2009年08月18日
むさしくん帰還。そしてキャラメル
この夏もまた長距離帰省をして、無事に帰ってくる事が出来ました(ホッ)
留守中にコメントをいただいたり、ブログを読んでくださった方、ありがとうございました!
この旅行中にあったことを少しづつ綴っていこうと考えています。どうぞよろしくお願いします^^
さて・・・むさしくん、17日に帰宅しました^^

ずっと冷房の効いた動物病院にいたせいか、自宅の室温がこたえるもよう・・・
それでも、いつもみたいに涼しい場所に消えずに、今日はなんとなく近くにいてくれてます。
一週間ぶりですからね。
わたしも会えて嬉しい!
暑い日だったけど、それでも膝に飛び乗ってきましたよ。祝再会!
さて。今回の旅先で見つけて「おおっ」と思ったものがありますので、ご紹介させていただきます。
それは・・・これ。(笑)
ご当地キャラメルシリーズの新潟版を発見しました。

名立谷浜のSAで撮影させてもらいました
いやはや。
笹団子キャラメルと、おけさの柿キャラメル!!!インパクトあるなあ・・・!
あ、雪国ヨーグルトキャラメルは普通すぎて、最初目に入ってきませんでした(笑)。
もちろん手元にあります。

ヨーグルトのは、チビのお友達のお土産にするつもりで買いましたが、あとの2つはぜひ食べてみたい!
で、笹だんごのほうですが。
やはり・・・予想通りのよもぎ色でした^^

中にあんこは入っていませんでした(笑)
味は、以前食べた事のある、同じくご当地キャラメルの十勝小豆キャラメルと似ている感じです。
美味しかったです。
あ、ちなみに、笹だんごとはこれです(笑)

お義母さんがいつも帰る時に持たせてくれます
そして、佐渡おけさの柿キャラメル

きれいな黄色です。お味の方は、どこかヨーグルト味的な酸味があって、こちらも美味しかったです。
新潟のキャラメルがあること、実は今回はじめて気がつきました(^^ゞ
新潟県内のSAには立ち寄らなかったから、見かける事がなかったんですね。
それにしても、こんなキャラメルって全国に必ずあるシリーズものだったんですね!なかなか楽しめましたよ。
またよその県に行った時に探してみたいなと思いました。
なお、私は記事は基本的に一日に一つ上げているのですが、今日は午後にもう一つ上がる予定です。^^
留守中にコメントをいただいたり、ブログを読んでくださった方、ありがとうございました!
この旅行中にあったことを少しづつ綴っていこうと考えています。どうぞよろしくお願いします^^
さて・・・むさしくん、17日に帰宅しました^^
ずっと冷房の効いた動物病院にいたせいか、自宅の室温がこたえるもよう・・・
それでも、いつもみたいに涼しい場所に消えずに、今日はなんとなく近くにいてくれてます。
一週間ぶりですからね。
わたしも会えて嬉しい!
暑い日だったけど、それでも膝に飛び乗ってきましたよ。祝再会!
さて。今回の旅先で見つけて「おおっ」と思ったものがありますので、ご紹介させていただきます。
それは・・・これ。(笑)
ご当地キャラメルシリーズの新潟版を発見しました。
名立谷浜のSAで撮影させてもらいました
いやはや。
笹団子キャラメルと、おけさの柿キャラメル!!!インパクトあるなあ・・・!
あ、雪国ヨーグルトキャラメルは普通すぎて、最初目に入ってきませんでした(笑)。
もちろん手元にあります。
ヨーグルトのは、チビのお友達のお土産にするつもりで買いましたが、あとの2つはぜひ食べてみたい!
で、笹だんごのほうですが。
やはり・・・予想通りのよもぎ色でした^^
中にあんこは入っていませんでした(笑)
味は、以前食べた事のある、同じくご当地キャラメルの十勝小豆キャラメルと似ている感じです。
美味しかったです。
あ、ちなみに、笹だんごとはこれです(笑)
お義母さんがいつも帰る時に持たせてくれます
そして、佐渡おけさの柿キャラメル
きれいな黄色です。お味の方は、どこかヨーグルト味的な酸味があって、こちらも美味しかったです。
新潟のキャラメルがあること、実は今回はじめて気がつきました(^^ゞ
新潟県内のSAには立ち寄らなかったから、見かける事がなかったんですね。
それにしても、こんなキャラメルって全国に必ずあるシリーズものだったんですね!なかなか楽しめましたよ。
またよその県に行った時に探してみたいなと思いました。
なお、私は記事は基本的に一日に一つ上げているのですが、今日は午後にもう一つ上がる予定です。^^
Posted by harry at 08:02│Comments(12)
│徒然
この記事へのコメント
おはようございます
柿のお菓子は珍しいですね。
柿のキャラメルは好きな色なので見ると私も買うかな。
笹ともども、植物好きとしてはうれしいです。
むさし君、やはり「家族」だから気持ちが分かるんですね(笑)。
お互いにほっとしているところだと思いました。
柿のお菓子は珍しいですね。
柿のキャラメルは好きな色なので見ると私も買うかな。
笹ともども、植物好きとしてはうれしいです。
むさし君、やはり「家族」だから気持ちが分かるんですね(笑)。
お互いにほっとしているところだと思いました。
Posted by guitarbird
at 2009年08月18日 08:33

