2008年05月30日
十勝、です
今日から、市内のデパートで、北海道物産展が始まったので、でかけてきましたよ。
毎年秋にやるのになあ、と思っていたら、店内に貼ってあったポスターにも『夏は初めて』、って書いてありました。やはり数ある催しのなかでも、これは大人気なんでしょうね。
だってわたしだってこれだけはほんとうに絶対はずさないで行きますからね(笑)
さて。
今回、初めての出店ということでした。買って帰りましたよ^^
十勝の豚丼です。

牛とろばさん、十勝、ですよーーー(^▽^)ノ♪
清水町のドライブインいとう、という所の豚丼が、
商品化されて、はるばる徳島までやってきました~(^▽^)ノ
この割り箸、角がとってあってとても使いやすかったです。
はじめてみました、こんな割り箸は
目の前で、中華なべみたいなので豚肉を焼いてくれて、タレを絡めたものを、目の前でご飯の上にのせてくれます。
うわー早く食べたい~と、車を走らせて帰宅、もう食べる気まんまんで豚丼を前にして、それなのに、なんで写真なんかとってんの?私、と自分に笑う状況。

これがもう、激ウマでした...(T∇T)
肉はそれなりに厚みがあるのに凄くやわらかいし、臭みがぜんぜんない甘い肉。
タレも、色味は濃いけど、しょっぱいわけじゃない。ちょうど良い感じ。
もうね、なんというか...一気食い、みたいな(^^ゞ
中断できなかったですよ。美味しくて!

