ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年04月23日

前日あれこれ

 明日はチビの家庭訪問があります(^▽^)ノ

普段から掃除の行き届いていない我が家(…断言男の子エーン)。
心を入れ替えて、今朝は少し前に買い足した棚をくみたてて設置したり、少々部屋の片づけをしたり…。
テスト前の一夜漬けの生徒よろしく、滑り込みの掃除をしました(笑)


夕飯はカレーライスです。
昨晩、大鍋で作っておいたので、今夜もまたカレー。
だから支度しないでいいので楽らく(^▽^)♪

そうそう。
みなさんのお家では、カレーってどれくらいの量を一度に作りますか?
ママ友達と話していると、どうもみなさん、カレーを作る時は一度にたくさん作って、二晩は食べるよ、という人が案外いて、
うちもそういう風にしてみたいと思っていたんですが、いつもなぜか食べきってしまっていました。
多めに作ったと思っても、翌日のお昼に私が食べて終了、みたいな(笑)
だから、昨日は本気をだして、普段の倍の量の材料を買って(←そう、初めからそうすればよかったのだった!)、
カレールーも一箱(12人分と書いてあった)使って、カレーを作りました。
考えてみれば普段は半分も使ってなかったです(笑)それでは食べきるわな、と思いました…o(-_-;*)


ふふふ( ̄ー ̄)

まだ残ってますよ~!!!嬉しいです。

前日あれこれ





さて、今日は脈絡ないですが…
昨日、我が家の西側の田んぼに水が入りました。
嬉しいことに夕焼けもとてもきれいだったので、写真を撮りました。

前日あれこれ


今日もおそらくいい感じだろうなと思って、楽しみにしていたのですが…
今みると…田んぼにはすでに稲が植えてありました。仕事速いですよね。すごいですね。

昨日の夕焼けは、一期一会の風景だったみたいです。


植えたてのチビ苗はとても可愛いですね。
前日あれこれ








同じカテゴリー(徒然)の記事画像
ありがとう
春休みのUSJ
ミスターD
初雪
大吉な一年に・・・
新年
同じカテゴリー(徒然)の記事
 ありがとう (2012-03-31 20:03)
 春休みのUSJ (2012-03-28 21:34)
 ミスターD (2012-01-26 21:32)
 初雪 (2012-01-04 21:37)
 大吉な一年に・・・ (2012-01-03 21:48)
 新年 (2012-01-01 16:52)

この記事へのコメント
こんばんわ
田んぼに水が入るというのがこちらでは新鮮な響きですね。
こちらは今日は寒かったですが・・・
明日はうまくゆくといいですね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年04月23日 18:48
>まだ残ってますよ〜!!!

(´▽`)

いっぱい食べて育ってクダサイ(笑)

こんばんま
Posted by (´▽`)そると at 2009年04月23日 19:11
我が家の家庭訪問は、連休明けなんで
まだ、掃除してません(笑)

我が家は、一箱12人分はつくりますが、
いろんなメーカーを適当にいれちゃうんです。
で、あくる日は、朝、ホットサンドに使ったり、
夜は、カレーうどんです。

きれいな夕焼けですね。
Posted by yoshinobori at 2009年04月23日 19:32
guitarbirdさん^^こんばんは!

そちらは寒かったですか!
春がきたとはいえ、まだまだそちらは油断できませんね。
体調お気をつけて~。

この田んぼは、毎年水の順番が早いようです。
だけど、こちらでは、田んぼに水が入っているのをみると、
雰囲気的に、初夏の始まりという気持ちになりますね。

>うまくいくと
いいとわたしも願ってます。
先生にあれこれきかなくっちゃ、チビの学校での様子!!!(笑)
Posted by harryharry at 2009年04月23日 19:44
そるとさん^^こんばんは!

いっぱい食べましたよ~(^▽^)ノ
カレーは大好きですから。
でも、以前は必ず『おかわり~(^▽^)ノ◇してたんですが、
最近そうでもなく…
成長期は過ぎた模様。
ちょっと寂しい…(笑)
Posted by harryharry at 2009年04月23日 19:45
yoshinoboriさん^^こんばんは!

連休明けなんですね!それは余裕ですね(*´ー`)
今の時期の訪問は、ほんとうに顔見世というかんじですよね。
そして、来月1日に、参観日ですよ~
これがいつも心労~(^ー^* )>がんばります!

