湯煎焼きします。
わたしはココナッツミルクが大好きなのです。今回は一度食べに行ったスリランカカレーのお店で販売していたパウダーがあったので、それをお湯でといたのですが、とっても濃厚で香りのよいものでした。
170度で40分、160度で20分の予定でしたが、しかし、1時間経っても、まだプリンの表面がふるふるで、焼けたという実感がなくて・・・・
ずるずるどずいぶん長く焼きましたが、なんとか焼きあがりました。

冷めたら冷蔵庫で冷やして早く食べたいな、と思ったのですが、さすがにまるごとだけあって、なかなか粗熱がとれません!困った・・・。
目の前にのせたまま夕御飯食べて、さあ、もう我慢できません(笑)
切り分けました・・・^^

プリン部分がふるふるで、ちょっとはずれてしまいました。
冷やしてあればもうちょっとしゃきんとしているのかもしれません。
でも、やわらかいのが逆に、カスタードクリームのようで、とってもまろやか。
ココナッツミルクのまったりした味わいとともに、かなり満足です。
おなかいっぱいなんだけど、もう一切れ食べたかった・・・(笑)
さあ、このあとは柚子を浮かべた柚子湯で温まりましょう^^
本当によい香りです!


おまけ、今日買ってきた水色の花。オキシペタラム。

以前、家で生った小ぶりの坊ちゃんかぼちゃで、プリンを作った事がありました。
今日は、普通のかぼちゃを使って作る事にしましたよ。
今日スーパーにあったのは、愛媛産のかぼちゃでした!
様子を見ながら5分レンジにかけて、その後1分づつ3回くらいかけてみました。
上からナイフで穴をあけて種を取り出し、実をスプーンで掻き出してやります。
かぼちゃって、底よりも上のほうに厚く実がついているのですが、レンジにかけると底のほうが先に柔らかくなりました。そういうものなんでしょうか。ちょっとびっくり。硬さが違うので、やわらかい方に穴をあけないように注意しました。
今日のかぼちゃからは300グラムの実がとれましたよ。
その実をレンジでやわらかくして、卵2個と卵黄1個、きび砂糖85グラム、コーンスターチ15グラム、をフードプロセッサーで混ぜます。
さらに、今日はココナッツミルク300グラム、生クリーム200グラム、も加えて、よくまざったら、一度漉してからかぼちゃの中に戻して、オーブンで湯煎焼きします。
わたしはココナッツミルクが大好きなのです。今回は一度食べに行ったスリランカカレーのお店で販売していたパウダーがあったので、それをお湯でといたのですが、とっても濃厚で香りのよいものでした。
170度で40分、160度で20分の予定でしたが、しかし、1時間経っても、まだプリンの表面がふるふるで、焼けたという実感がなくて・・・・
ずるずるどずいぶん長く焼きましたが、なんとか焼きあがりました。
冷めたら冷蔵庫で冷やして早く食べたいな、と思ったのですが、さすがにまるごとだけあって、なかなか粗熱がとれません!困った・・・。
目の前にのせたまま夕御飯食べて、さあ、もう我慢できません(笑)
切り分けました・・・^^
プリン部分がふるふるで、ちょっとはずれてしまいました。
冷やしてあればもうちょっとしゃきんとしているのかもしれません。
でも、やわらかいのが逆に、カスタードクリームのようで、とってもまろやか。
ココナッツミルクのまったりした味わいとともに、かなり満足です。
おなかいっぱいなんだけど、もう一切れ食べたかった・・・(笑)
さあ、このあとは柚子を浮かべた柚子湯で温まりましょう^^
本当によい香りです!

