ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年09月05日

9月最初の散策

 9月になり、チビの学校が始まり、やっと自由な時間を捻出できるようになりました(笑)。

やっと、散策にでられました。そのときの様子をちらっと。


以前、カイツブリの子育てを確認した池にて。
バンのカップルもウロチョロしてたんですが、いつのまにか立派に子育てをしたみたいです。
すっかり成長したかわいい幼鳥が、親と同じように、蓮の上を歩いて採餌中。
顔を上げた瞬間です。かわいい尾羽も見えてます。
9月最初の散策
*トリミングしています



果樹園のほうに回ってみると、番犬がおりました。
きりっとした日本犬由来の子って、なかなか頑固そうで、それでいてどこか朗らかそうで、とても魅力的。
さて、なにを番して居るのかというと...
9月最初の散策



クリです。
まだ青々としていますが、この辺りはサルの群れが出没しますので。今から用心しているのでしょう。
以前はなかったネットも周囲に張り巡らされていて、農家の方も対策に余念がありません。
9月最初の散策



久しぶりに出会った鳥。
ちょっと遠かったんですが、ホオジロかな、と思いました。
さえずりではなかったんですが、仲間と熱心に鳴き交わしていました。
9月最初の散策

*トリミングしています



ふと足元には、夏の名残。
でも、季節はどんどん巡ってますね!
9月最初の散策



ちょっとした散策のひとコマでした。



同じカテゴリー(徒然)の記事画像
ありがとう
春休みのUSJ
ミスターD
初雪
大吉な一年に・・・
新年
同じカテゴリー(徒然)の記事
 ありがとう (2012-03-31 20:03)
 春休みのUSJ (2012-03-28 21:34)
 ミスターD (2012-01-26 21:32)
 初雪 (2012-01-04 21:37)
 大吉な一年に・・・ (2012-01-03 21:48)
 新年 (2012-01-01 16:52)

この記事へのコメント
こんにちは。
何かほっとしながら、そして季節を感じながら
1つ1つ見せていただきました。今ゆったり気分です。
そういえば夏休み終ったんですね。
Posted by wonwon at 2008年09月05日 16:05
wonさん^^こんにちは!

ゆったりしていただけましたか?嬉しいです^^
わたしも、ひさしぶりに地元をあるいて、楽しかったです。
夏休み終わりました。
もう9月に入りましたからね(^▽^)ノ
Posted by harryharry at 2008年09月05日 17:26
夏休みが終わったと聞くともうそろそろ秋かな~~と
思っちゃいます。^^子供を持つママさんたちには夏休
みはある意味戦場となりそうですよね。^^;お疲れ様
でした。^^私は今年の夏は堪能しましたが・・・秋の食
べ物を食べてからイギリスに帰りたかったですね~。^^;
Posted by ポテトポテト at 2008年09月05日 18:45
ポテトさん^^こんばんは!

>ある意味戦場
あはは、そうですね、ある意味。
その間は楽しかったんですよ。確かに(笑)
でも、終わったら、『はぁ~、やっぱり大変だった』って。(笑)
疲れがあとからきた、みたいな...(笑)
とりあえずはじまってくれてよかったです、学校^^

ん?ポテトさんも、もしかしてもう夏休みおわりですか?
すでに英国に戻られているのでしょうか!?
秋の食べ物、これからですのに~( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by harry at 2008年09月05日 20:03
(´▽`)

散歩してるような視線で、「あ、いた」とか「こんなのがあった」みたいな

いい意味でのスローさが伝わるようデス

散文の詩のようでアレ
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年09月05日 21:33
そるとさん^^こんばんは!

