2009年06月01日
ハスカップ
昨日の夕方に、
『メロンのソフトクリームを食べに行こう!」
とチビと意気投合し、市内のデパートに足を伸ばしました。
そう・・・おそらく一年に三回は開催されている、人気の催し、北海道の物産展がやってたから(笑)
ところが一大事。いつも出店していると思ってたメロンのソフトクリームが今回はどこを捜してもない!
メロン収穫前の季節だからかなあ?(謎)
生キャラメルソフトっていうのがありまして・・・・
わたしはそれで大歓迎だったんですが、チビはそれじゃあダメだって・・・(ーー;)ナンデ?
仕方がなく、地下食品売り場までわざわざ下りて、当たり前に普通のバニラのソフトクリームを食べましたよ。
この状況・・・何か間違ってる気がするなぁ
・・・・とちょっと思った(笑)
ま、それはさておいて^^
ちょっとありえないくらい美味しい物を見つけたので今回はそれをご紹介します(^▽^)ノ
それは・・・・これ!

Az:ccot(ズコット)という、札幌のお店のハスカップフロマージュ。
上にどっさりたっぷり乗ってるのがハスカップのソースだとおもうんだけど、どこかカシスを思わせるそれは甘くて酸っぱくてとっても美味しい!
そしてその下のチーズムースにぴったりマッチ。
一番底には、バターが多めのそぼろクッキーみたいなのが敷いてあって、そのこりこりした食感もいい感じ。
もういちど、これを買いに行きたいって思うくらい、気に入りました。
チビはそこの北生プリンをチョイスしたんですが、それも相当美味しかったみたい。
一口食べてチーズの味がすると申しておりましたので、このプリンにもチーズがアレンジされているようです。

もう一枚・・・

あっ・・・。
画像おいた本人がやられちゃってます(笑)
しかしですね・・・
ちょっと悔しいですよね。遠い北海道のスイーツがこんなに美味しいなんて!
これは地元の美味しいチーズ系のデザートを捜さなくては!
と心に誓いましたよ。
きっとあるはずだわー!
ん?なんか、理由をつけてますか?つけてるようですか?
その辺はまあ(笑)
とにかくそういうことで。
6月のわたしのブログテーマは、地元の美味しいチーズデザートを捜す。に決定いたしました^^
『メロンのソフトクリームを食べに行こう!」
とチビと意気投合し、市内のデパートに足を伸ばしました。
そう・・・おそらく一年に三回は開催されている、人気の催し、北海道の物産展がやってたから(笑)
ところが一大事。いつも出店していると思ってたメロンのソフトクリームが今回はどこを捜してもない!
メロン収穫前の季節だからかなあ?(謎)
生キャラメルソフトっていうのがありまして・・・・
わたしはそれで大歓迎だったんですが、チビはそれじゃあダメだって・・・(ーー;)ナンデ?
仕方がなく、地下食品売り場までわざわざ下りて、当たり前に普通のバニラのソフトクリームを食べましたよ。
この状況・・・何か間違ってる気がするなぁ

ま、それはさておいて^^
ちょっとありえないくらい美味しい物を見つけたので今回はそれをご紹介します(^▽^)ノ
それは・・・・これ!
Az:ccot(ズコット)という、札幌のお店のハスカップフロマージュ。
上にどっさりたっぷり乗ってるのがハスカップのソースだとおもうんだけど、どこかカシスを思わせるそれは甘くて酸っぱくてとっても美味しい!
そしてその下のチーズムースにぴったりマッチ。
一番底には、バターが多めのそぼろクッキーみたいなのが敷いてあって、そのこりこりした食感もいい感じ。
もういちど、これを買いに行きたいって思うくらい、気に入りました。
チビはそこの北生プリンをチョイスしたんですが、それも相当美味しかったみたい。
一口食べてチーズの味がすると申しておりましたので、このプリンにもチーズがアレンジされているようです。
もう一枚・・・
あっ・・・。
画像おいた本人がやられちゃってます(笑)
しかしですね・・・
ちょっと悔しいですよね。遠い北海道のスイーツがこんなに美味しいなんて!
これは地元の美味しいチーズ系のデザートを捜さなくては!