おまけ、今日買ってきた水色の花。オキシペタラム。
Posted by harry at 20:02│Comments(23)
│甘い誘惑
この記事へのコメント
かぼちゃプリンなんてさすが!
うちでは今普通の煮付けを作っているところであります(笑)
あとは柚子湯か・・・。(笑)
うちでは今普通の煮付けを作っているところであります(笑)
あとは柚子湯か・・・。(笑)
Posted by らいでん at 2009年12月22日 20:09
らいでんさん^^こんばんは
たった今、そのゆず湯画像を付け加えました!(笑)
ちょっと間に合わなかったですね!(^^ゞ
普通の煮付けを作りたかったんですが・・・・
なんとなく尋ねてしまったのが、運のつきでした・・・・・。
プリンは明日もひき続き、食べたいと思います^^
たった今、そのゆず湯画像を付け加えました!(笑)
ちょっと間に合わなかったですね!(^^ゞ
普通の煮付けを作りたかったんですが・・・・
なんとなく尋ねてしまったのが、運のつきでした・・・・・。
プリンは明日もひき続き、食べたいと思います^^
Posted by harry
at 2009年12月22日 20:12

かぼちゃプリンですとっΣ( ̄□ ̄;)
裏飯...いや、うらやましい...
お馴染み 鳴門金時焼き芋プリン で我慢しマス
こんばんは
裏飯...いや、うらやましい...
お馴染み 鳴門金時焼き芋プリン で我慢しマス
こんばんは
Posted by にゃにょっく商事 at 2009年12月22日 20:27
にゃにょさん^^こんばんは
ふっふっふっ。
あのすてきなカヤックで、瀬戸内海漕いできてくださいねー。
ああ、その、なると金時焼き芋プリンが裏飯、
じゃなくて、うらやましいです~(笑)
わたしが行くスーパーでは、それ、近頃めっきり見かけないんですよ。
美味しいですよね^^
どこに行けばあるのだろうか・・・・o(-_-;*)
ふっふっふっ。
あのすてきなカヤックで、瀬戸内海漕いできてくださいねー。
ああ、その、なると金時焼き芋プリンが裏飯、
じゃなくて、うらやましいです~(笑)
わたしが行くスーパーでは、それ、近頃めっきり見かけないんですよ。
美味しいですよね^^
どこに行けばあるのだろうか・・・・o(-_-;*)
Posted by harry at 2009年12月22日 20:46
>冬至だから
(´▽`)
↑
明日から少しずつ昼間が長くなると思うともう浮き浮きいやウッキウキ
↑
そっか、柚子湯かぁ…もう荷造りほとんど終わっ…(゚▽゚;) !
↑
あ、いや柚子こしょうなんか風呂にいれませんてば
↑
こんばんま
(´▽`)
↑
明日から少しずつ昼間が長くなると思うともう浮き浮きいやウッキウキ
↑
そっか、柚子湯かぁ…もう荷造りほとんど終わっ…(゚▽゚;) !
↑
あ、いや柚子こしょうなんか風呂にいれませんてば
↑
こんばんま
Posted by (´▽`)そると
at 2009年12月22日 20:59

>どこに行けば
フジも置いてある店舗もあれば無い店舗もあるんですよね。
ちなみに近所のローソンには置いてマス 笑)
フジも置いてある店舗もあれば無い店舗もあるんですよね。
ちなみに近所のローソンには置いてマス 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2009年12月22日 21:08
すご~い!!!
丸ごとかぼちゃプリンなんですねぇ…@@
まったりとした…これは美味しそうです…!
我が家はいつも通りの白玉団子入りでした!…^^b
丸ごとかぼちゃプリンなんですねぇ…@@
まったりとした…これは美味しそうです…!
我が家はいつも通りの白玉団子入りでした!…^^b
Posted by naminosabaoh
at 2009年12月22日 21:21

