2009年07月16日
彼女の言葉のやさしい響き
短大時代からの親友Mちゃんとは、ちょこちょことメールのやり取りがありまして、
彼女が携帯なので、短めにその日の出来事とか、仕事の話、ご家族の話などをしています。
その中で、数日前に、彼女が好きだという、芸能人の男の子の話しになりました。
なんでも、嵐というジャニーズのグループのメンバーで、櫻井くんという人がお気に入りなんだとか。
わたしは昔からジャニーズ系には関心がない人なんですが、嵐というのも今回初めて耳にしました(と話したら・・・驚かれました)。
でも、せっかくなので、検索をかけて曲を聴き、櫻井君の写真も捜してお顔をみてみましたよ。^^
櫻井君は芸能人というより、身近にいる好青年という雰囲気の人かな。嵐の歌は癖がなく明るいアイドル風。聴いていてもそれなりに楽しく、元気になれる曲が多かったです。

雨上がりの森で
ひときわ華やかなベリー
おとといかな。彼女に、嵐の歌は雰囲気がやさしいし、なかなか気に入ったよと伝えたついでに、わたしが大好きな人はアメリカ人歌手のジェイムス・テイラーという人で61歳ですが心の恋人だよ^^という話をメールでしました。(それにしても両極端ですが・・・・)
そうしたら、すぐに、ダウンロードで聴いてみるからお勧めの曲を教えて、と返事がきました。
今時はそんなことも出来るんですね!!!Σ( ̄口 ̄;;←文明社会からすっかり取り残され組
というか、Mちゃんもそんなことができるんだーーー(・・・普通なんですか?)
それで、ジェイムス・テイラーの曲をどれか、といわれたけど、さてどれがお勧め?と自分で考えてみます。
自分が好きな曲であることは基本ですが、初めて聴く人に教えるとなると、ある程度知名度もあったり、代表曲だったほうが印象が良いかも知れない・・・。
5曲ぐらい浮かんだ中からわたしが彼女に勧めた曲は・・・・・。
Something In The Way She Moves 彼女の言葉のやさしい響き
これは彼のデビューアルバム「James Taylor 」に収められています。アコースティックギターで歌われるとても美しい曲です。
タイトルどおりだと、「彼女の身のこなしのなかに感じられる何か」という訳になるんでしょうか?
しかしこの邦題は、とても素敵ですね。「彼女の言葉のやさしい響き」。
そう、ほんとうにこの邦題から受けるイメージそのままのそういう曲なんですよ。これは。
とにかく、大好きな曲なので、自信をもって彼女に勧めたところ、すぐにお返事をもらいました。
その返事が面白かったのでほんの一行を公開。(笑)
「見た目めっちゃ渋いけど(笑)、声が柔らかくてキュートですっ♪ ギターの音が心地良いのだ」
ありがとう!Mちゃん。
実際のところ見た目は渋かったかもしれんが(笑)、良さが伝わったみたいでわたしも嬉しいです!
(ていうかいつの頃の画像を見たのだろうか・・・)
こちらから、JTの歌をぜひ聴いてくださいね!
↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=PbPdNcJaj2A
Mちゃんは15日の朝に珍しく、出勤途中にもメールをくれて、電車の中でまたテイラーを聴いてるよ、癒し系でいいね、と書いてくれました。
そんな彼女の言葉のやさしい響き。とても嬉しかったです。
彼女が携帯なので、短めにその日の出来事とか、仕事の話、ご家族の話などをしています。
その中で、数日前に、彼女が好きだという、芸能人の男の子の話しになりました。
なんでも、嵐というジャニーズのグループのメンバーで、櫻井くんという人がお気に入りなんだとか。
わたしは昔からジャニーズ系には関心がない人なんですが、嵐というのも今回初めて耳にしました(と話したら・・・驚かれました)。
でも、せっかくなので、検索をかけて曲を聴き、櫻井君の写真も捜してお顔をみてみましたよ。^^
櫻井君は芸能人というより、身近にいる好青年という雰囲気の人かな。嵐の歌は癖がなく明るいアイドル風。聴いていてもそれなりに楽しく、元気になれる曲が多かったです。
雨上がりの森で