カレーって、いろんなメーカーノを混ぜると美味しいって聞きますよ!
うちはチビの強い希望で、
ハウスのバーモントカレー甘口です^^
以前、別のメーカーの甘口まぜたら、見抜かれました。

ホットサンドにするのっておいしそうですね!
どこかに友人からもらったホットサンドメーカーがあるはずなんですが…
はて…???^^どこにしまいこんだかな。
それ作ってみたいですよ^^
Posted by harryharry at 2009年04月23日 19:50
人々は皆、二日目のカレーが美味しいと申しますが、
あたくし作ってすぐのカレーの方が好きでございます。
二日目はなんだか味が抜けたような感じがして・・・

こちらも昔は稲作が中心で、水田が多かったらしいのですが今は全くありません。
水田と言うのは、多くの風習や文化を産んだ貴重なものだったらしいですよ。
島の長が、島の文化を伝える本で嘆いてました。

長曰く・・・
作物がサトウキビ中心になってしまって。
昔の稲作文化に比べれば、なんとも味気のないものになったのだとか。
Posted by 鯉太郎鯉太郎 at 2009年04月23日 19:53
こんばんは。

カレーは翌日の方が美味しいというのを信じてたくさん作ってきましたが最近はあまり食べる人がいないのでもっぱら外食で食べます。
カレーライスに飽きたときに食べるカレーうどんがこの世の食べ物で一番好きかも。(笑)

夕焼け・・・いい感じです。
最近はなんかもやもやした天気が多くて
スカッとしていないので空の写真が撮れません。

我が家も人が来るときだけ片付けるのである意味来客を定期的に期待したほうがいいかもしれません。(苦笑)
Posted by 牛とろば at 2009年04月23日 20:38
家族2人なんで半分の量で作ってます~(^^ゞ
よく、次の日が美味しいって言うじゃないですか?
あれをあまり経験できません。
一箱で作ってみたい~!!
キャンプとかそういう時だと作り甲斐があるだろうなぁ。

レトルトカレーを買ってたんですが・・・(笑)

もう田んぼに水がっ( ̄口 ̄;)!!
やっぱり季節が先にいってますね。
Posted by nuts at 2009年04月23日 21:16
鯉太郎さん^^こんばんは!

なるほど、一日目のカレーがお好きなんですね^^
翌日はねっとりした感じが増すような気がします。
自分としてはどっちも美味しくいただいちゃってます(^▽^)ノ

ムラの長さんのいうこと、わかる気がします。
サトウキビを育てる時にどのようにするのかを知らないので、
これは自分の想像なんですけど、
米作りは機械化される前は、村の人が協力しあわないと
成り立たなかった面があったのでしょうね。
サトウキビが導入されたのは、わりと最近のことなんでしょうか。
変わらないように見えても、いろいろな変化があるのですね。
Posted by harry at 2009年04月23日 23:34
牛とろばさん^^こんばんは!

やっぱり牛とろばさんちのカレーは、
ビーフカレーなのかなあ...と思ったりします(^▽^)ノ
翌日信仰は、その口ぶりではもう存在しないんですね!
というか、外食でカレーですか!
本格インドカレーとかスープカレーとかでしょうか^^
それもまた羨ましいなあ^^

夕焼け、ありがとうございます。
北海道的な広大な空を写したいなと思いますよ。
十勝は空を写すには絶好の地という気がします!

そうそう。我が家も、来客と掃除は
密接に深い関係にあります(笑)
Posted by harry at 2009年04月23日 23:40
nutsさん^^こんばんは!

ああ、やっぱり半分でしたか^^
わたしもずっと半分です。それで、今回は一箱使いましたよ。
今日の夜も食べましたが、まだ残ってます(^▽^;)
明日のお昼に私が食べて終わりそうかな。
かなり長引いているので、とうがらしを一個放り込んでおきました。
入れたら傷まないかなと期待して(^^ゞ
キャンプのときも、大勢だと料理も楽しいけど、
我が家も次第に、料理は簡略の方向に向いてます。
nutsさんのキャンプの様子をみていて、
ふらっとどこかへ行きたくなってきました^^
Posted by harry at 2009年04月23日 23:45
我が家もてんこ盛り作って2日ぐらい食べますよ^^

カレーって一度冷まして温め直した方が確実においしくなるんですよねー^^

で母が作ってたときは2日目はカツカレーとかになっていたんですけど、家内は2日目も普通のカレーです・・・涙

で、理由を聞くとカツカレーにすると2回分の食費を一回で使ってしまうからだそうです><

トンカツで食べればもう一回夕食が食べれるからなんだって・・・号泣

そんなに節約せんでもな~^^;
Posted by takashitakashi at 2009年04月24日 00:04
(´ー`)?

作った分だけ食べちゃうのである意味キケンな食べ物ですなぁ♪

ついうっかりバーモント甘口一箱投入とか 笑)

おはよございます
Posted by にゃにょっく商事にゃにょっく商事 at 2009年04月24日 02:25
takashiさん^^おはようございます!

その奥様のお気持ち、すごくわかります!
実は今日、さわらの切り身も焼こうかなって思ったんですけど、
いやいや、カレーなんだし、それは明日に回そう、と思ってしまいました。
まさに同じ理由で...(^^ゞ
だけど、2日目はカツカレーってとてもおいしそうですね!
ご馳走度が上がって、気持ちの上でもちょっと嬉しくなりますね。
今度やってみたいです。
Posted by harryharry at 2009年04月24日 07:17
にゃにょさん^^おはようございます!