きっとあるはずだわー!
ん?なんか、理由をつけてますか?つけてるようですか?
その辺はまあ(笑)
とにかくそういうことで。
6月のわたしのブログテーマは、地元の美味しいチーズデザートを捜す。に決定いたしました^^
梅雨を吹き飛ばす、楽しい企画ですね←と、言い出した本人がやおら楽しみにしている様子です(笑)
Posted by harry at 16:53│Comments(16)
│パン、お菓子
この記事へのコメント
ハスカップ♪見てるこっちも酸っぱさを
思い出して口の中がヨダレでいっぱいになります(^^ゞ
私も先日、空港で北海道土産屋さんの試食を
かなり食べてきました(笑)
牛乳、チーズ系のお菓子って道外の物をあんまり
食べた事がないんで四国のチーズデザート♪
レポが気になります(^o^)丿
そして、地元のお菓子って知らない物が多いかも!
と私も思いました。
思い出して口の中がヨダレでいっぱいになります(^^ゞ
私も先日、空港で北海道土産屋さんの試食を
かなり食べてきました(笑)
牛乳、チーズ系のお菓子って道外の物をあんまり
食べた事がないんで四国のチーズデザート♪
レポが気になります(^o^)丿
そして、地元のお菓子って知らない物が多いかも!
と私も思いました。
Posted by nuts
at 2009年06月01日 19:13

田舎者にはハスカップなんてのは、わかりましぇーん・・・涙。
それよりも、北海道物産展に行きたいなぁ。
シャケにイクラに、味噌ラーメン。 カニ味噌にウニに、ハタハタもあるのかな?
小樽っていうワインも美味いんだよなぁ。
久々に、北海道味噌ラーメンのお取り寄せしてみたくなりました。
それよりも、北海道物産展に行きたいなぁ。
シャケにイクラに、味噌ラーメン。 カニ味噌にウニに、ハタハタもあるのかな?
小樽っていうワインも美味いんだよなぁ。
久々に、北海道味噌ラーメンのお取り寄せしてみたくなりました。
Posted by 鯉太朗 at 2009年06月01日 19:57
nutsさん^^こんばんは!
>空港で北海道土産屋さんの試食
そ、そうか。
地元の方もそういう時に混じってたりするンだーと今わかりました(笑)
うん、身近だとかえって食べないというのはありそうですね。
わたしも、すぐ近所にわりと美味しい
洋菓子屋さんあるんですけど、なかなか行かないですものね(^^ゞ
心を入れ替えて、美味しい物をさがしたいです^^
四国のチーズデザート
想像するに、たぶん・・・・
北海道産チーズ使ってます♪みたいなのを売りにしてると思いますよ!(笑)
>空港で北海道土産屋さんの試食
そ、そうか。
地元の方もそういう時に混じってたりするンだーと今わかりました(笑)
うん、身近だとかえって食べないというのはありそうですね。
わたしも、すぐ近所にわりと美味しい
洋菓子屋さんあるんですけど、なかなか行かないですものね(^^ゞ
心を入れ替えて、美味しい物をさがしたいです^^
四国のチーズデザート
想像するに、たぶん・・・・
北海道産チーズ使ってます♪みたいなのを売りにしてると思いますよ!(笑)
Posted by harry at 2009年06月01日 20:07
鯉太朗さん^^こんばんは!
ハスカップは、以前このグミを買った事があって、
それがとても美味しかったんですよ~^^
わたしは酸味があるものが好きなんです。
あ、キラキラひかるイクラ、売ってましたが、
横目に通り過ぎましたよ(笑)
はたはたってなんだろう?干物?美味しいんですか?
小樽っていうワインのケーキを売ってましたよ。
それもとっても気になりました^^
わたしは他には、旭川のお米と、札幌のラーメンをかって帰りましたよ。
ハスカップは、以前このグミを買った事があって、
それがとても美味しかったんですよ~^^
わたしは酸味があるものが好きなんです。
あ、キラキラひかるイクラ、売ってましたが、
横目に通り過ぎましたよ(笑)
はたはたってなんだろう?干物?美味しいんですか?
小樽っていうワインのケーキを売ってましたよ。
それもとっても気になりました^^
わたしは他には、旭川のお米と、札幌のラーメンをかって帰りましたよ。
Posted by harry at 2009年06月01日 20:13
>6月のわたしのブログテーマは
(´▽`)ノ ハイっ
↑
地道に自炊(笑)
↑
こんばんま
(´▽`)ノ ハイっ
↑
地道に自炊(笑)
↑
こんばんま
Posted by (´▽`)そると
at 2009年06月01日 20:55