ひときわ華やかなベリー
おとといかな。彼女に、嵐の歌は雰囲気がやさしいし、なかなか気に入ったよと伝えたついでに、わたしが大好きな人はアメリカ人歌手のジェイムス・テイラーという人で61歳ですが心の恋人だよ^^という話をメールでしました。(それにしても両極端ですが・・・・)
そうしたら、すぐに、ダウンロードで聴いてみるからお勧めの曲を教えて、と返事がきました。
今時はそんなことも出来るんですね!!!Σ( ̄口 ̄;;←文明社会からすっかり取り残され組
というか、Mちゃんもそんなことができるんだーーー(・・・普通なんですか?)
それで、ジェイムス・テイラーの曲をどれか、といわれたけど、さてどれがお勧め?と自分で考えてみます。
自分が好きな曲であることは基本ですが、初めて聴く人に教えるとなると、ある程度知名度もあったり、代表曲だったほうが印象が良いかも知れない・・・。
5曲ぐらい浮かんだ中からわたしが彼女に勧めた曲は・・・・・。
Something In The Way She Moves 彼女の言葉のやさしい響き
これは彼のデビューアルバム「James Taylor 」に収められています。アコースティックギターで歌われるとても美しい曲です。
タイトルどおりだと、「彼女の身のこなしのなかに感じられる何か」という訳になるんでしょうか?
しかしこの邦題は、とても素敵ですね。「彼女の言葉のやさしい響き」。
そう、ほんとうにこの邦題から受けるイメージそのままのそういう曲なんですよ。これは。
とにかく、大好きな曲なので、自信をもって彼女に勧めたところ、すぐにお返事をもらいました。
その返事が面白かったのでほんの一行を公開。(笑)
「見た目めっちゃ渋いけど(笑)、声が柔らかくてキュートですっ♪ ギターの音が心地良いのだ」
ありがとう!Mちゃん。
実際のところ見た目は渋かったかもしれんが(笑)、良さが伝わったみたいでわたしも嬉しいです!
(ていうかいつの頃の画像を見たのだろうか・・・)
こちらから、JTの歌をぜひ聴いてくださいね!
↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=PbPdNcJaj2A
Mちゃんは15日の朝に珍しく、出勤途中にもメールをくれて、電車の中でまたテイラーを聴いてるよ、癒し系でいいね、と書いてくれました。
そんな彼女の言葉のやさしい響き。とても嬉しかったです。
Posted by harry at 08:57│Comments(22)
│James Taylor
この記事へのコメント
おはようございます
その邦題は知らなかったです!
(国内盤紙ジャケ買ったはずなのに、見ていなかった・・・)
でも確かにいい邦題ですね。
人に曲をすすめる時の基準は確かにそんなことを私も考えます。
自分だと、JTなら、なんだろうなぁ・・・
明るく優しい曲調の曲を選んだのはharryさんらしいと思いました。
というのも、私は今、最初に、Rainy Day Manが浮かんだので・・・
そしておすすめした曲を気に入ってもらえるのは、
音楽聴きとしてもうれしい部分ですね、よかったですね!
ちなみに自分の場合、この曲を選んだのであれば、
チェイン・リアクションでSomethingもすすめてしまうだろうなぁ・・・(笑)。
その邦題は知らなかったです!
(国内盤紙ジャケ買ったはずなのに、見ていなかった・・・)
でも確かにいい邦題ですね。
人に曲をすすめる時の基準は確かにそんなことを私も考えます。
自分だと、JTなら、なんだろうなぁ・・・
明るく優しい曲調の曲を選んだのはharryさんらしいと思いました。
というのも、私は今、最初に、Rainy Day Manが浮かんだので・・・
そしておすすめした曲を気に入ってもらえるのは、
音楽聴きとしてもうれしい部分ですね、よかったですね!
ちなみに自分の場合、この曲を選んだのであれば、
チェイン・リアクションでSomethingもすすめてしまうだろうなぁ・・・(笑)。
Posted by guitarbird
at 2009年07月16日 09:04

