ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月25日

秋刀魚のお刺身

 今日は、なんだかびっくりするくらい、涼しい風が吹いて来て、
もう秋なのかな?って戸惑いましたよ。
買い物に出かけたときは、空一面にきれいなうろこ雲をみつけたり。
気持ちが良い一日でした。

 秋刀魚の新物も、少しづつ買い求めやすいお値段になってきました。
これは昨日の話だけど、お刺身ででていたので、買いましたよ。
とろんとして、とっても美味しかったです。

 
秋刀魚のお刺身





今日の夕焼け空も置いておきますね。
南西の方角に三日月があったので、やや強引に取り込んでみました(笑)

秋刀魚のお刺身






同じカテゴリー(旬、季節の料理)の記事画像
いちご大福♪
スウィートポテトパイ
さつまいも
おはぎ
海南鶏飯
大船渡産
同じカテゴリー(旬、季節の料理)の記事
 いちご大福♪ (2012-02-27 22:02)
 スウィートポテトパイ (2011-10-31 21:13)
 さつまいも (2011-10-16 21:13)
 おはぎ (2011-09-23 20:20)
 海南鶏飯 (2011-08-08 20:31)
 大船渡産 (2011-04-18 20:05)

この記事へのコメント
こんばんは
秋刀魚のお刺身は最初は札幌でも珍しかったのですが、
今は四国でも食べられるのですね。
札幌ではかつてアジの干物を普通には売ってなかったのですが、
流通の発達は、家庭のお魚事情をよいほうに変えたなあ、と。
秋刀魚のお刺身が手に入るなら、お寿司もぜひどうぞ!
Posted by guitarbird at 2009年08月25日 19:39
>なんだかびっくりするくらい、涼しい風が

(´▽`)

こっち(滞在先)も先週はエアコンタイマーにしてタオルケットかけただけだったのがっ

日曜夜はエアコンなしでタオルケットでちょっとダルダル

昨夜は深夜に冷えすぎて、ガマンしたあげく明け方かけぶとんをかけて寝なおしたけど超ダルダルでアレ(ーー;

もう完全に秋ですねぇ

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年08月25日 19:59
harryさんこんばんは
秋刀魚の刺身ですか〜、新鮮でないと
食べられないシロモノですよね(^¬^)、
自分は鯵、鰯、鯖に小鰭に秋刀魚など、
光り物が大好きです、寿司屋(回るヤツ)行っても
その辺ばっかり食べてます(^^)v、
実はウチも昨日秋刀魚とすだちを買ってきて
(残念ながら刺身用ではないですが...)
食べたんですよ、あとカツオのタタキも、
記事にしようと思ったんですけど、
緊急で記事に書きたいことができちゃって
放置になりました(^^;ゞ
Posted by jesse-ed at 2009年08月25日 20:00
guitarbirdさん^^こんばんは

こっちでも、去年は見かけなかったと思いますよ。
だから、見つけたときは嬉しかったですよ。
酢じめしてあるものも食べてみましたが、
やはりほんとうに生のもののほうがとろんとして美味しいですね。
お寿司・・・!絶対おいしいでしょうねえ・・・(T∇T)
逆にこちらでは身近なアジが手に入りにくいとは、驚きです。
そういうのが面白いですね。
Posted by harryharry at 2009年08月25日 20:04
jesse-edさん^^こんばんは

わたしも青い光り物、好きなんです(*´ー`)
おすし屋さん(もちろん回る)でも、鯖、いわし、アジは必ず頼みます。
お刺身用は、今まで見かけなかったので、嬉しかったです。
かつおもおいしいですよね(T∇T)
すだちはそちらでも手に入るんですね。
いろいろなものがどんどん流通してるんですね!すごいなあ←感心します(笑)
Posted by harryharry at 2009年08月25日 20:08
そるとさん^^こんばんは

