2012年01月04日
初雪
初雪降りました!

最初ちらちらと白いものが降り始めて、
同僚と
「あっ!雪!!!」と空を見上げました。
小さな粒だった雪は次第に大きな大量のモンシロチョウに変わり、ひっきりなしに空から舞い降りては地面にも積もり始めました。
「これは夜になったら大変かなぁ、積もりそう~」
なんて、積もることをあれこれ心配していたのだけれど、
雪は昼前にはあっさりとやんで、煙っていた遠くのお店や山もはっきりとみえるようになって、もうこの後は雪は降りそうにないな、と少し残念に思いました。
雪だるまが作れるほどにはならなかったけれど、普段とは違う空模様に少しわくわく。
それにしても、雪が降る日は、やっぱり寒いですね!
今日は温かくして休みます。
温かそうなもの・・・・といえば、暮れに見た、セイタカアワダチソウの綿毛かな。
もこもこのひつじみたいでした。


最初ちらちらと白いものが降り始めて、
同僚と
「あっ!雪!!!」と空を見上げました。
小さな粒だった雪は次第に大きな大量のモンシロチョウに変わり、ひっきりなしに空から舞い降りては地面にも積もり始めました。
「これは夜になったら大変かなぁ、積もりそう~」
なんて、積もることをあれこれ心配していたのだけれど、
雪は昼前にはあっさりとやんで、煙っていた遠くのお店や山もはっきりとみえるようになって、もうこの後は雪は降りそうにないな、と少し残念に思いました。
雪だるまが作れるほどにはならなかったけれど、普段とは違う空模様に少しわくわく。
それにしても、雪が降る日は、やっぱり寒いですね!
今日は温かくして休みます。
温かそうなもの・・・・といえば、暮れに見た、セイタカアワダチソウの綿毛かな。
もこもこのひつじみたいでした。
Posted by harry at 21:37│Comments(6)
│徒然
この記事へのコメント
こんばんわ
東京にいた頃は雪が降るのが楽しかったことを思い出しました。
まあ世の中的には電車が止まったり大変だったのかもしれないですが、
そういう問題とは別に気持ちとしてはやっぱりそうでした。
セイタカアワダチソウはこちらでは少ないですね。
よく見慣れたオオアワダチソウとは少し違いますね(どちらも外来種ですが)。
東京にいた頃は雪が降るのが楽しかったことを思い出しました。
まあ世の中的には電車が止まったり大変だったのかもしれないですが、
そういう問題とは別に気持ちとしてはやっぱりそうでした。
セイタカアワダチソウはこちらでは少ないですね。
よく見慣れたオオアワダチソウとは少し違いますね(どちらも外来種ですが)。
Posted by guitarbird
at 2012年01月04日 21:59

guitarbirdさん^^こんばんは
こちらの平地では、みな雪への備えがないものですから、
もしも雪が積もったら、道路が麻痺して大渋滞になって、
そりゃあ大変なことになります。
電車が止まったりしても、大変ですね。
とはいえ、やはり、雪をみるのは、なんだか嬉しかったです。
この綿のもこもこ感、
どこかで使いたいなと思っていたのですよ(笑)
こちらの平地では、みな雪への備えがないものですから、
もしも雪が積もったら、道路が麻痺して大渋滞になって、
そりゃあ大変なことになります。
電車が止まったりしても、大変ですね。
とはいえ、やはり、雪をみるのは、なんだか嬉しかったです。
この綿のもこもこ感、
どこかで使いたいなと思っていたのですよ(笑)
Posted by harry at 2012年01月04日 23:45
harryさん こんにちは(*'-'*)
この、ふわふわと、セイタカアワダチソウの種みたいな綿毛・・
この前、お店でインコのおやつというのを買ってみました(*'-'*)
あわの穂と言って、びっしり粟がついてて30センチくらいの長さのなのですが
”おやつ”というだけあって、籠に吊るすと、インコが一心に啄ばむんですヨ。
びっくりしました(*'▽'*)
中国産とあって、薬がたくさんかかってないといいけどなー、なんて
少し思ったりしますが(笑
ちょこっと、その”おやつ”に似ていたので
コメントしちゃいました(*^ー^);
この、ふわふわと、セイタカアワダチソウの種みたいな綿毛・・
この前、お店でインコのおやつというのを買ってみました(*'-'*)
あわの穂と言って、びっしり粟がついてて30センチくらいの長さのなのですが
”おやつ”というだけあって、籠に吊るすと、インコが一心に啄ばむんですヨ。
びっくりしました(*'▽'*)
中国産とあって、薬がたくさんかかってないといいけどなー、なんて
少し思ったりしますが(笑
ちょこっと、その”おやつ”に似ていたので
コメントしちゃいました(*^ー^);
Posted by koron at 2012年01月12日 10:33
Koronさん^^こんばんは(^▽^)ノ
インコのおやつ・・・!
わたしがインコを飼っていたときには、
そういうおやつはありませんでしたので、
とっても新鮮です^^
粟がついているなら、インコも大喜びですね!
カゴの下に落とさずに、上手に食べられるのでしょうか。
中国産ということで、たしかに繊細な小鳥が食べるもの、
特に心配になるお気持ちお察しします。
そこのところはきっちりと安全だといいですね。
コメントありがとうございます。
響くものがあったらいつでもお越しくださいね^^
インコのおやつ・・・!
わたしがインコを飼っていたときには、
そういうおやつはありませんでしたので、
とっても新鮮です^^
粟がついているなら、インコも大喜びですね!
カゴの下に落とさずに、上手に食べられるのでしょうか。
中国産ということで、たしかに繊細な小鳥が食べるもの、
特に心配になるお気持ちお察しします。
そこのところはきっちりと安全だといいですね。
コメントありがとうございます。
響くものがあったらいつでもお越しくださいね^^
Posted by harry at 2012年01月12日 17:35
すっかり冷凍庫の中のような北海道ですが、
ニュースで徳島でも雪が降った…と聞くと、
やはり「お~」と驚いてしまいます…笑
ニュースで徳島でも雪が降った…と聞くと、
やはり「お~」と驚いてしまいます…笑
Posted by naminosabaoh
at 2012年01月17日 22:56

naminosabaohさん^^こんばんは
冷凍庫の北海道は、さすがだなーといつも感心しています。
ついに流氷だって到着してますよね。(対岸ですが)
こちらの雪は、naminosabaohさんにとっては、
冗談みたいなかわいい雪だとおもいますが、
こっちでは大騒ぎなんです(笑)
冷凍庫の北海道は、さすがだなーといつも感心しています。
ついに流氷だって到着してますよね。(対岸ですが)
こちらの雪は、naminosabaohさんにとっては、
冗談みたいなかわいい雪だとおもいますが、
こっちでは大騒ぎなんです(笑)
Posted by harry
at 2012年01月18日 18:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。