ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年07月11日

7月11日の夕暮れ時

7月11日の夕暮れ時

18時46分の夕焼け空



 今日は夕方、少し涼しい風が吹きました。
西の空にはたくさんの雲がでて、夕日がきらっと光ったけれど、
雲は少しづつ、でもどんどん散らばっていきました。

 家の西側に、少し前にゴーヤを植えたんです。二軒となりのおじさんが、去年のこぼれダネから育った苗をいくつかくれたので。
今日見たら、ちいさなちいさなゴーヤがなり始めてました。3つ。
かわいいよなあ。
でも、チビはゴーヤには渋い顔。大嫌いだからね。
でも、一旦生りだしたら、ゴーヤチャンプルが続く食卓になってしまうのだ...。
ゴーヤはまあ、仕方ないかな。大人でも苦手な人いるくらい、苦いからね。
それ以外の豆腐やお肉は食べてね。
7月11日の夕暮れ時



近所のおばあちゃんが散歩してきたので、しばし、立ち話。
その声を聞きつけてチビが外にやってきて、
その声を聞きつけてむさしが窓からのぞいた。
「あらあら、みんな大集合」とおばあちゃん。

7月11日の夕暮れ時


この窓のむこうにPCを置いてるので、ふだんはこの窓際は立ち入り禁止に指定してるというのに、
ちゃっかりと!!!
立ち入れないようにおいてあった箱をなぎ倒してもたれかかってるようです...力ずくなのね...。







同じカテゴリー(夕焼け定点観測)の記事画像
さかな雲
台風が抜けて
夕焼け8月/2010年
夕焼け7月/2010年
夕焼け小焼け
夕焼け6月/2010年
同じカテゴリー(夕焼け定点観測)の記事
 さかな雲 (2012-01-12 21:02)
 台風が抜けて (2011-07-20 20:17)
 夕焼け8月/2010年 (2010-08-30 20:12)
 夕焼け7月/2010年 (2010-07-31 22:16)
 夕焼け小焼け (2010-07-21 20:13)
 夕焼け6月/2010年 (2010-06-30 20:13)

この記事へのコメント
ゴーヤ!!これこそ大人になってから
初めて口にしました~(^^ゞ

酒のツマミとして(笑)

子供だったら苦手かもしれないですねぇ。

美容に良いので(←お肌の曲がり角を数千km過ぎてるから)
よく買いますが天ぷらにしたら苦味がかなり無くなりますよ~♪
たぶん・・・(^^ゞ

やっぱり酒のツマミ(笑)
Posted by nuts at 2008年07月11日 23:42
nutsさん^^こんばんは!

ああ、お酒のつまみでもいいですね!
まじめな話、ご飯が(笑)ものすごく進みます~(^▽^)ノ
だから、夏バテしないんだろうなあ(笑)←夏痩せも!
でも、なんか、夏になると体がゴーヤを必要とするみたいで、
美味しく感じるんですよね。

てんぷらですか!今度トライしてみますね!
nutsさん。まだいけますってば!
問題はわたし。
曲がり角から数億光年くらい旅してきた気分です。
Posted by harryharry at 2008年07月11日 23:51
>18時46分

(´▽`)

目の前に牛とろばさんがあらわれた時刻デス←マジ(笑)
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年07月12日 00:01
そるとさん^^こんばんは!

そうか、今日は牛とろばさんにお会いになったんですね。
いいなあ。楽しそう。
えっ、ほんとうに、この時間だったんですね!
こっちは夕飯前に、外で涼んでいました。
チビは田んぼの端っこまで走っていったりね。
今日の夕暮れ時は、なかなか気持ちよかったですよ。
Posted by harryharry at 2008年07月12日 00:11
>18時46分

(´ー`)会社の作業所の鍵を閉めてた時間デス←誤差±1分弱 笑)

ちなみに雲もほぼ同じくらいに密集していて時折隙間から夕陽が顔を出していました。

遅くなりましたが ヽ(´ー`)ノ むさやん記念日おめでとゴザイマス♪
Posted by にゃにょっく商事にゃにょっく商事 at 2008年07月12日 00:37
にゃにょさん^^おはようございます!

あの頃、にゃにょさんは作業所の鍵をしめてて、
夕日もこんなふうだったんですね。
みんな場所は全然違うとこで生きてるのに、
こうやってちょこっと交錯するブログって不思議感覚ですね。

すごい!7月10日のことを祝っていただけたなんて!
どうもありがとう。すごく嬉しいです。
実は、昨日、犬のほうの記事を整理していて(笑)ついでに猫のほうも見て、
気がついてはいたのですが...(ふふふ)
4年目に突入のむさしをこれからもどうぞよろしくです。
Posted by harry at 2008年07月12日 05:48
知ってるだろうけど、
塩もみしてから水にさらすと苦味なくなりますよ。
私も実は食べられないけど、そうやると苦味がなくなる、ってきいてやってみました。
我が家の場合、私以外は皆食べるので。(笑)
そしたら、
「苦味全然なさすぎてゴーヤ食べてる気がせん。」
と言われました。(笑)

むさしくん、めっちゃ仲間に入れてほしそうでけなげ~♪(笑)
Posted by わたかけmama at 2008年07月12日 06:07
おはようございます
私の周りには夕焼け写真家が多いんですよ(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年07月12日 07:18
既に書かれている「油で揚げる」・「塩もみして水にさらす」以外で、「ボイルする」ってのも苦味を抜く方法です。
一番抜けるんは、わmamaの「塩もみして水にさらす」。
コイツは別の野菜になります。
「ボイルする」は、時間の調整で苦味の調整が出来る。
で一番美味しいのは、「油で揚げる」!
個人的経験による感想やけどね。

むさやんの「俺はのけ者か?」って顔が、堪りませんなぁ。
Posted by kochi at 2008年07月12日 11:44
わままちゃん^^こんにちは!

今日はすごく朝早くからの書き込み、っておもってたら...
今頃は。。。!
ちょっと羨ましすぎますが楽しんできてね!

ゴーヤは、わたしと旦那は苦いのは大丈夫なのですが、
チビは苦味+ゴーヤは香りさえいや、って感じなの(苦笑)
最初にゴーヤを入れて、油でじっくり炒めてるので、
苦味は薄れてるんだけどねえ。
その、塩もみっていうの、こんど試してみるわ。
「今日のはいつもとはちがうのよ♪」と、食卓にならべてみます
(^▽^)ノ

むさやん、これは実力行使後、満足げなすがたなのよ~^^
Posted by harry at 2008年07月12日 13:00
guitarbirdさん^^こんにちは!

夕焼け写真家、多いですか?
そいえば、私の周りにも多いですよ。
Posted by harry at 2008年07月12日 13:02
kochiさん^^こんにちは!

みなさん、ゴーヤの食べ方にお詳しいですね!
油で揚げるはちょっとメンドイけど、こんどやってみたいです。

あはは、むさやんですが、最初は甘えた声でニャーニャー♪って
話しかけてきたんですよ。
外にみんなが居るのがわかって参加したかったんですね。
その後は、普段立ち入り禁止の場所にきたことで得意満面ですよ。
「ちょっと!むさし。そこだめでしょっ」
と、窓の外から言っても、知らん顔でした(笑)。
Posted by harry at 2008年07月12日 13:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月11日の夕暮れ時
    コメント(12)