>インパクトあるなあ・・・!
(´▽`)
↑
慣れっこでしてよ(笑)
↑
さらに絞り込み:五智公園絡み記事は蓮画像ありと見たっ
↑
おはようさんだ
(´▽`)
↑
慣れっこでしてよ(笑)
↑
さらに絞り込み:五智公園絡み記事は蓮画像ありと見たっ
↑
おはようさんだ
Posted by (´▽`)そると
at 2009年08月18日 08:40

guitarbirdさん^^おはようございます
柿味のお菓子、珍しいですよね!
色合いも、わりときれいな温かみのある黄色で
よかったですよ(^ー^)v
笹だんごは最初とても驚いたんだけど、
食べてみると案外普通のお味で美味しかったです。
むさしくんは、この時は耳も鼻も真っ赤で、
「あついにゃー」って言ってます(笑)
今も、PCの目の前に座ってますけど、白い顔に戻りました(*´ー`)
柿味のお菓子、珍しいですよね!
色合いも、わりときれいな温かみのある黄色で
よかったですよ(^ー^)v
笹だんごは最初とても驚いたんだけど、
食べてみると案外普通のお味で美味しかったです。
むさしくんは、この時は耳も鼻も真っ赤で、
「あついにゃー」って言ってます(笑)
今も、PCの目の前に座ってますけど、白い顔に戻りました(*´ー`)
Posted by harry at 2009年08月18日 09:02
そるとさん^^おはようございます
ああΣ( ̄口 ̄;;
そるとさんが以前記事にしていた蓮。
あそこで写したんですね!!!!
行こう、と言ったらチビから却下指令がでて、
帰ってしまいました。
あ゛ー残念なことをしました。
・・・というかもしや、現在、この辺りにお住まいですか!?
すごくこまごまとした住宅地になっていますね。あの辺り。
ああΣ( ̄口 ̄;;
そるとさんが以前記事にしていた蓮。
あそこで写したんですね!!!!
行こう、と言ったらチビから却下指令がでて、
帰ってしまいました。
あ゛ー残念なことをしました。
・・・というかもしや、現在、この辺りにお住まいですか!?
すごくこまごまとした住宅地になっていますね。あの辺り。
Posted by harry at 2009年08月18日 09:04
harryさんこんにちは
タグの「むさやん無事」というのを最後に見て
笑いました(^▽^)ノ、無事でなによりです、
あれ?でも分け目が変わってませんか?( ^▽^)σ
ご当地キャラメルと言えば千葉は名産、落花生、
ピーナッツキャラメル(ごく普通)、
牧場がわりと多いのでミルクキャラメル(超普通)、
南房総名産のびわ、びわキャラメル(ちょっと珍?)
これじゃあ買って貰えませんねぇ...(T-T)
タグの「むさやん無事」というのを最後に見て
笑いました(^▽^)ノ、無事でなによりです、
あれ?でも分け目が変わってませんか?( ^▽^)σ
ご当地キャラメルと言えば千葉は名産、落花生、
ピーナッツキャラメル(ごく普通)、
牧場がわりと多いのでミルクキャラメル(超普通)、
南房総名産のびわ、びわキャラメル(ちょっと珍?)
これじゃあ買って貰えませんねぇ...(T-T)
Posted by jesse-ed at 2009年08月18日 12:13
むさしくん、しっかりと見つめていますね…笑
そっかぁ…このキャラメルは全国展開シリーズだったんですね…てっきり北海道だけかと思っていました…笑
笹団子はカミさんの実家が隣の山形なので良くいただきますよ…笑
十勝小豆キャラメルと似ている…なんとなくわかりますね…笑
佐渡はおけさ柿なんですね!
…以前クロダイ釣りで渡った冬に、葉の落ちた木に一個だけ柿の実が付いていたのを印象的に覚えています…懐かしいなぁ…笑
もっと他の県のも見てみたくなりました!
そっかぁ…このキャラメルは全国展開シリーズだったんですね…てっきり北海道だけかと思っていました…笑
笹団子はカミさんの実家が隣の山形なので良くいただきますよ…笑
十勝小豆キャラメルと似ている…なんとなくわかりますね…笑
佐渡はおけさ柿なんですね!
…以前クロダイ釣りで渡った冬に、葉の落ちた木に一個だけ柿の実が付いていたのを印象的に覚えています…懐かしいなぁ…笑
もっと他の県のも見てみたくなりました!
Posted by naminosabaoh
at 2009年08月18日 12:32

