ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月09日

ごまクレープ、というかパンケーキ

ごまクレープ、というかパンケーキ

 昨夜から雨が降り続いています。
昼間、チビと車で、家からすぐ近くのお店に買い物に出かけたのですが、今日の雨は勢いが凄い。
雨の一粒一粒が大きくて、傘を閉じて車に乗り込む段階で既にびしょびしょでした。(^▽^;)
 お店で買い物をしてからさて出口まで来ると、外はさらに凄い降り。
これって台風みたい!と驚きながら、ひさし伝いに停めてあった車のすぐ側まで行ったは良いけれど、屋根のないほんの二メートルぐらいを車まで渡れない。横なぐりで、土砂降り。
チビと
「うわーー(^▽^)ノ凄いねえ!」
「すごいねーーー(≧∀≦*)」
って、建物の脇で身を潜め、おもわずテンションが高くなってしまいましたよ。(笑)

 しかし、それもそのはず。

この雨は熱帯低気圧(ほとんど台風)の影響だったらしいです(^▽^;)←友達からのメールで知った。
そして、県内では、大雨洪水警報がでていたらしいです(ーー;)←友達からの電話で知った。
そして、いろいろな被害もでいているようです・・・(T_T)←親からの電話で知った。
・・・ええ、テレビをあまり観ないので、今日の雨は凄いぞと空を見上げているだけでした・・・。
これ以上の大きな事にならないうちに、雨がやんでくれるといいですが・・・。

ごまクレープ、というかパンケーキ
雨に打たれていた庭の白花のランタナ




 そんななか。出かける事もままならないので、ちょうどいい機会だと、先日図書館で借りたロールケーキの本の中から、今日は、ごまクレープに挑戦しました。←のん気ですみません(^^ゞ

ごまクレープ、というかパンケーキ



これね、ホットケーキミックスを使うんです。だからとても手軽です。
種にごまを混ぜるんじゃなくて、焼く前にバターを落としたフライパンにごまを散らすんです。
最初面白いなあとおもったんだけど、考えてみるとそうする事でごまも香ばしくなりそうですよね。

ごまクレープ、というかパンケーキ



ミックス200グラム分で8枚焼く予定だったのですが、気がつくと6枚。
つまり、一枚あたりの厚みがあるので、どちらかというと、パンケーキのような
ふかふか感がでてしまいました(笑)
だけど、それが逆によい結果を生んだ気がします。

中に巻き込むのは、カスタードクリームと、クリームチーズを混ぜたもの。
初めて作ってみたんだけど、適度に酸味が加わったクリームになるんですね。これがまた、絶妙に合いました。

ごまクレープ、というかパンケーキ
半分に割ったところ



これは定番おやつになりそうですよー(^ー^)v
でも、すこし高カロリーだから・・・(クリームチーズが・・・)・・・毎日はもちろん無理ですね(笑)
週末に作って、休日に冷蔵庫を開けたらこれがあったら・・・・わくわくするおやつかもしれません!




 さて。ずっとずっと降り続いていた雨ですが...
今、外はやっと小雨になってきましたよ。
明日の天気は・・・どうなるだろう。






同じカテゴリー(甘い誘惑)の記事画像
漬け込みフルーツ
梨と紅茶のゼリー
お茶でも一服
くるみバター
こう見えても意外といける
レモン味
同じカテゴリー(甘い誘惑)の記事
 漬け込みフルーツ (2012-02-01 23:42)
 梨と紅茶のゼリー (2011-09-04 20:43)
 お茶でも一服 (2011-04-20 20:48)
 くるみバター (2011-01-10 15:32)
 こう見えても意外といける (2010-08-02 20:03)
 レモン味 (2010-07-30 21:03)

この記事へのコメント
こんばんわ
ホットケーキミックスを使うなら私にもできそう(笑)。
うちでは、ホットケーキミックスを「たこ焼き器」に入れて焼いて
ベビーカステラをよく作っています。
しかしそれ、作ってからつけるジャムなどが
うちは充実していないのが、難点なんですが・・・
雨や台風は大きな被害が出ないよう祈っております。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年08月09日 20:07
guitarbirdさん^^こんばんは

出来ますよ!(笑)
ホットケーキミックスでベビーカステラっていうのも、
おいしいですよね^^
ジャムって、今はいろんな種類のがあるから、
売り場でしばし悩んでしまったりしませんか?
そういえば、ミニたいやき、その後作っていますか?(^▽^)ノ
雨はありがとうございます。
とりあえず手始めに、チビのテルテル坊主を下げておきました・・・
Posted by harryharry at 2009年08月09日 20:37
最初の文章が風景が思い浮かぶようです^^
大粒の雨!!
harryさんと二人で雨を見て笑っている姿が
思い浮かびましたーーっ(^o^)丿
Posted by nuts at 2009年08月09日 21:16
nutsさん^^こんばんは