guitarbirdさん^^おはようございます
おっ、guitarbirdさん、邦題知りませんでしたか!(笑)珍しい^^
なんとなく言葉がきれいで、ぴったりですよね。
考えた人凄いとおもいます。
JTでこの一曲といわれると・・・なんとなく悩みませんか?
元気な明るい調子のほうがいいかなと思いつつ、
この時代しっとり系も新鮮かもしれないなとかあれこれ。
Rainy Day Man ももちろんいいですよね!←キリがない様子(笑)
Somethingは、そうなんですよね。ファンとしては!(笑)
それにしても「聴いたらよかったよ」と言ってもらえるのって、
とても嬉しいことですね。
おっ、guitarbirdさん、邦題知りませんでしたか!(笑)珍しい^^
なんとなく言葉がきれいで、ぴったりですよね。
考えた人凄いとおもいます。
JTでこの一曲といわれると・・・なんとなく悩みませんか?
元気な明るい調子のほうがいいかなと思いつつ、
この時代しっとり系も新鮮かもしれないなとかあれこれ。
Rainy Day Man ももちろんいいですよね!←キリがない様子(笑)
Somethingは、そうなんですよね。ファンとしては!(笑)
それにしても「聴いたらよかったよ」と言ってもらえるのって、
とても嬉しいことですね。
Posted by harry
at 2009年07月16日 09:47

ジャニーズ系はうちの女子たち3人もハマってるよ。
嵐?横浜銀蠅の?
嵐?横浜銀蠅の?
Posted by エドヤマ at 2009年07月16日 12:15
エドちゃん^^こんにちは
今帰宅してからPCをみて、ウケました(笑)
>横浜銀蠅。
というグループはとりあえず知ってるけど、
みんなサングラスしてたじゃないですか。
エドちゃん、あの人たちの区別つくの?←素(笑)
女子三人だと、華やぐね。ジャニーズもありだね。
うちのチビは男子だから(笑)華やぎには欠く上に
わたしの心の恋人はJTとくれば・・・(^^ゞ
どうも、落ち着いてていかん(笑)
今帰宅してからPCをみて、ウケました(笑)
>横浜銀蠅。
というグループはとりあえず知ってるけど、
みんなサングラスしてたじゃないですか。
エドちゃん、あの人たちの区別つくの?←素(笑)
女子三人だと、華やぐね。ジャニーズもありだね。
うちのチビは男子だから(笑)華やぎには欠く上に
わたしの心の恋人はJTとくれば・・・(^^ゞ
どうも、落ち着いてていかん(笑)
Posted by harry
at 2009年07月16日 13:16

>JT
(´▽`)
↑
A.…う~んまだあるハズなんだけど暑くてアタマがまわらん(ーー;
↑
こにちま
(´▽`)
↑
A.…う~んまだあるハズなんだけど暑くてアタマがまわらん(ーー;
↑
こにちま
Posted by (´▽`)そると
at 2009年07月16日 15:25

そるとさん^^こんばんは
今日はこちらはそれほど暑くなかったんですよ^^
ラッキーでした。
自分が暑さに慣れたのかな?
むさしは、涼しいところを探しては渋い顔で目をつぶっていますけど(笑)
全身、純毛の毛皮来てますからねぇ.
頭をなでてやるときに触ると、じわっとぬくいですよ。むさしの体。^^;
発熱してる・・・。
JT
まだありますかね(笑)
楽しみにしていますー^^
今日はこちらはそれほど暑くなかったんですよ^^
ラッキーでした。
自分が暑さに慣れたのかな?
むさしは、涼しいところを探しては渋い顔で目をつぶっていますけど(笑)
全身、純毛の毛皮来てますからねぇ.
頭をなでてやるときに触ると、じわっとぬくいですよ。むさしの体。^^;
発熱してる・・・。
JT
まだありますかね(笑)
楽しみにしていますー^^
Posted by harry at 2009年07月16日 18:30
ジャニーズ系を見ると・・・こんな息子が欲しい(笑)
と思ってしまいます(^_^;)
前の会社の人もファンが多くて北海道に遠征に来たり
してましたー!!
なんかお友達同士で好きな曲教えあったりって良いですね^^
未知の世界っていうか、こんな良い曲もあったんだー♪って
楽しめますよね♪
と思ってしまいます(^_^;)
前の会社の人もファンが多くて北海道に遠征に来たり
してましたー!!
なんかお友達同士で好きな曲教えあったりって良いですね^^
未知の世界っていうか、こんな良い曲もあったんだー♪って
楽しめますよね♪
Posted by nuts at 2009年07月16日 23:28
こんばんは
いい曲ですねぇ
自分も結構洋楽好きなんですけど
偏っていて(笑)
ElectricLightOrchestraというバンド(?)が昔から好きです。
ビートルズ亡き後のビートルズとアメリカでは言われていたらしいのですが、日本ではレコード会社がちょろちょろと移動してしまったため、売り出しが中途半端だったようです。
古いアルバムは全部タワーレコードで仕入れたんですが、いつの間にか3枚程度まで減っちゃってます。誰かに借りパチされてるんです(^_^;)
いい曲ですねぇ
自分も結構洋楽好きなんですけど
偏っていて(笑)
ElectricLightOrchestraというバンド(?)が昔から好きです。
ビートルズ亡き後のビートルズとアメリカでは言われていたらしいのですが、日本ではレコード会社がちょろちょろと移動してしまったため、売り出しが中途半端だったようです。
古いアルバムは全部タワーレコードで仕入れたんですが、いつの間にか3枚程度まで減っちゃってます。誰かに借りパチされてるんです(^_^;)
Posted by Taka
at 2009年07月16日 23:32