こんばんは!
今日は冬至なのに
かぼちゃもあずきもなく、ゆず湯にも入らず・・・
今日、我が家の息子もやっと、冬の寒さを実感したようで^^;
外遊びから帰ってきての第一声が
「寒い~~!お風呂!!」でした^^;
で、ゆず湯間に合わず・・(_ _;)
ちょっと前まではゆずって本州のもの・・
のイメージが強かったのですが
最近では北海道でも、ゆず湯用のゆずが売っていて
雰囲気楽しめます♪
今日は冬至なのに
かぼちゃもあずきもなく、ゆず湯にも入らず・・・
今日、我が家の息子もやっと、冬の寒さを実感したようで^^;
外遊びから帰ってきての第一声が
「寒い~~!お風呂!!」でした^^;
で、ゆず湯間に合わず・・(_ _;)
ちょっと前まではゆずって本州のもの・・
のイメージが強かったのですが
最近では北海道でも、ゆず湯用のゆずが売っていて
雰囲気楽しめます♪
Posted by かずまま at 2009年12月22日 21:30
こんばんは^^
最近boy’s午前授業で気ぜわしくいて
クリスマス気分に浸れずいて もやもやとしてました;;
が・・harryさん家の手作りリースで復活できました^^
カップボードも素敵~オープンハウスどうですか^^ゞ(笑)
そのときはぜひお邪魔したいくらいですよ~!
それにしても・・さすがにharryさん
チャチャっとリースできちゃうからすごいです!!
色合いがとても素敵ですね^^
私は材料だけが増えていき、今年も・・りースは見送られそうです^^ゞ
うちも今日はかぼちゃと柚子湯でした^^
びっくりしましたがこんな偶然嬉しいですね^^
かぼちゃくりぬいてグラタンはあるけどプリンとは・・すごっ!
ゴクン・・となりました^^ゞ(食いしん坊ですう♪)
きょうキャラメルプリン作ろうかと思ったので・・プリンにも驚きでした!
焼き色いいですね♪ますますプリン食べたくなりましたあ^^ゞ
最近boy’s午前授業で気ぜわしくいて
クリスマス気分に浸れずいて もやもやとしてました;;
が・・harryさん家の手作りリースで復活できました^^
カップボードも素敵~オープンハウスどうですか^^ゞ(笑)
そのときはぜひお邪魔したいくらいですよ~!
それにしても・・さすがにharryさん
チャチャっとリースできちゃうからすごいです!!
色合いがとても素敵ですね^^
私は材料だけが増えていき、今年も・・りースは見送られそうです^^ゞ
うちも今日はかぼちゃと柚子湯でした^^
びっくりしましたがこんな偶然嬉しいですね^^
かぼちゃくりぬいてグラタンはあるけどプリンとは・・すごっ!
ゴクン・・となりました^^ゞ(食いしん坊ですう♪)
きょうキャラメルプリン作ろうかと思ったので・・プリンにも驚きでした!
焼き色いいですね♪ますますプリン食べたくなりましたあ^^ゞ
Posted by *tiara*
at 2009年12月22日 22:43

そるとさん^^こんばんは
そうそう、昼間の方が長くなるんですよね(^▽^)ノ
それを思うと、とても面白い!
柚子胡椒。さすが常備なんですね^^
お風呂に振りかけたら、そりゃかなり、
ピリッとスパイシーかもしれません(笑)
そうそう、昼間の方が長くなるんですよね(^▽^)ノ
それを思うと、とても面白い!
柚子胡椒。さすが常備なんですね^^
お風呂に振りかけたら、そりゃかなり、
ピリッとスパイシーかもしれません(笑)
Posted by harry at 2009年12月22日 22:44
にゃにょさん^^こんばんは
あ、ローソンですか(・∀・)!
それならうちから最初の交差点をまがって、
しばらく走ると、一軒あります^^
フジ、あ、それは盲点。そっちも見てみます。
どうもありがとうございます^^
あ、ローソンですか(・∀・)!
それならうちから最初の交差点をまがって、
しばらく走ると、一軒あります^^
フジ、あ、それは盲点。そっちも見てみます。
どうもありがとうございます^^
Posted by harry at 2009年12月22日 22:47
naminosabaohさん^^こんばんは
はい、まるごとです(笑)
見た目にも迫力がある、面白いものができましたよ^^
中のプリンの分量を決定するのに少し悩みましたが、
幾つかのレシピを参考にして計算してみました。
白玉団子・・・うーん。それもまた美味しそう!
それぞれに美味しい冬至ですね^^
はい、まるごとです(笑)
見た目にも迫力がある、面白いものができましたよ^^
中のプリンの分量を決定するのに少し悩みましたが、
幾つかのレシピを参考にして計算してみました。
白玉団子・・・うーん。それもまた美味しそう!
それぞれに美味しい冬至ですね^^
Posted by harry at 2009年12月22日 22:52
こんばんわ
これはいつか作りたいです、いつか。
someday・・・never comes・・・(CCRの曲)。
それはともかく、こちらは北海道産かぼちゃでした。
そして今日はジェスロ・タルのSolstice Bellsを聴きますかね(笑)。
これはいつか作りたいです、いつか。
someday・・・never comes・・・(CCRの曲)。
それはともかく、こちらは北海道産かぼちゃでした。
そして今日はジェスロ・タルのSolstice Bellsを聴きますかね(笑)。
Posted by guitarbird
at 2009年12月22日 22:55