ソラチの豚丼のタレをストックしているので、ふだんからあれこれ料理に活躍してもらってますが、
豚丼は作るとしてもいつも適当な薄切り肉で勝手に作って、それなりには美味しいと思ってたんですけどね。
うーん、やっぱり今日の豚丼にはかないません!
美味しかったです。
十勝ということで、地元の牛とろばさんはもちろんのこと、北海道のguitarbirdさんやnutsさんもこの豚丼を召し上がった事があるかもしれませんね!
そんなことも思いながら食べましたよ~(^▽^)ノ
あ、まちがい、食べ終わってから、思いました。(←食べてるときはそっちに集中でした。笑)
そのほかに買うものは、だいたいいつも決まっています。
小樽のルタオのドゥーブルフロマージュ(チーズケーキ)と、プリン(このプリンは文句なしの美味しさで、こちらでも有名なフラノデリスのそれよりもわたしは美味しいと思います)、
新得の共働学舎のチーズ二点(ここのサクラのカマンベール、以前ネットで買っておいしかったので、それ以来ファンです)、
鮭Sサイズのものを一尾(オープニングセールで千円だったので...アラはやっぱりアラ汁にしようかな~^^)
行くと、思いがけずお金はでちゃうんですよね...。
でもまあ、今日は仕方ないや。大満足の物産展でした~(^▽^)ノ
次は九州の物産展で辛しレンコンをかわなくては!
毎年秋にやるのになあ、と思っていたら、店内に貼ってあったポスターにも『夏は初めて』、って書いてありました。やはり数ある催しのなかでも、これは大人気なんでしょうね。
だってわたしだってこれだけはほんとうに絶対はずさないで行きますからね(笑)
さて。
今回、初めての出店ということでした。買って帰りましたよ^^
十勝の豚丼です。
牛とろばさん、十勝、ですよーーー(^▽^)ノ♪
清水町のドライブインいとう、という所の豚丼が、
商品化されて、はるばる徳島までやってきました~(^▽^)ノ
この割り箸、角がとってあってとても使いやすかったです。
はじめてみました、こんな割り箸は
目の前で、中華なべみたいなので豚肉を焼いてくれて、タレを絡めたものを、目の前でご飯の上にのせてくれます。
うわー早く食べたい~と、車を走らせて帰宅、もう食べる気まんまんで豚丼を前にして、それなのに、なんで写真なんかとってんの?私、と自分に笑う状況。
これがもう、激ウマでした...(T∇T)
肉はそれなりに厚みがあるのに凄くやわらかいし、臭みがぜんぜんない甘い肉。
タレも、色味は濃いけど、しょっぱいわけじゃない。ちょうど良い感じ。
もうね、なんというか...一気食い、みたいな(^^ゞ
中断できなかったですよ。美味しくて!
ソラチの豚丼のタレをストックしているので、ふだんからあれこれ料理に活躍してもらってますが、
豚丼は作るとしてもいつも適当な薄切り肉で勝手に作って、それなりには美味しいと思ってたんですけどね。
うーん、やっぱり今日の豚丼にはかないません!
美味しかったです。
十勝ということで、地元の牛とろばさんはもちろんのこと、北海道のguitarbirdさんやnutsさんもこの豚丼を召し上がった事があるかもしれませんね!
そんなことも思いながら食べましたよ~(^▽^)ノ
あ、まちがい、食べ終わってから、思いました。(←食べてるときはそっちに集中でした。笑)
そのほかに買うものは、だいたいいつも決まっています。
小樽のルタオのドゥーブルフロマージュ(チーズケーキ)と、プリン(このプリンは文句なしの美味しさで、こちらでも有名なフラノデリスのそれよりもわたしは美味しいと思います)、
新得の共働学舎のチーズ二点(ここのサクラのカマンベール、以前ネットで買っておいしかったので、それ以来ファンです)、
鮭Sサイズのものを一尾(オープニングセールで千円だったので...アラはやっぱりアラ汁にしようかな~^^)
行くと、思いがけずお金はでちゃうんですよね...。
でもまあ、今日は仕方ないや。大満足の物産展でした~(^▽^)ノ
次は九州の物産展で辛しレンコンをかわなくては!
Posted by harry at 14:03│Comments(18)
│徒然
この記事へのコメント
こんにちは。豚丼おいしそう。
やっぱり厚みとやわらかさのコラボが最高。
う~ん、食べたいです。
食べれる人はうらやましい、私は写真で我慢です。
大満足の北海道物産展ですね、これで冷蔵庫もいっぱいになったかも。
やっぱり厚みとやわらかさのコラボが最高。
う~ん、食べたいです。
食べれる人はうらやましい、私は写真で我慢です。
大満足の北海道物産展ですね、これで冷蔵庫もいっぱいになったかも。
Posted by won at 2008年05月30日 15:49
あああぁぁぁ昨日の徳島新聞朝刊で個人的最重要記事(って広告じゃん)が!
うぅぅ羨ましいぃぃ・・・。
うぅぅ羨ましいぃぃ・・・。
Posted by yamap at 2008年05月30日 15:52
wonさん^^こんにちは!
これがおいしかったんです(T∇T)
十勝まではなかなか行けないけれど、
ついに話題の豚丼を食べられました~♪
冷蔵庫。(笑)
す、するどいですね。
鮭は帰宅後に数切れ以外は冷凍庫にいれたのですが、
もう満杯です(^▽^;)
ケーキはすぐ食べちゃうので、冷蔵庫のほうは大丈夫そうです(笑
これがおいしかったんです(T∇T)
十勝まではなかなか行けないけれど、
ついに話題の豚丼を食べられました~♪
冷蔵庫。(笑)
す、するどいですね。
鮭は帰宅後に数切れ以外は冷凍庫にいれたのですが、
もう満杯です(^▽^;)
ケーキはすぐ食べちゃうので、冷蔵庫のほうは大丈夫そうです(笑
Posted by harry at 2008年05月30日 16:47
yamapさん^^こんにちは!
ふっふっふっ!
やっぱりyamapさんも、昨日の一面広告みましたか!(^▽^)ノ
↑
地域密着的話題(笑)
ぜひ、今週末はご家族で突撃してくださいねー!(^▽^)ノ
↑
平日朝いちで、駆けつけた人
ふっふっふっ!
やっぱりyamapさんも、昨日の一面広告みましたか!(^▽^)ノ
↑
地域密着的話題(笑)
ぜひ、今週末はご家族で突撃してくださいねー!(^▽^)ノ
↑
平日朝いちで、駆けつけた人
Posted by harry at 2008年05月30日 16:52
(ーー;
↑
もっ モなんでよゆ…なんてあるかーっ
↑
極ハヘリ状態
↑
こばんまっ
↑
もっ モなんでよゆ…なんてあるかーっ
↑
極ハヘリ状態
↑
こばんまっ
Posted by (´▽`) at 2008年05月30日 19:29
こんばんわ
2つも記事を見落としておりました、すいません
豚丼については語り出すと長くなるのでまたの機会に(笑)。
ちなみに帯広駅の駅弁もおいしいんですよ。
2つも記事を見落としておりました、すいません
豚丼については語り出すと長くなるのでまたの機会に(笑)。
ちなみに帯広駅の駅弁もおいしいんですよ。
Posted by guitarbird
at 2008年05月30日 20:09