あああーーごめんなさいΣ( ̄口 ̄;;
順番が入れ替わりました(^^ゞ

そちらも、涼しくなると一気でしょうね。
風邪をひかないように、気をつけくださいね。
朝夕はほんとに涼しくなって、楽になりましたよ。
でも、まだまだ油断できませんねー(;´▽`A``
こちらでは9月の残暑というのがなかなかきついんですよ。
今年はどうかな・・・。
Posted by harryharry at 2009年08月25日 20:13
秋刀魚の刺身おいしいですよね!塩焼きも好きです。大根おろしと酢橘を添えたら最高です!
うちは昨日鯵が2匹安かったのでたたきを作って食べました。近いうちに秋刀魚食べよう!(笑)
Posted by らいでん at 2009年08月25日 22:10
秋はコレは炭で焼き、すだちを絞って
大根おろしと丸大豆しょうゆをタラ~っとたらして
ホクホクと食べて、あーシアワセだな~と
3回くらい言うと、ホントにシアワセになるよ。
オレはいつも2回しか言わないので、フシアワセから抜け出せないのよね。

harryちゃん、やってみて!

サンマ食べたいなあ~
Posted by エドヤマ at 2009年08月25日 23:21
らいでんさん^^こんばんは

ほんとにお刺身おいしいですね!改めて魅力を発見しましたよ。
塩焼きは何度かやりましたが、そういえば!・・・大根おろしをパスしてしまいました。
反省(笑)。次回は大根も買います(^^ゞ
アジのたたき、おいしそう~。
ああ、明日は肉を食べる予定で既に買ってあるんですけど、
なんだか魚が食べたい気持ちです・・・・(笑)
Posted by harry at 2009年08月25日 23:37
エドちゃん^^こんばんは

炭かあ!おいしいでしょうね!
わたしはやった事がないんだけど、昭和初期の
イメージでやはり七輪が似合うのではないでしょうか!
落ちた油でおもいっきり炎上しそうで、それも楽しそう(笑)。
しあわせだなーって3回ね。わかった!
わたしもいつも1回くらいしか言ってなかったなあ。
でもその代わり、JTを聴いて幸せになってるからいいか(*´ー`)←(笑)
Posted by harry at 2009年08月25日 23:42
青魚のお刺身は苦手なんですが
さんま刺しは食べられるようになりました~(^^ゞ
そちらではお刺身にもすだち♪なんですね!
さすがです♪
魚と合いそうですね~!
Posted by nutsnuts at 2009年08月26日 08:20
nutsさん^^おはようございます

そうですね、お刺身にこそすだち、ですよ。
青魚だとしょうがを添えたりもしますが、
すだちが手に入りやすくなれば、やっぱりすだちで^^
青魚はやっぱり食べなれていなかったんでしょうね。
おそらくさんまも、そちらで食べるものの方が
より新鮮でおいしそうですね!
うらやましーです!^^
Posted by harry at 2009年08月26日 08:53
これは結構大ぶりのサンマのようですね!

また食べたくなりましたが、流石に病院では無料でしょう…(笑)
Posted by namino-kt at 2009年08月26日 19:27
naminosabaohさん^^こんばんは!

naminosabaohさん、普段からお食事は大切にしておられるし、
おいしいものたくさん召し上がってますからねえ^^
病院を退院すれば、思う存分・・・(^▽^)ノ
楽しみな事がたくさんですね!
早く良くなってくださいね!!!
そうですね、写真だとすごく大きく見えますが、
お箸でつまむと細っこかったですよ(笑)
美味しかったです^^
Posted by harryharry at 2009年08月26日 20:05
こんばんは。
秋刀魚のお刺身、よいですねー。
ワタクシ、青物大好きなんですよー!
やっぱり、もう秋なのですね。
Posted by yoshinobori at 2009年08月26日 20:15
yoshinoboriさん^^こんばんは

おいしいですよね!青物♪
秋刀魚のお刺身、とっても美味しかったです(T∇T)
わたしはあまり見なかったので、大喜びで買って帰りましたよ。
秋の心地よさを感じていましたが、
天気予報みたら、明日からまた蒸し暑いとか・・・
涼しさを体験した分、きついかもしれませんね・・・
お互いがんばりましょうー^^;
Posted by harryharry at 2009年08月26日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋刀魚のお刺身
    コメント(16)