かずままさん^^こんばんは
お!炎の息子さんも、ついに寒さを感じたんですね!
よっぽど寒くなったんですね・・・。
帰宅するなりお風呂!実感わきますよ^^;
こちらでは、真夏にほんっとに暑くなったとき、
とにかく汗だくでべたべたなとき、
帰るなり「風呂!」となることあります^^;~
柚子、近頃はそちらでも手に入るんですね。
というかあまりなかったんですね。それが不思議です。
こちらは柚子の産地なんですよ、あ、だからやっぱり暖かい土地のものなんだ。←やっと自覚^^
お!炎の息子さんも、ついに寒さを感じたんですね!
よっぽど寒くなったんですね・・・。
帰宅するなりお風呂!実感わきますよ^^;
こちらでは、真夏にほんっとに暑くなったとき、
とにかく汗だくでべたべたなとき、
帰るなり「風呂!」となることあります^^;~
柚子、近頃はそちらでも手に入るんですね。
というかあまりなかったんですね。それが不思議です。
こちらは柚子の産地なんですよ、あ、だからやっぱり暖かい土地のものなんだ。←やっと自覚^^
Posted by harry at 2009年12月22日 22:57
*tiara*さん^^こんばんは
お子さんたち、午前中授業なんですね。
それはやっぱり、学級閉鎖の影響でしょうか?
チビのクラスは幸い閉鎖にならなかったので、本日で
2学期がおわりましたよ。
リースは毎年作っているので、松ぼっくりをひろったりするのが、
いつもとっても楽しみなんですよ^^
や、でも来年はもう数日早くつくりたいです(^ー^)>
*tiara*さんのほうは、なんとなく、気ぜわしいんですね。
こちらも、とりあえずクリスマスのことできたから
次にいけた、という感じです(笑)
今日はかぼちゃと柚子が全国的に大活躍だったでしょうね^^
あとは年賀状・・・・←もちろん、手付かずです^^;
お子さんたち、午前中授業なんですね。
それはやっぱり、学級閉鎖の影響でしょうか?
チビのクラスは幸い閉鎖にならなかったので、本日で
2学期がおわりましたよ。
リースは毎年作っているので、松ぼっくりをひろったりするのが、
いつもとっても楽しみなんですよ^^
や、でも来年はもう数日早くつくりたいです(^ー^)>
*tiara*さんのほうは、なんとなく、気ぜわしいんですね。
こちらも、とりあえずクリスマスのことできたから
次にいけた、という感じです(笑)
今日はかぼちゃと柚子が全国的に大活躍だったでしょうね^^
あとは年賀状・・・・←もちろん、手付かずです^^;
Posted by harry at 2009年12月22日 23:03
guitarbirdさん^^こんばんは
自分も人生でまだ数回しかつくったことないんで、
それでも出来たから(笑)、guitarbirdさんもぜったい
できますよ~(^▽^)ノ
never comes ・・・ですかっΣ( ̄口 ̄;;
いや、がんばってください(笑)
そうそう、冬至のその曲は、もう朝から頭をぐるぐるです!
コメント、先越されました(笑)
自分も人生でまだ数回しかつくったことないんで、
それでも出来たから(笑)、guitarbirdさんもぜったい
できますよ~(^▽^)ノ
never comes ・・・ですかっΣ( ̄口 ̄;;
いや、がんばってください(笑)
そうそう、冬至のその曲は、もう朝から頭をぐるぐるです!
コメント、先越されました(笑)
Posted by harry at 2009年12月22日 23:09
かぼちゃは準備してあったんですが・・・
旦那の忘年会でどうも一人分は作る気が
おきず(^_^;)
今年も食べずに終わりました~!!
お風呂もいいかんじですねっ♪
こういう事って子供の時にいろいろ季節を
感じられて楽しかったです(^^ゞ
今は覚えてはいるけれども・・・という感じです。
がんばらねば(^_^;)
旦那の忘年会でどうも一人分は作る気が
おきず(^_^;)
今年も食べずに終わりました~!!
お風呂もいいかんじですねっ♪
こういう事って子供の時にいろいろ季節を
感じられて楽しかったです(^^ゞ
今は覚えてはいるけれども・・・という感じです。
がんばらねば(^_^;)
Posted by nuts at 2009年12月22日 23:16
nutsさん^^こんばんは
あ、旦那様忘年会だったんですね!
季節ですね。うちの旦那も今日そうです^^;
わたしも今朝リクエスト受けていなかったら、
さすがにプリンは作らなかったかもしれません(^^ゞ
かぼちゃは自分の中では、冬至付近に食べればOKと
おもっているので、ぜひnutsさんも召し上がって
冬の寒さを吹き飛ばしてくださいねっ(*´ー`)
柚子って、なかなかオールマイティーな柑橘だなあって
近頃見直してます。
あ、みかんのように、気軽にむいて食べられないのは残念ですが(笑)
あ、旦那様忘年会だったんですね!
季節ですね。うちの旦那も今日そうです^^;
わたしも今朝リクエスト受けていなかったら、
さすがにプリンは作らなかったかもしれません(^^ゞ
かぼちゃは自分の中では、冬至付近に食べればOKと
おもっているので、ぜひnutsさんも召し上がって
冬の寒さを吹き飛ばしてくださいねっ(*´ー`)
柚子って、なかなかオールマイティーな柑橘だなあって
近頃見直してます。
あ、みかんのように、気軽にむいて食べられないのは残念ですが(笑)
Posted by harry
at 2009年12月22日 23:38