そるとさん^^こんばんは!
(^▽^)ノ
ふふふふ
↑
すみません、今日だけは勝利宣言だしてもいいですか?(笑)
夕飯前に刺激強すぎましたねー(^^ゞ
もう夕飯は食べましたか?
(^▽^)ノ
ふふふふ
↑
すみません、今日だけは勝利宣言だしてもいいですか?(笑)
夕飯前に刺激強すぎましたねー(^^ゞ
もう夕飯は食べましたか?
Posted by harry at 2008年05月30日 20:26
guitarbirdさん^^こんばんは!
えっ、こちらのほうこそ、しょちゅう見落としております(汗)、
申し訳ありませんっ。
豚丼、『本場もの』を食べたのは初めてでしたよ^^
あとは、これをどうやって自宅で再現するか...ですけど...。
難しそうです。
語る...って、そういうウンチクがある食べ物なんですね、やっぱり。
えっ、こちらのほうこそ、しょちゅう見落としております(汗)、
申し訳ありませんっ。
豚丼、『本場もの』を食べたのは初めてでしたよ^^
あとは、これをどうやって自宅で再現するか...ですけど...。
難しそうです。
語る...って、そういうウンチクがある食べ物なんですね、やっぱり。
Posted by harry at 2008年05月30日 20:37
やられた~!
↑
元北海道人なのに本場の豚丼食べたこと無いヒト。
↑
元北海道人なのに本場の豚丼食べたこと無いヒト。
Posted by Chum88
at 2008年05月30日 23:31

一瞬・・・牛とろばさんのところに来たのと勘違いして
あれ?北海道でも物産展をやってるのかな?
と思いましたーっ(^^ゞ←早トチリ。
豚ドン~♪美味しいですよねぇ~♪
牛丼よりジューシーで好きです~(^o^)丿
北海道展って・・・こちらではやらないんですよ。
当たり前ですが(笑)
なのでどういう物産が展示されているかをあまり
知らないんですよね(^^ゞ
反対に・・・四国とか九州の物産展があるとデパートは
大賑いですよ~♪
あれ?北海道でも物産展をやってるのかな?
と思いましたーっ(^^ゞ←早トチリ。
豚ドン~♪美味しいですよねぇ~♪
牛丼よりジューシーで好きです~(^o^)丿
北海道展って・・・こちらではやらないんですよ。
当たり前ですが(笑)
なのでどういう物産が展示されているかをあまり
知らないんですよね(^^ゞ
反対に・・・四国とか九州の物産展があるとデパートは
大賑いですよ~♪
Posted by nuts
at 2008年05月31日 00:05

Chum88さん^^こんばんは!
あ、そうだった、Chum88さんは元北海道のお人でしたね!
豚丼ですが、感動の美味しさでした。
この場合、やっぱり家でつかうものより、お肉がずっとよいのだろうなあ、
と思いました。
そちらだったら、こっちより頻繁に物産展きそうですから、
ぜひねらってみては如何でしょうか(^▽^)ノ
あ、そうだった、Chum88さんは元北海道のお人でしたね!
豚丼ですが、感動の美味しさでした。
この場合、やっぱり家でつかうものより、お肉がずっとよいのだろうなあ、
と思いました。
そちらだったら、こっちより頻繁に物産展きそうですから、
ぜひねらってみては如何でしょうか(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年05月31日 00:23
nutsさん^^こんばんは!
やっぱりー!やりませんよね!(笑)
でも、北海道って広いから、実は物産展あると楽しいでしょうね。
出展されているのはいろいろありますよ。やっぱり海鮮丼とか、ラーメン。
北の武蔵というラーメン店が来ていて、むさやんと同じ名前なので、ちょっと心ひかれましたが、豚丼買って帰ってきました(笑)
そして、スイーツは大人気です。定番の六花亭やマルセイバターサンド、ロイズ...。
フラノデリスなどは行列になってました。
ほかにもいろんな店があって、でもこれって北海道の人はほんとうに知ってる店なのか~?と疑念におもったりもします!(笑)。
コロッケなんかもでていましたが、一個400円くらいするので、ちょっと買いきれません。札幌のカレーパンもきていて、行列になっていました。
あと生チョコとか、とうきびチョコとか...。
nutsさんが実際にこの物産展にいらしたら、どんな感想を持つか、ぜひお伺いしたいものです!(^ー^* )フフ♪
やっぱりー!やりませんよね!(笑)
でも、北海道って広いから、実は物産展あると楽しいでしょうね。
出展されているのはいろいろありますよ。やっぱり海鮮丼とか、ラーメン。
北の武蔵というラーメン店が来ていて、むさやんと同じ名前なので、ちょっと心ひかれましたが、豚丼買って帰ってきました(笑)
そして、スイーツは大人気です。定番の六花亭やマルセイバターサンド、ロイズ...。
フラノデリスなどは行列になってました。
ほかにもいろんな店があって、でもこれって北海道の人はほんとうに知ってる店なのか~?と疑念におもったりもします!(笑)。
コロッケなんかもでていましたが、一個400円くらいするので、ちょっと買いきれません。札幌のカレーパンもきていて、行列になっていました。
あと生チョコとか、とうきびチョコとか...。
nutsさんが実際にこの物産展にいらしたら、どんな感想を持つか、ぜひお伺いしたいものです!(^ー^* )フフ♪
Posted by harry at 2008年05月31日 00:37
すみません!またまたです!
ありがとうございます~^^
北海道の物産展に興味津々でした~!!
北の武蔵・・・知らなかった(^^ゞ
他のお菓子関連は出張の際によく買うので知ってますよ~♪
コロッケが400円ですか~!!ぼったくりだぁ~!!笑
では、こちらでも四国物産展があったら
harryさんに鑑定お願いしますね^^
ありがとうございます~^^
北海道の物産展に興味津々でした~!!
北の武蔵・・・知らなかった(^^ゞ
他のお菓子関連は出張の際によく買うので知ってますよ~♪
コロッケが400円ですか~!!ぼったくりだぁ~!!笑
では、こちらでも四国物産展があったら
harryさんに鑑定お願いしますね^^
Posted by nuts
at 2008年05月31日 00:51