サイモンとガーファンクル以来、洋楽からは遠ざかっていましたが…
最近、ギタバさんから頂いたドライブ用CDを聞くようになりました…笑
>アコースティックギターで歌われるとても美しい曲…
本当に素敵ですね…音楽もまたゆっくりと聞く時間が出来るといいなぁ…なんて思いましたよ…笑
最近、ギタバさんから頂いたドライブ用CDを聞くようになりました…笑
>アコースティックギターで歌われるとても美しい曲…
本当に素敵ですね…音楽もまたゆっくりと聞く時間が出来るといいなぁ…なんて思いましたよ…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月16日 23:32

nutsさん^^おはようございます
ジャニーズ系の息子!
そうですね^^息子だったら一緒に出かけるのがとっても楽しいかも!
そしてバレンタインのときには食べきれないくらいのチョコをもらってきて、
「かあさんも食べていいよ」とか言われてすこし分けてもらう(笑)
や、いいなぁ。(笑)
実は幼い頃からなぜか母にずっと言われ続けていたんですが、
「男の人ってジャガイモみたいな人がいいのよ。
顔がいい人って駄目よ」
うーん、でもポール・ウェラーとかJTみたいなヤサ男のファンになってしまいましたが(笑)
お母さん、ごめんなさい(笑)
趣味が全く違う友達と、好きな曲を教えあうのは、
たしかに楽しかったです^^♪
ジャニーズ系の息子!
そうですね^^息子だったら一緒に出かけるのがとっても楽しいかも!
そしてバレンタインのときには食べきれないくらいのチョコをもらってきて、
「かあさんも食べていいよ」とか言われてすこし分けてもらう(笑)
や、いいなぁ。(笑)
実は幼い頃からなぜか母にずっと言われ続けていたんですが、
「男の人ってジャガイモみたいな人がいいのよ。
顔がいい人って駄目よ」
うーん、でもポール・ウェラーとかJTみたいなヤサ男のファンになってしまいましたが(笑)
お母さん、ごめんなさい(笑)
趣味が全く違う友達と、好きな曲を教えあうのは、
たしかに楽しかったです^^♪
Posted by harry at 2009年07月17日 08:01
Takaさん^^おはようございます
あ、嬉しい。聴いていただけましたか^^
Takaさんならこの曲は歌詞も聞き取れるでしょうね!
優しい歌なんですよ。
ELO!お好きだったんですね。
オーケストラのスペルを書けるのがすごいです^^;
ELOの文字をみると、有名曲のトワイライトがぱあーーと頭の中に流れてきますが(笑)
ビートルズが好きだったのは、ジェフ・リンですね^^
わたしがELOを聴いたのはほんとうに昔ですが、
良い印象をもっていますよ。
それにしても今手元に三枚ですか(;´Д`)
こりゃ、ひとまず買いなおしますか。(笑)
あ、嬉しい。聴いていただけましたか^^
Takaさんならこの曲は歌詞も聞き取れるでしょうね!
優しい歌なんですよ。
ELO!お好きだったんですね。
オーケストラのスペルを書けるのがすごいです^^;
ELOの文字をみると、有名曲のトワイライトがぱあーーと頭の中に流れてきますが(笑)
ビートルズが好きだったのは、ジェフ・リンですね^^
わたしがELOを聴いたのはほんとうに昔ですが、
良い印象をもっていますよ。
それにしても今手元に三枚ですか(;´Д`)
こりゃ、ひとまず買いなおしますか。(笑)
Posted by harry at 2009年07月17日 08:12
naminosabaohさん^^おはようございます
札幌にサイモンとガーファンクル来るみたいですが、
チケットとりましたか?
明日だそうです。(ギタバさん情報)
何かをきっかけにして、また再び聴きはじめるということ、
ありますよね!
音楽って、やっぱり楽しいですものね(^▽^)ノ
わたしも、以前ご紹介した白いCD用の棚が、いっぱいになってきて、
内心あせっていますよ(^^ゞ
ゆっくり聴くのもいいですし、車のなかとかで聴くのも楽しいですね。
わたしは草むしりのときにもよく聴きます。
アルバム一枚分の時間だけ庭仕事したり・・・。
時計代わりにもなって一石二鳥ですよ(笑)
札幌にサイモンとガーファンクル来るみたいですが、
チケットとりましたか?
明日だそうです。(ギタバさん情報)
何かをきっかけにして、また再び聴きはじめるということ、
ありますよね!
音楽って、やっぱり楽しいですものね(^▽^)ノ
わたしも、以前ご紹介した白いCD用の棚が、いっぱいになってきて、
内心あせっていますよ(^^ゞ
ゆっくり聴くのもいいですし、車のなかとかで聴くのも楽しいですね。
わたしは草むしりのときにもよく聴きます。
アルバム一枚分の時間だけ庭仕事したり・・・。
時計代わりにもなって一石二鳥ですよ(笑)
Posted by harry
at 2009年07月17日 08:20

