ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月02日

こう見えても意外といける

一見、「ソバ飯ですか?」みたいな画像・・・・。

こう見えても意外といける



これ、コーヒーかき氷なんです(笑)!


朝多めに淹れておいたコーヒーに甘めに砂糖を入れて、かき氷のカップで凍らせてありました。
それをかき氷にしたら、色合いは白っぽくてあまりコーヒーらしくないのです。
しかし、それに練乳をかけて食べてみると・・・・・



おいしーーーー(//▽//)



カップで売られているコーヒー味のかき氷をもっと自然な味わいにしたかんじで、
そのうえ粉でドリップして入れたコーヒーなので、ほろ苦さもきちんとあります。


すごいかも、これ!
見た目に惑わされてはいけませんね(*´ー`)


これにバニラアイスを添えて、可能ならコーヒーゼリーまで添えたら、完璧なカフェメニューだと思う。


見た目をもうちょっと改善できればなーとおもいつつ、午前11時ごろに、もう暑くてたまらずかき氷をたべてしまった本日のharry親子なのでした・・・(笑)



同じカテゴリー(甘い誘惑)の記事画像
漬け込みフルーツ
梨と紅茶のゼリー
お茶でも一服
くるみバター
レモン味
牛乳かん
同じカテゴリー(甘い誘惑)の記事
 漬け込みフルーツ (2012-02-01 23:42)
 梨と紅茶のゼリー (2011-09-04 20:43)
 お茶でも一服 (2011-04-20 20:48)
 くるみバター (2011-01-10 15:32)
 レモン味 (2010-07-30 21:03)
 牛乳かん (2010-07-16 20:02)

この記事へのコメント
こんばんわ
なるほど、かけるのではなく一度凍らせてかき氷にするのですね。
味をつけたものを凍らせてかき氷状にして食べるものというのは
札幌ドームで今年ミルクを使ったものを初めて食べましたが、
その氷はもっと薄くて長いかんなの削りかすみたいな感じでした。
まあ、家庭用のかき氷マシンでそれはできないかもしれないですが・・・
ちなみにこれ、ぱっと見、私は、おかゆに見えました・・・
それからうちは練乳はいつも雪印のを買っています(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年08月02日 20:37
こんばんは^^
確かに練乳がなかったら、スイーツには見えませんでしたよ…^^;
アイスコーヒーのかき氷…試してみる価値はありそうです…^^b
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2010年08月02日 22:47
なるほどーーーー!!!!!
コーヒーカキ氷超美味しそうです!!
しかもアイスコーヒーを飲んでる時の
氷にも使えそうで良いっ!!と思いましたっ!!
見た目も美味しそうですよーっ♪
今、暑いのですんごい惹かれました(^^ゞ
Posted by nuts at 2010年08月02日 23:23
harryさんのコーヒーカキ氷的、極私的な意外とイケてるって味。
それは永谷園の冷やしウーロン茶漬けでしょうか。
でも不人気だったのか、島では今年売ってません・・・涙

仕方なくシャケ茶漬けでウーロン茶漬けしておりますが、これがなかなかイケる。 
ウーロン茶はもちろんサントリーで、
極私的夏の密かな楽しみとなりつつあります・・・笑
Posted by 鯉太朗 at 2010年08月02日 23:38
guitarbirdさん^^こんばんは

ドームで、ミルク味の氷を売っていたのですね!
砂糖で味をつけたコーヒーは、水の氷とは違って、
凍らせてからもどこか緩い氷でした。
溶けやすい印象だったので、なのでドームでは
大きめに削っていたのかしら?と思いました。
おかゆ、というのはなるほど(笑)
ちょっと大盛りですが、見えますね^^
たまたまスーパーにはこの練乳しか置いていませんでした。
牛の笑顔がかなりお気に入りです(*´ー`)
Posted by harryharry at 2010年08月03日 02:11
naminosabaohさん^^こんばんは

本当ですよね(笑)!
自分でもどうみせたらそれらしいだろうかと、
ちょっと考えてしまいました(笑)
例えるならパピコのチョココーヒー味と、
少し味の雰囲気が似ていましたよ^^
Posted by harryharry at 2010年08月03日 02:14
nutsさん^^こんばんは

見た目、大丈夫でしたか?
ありがとうございます(^▽^)ノ
食べてみると、さらに予想以上にいけましたよー^^
今度はミルクティーを凍らせてみようかな?
なんて、ちょっと考えています(*´ー`)
自分も今、起き出して来た所なんだけど、暑くて、
氷食べたーい、とかなり思ってます(笑)!
Posted by harryharry at 2010年08月03日 02:21
鯉太朗さん^^こんばんは

永谷園のウーロン茶茶漬けですか!?
初耳です(笑)
でも、緑茶、紅茶、ウーロン茶は、たしか茶葉は共通と
聞いたことがあります。作り方が違うだけです。
ウーロン茶割だと、ほうじ茶割りに近い渋さが
出ていそうだなって思いましたよ(*´ー`)
久々に永谷園のお茶漬け食べたくなりました。
Posted by harryharry at 2010年08月03日 02:26
私は、ワサビ茶づけが好きです!! 永谷園でなくシブヤ食品?>

もとい、コーヒー氷ですか。これは応用効きそうですね。

桃の缶詰の汁を氷にしてからのピーチアイス、桃の後乗せとか。

ビールとか、シャンペン、トマトジュースは大人の味??

色々試せそうですね。<笑>
Posted by matsu at 2010年08月03日 06:50
こんにちは
コレは自分の子供の頃の大好物です(o^-')b
市販のコーヒー牛乳(もしくはミルメーク)を
タッパーに入れて凍らすだけで、かき氷には
しませんでしたが(^^)、スプーンでカツカツと
少しずつ崩しながら食べました、最後は溶けてしまって
結局飲むんですけど(^^;ゞ、子供の頃は普通の氷と
違って、コーヒー牛乳氷だとシャリシャリするのが
不思議でした、大人になって、水とコーヒー牛乳では
分子構造が...(そんな話どうでもいいわ!)

冷たいモノとコーヒーの組み合わせでは
胃にご注意下さいませ...牛乳あるから大丈夫か(^^)v
Posted by jesse-ed at 2010年08月03日 13:39
matsuさん^^こんばんは

わさび茶漬け、美味しいですよね!
静岡のほうの、SAかどこかで以前買ったのが、
「効くーー」という感じでとても美味しかったです。

ほんとうにあれこれお応用できそうです→氷
ジュースならチビがよろこびそうですし、
生のフルーツをミキーサーにかけて、さらに手間かけても、
かなり美味しいのができると思います。
あとはやる気です。
今日は34度までだったみたいでやっぱり暑かったです^^;
そうなると、できるだけ手間かからないほうが嬉しいですね(笑)
Posted by harry at 2010年08月03日 20:13
jesse-edさん^^こんばんは

なんと、子ども時代から、コーヒー牛乳を凍らせて
召し上がっていたのですね!
自分はコーヒー牛乳はそのまま飲むものと考えていて、
凍らせるとか考え付かなかったです(笑)
家ではシャービックや、カルピスのアイスキャンディーを母が作ってくれました。
なんだか懐かしいですー。
オレンジ味のカルピスが、好きでしたー^^
今でもあるのかな。白いのしか見ない気がします。

冷たいもの、とり過ぎないように気をつけますね^^
Posted by harry at 2010年08月03日 20:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こう見えても意外といける
    コメント(12)