おはようございます!
「炎の男」健在です^^v
昨日お風呂からあがって、またいつもの(笑)薄着になっていたので
「寒いから着なさい!!」と言うと・・
「大丈夫(^^)v オレは炎の男だからすぐにあったかくなるから!!」
と言っておりましたので・・^^;
harryさんは四国在住なんですよね!?
実は私の母が徳島県出身で、親戚の方から時々
実家にはゆずが送られてきていました(*^^*)
そういえば・・^^;
「炎の男」健在です^^v
昨日お風呂からあがって、またいつもの(笑)薄着になっていたので
「寒いから着なさい!!」と言うと・・
「大丈夫(^^)v オレは炎の男だからすぐにあったかくなるから!!」
と言っておりましたので・・^^;
harryさんは四国在住なんですよね!?
実は私の母が徳島県出身で、親戚の方から時々
実家にはゆずが送られてきていました(*^^*)
そういえば・・^^;
Posted by かずまま at 2009年12月23日 11:14
かずままさん^^おはようございます
さすが、炎の男!(笑)
やっぱりいつもの薄着でしたか(・∀・)!かわいいなあ。
内側から熱く燃えてるんですね(笑)
本人も自覚あり、なのがこれまた^^
はい、わたしはお察しの通り現在は四国、
徳島県在住ですよ(^▽^)ノ
なんとなんと、かずままさんのお母様は徳島ご出身ですか!
それはすてきなご縁です。
では、こちらにご親戚もおられるのですね?^^
それを聞いたら、さらに嬉しくなりましたよ~。
じゃあ、息子さんのその熱い気持ちは、
徳島の夏のDNAかも・・・・(笑)
さすが、炎の男!(笑)
やっぱりいつもの薄着でしたか(・∀・)!かわいいなあ。
内側から熱く燃えてるんですね(笑)
本人も自覚あり、なのがこれまた^^
はい、わたしはお察しの通り現在は四国、
徳島県在住ですよ(^▽^)ノ
なんとなんと、かずままさんのお母様は徳島ご出身ですか!
それはすてきなご縁です。
では、こちらにご親戚もおられるのですね?^^
それを聞いたら、さらに嬉しくなりましたよ~。
じゃあ、息子さんのその熱い気持ちは、
徳島の夏のDNAかも・・・・(笑)
Posted by harry
at 2009年12月23日 13:11