札幌のコンサート…知ってはいたのですが、何故か買わなかった!?…笑
私のブログにも登場した事のある東京の友人は東京でのコンサートに行けたそうで、(業界に知り合いがいて最前列だとか!)
二人とも70歳にとどいちゃったんですねぇ…ガーファンクルの声が少しかすれていたそうですが、懐かしい今日を沢山聞けてよかったぁ…とメールが来ていました!…笑
買えばよかったかなぁ…って、ちょっぴり…笑
丁度20年前…50歳の時の東京でのコンサートの余韻がまだ残っているので良しとしようかなぁ、とも…笑
私のブログにも登場した事のある東京の友人は東京でのコンサートに行けたそうで、(業界に知り合いがいて最前列だとか!)
二人とも70歳にとどいちゃったんですねぇ…ガーファンクルの声が少しかすれていたそうですが、懐かしい今日を沢山聞けてよかったぁ…とメールが来ていました!…笑
買えばよかったかなぁ…って、ちょっぴり…笑
丁度20年前…50歳の時の東京でのコンサートの余韻がまだ残っているので良しとしようかなぁ、とも…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月17日 11:57

↑あらら、「今日」じゃなくて「曲」の間違いでした…汗!
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月17日 11:58

naminosabaohさん^^ふたたびこんにちは
20年前の余韻・・・でしたか。
そういうの、とても素敵です!^^
わたしもちょっと行きたかったんですが、
チケット代がとっても高価で、たとえ大阪でも
プラス交通費となると捻出できませんでした。
徳島でやってくれたらなあ(笑)
わたしが大好きなジェイムステイラーは
この7月にヨーロッパツアーはしたんですが、
日本には来てくれませんでした(T∇T)
いつか来日してくれたらいいなあと願っています!
20年前の余韻・・・でしたか。
そういうの、とても素敵です!^^
わたしもちょっと行きたかったんですが、
チケット代がとっても高価で、たとえ大阪でも
プラス交通費となると捻出できませんでした。
徳島でやってくれたらなあ(笑)
わたしが大好きなジェイムステイラーは
この7月にヨーロッパツアーはしたんですが、
日本には来てくれませんでした(T∇T)
いつか来日してくれたらいいなあと願っています!
Posted by harry at 2009年07月17日 15:49
Twilightは名曲ですねぇ
あ、ちなみに、うちのPCに入ってるATKが賢いので
オーケストラと入れて、変換すると英語になります(爆)
もう綴りなんてあやふやですから(大爆)
ちなみにTwilightもトワイライトで変換できます。(笑)
21st Century manとかHold on Tightとかもスゴくスキです。
同じTimeというアルバムに入っています。
Out of the blueという曲も名曲なんですよ。
まさにビートルズ風
あ、ちなみに、うちのPCに入ってるATKが賢いので
オーケストラと入れて、変換すると英語になります(爆)
もう綴りなんてあやふやですから(大爆)
ちなみにTwilightもトワイライトで変換できます。(笑)
21st Century manとかHold on Tightとかもスゴくスキです。
同じTimeというアルバムに入っています。
Out of the blueという曲も名曲なんですよ。
