2008年09月28日
トリカブトみつけた
今日は雲早山へ、秋の花を見に行って来ました。
去年剣山で偶然みかけたトリカブトが、雲早山でも群生しているらしいと知り、きっとまだ咲いているはず、と信じて。
相変わらず、急斜面の登山道。ゆっくりとのぼっていくと...
嬉しいことに、トリカブトの青い花、無事にみる事ができました!



雲早山は、今年の早春にも出かけて歩いた山ですが、そのときとはまた雰囲気が違っていて、今回は初秋の山歩きを楽しむ事ができました。
そのときの様子、また少しづつ綴っていけたらな、と思ってます。
去年剣山で偶然みかけたトリカブトが、雲早山でも群生しているらしいと知り、きっとまだ咲いているはず、と信じて。
相変わらず、急斜面の登山道。ゆっくりとのぼっていくと...
嬉しいことに、トリカブトの青い花、無事にみる事ができました!
雲早山は、今年の早春にも出かけて歩いた山ですが、そのときとはまた雰囲気が違っていて、今回は初秋の山歩きを楽しむ事ができました。
そのときの様子、また少しづつ綴っていけたらな、と思ってます。
Posted by harry at 21:44│Comments(16)
│山歩き
この記事へのコメント
(´▽`)ゞ
↑
や、根っこはいいですから
↑
こんばんま
↑
や、根っこはいいですから
↑
こんばんま
Posted by (´▽`) at 2008年09月28日 22:32
成程、毒は根っこにあるのですね。
私と同じだ・・・。
私と同じだ・・・。
Posted by 千子村正 at 2008年09月28日 22:38
こんばんは~
トリカブトって夏の花なんですか?
や、花は好きですが詳しくないんでまったく知識ないんですが…
花は可憐な感じなんですねぇ。
トリカブトって夏の花なんですか?
や、花は好きですが詳しくないんでまったく知識ないんですが…
花は可憐な感じなんですねぇ。
Posted by りるっち
at 2008年09月28日 22:46