harry さん
お帰りなさい
我が家は2泊の小旅行だったので
みーちゃんは自宅でお留守番でした
玄関に待ち構えて親愛の情たっぷりでしたが
すぐにまたいつもの
つれないそぶりに戻りました
最近、地域限定お菓子が面白いですね
キャラメルといえば
旅先で家内が
「さっき、半生キャラメルって、あったわよ」と言っておりました
「はんなま」とは、また中途半端な…
確認したかったのですが見つけられませんでした
お帰りなさい
我が家は2泊の小旅行だったので
みーちゃんは自宅でお留守番でした
玄関に待ち構えて親愛の情たっぷりでしたが
すぐにまたいつもの
つれないそぶりに戻りました
最近、地域限定お菓子が面白いですね
キャラメルといえば
旅先で家内が
「さっき、半生キャラメルって、あったわよ」と言っておりました
「はんなま」とは、また中途半端な…
確認したかったのですが見つけられませんでした
Posted by 鱸月 at 2009年08月18日 14:06
jesse-edさん^^こんにちは
分け目は帰宅後にまた治しておきましたよー(^^ゞ
むさやん、ほんと無事でよかった。
そしてこちらも・・・です。
ピーナッツキャラメルはおいしそうですね!
それはあれば買うかもしれませんよ!
ミルクキャラメルが何より一番おいしいものですし。
シンプルにして王道、ですね。
奇をてらってないのがある意味さすがです^^
分け目は帰宅後にまた治しておきましたよー(^^ゞ
むさやん、ほんと無事でよかった。
そしてこちらも・・・です。
ピーナッツキャラメルはおいしそうですね!
それはあれば買うかもしれませんよ!
ミルクキャラメルが何より一番おいしいものですし。
シンプルにして王道、ですね。
奇をてらってないのがある意味さすがです^^
Posted by harry
at 2009年08月18日 15:57

naminosabaohさん^^こんにちは
まあ!笹だんごには馴染みがあったのですか。
それは嬉しいです。
昔、新潟にスキーに行くとその傍らで蒸して販売していたので、
存在は知っていましたが、まさか毎年食べるようになるとは、
当時は、想像もしていませんでした・・・(笑)
佐渡に独立したキャラメルがあるの、面白いですね。
naminosabaohさんは、釣りで訪ねたことがあるんですか!
いいなあ。いつかトキを見にいきたいな。
柿キャラメル、柿のペーストを使っているようですよ。
まあ!笹だんごには馴染みがあったのですか。
それは嬉しいです。
昔、新潟にスキーに行くとその傍らで蒸して販売していたので、
存在は知っていましたが、まさか毎年食べるようになるとは、
当時は、想像もしていませんでした・・・(笑)
佐渡に独立したキャラメルがあるの、面白いですね。
naminosabaohさんは、釣りで訪ねたことがあるんですか!
いいなあ。いつかトキを見にいきたいな。
柿キャラメル、柿のペーストを使っているようですよ。
Posted by harry
at 2009年08月18日 16:01