もちろん、バーモントカレー甘口を一箱使用しておりますよ!
あ、でも赤唐辛子を一本加えたのは内緒。

間違ってかじらないようにしないと(;´Д`)>

カレーはなんでこんなに美味しいんでしょうね。
あ、でも基本的にはなんでも美味しくいただける人ですが(爆)
Posted by harryharry at 2009年04月24日 07:20
おはようございま~す♪

うちは、4人家族でカレーの半箱しか使いません。
それでも余るから・・(笑)
なぜって!?
それはね~~~。
ダンナは飲むでしょ・・・そうなるとご飯いらないわけで。
私も飲むでしょ・・・ご飯がね・・いらないの。(笑)
よって、カレーを食べるのは子ども達二人だけ!(笑)
しっかり翌日も残っているので、翌日もカレーを食べますよ。
大人はその残りでカレーうどんを作って食べる。
大体2日で食べ終わりかな~。

嘘かホントかはわかりませんよ。
今、しっかりカレーを食べてると、夏バテしないとか・・・。
どうなのかなぁ~~~~~~。(笑)
Posted by むねりん at 2009年04月24日 08:37
むねりんちゃん^^おはようございます!

おおっ!そうか。
お二人ともかなりいける口でしたものね(^▽^)ノ
我が家は今はわたしは晩酌しないし、
旦那も基本的にはしっかり食べるので、
カレーはちゃんとなくなります(笑)
カレーうどん!!!食べたいな。
今日の残りのカレーはそれでいきますか!(*´ー`)

そうまだ残っております。
一箱だとやっぱり多いかな。7割くらいの量でいけそうです。
本日のお昼でやっと終了予定(^^ゞ

今の季節カレー食べてるといいんですか!
甘口のでもいいのかな~
定期的に食べてるからちょっと期待できそうですね^^
Posted by harry at 2009年04月24日 09:24
harryさんこんにちは
ウチは昨日家庭訪問日でした(^^;)ゞ、
ヒドい有様の家を見かけだけ(^^;)片付けて、
お茶とお菓子など用意して、カミさんが
仕事だった為に自分が対応.....(-_-;)、
玄関先で5分程話して終わりました(^^;)、

カレーは一日食べる分しか作りません、
たくさん作ると作った分だけ食べてしまう
からです(^^;)、オソロシやウチのカミさん、
ウチの子は最近子供向けカレーは甘い、
と生意気言うようになり、大人の甘口カレーを
食べるようになりました、いつか気付かないうちに
中辛に変えちゃる...(^。^;)
Posted by jesse-edjesse-ed at 2009年04月24日 12:25
jess-edさん^^こんにちは!

終わりました(^▽^;)家庭訪問...!

先生と25分間話しました~(笑)
うちの子いつもそうですよ。話題つきません...

むさしくんが、一緒にテーブルを囲みまして...(笑)
今年の先生も、ご自宅にネコを飼っているかたでしたので、
めろめろだったご様子です。

お子さんは、もう甘口カレー卒業なんですか!
大人になりたい、という心意気ですね!
うちのチビはどうもそういうのがないみたいで^^;
がんばってもらわないと!
Posted by harry at 2009年04月24日 16:32
我が家ももちろん…最低二晩は食べます!
最低…と言うのも、お弁当にも持っていくことがあるので、三食と言う事も…爆!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年04月24日 23:42
naminosabaohさん^^こんばんは!

おおっ、カレーをお弁当にですか!
保温のお弁当箱につめるのかな。
それは自分にとっては、新鮮な驚きでした。

自分はお昼にも食べたので、2日半ずっとカレー食べましたね。
だけど飽きるとかなかったです(笑)
おいしかったです^^
Posted by harry at 2009年04月25日 00:08
田んぼの夕景、のどかでいい風景ですね♪

カレーは最近のレトルトものが良くなっているので、最初から作ることはめったにありません。
やはり2日目の方が美味しく感じます。
Posted by Chum88 at 2009年04月25日 10:03
Chum88さん^^こんばんは!

幼稚園児の頃、岐阜県で住んでいた家が、
田んぼに囲まれていまして...
おもえば田んぼ好きなのは、その頃に刷り込まれたからなんでしょうね!
ハウスから水田に変わってくれて、ほんとうにラッキーでした(^▽^)ノ

レトルトのカレーは、近頃はいつも生協で買う、エスニックカレーに
はまっております(^▽^)ノ
グリーン、イエロー、レッドとあって、ココナツミルクのまろやかな味がして...
大好きなんですよ。
レトルトカレーも、ほんとうに美味しくなりましたね^^
Posted by harry at 2009年04月25日 23:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
前日あれこれ
    コメント(24)