ほんとにこの時は大粒の雨で、
あっというまに、ずぶぬれだったんですよ(笑)
妙にテンション上がって、ほんとに大笑い状態でしたよ^^

夕方にやっと小雨になりましたが、
西側の休耕田も、すっかり水田のように
水が入ったみたいな状態になってました。
そして雨の中、そこをつばめがビュンビュン飛び交ってたのが
謎でした・・・( ・◇・)ナンデカナ?
Posted by harryharry at 2009年08月09日 22:01
>横なぐりで、土砂降り

(´▽`)

こっちも夕方、ボッ、ボッ、ぼとぼとぼと っどざーーーっ

チビらとあわてて洗濯物入れマシタがっ

今日使って洗って干し始めたウエアは犠牲に(ーー;

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年08月09日 22:59
■にゃモ

(´ー`)ノ■サッ

相変わらず賞味期限不明なクリームチーズ 笑)

バターとミックスはあるから作ってみよう♪

おはよございます
Posted by にゃにょっく商事 at 2009年08月10日 07:52
そるとさん^^おはようございます

みんなであわてて洗濯物を入れる姿!
想像したら微笑ましくてにっこりですよ^^
(ご本人たちはそれどころではなかったでしょうが(^^ゞ)
そちらではまだ洗濯ができたんですね。
こっちは朝から雨だし今日もさらにすごいです!
洗濯して、室内干ししなくては・・・(ーー;)
Posted by harry at 2009年08月10日 08:36
にゃにょさん^^おはようございます

おお、怪しいーーー←クリームチーズ(*´ー`)
ぜひ作って見てください。
ミックスには卵は2個入れて、種をゆるくしてくださいね^^
クリームチーズは20秒くらいレンジにかけて、砂糖を大さじ2混ぜたものを
カスタードに混ぜました。
にゃにょさんスペシャル、も、おいしそうです。

こっちは朝からずっとカミナリなってます(;´Д`)
Posted by harry at 2009年08月10日 08:38
harryさんこんにちは
これなら自分でも作れるでしょうか(^^)、
まだお菓子づくりはしたことないので
やってみようかな、ごま以外でもできそうですよね、
ヘイゼルナッツとか、ごま塩とか使うと
今流行りの塩スイーツに?(^^;ゞ

harryさん、のん気というより肝が座ってますね、
天気予報見るとそちらの降雨量は真っ赤っか
になってますよ(゚Д゚;)、お気をつけ下さいね〜、
自分みたいに何かあるとすぐに動じるのも
どうかと思いますが...≡ヘ(;--)ノ アタフタ...
Posted by jesse-ed at 2009年08月10日 12:35
jesse-edさん^^こんにちは

作れますよ(^▽^)ノ
夏休みだし、これならお子さんとも一緒に作れますよ^^
あ、また独自のアレンジを考えておられるご様子(笑)
おいしいの作ってくださいね!

幸い今日は雨も小雨になりましたが、
ずっと降っていますね。
近くに熱帯低気圧がある事は知っていたのですが、
ノーチェックだったのに・・・突如猛威を古い出すなんて、反則ですよね(笑)
子どもの頃高知県に住んでいたので、強烈な台風に
慣れてるというのは確かにあると思います・・・(^ー^)v
Posted by harry at 2009年08月10日 16:28
やっぱり雨は凄かったんですね!

ゴマの香ばしい香りが届きそうです!…笑
ちょっと危険だけど…パクパクいっちゃいそうです!…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年08月10日 20:55
naminosabaohさん^^こんばんは

naminosabaohさん、これお好きだと思いますよ!
最初レシピを見た時に、ゴマなくてもいいかな?とちらっと
思ったんですけど・・・・
食べてみたら、この食感と香ばしさがよかったです!
クリームチーズの酸味とも合いましたよ^^
Posted by harry at 2009年08月10日 22:33
ゴマを先にフライパンに、というアイディア、な〜るほど!!! この部分の技をちゃっかり頂いて、じゃあ私は・・・ゴマ入りそば粉クレープなんぞを作ってみたいです!
Posted by りす美 at 2009年08月11日 16:49
りす美さん^^こんばんは

ごまテクはなかなか面白いですよね(^▽^)ノ
ぜひ取り入れてください。
ああ!そば粉のクレープ、いいですね!
昔食べたとき、独特の癖があるなと思いました。
そのときはチーズやハムと一緒のお食事クレープでした^^
また食べたくなってきました(*´ー`)
Posted by harryharry at 2009年08月11日 19:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ごまクレープ、というかパンケーキ
    コメント(14)