鱸月さん^^こんにちは
ありがとうございます。ただいま戻りました。
みーちゃんはお留守番だったのですね!
二泊くらいだと大丈夫ですよね。^^
むさしくんはすっかりマイペースで涼しい場所狙いです。
今日もまだまだ日中は暑いです。
地域限定お菓子はほんとうに面白いですね。
話題にもなるし(^ー^)v
意外な名産品を知るきっかけにもなりますね。
半生キャラメル(*´ー`)食べたいです。
それって、いわゆる生キャラメルのことかもしれませんね?
ありがとうございます。ただいま戻りました。
みーちゃんはお留守番だったのですね!
二泊くらいだと大丈夫ですよね。^^
むさしくんはすっかりマイペースで涼しい場所狙いです。
今日もまだまだ日中は暑いです。
地域限定お菓子はほんとうに面白いですね。
話題にもなるし(^ー^)v
意外な名産品を知るきっかけにもなりますね。
半生キャラメル(*´ー`)食べたいです。
それって、いわゆる生キャラメルのことかもしれませんね?
Posted by harry
at 2009年08月18日 16:06

あっ( ̄口 ̄;)!!
見た事があるキャラメル!!と思ったら
新潟にライブを見に行った友人から頂いたものが
冷蔵庫に3つ!しかもこの3種類!入ってました。
柿のパッケージの写真がとてもツヤツヤしてて
・・・ヨーグルトしかまだ食べてません(^_^;)
ちょっと待ってくださいね。
モグモグ・・・( ̄~ ̄)
・・・あ、柿!!干し柿・・・(ーー;)???
なんかスゴイ不思議な味ですね!!
そして食べ終わる最後の方に少しヨーグルトの
ような酸味が!!ありますね(笑)
見た事があるキャラメル!!と思ったら
新潟にライブを見に行った友人から頂いたものが
冷蔵庫に3つ!しかもこの3種類!入ってました。
柿のパッケージの写真がとてもツヤツヤしてて
・・・ヨーグルトしかまだ食べてません(^_^;)
ちょっと待ってくださいね。
モグモグ・・・( ̄~ ̄)
・・・あ、柿!!干し柿・・・(ーー;)???
なんかスゴイ不思議な味ですね!!
そして食べ終わる最後の方に少しヨーグルトの
ような酸味が!!ありますね(笑)
Posted by nuts
at 2009年08月18日 21:45

nutsさん^^こんばんは
うわーーーnutsさんのおうちにも、これらがありましたか!!!
タイムリー(≧∀≦*)
柿、早速食べていただいて嬉しいです。
これぞ、すごいライブ感(笑)
柿のペーストが入っているということで、ほんとに柿ってこういう
味になるということなんでしょうねえ。
やっぱりちょっとヨーグルトっぽい酸味ありますよね!
よかったー。ホッとしました^^
それにしても、お友達新潟までライブを見に行かれたんですね!
それはすごい行動力ですね。
わたしもジェイムス・テイラーならば、新潟まででも行きます(笑)!
うわーーーnutsさんのおうちにも、これらがありましたか!!!
タイムリー(≧∀≦*)
柿、早速食べていただいて嬉しいです。
これぞ、すごいライブ感(笑)
柿のペーストが入っているということで、ほんとに柿ってこういう
味になるということなんでしょうねえ。
やっぱりちょっとヨーグルトっぽい酸味ありますよね!
よかったー。ホッとしました^^
それにしても、お友達新潟までライブを見に行かれたんですね!
それはすごい行動力ですね。
わたしもジェイムス・テイラーならば、新潟まででも行きます(笑)!
Posted by harry at 2009年08月19日 00:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。