まさにビートルズ風
Posted by Taka
at 2009年07月18日 02:46

Takaさん^^おはようございます
おお、そんな賢い変換ができるんですね。
わたしのPCはそんなことしてくれないですよ!(笑)
昨日、懐かしくてベスト盤を出してきて聴いてしまいました^^
Telephone Line という曲がとってもビートルズっぽい、
と思いましたよ。
あと、すんごく久々に聴いたXanadu、かっちり出来ていることにびっくり。
コーラスとか絶妙だし、この歌、オリヴィアは録音の時、とっても気持ちよく歌っていたんだろうなぁ!ってなんか伝わりました。
流行っていた頃に聴いたときよりよく聴こえましたよ。
あと、Lasr Train To London がいい感じでした。
Out Of The Blue といわれると・・・・
In To The Black と返したくなります^^(・・・ニール・ヤング)
TIME、探せば出てくるはずなので、また聴いてみますよ。^^
おお、そんな賢い変換ができるんですね。
わたしのPCはそんなことしてくれないですよ!(笑)
昨日、懐かしくてベスト盤を出してきて聴いてしまいました^^
Telephone Line という曲がとってもビートルズっぽい、
と思いましたよ。
あと、すんごく久々に聴いたXanadu、かっちり出来ていることにびっくり。
コーラスとか絶妙だし、この歌、オリヴィアは録音の時、とっても気持ちよく歌っていたんだろうなぁ!ってなんか伝わりました。
流行っていた頃に聴いたときよりよく聴こえましたよ。
あと、Lasr Train To London がいい感じでした。
Out Of The Blue といわれると・・・・
In To The Black と返したくなります^^(・・・ニール・ヤング)
TIME、探せば出てくるはずなので、また聴いてみますよ。^^
Posted by harry
at 2009年07月18日 07:15

Xanaduもいいですねぇ
www.youtube.com/watch?v=7m1UWSD-FaA
PVをYoutubeで見つけましたよ。
secretmessageというアルバムもフルオーケストラでレコーディングされていて良いアルバムなんですが、日本でリリースされなかったんですよね。
US版を持ってますよ。
考えたらかなりマニアックに集めてました。
高校生の頃ですから(笑)
www.youtube.com/watch?v=7m1UWSD-FaA
PVをYoutubeで見つけましたよ。
secretmessageというアルバムもフルオーケストラでレコーディングされていて良いアルバムなんですが、日本でリリースされなかったんですよね。
US版を持ってますよ。
考えたらかなりマニアックに集めてました。
高校生の頃ですから(笑)
Posted by Taka
at 2009年07月18日 16:15

何回もすいません(^▽^;
Out of the Blueはアルバム名でMr.blue skyが曲名でした。
www.youtube.com/watch?v=H2Ncxw1xfck
Out of the Blueはアルバム名でMr.blue skyが曲名でした。
www.youtube.com/watch?v=H2Ncxw1xfck
Posted by Taka
at 2009年07月18日 16:18