いえ、まったくそのまんまで散歩なんです(^^ゞ
とりあえず、外に出られた幸せかみしめときました(笑)

散文詩、かっこよくって嬉しいですが、
そうですねぇ...自分ではこりゃ紙芝居みたいだな、と...(笑)。
とはいえ、今後もこのスタイルは続くと思われ...
またお付き合いくださいね~。
Posted by harry at 2008年09月05日 22:26
>番犬

(´Д`) そういえば犬って意識して撮ったことないですなぁ

周りにそんなに居ないってコトも理由のひとつですが。

猫程野良が居ないからとも言いますが。

こんばんは

セミが網戸に1時間以上張り付いております
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年09月05日 22:37
にゃにょさん^^こんばんは!

おお、復活ですね(笑)

セミはまだ、網戸に居るんでしょうか(笑)!
こちらでは、セミじゃない虫が、にぎやかに競って鳴いています。
しかし、いまだに扇風機も回してます。

犬を撮れないのは、やはり飼い犬で散歩中の子は、やっぱり撮れませんしね。
わたしがたまに撮る番犬たちは、みな畑の横につながれて、仕事中なので、
犬だけで居るんですよ。
だから、カメラを向けやすいです。

そういえば、 美人にゃあはお元気でしょうか(^▽^)ノ
激写、またお願いいたします^^
Posted by harry at 2008年09月05日 23:41
>セミ

(´ー`) まだ ジジジィ ってベッド横の網戸で時折 鳴いております

寝ることをあきらめた

>美人にゃあ

元気ですよ

また新しいレンズが入ったらゴニョゴニョ 笑)
Posted by にゃにょっく商事@朝には広島 at 2008年09月06日 01:23
やっぱり通いなれた近所の散策がいちばん季節を感じて良いですね。

これから迎える秋、ゆっくり移ろいをお楽しみ下さい。

夏休みおつかれさまでした(笑)
Posted by fukuroufukurou at 2008年09月06日 02:38
にゃにょさん^^こんにちは

昨夜はセミがずっといたんですね^^
さすがにセミ、そろそろ見かけなくなってきました。

レンズ...またもや御予定がΣ( ̄口 ̄;;
あやかりたいです!
広角、狙いをつけてから、ずるずると1年が経過しております。

今広島にいるんでしょうか!
休日、楽しんでくださいね^^
Posted by harryharry at 2008年09月06日 10:37
fukurouさん^^こんにちは!

そうですね^^
やはり通いなれた場所だと、まさに季節の移ろいは感じます。
しかし、森に、もういなくなったと思っていた、
サンコウチョウの声がまだするんです。
肝心のほいほいは言わないんですが、最初の一音の音程、
ヒヨと少し似てるけど、夏中ずっと聞いていたので、たぶん聴き間違えないと思う。
いついなくなるのか、すごく気になってます。
それともずっといてくれるのでしょうか???^^;
Posted by harryharry at 2008年09月06日 10:41
再びです(笑)
  
鳴くことが少なくなったので自分もアカショウビンは巣立ったばかりのヒナとどこへ行ったのか気になっていたのですが、先日繁殖場所から1km程離れた場所で声が聞けたとメールをもらってます。
それでやっぱり近くで渡りの準備をしていたんだと納得したところです。

サンコウチョウはやはりいつかは旅立つのでしょが静かになった森ですが居ると居ないでは随分感じ方が変わりますね。
6日にはサンショウクイが150羽余りの群れが山口の上空を飛んでいったそうです。
Posted by fukuroufukurou at 2008年09月09日 00:24
fukurouさん^^おはようございます!

サンコウチョウ...やっぱり、旅立つんでしょうね。
なんだか、ずっといてくれるのかなぁ?なんてつい思っちゃいましたが。
今日いくともう居ないかもしれない、と思うとちょっと寂しいですね。
でも、毎年この森には来てくれているので、また来年会えると思うと嬉しいです^^

サンショウクイ、150ですか...
上空を飛んでいったとは、これまたダイナミックです!
サンショウクイは一羽だって見た事がないのですよ。
想像しただけでわくわくするような光景です。
Posted by harry at 2008年09月09日 07:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月最初の散策
    コメント(14)