そるとさん^^こんばんは!
<地道に自炊
いつもやってますもん~(^^ゞ(笑)
たまにはスイートに走ると決めました(笑)
<地道に自炊
いつもやってますもん~(^^ゞ(笑)
たまにはスイートに走ると決めました(笑)
Posted by harry at 2009年06月01日 21:22
こんばんは
これは「さっぽろスイーツ」コンテストで大賞をとったお菓子で、
毎年大賞のものを市内のスイーツの店が各自アレンジして
いっせいに売っています。
今年のこれは2店のを食べましたが、
ここのはまだ食べていません。
店にも行ったことがないし。
確かに札幌はチーズ系スイーツおいしいの多いかな。
そちらでも見つかるといいですね。
これは「さっぽろスイーツ」コンテストで大賞をとったお菓子で、
毎年大賞のものを市内のスイーツの店が各自アレンジして
いっせいに売っています。
今年のこれは2店のを食べましたが、
ここのはまだ食べていません。
店にも行ったことがないし。
確かに札幌はチーズ系スイーツおいしいの多いかな。
そちらでも見つかるといいですね。
Posted by guitarbird at 2009年06月01日 21:55
guitarbirdさん^^こんばんは!
そういうスイーツのコンテストがあるのって、
すごくいいですよね。街主催ですか?
今回このお店のを食べて感激したけれど、他のお店のも、
きっと目が飛び出るくらい美味しいんでしょうね・・・!
羨ましい限り(^▽^)ノ
北海道って美味しい食材が多いから、スイーツも
それが反映されそう!
負けずに、こちらのパティシエさんたちのガンバリをぜひ記事にしたいです^^
そういうスイーツのコンテストがあるのって、
すごくいいですよね。街主催ですか?
今回このお店のを食べて感激したけれど、他のお店のも、
きっと目が飛び出るくらい美味しいんでしょうね・・・!
羨ましい限り(^▽^)ノ
北海道って美味しい食材が多いから、スイーツも
それが反映されそう!
負けずに、こちらのパティシエさんたちのガンバリをぜひ記事にしたいです^^
Posted by harry at 2009年06月01日 23:51
北海道の食べ物はおいしそうです。
ドラ子は将来、北海道で、犬を飼って、
ひとり暮らしするそうです。
そしたら、いっぱいおいしいもの送ってもらおうと
思ってます(笑)
ドラ子は将来、北海道で、犬を飼って、
ひとり暮らしするそうです。
そしたら、いっぱいおいしいもの送ってもらおうと
思ってます(笑)
Posted by yoshinobori at 2009年06月01日 23:57
yoshinoboriさん^^こんばんは!
夜更かしですね!今夜はわたしもです(^^ゞ
いいですねードラ子ちゃん北海道永住希望?
美味しいもの、ほんとうにいっぱい送ってもらえそうですね!
大阪の美味しいものも送ってあげないとですね!^^
いいなあ。
うちもチビを送り込めないかな・・・←皮算用中(笑)
夜更かしですね!今夜はわたしもです(^^ゞ
いいですねードラ子ちゃん北海道永住希望?
美味しいもの、ほんとうにいっぱい送ってもらえそうですね!
大阪の美味しいものも送ってあげないとですね!^^
いいなあ。
うちもチビを送り込めないかな・・・←皮算用中(笑)
Posted by harry at 2009年06月02日 00:33
プリンとかってさ、なんであんなに小さい入れ物に
入ってるんでしょうね
あと2個くらい食べたいって必ず思うワケで
入ってるんでしょうね
あと2個くらい食べたいって必ず思うワケで
Posted by エドヤマ at 2009年06月02日 01:25
エドちゃん^^おはようございます!
わかります!^^
チビもかならず
(^▽^)ノ「もう一個食べるう!」
って、言いますよ。
今回は、わたしのほうがもう2個食べたかったです(笑)
さーて、今日は髪の毛切ってきますよ^^
ん?また市内にでるんだな、わたし・・・
と、いうことは・・・(笑)
わかります!^^
チビもかならず