Takaさん^^こんにちは
今、ご紹介いただいたそのクリップを拝見してますが、
もうつっ込みどころ満載で、オオうけ。圧倒されています。
すごいお祭りさわぎ(爆)
見るのが忙しくて、面白すぎて、音、聴けないですね!
クリップとしては、わたしはこれはたぶん初めてかなぁ。
記憶にはなかったです。
Mr.blue skyなら、手持ちのベストにも入っていて、
(ちょっとはまって、今日は何度も聴きました)
これはとってもいいですね!
ちょっとキンクスっぽいような。
追記で、この曲が好きになりましたと書きたいと思ってたんですよ(笑)
だからまたコメントいただけてよかったです(笑)
すんごく久々に聴いたELOからは、ビートルズそのままというより、
ソロのポールやジョージの香りがする気がしました。
今、ご紹介いただいたそのクリップを拝見してますが、
もうつっ込みどころ満載で、オオうけ。圧倒されています。
すごいお祭りさわぎ(爆)
見るのが忙しくて、面白すぎて、音、聴けないですね!
クリップとしては、わたしはこれはたぶん初めてかなぁ。
記憶にはなかったです。
Mr.blue skyなら、手持ちのベストにも入っていて、
(ちょっとはまって、今日は何度も聴きました)
これはとってもいいですね!
ちょっとキンクスっぽいような。
追記で、この曲が好きになりましたと書きたいと思ってたんですよ(笑)
だからまたコメントいただけてよかったです(笑)
すんごく久々に聴いたELOからは、ビートルズそのままというより、
ソロのポールやジョージの香りがする気がしました。
Posted by harry
at 2009年07月18日 17:32

>もうつっ込みどころ満載で、オオうけ。圧倒されています。
まさに(笑)
オリヴィアは正統派アングロサクソン系美人なんですが、かなり笑えますよね。
今、見てるからそうなのかもしれないですけど
Mr.blue skyはお聞きになってましたか
自分の洋楽ベストオブベストですよ。
聴くと気持ちが軽くなって、ストレスが軽減されます。
オーロラの救世主(日本リリース名)に入っているmissionという曲にも心打たれた記憶があります。
まさに(笑)
オリヴィアは正統派アングロサクソン系美人なんですが、かなり笑えますよね。
今、見てるからそうなのかもしれないですけど
Mr.blue skyはお聞きになってましたか
自分の洋楽ベストオブベストですよ。
聴くと気持ちが軽くなって、ストレスが軽減されます。
オーロラの救世主(日本リリース名)に入っているmissionという曲にも心打たれた記憶があります。
Posted by Taka
at 2009年07月18日 21:56

Takaさん^^おはようございます
オリヴィアはあのクリップを見た瞬間
「おおっ、若い、可愛かったんだなぁ!」と思ったんですが
しかし、何か笑えたのでした・・・・(^^ゞ
Mr.blue skyはベスト盤の最後の曲で、
や、これいいなあと思っていました。
それにしても、外国の人って、天気を擬人化して心情を歌にすることありますね。JTにもそういう曲ありますし。
ニホンだとあまりない気がしますね。青空さん、とか。^^
そのほかにも、「お、これ聴き覚えある」と、記憶の底から
浮上してくる曲もあって懐かしかったです。
かなりソウルのテイストも入っていておもしろいですね。
なんでずっと忘れてたんだろう(^^ゞしばらく聴きますよ。
いいきっかけになりました。ありがとうございます(^▽^)ノ
オリヴィアはあのクリップを見た瞬間
「おおっ、若い、可愛かったんだなぁ!」と思ったんですが
しかし、何か笑えたのでした・・・・(^^ゞ
Mr.blue skyはベスト盤の最後の曲で、
や、これいいなあと思っていました。
それにしても、外国の人って、天気を擬人化して心情を歌にすることありますね。JTにもそういう曲ありますし。
ニホンだとあまりない気がしますね。青空さん、とか。^^
そのほかにも、「お、これ聴き覚えある」と、記憶の底から
浮上してくる曲もあって懐かしかったです。
かなりソウルのテイストも入っていておもしろいですね。
なんでずっと忘れてたんだろう(^^ゞしばらく聴きますよ。
いいきっかけになりました。ありがとうございます(^▽^)ノ
Posted by harry
at 2009年07月19日 06:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。