こんにちは
最近は遅い書き込みでご迷惑かけます、
なるべく酔っていない時に書こうと思いまして(^^;ゞ
たまに酔ってあまりにもくだらない書き込みを
してるもんですから(-_-;)スイヤセン...
さすがですねー、カボチャのプリン、うまそー、
さすがですねー、冷えるの待ちきれず(^^;)
美味しくて、温まって、無病息災が祈れるなんて
いい日ですね冬至って(^^)v、さてウチですが、
カボチャは食べませんでしたが、柚子は庭から取ってきて
当然柚子湯にしたんですが、昨夜は明け方まで
釣りに行っていたので、自分が柚子湯に入ったのは
ついさっきです、冬至関係なくなっちゃった...(:_;)
今年も自分は風邪ひきますな(TーT)
最近は遅い書き込みでご迷惑かけます、
なるべく酔っていない時に書こうと思いまして(^^;ゞ
たまに酔ってあまりにもくだらない書き込みを
してるもんですから(-_-;)スイヤセン...
さすがですねー、カボチャのプリン、うまそー、
さすがですねー、冷えるの待ちきれず(^^;)
美味しくて、温まって、無病息災が祈れるなんて
いい日ですね冬至って(^^)v、さてウチですが、
カボチャは食べませんでしたが、柚子は庭から取ってきて
当然柚子湯にしたんですが、昨夜は明け方まで
釣りに行っていたので、自分が柚子湯に入ったのは
ついさっきです、冬至関係なくなっちゃった...(:_;)
今年も自分は風邪ひきますな(TーT)
Posted by jesse-ed at 2009年12月23日 15:50
>今年も自分は...
「来年も...」でした、鬼に笑われました(^^;)
「来年も...」でした、鬼に笑われました(^^;)
Posted by jesse-ed at 2009年12月23日 15:54
jesse-edさん^^こんにちは
そうそう、待ちきれず・・・
なんといっても、食いしん坊ですから!(笑)
でも、自家製の柚子でお風呂に入れるなんて、素敵ですよ。
たしか柚子って実がつくまでに、結構時間がかかるんじゃなかったかな・・・
だからjesse-edさんとこの柚子は、けっこう大木なのかなって思ったり。
羨ましいです~。
あ、来年ですね(笑)大丈夫ですよ(^ー^)v
風邪は今年も来年もひかないようにしましょう^^
たくさん柚子湯につかってくださいね(^▽^)ノ
釣りも冬場は修行みたいですね^^;
そうそう、待ちきれず・・・
なんといっても、食いしん坊ですから!(笑)
でも、自家製の柚子でお風呂に入れるなんて、素敵ですよ。
たしか柚子って実がつくまでに、結構時間がかかるんじゃなかったかな・・・
だからjesse-edさんとこの柚子は、けっこう大木なのかなって思ったり。
羨ましいです~。
あ、来年ですね(笑)大丈夫ですよ(^ー^)v
風邪は今年も来年もひかないようにしましょう^^
たくさん柚子湯につかってくださいね(^▽^)ノ
釣りも冬場は修行みたいですね^^;
Posted by harry
at 2009年12月23日 16:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。