(^▽^)ノ「もう一個食べるう!」
って、言いますよ。
今回は、わたしのほうがもう2個食べたかったです(笑)
さーて、今日は髪の毛切ってきますよ^^
ん?また市内にでるんだな、わたし・・・
と、いうことは・・・(笑)
Posted by harry at 2009年06月02日 08:03
harryさんこんにちは
ウチの方はビワが名産なんでビワソフトクリーム、
なんてのもあります、季節限定、地域限定、
色々ありますよね(^^)、でもやっぱり王道は
ノーマルのソフトじゃないでしょうか(^^)、
今回は自分はおチビさん側に付きますね(^^;)ゞ
お、harryさんには珍しく北海道に嫉妬の炎が
メラメラと(^^;)、郷土愛ですね?
harryさんなら探さなくても十分美味しいのを
作れそうですけど(^^)、ともあれ四国の
スィートでベイビーなお菓子の登場を待ってまーす(^^)v
ウチの方はビワが名産なんでビワソフトクリーム、
なんてのもあります、季節限定、地域限定、
色々ありますよね(^^)、でもやっぱり王道は
ノーマルのソフトじゃないでしょうか(^^)、
今回は自分はおチビさん側に付きますね(^^;)ゞ
お、harryさんには珍しく北海道に嫉妬の炎が
メラメラと(^^;)、郷土愛ですね?
harryさんなら探さなくても十分美味しいのを
作れそうですけど(^^)、ともあれ四国の
スィートでベイビーなお菓子の登場を待ってまーす(^^)v
Posted by jesse-ed at 2009年06月02日 16:52
jess-edさん^^こんばんは!
ビワのソフトクリームは、一度も見かけた事がないです!
爽やかそうだし、おいしそうですね(^▽^)ノ
ご当地ものって、ほんとうに魅力的ですよね。
こちらだと、なると金時のアイスとか、
すだちのシャーベットがお勧めです^^
ノーマルソフトも好きですが、この日は・・・
なんか自分は納得できなかったです(笑)
郷土愛(笑)。
これもまたなんだか懐かしい響きです!
そうなんです。美味しいなーって感激していたんですが、
はたと気付いてしまいました。
きっと身の回りにも美味しいデザートあるはずだぞって。
ぜひ探して食べて、Smiling Face で記事書きたいですねー。
ビワのソフトクリームは、一度も見かけた事がないです!
爽やかそうだし、おいしそうですね(^▽^)ノ
ご当地ものって、ほんとうに魅力的ですよね。
こちらだと、なると金時のアイスとか、
すだちのシャーベットがお勧めです^^
ノーマルソフトも好きですが、この日は・・・
なんか自分は納得できなかったです(笑)
郷土愛(笑)。
これもまたなんだか懐かしい響きです!
そうなんです。美味しいなーって感激していたんですが、
はたと気付いてしまいました。
きっと身の回りにも美味しいデザートあるはずだぞって。
ぜひ探して食べて、Smiling Face で記事書きたいですねー。
Posted by harry
at 2009年06月02日 19:40

どちらも食べたことないです…汗!
地元のスイーツも楽しみ!…笑
地元のスイーツも楽しみ!…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年06月03日 22:43

naminosabaohさん^^おはようございます!
や、やっぱり召し上がったことないですか!(笑)
地元の方には、無名のお店なのかなあ!(^▽^;)
だけど、ほんとうに美味しかったですよ!
こちらでも...
美味しいのをぜひ見つけたいです(^▽^)ノ
や、やっぱり召し上がったことないですか!(笑)
地元の方には、無名のお店なのかなあ!(^▽^;)
だけど、ほんとうに美味しかったですよ!
こちらでも...
美味しいのをぜひ見つけたいです(^▽^)ノ
Posted by harry at 2009年06月04日 07:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。