うおっ( ̄□ ̄;)!!
とタイトルだけ見て叫んでしまいました(笑)
でもよく考えたら毒のある野草ってけっこう
ありますもんね(^_^;)
綺麗な花なんですねぇ!これって!
とタイトルだけ見て叫んでしまいました(笑)
でもよく考えたら毒のある野草ってけっこう
ありますもんね(^_^;)
綺麗な花なんですねぇ!これって!
Posted by nuts at 2008年09月29日 00:35
おはようございます
あったんですね!
こっちにもまだあるかな…
あったんですね!
こっちにもまだあるかな…
Posted by GBKT at 2008年09月29日 05:43
トリカブトって花綺麗なんですね~!ちょっと
驚きです。以外にどこにでも生息する植物で
いつか憎たらしい人に毒をもってやろうかと思
っていましたが(?嘘です^^;)まさかこんなに
鮮やかな花だとは思いませんでした!
驚きです。以外にどこにでも生息する植物で
いつか憎たらしい人に毒をもってやろうかと思
っていましたが(?嘘です^^;)まさかこんなに
鮮やかな花だとは思いませんでした!
Posted by ポテト at 2008年09月29日 06:04
そるとさん^^おはようございます!
あはは、安心してください!
野山の花は撮るだけ。
採りません(^▽^)ノ
あはは、安心してください!
野山の花は撮るだけ。
採りません(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年09月29日 06:08
千子さん^^おはようございます!
実は、わたしも最近教えてもらったのですが、
トリカブトの方は根っこ以外でも毒性はあるそうですよ!
トリカブト、と聞いただけで、どうしても
イメージ的には根っこ、と思いますが。
千子さんは根っこは大丈夫な気がしますが?^^
実は、わたしも最近教えてもらったのですが、
トリカブトの方は根っこ以外でも毒性はあるそうですよ!
トリカブト、と聞いただけで、どうしても
イメージ的には根っこ、と思いますが。
千子さんは根っこは大丈夫な気がしますが?^^
Posted by harry at 2008年09月29日 06:15
りるっちさん^^おはようございます!
わたしも、野山の花は知識ないので、実践で覚えて行こうと思ってます^^
トリカブトは、こちらではどうも初秋の花みたいですよ。
花色は濃いものから薄いものまであって、なかなか面白いです。
『シンバル叩いてる小人』みたいでかわいいなぁ、と
いつも思います(^▽^)ノ
わたしも、野山の花は知識ないので、実践で覚えて行こうと思ってます^^
トリカブトは、こちらではどうも初秋の花みたいですよ。
花色は濃いものから薄いものまであって、なかなか面白いです。
『シンバル叩いてる小人』みたいでかわいいなぁ、と
いつも思います(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年09月29日 06:22
nutsさん^^おはようございます!
うふふ。
「トリカブトが咲いてるはずだから見てくるね!」と旦那に言ったら、
「えっ( ̄O ̄;)」と妙にあせってました...^^;
別に動揺しなくても、とつっ込みいれときましたが。(笑)
そうそう、毒のある植物って、意外と多いんですよね。
ブログを始めてからずいぶん教えてもらいました。
うふふ。
「トリカブトが咲いてるはずだから見てくるね!」と旦那に言ったら、
「えっ( ̄O ̄;)」と妙にあせってました...^^;
別に動揺しなくても、とつっ込みいれときましたが。(笑)
そうそう、毒のある植物って、意外と多いんですよね。
ブログを始めてからずいぶん教えてもらいました。
Posted by harry at 2008年09月29日 06:26
guitarbirdさん^^おはようございます!
あ、無事に遠征先、到着ですね!
トリカブト、見られましたよ^^
しかし、去年の自分のブログをさっき確認したら、剣山では10月6日に
観ていたようです。
だから、こちらではやはり秋の花、なんでしょうね!
そちらでも、まだあるかなぁ?
あ、無事に遠征先、到着ですね!
トリカブト、見られましたよ^^
しかし、去年の自分のブログをさっき確認したら、剣山では10月6日に
観ていたようです。
だから、こちらではやはり秋の花、なんでしょうね!
そちらでも、まだあるかなぁ?
Posted by harry at 2008年09月29日 06:28
ポテトさん^^おはようございます!
あはは、盛らないようにねっ(*´ー`)>
しかし、花は綺麗な青で、なかなかいい感じなんですよね。
毒性が高いことは有名な花ですが、普通に登山道脇に
たくさん咲いているのってちょっと怖いです(笑)!
でも、やはり青色が綺麗で、登山者たちも、
足を止めて写真に写していましたよ。
もう体調回復されたのかな?お大事に!
あはは、盛らないようにねっ(*´ー`)>
しかし、花は綺麗な青で、なかなかいい感じなんですよね。
毒性が高いことは有名な花ですが、普通に登山道脇に
たくさん咲いているのってちょっと怖いです(笑)!
でも、やはり青色が綺麗で、登山者たちも、
足を止めて写真に写していましたよ。
もう体調回復されたのかな?お大事に!
Posted by harry at 2008年09月29日 06:33
>山へ
なんというバイタリティ...(ーー;)
トリカブトの花は石鎚山で見て以来ご無沙汰です。
山行きたいなぁ
なんというバイタリティ...(ーー;)
トリカブトの花は石鎚山で見て以来ご無沙汰です。
山行きたいなぁ
Posted by ■にゃモ at 2008年09月29日 07:50
にゃにょさん^^おはようございます!
行ける時に行かないと、というのがあって、強行しましたが...(笑)
さすがに疲れてたみたいで、慎重にあるいているのに、
けっこううっかり浮石を踏みました(;´Д`)>
でも(゜▽゜ )!
秋の花、きれいでしたし、山での時間はやはり心地よいです。
行ける時に行かないと、というのがあって、強行しましたが...(笑)
さすがに疲れてたみたいで、慎重にあるいているのに、
けっこううっかり浮石を踏みました(;´Д`)>
でも(゜▽゜ )!
秋の花、きれいでしたし、山での時間はやはり心地よいです。
Posted by harry
at 2008年09月29日 09:12

すっきりした可愛い花なのに、毒を秘めているなんて…。
カヌーの次には山歩き、元気ですねぇ!
カヌーの次には山歩き、元気ですねぇ!
Posted by Chum88
at 2008年09月30日 10:29

Chum88さん^^こんにちは!
木立の中でたくさん咲いている姿は、可憐にさえ思えるんですが、
実は...というオチつきの植物なんですね。
植物には、ほんとうに、そういうの多くてびっくりしますね。
花の時期、わたし勘違いしてて、もう遅れてると思っていたので、
ちょこっと無理して行きました。(^^ゞ
山の登り始め、『きっついな~』って思いましたが、
歩いているうちに、なんだかだんだん心地よくなってきましたよ。
森林効果でしょうね...。
木立の中でたくさん咲いている姿は、可憐にさえ思えるんですが、
実は...というオチつきの植物なんですね。
植物には、ほんとうに、そういうの多くてびっくりしますね。
花の時期、わたし勘違いしてて、もう遅れてると思っていたので、
ちょこっと無理して行きました。(^^ゞ
山の登り始め、『きっついな~』って思いましたが、
歩いているうちに、なんだかだんだん心地よくなってきましたよ。
森林効果でしょうね...。
Posted by harry at 2008年09月30日 12:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。