nutsさん^^
今日はお互い夜更かしですねー(^ー^* )フフ♪
>北の武蔵
あっ、やっぱり知らなかったですか(爆)。
有名店なのかどうか知りたかったんですが、それほどじゃないのかなー?
でも、「武蔵」という部分にはちょっとぐっときましたが(笑)。
そうそう、コロッケですが
アスパラとホタテのクリームコロッケ\399←たかっ!
じゃがいもHouse ...札幌...^^;(今、新聞広告で確認しました)
四国物産展、わたしも楽しみにしていますね~
開催の折にはまた教えてくださいね(^▽^)ノ
今日はお互い夜更かしですねー(^ー^* )フフ♪
>北の武蔵
あっ、やっぱり知らなかったですか(爆)。
有名店なのかどうか知りたかったんですが、それほどじゃないのかなー?
でも、「武蔵」という部分にはちょっとぐっときましたが(笑)。
そうそう、コロッケですが
アスパラとホタテのクリームコロッケ\399←たかっ!
じゃがいもHouse ...札幌...^^;(今、新聞広告で確認しました)
四国物産展、わたしも楽しみにしていますね~
開催の折にはまた教えてくださいね(^▽^)ノ
Posted by harry at 2008年05月31日 01:24
あ、だいたいどこの北海道物産展も出店は似てますねー♪
豚丼おいしそうだあ・・・・。
そうよね、一人で行って一人分買ってお昼に食べて、なら
あほほど食べるやつらの腹具合と自分のお財布具合の心配しなくていいんだ。
今度、その手でいってみよう。(笑)
美味しそうな食べ物を前に写真。(笑)
これ、オフ会のレポとかでもよく見る風景よね。
料理に群がって写真を撮る人たちの写真、とか。(笑)
私、一度、立派なメニューが並ぶオフの集まりで、
できたてほやほやの食べ物に即、手をのばそうとして、
「写真を撮る人の邪魔になってるぞ。
皆さんが撮り終わりはるまで待ったほうがよさそうやで。」
とダンナに指摘されたことがあります。(笑)
豚丼おいしそうだあ・・・・。
そうよね、一人で行って一人分買ってお昼に食べて、なら
あほほど食べるやつらの腹具合と自分のお財布具合の心配しなくていいんだ。
今度、その手でいってみよう。(笑)
美味しそうな食べ物を前に写真。(笑)
これ、オフ会のレポとかでもよく見る風景よね。
料理に群がって写真を撮る人たちの写真、とか。(笑)
私、一度、立派なメニューが並ぶオフの集まりで、
できたてほやほやの食べ物に即、手をのばそうとして、
「写真を撮る人の邪魔になってるぞ。
皆さんが撮り終わりはるまで待ったほうがよさそうやで。」
とダンナに指摘されたことがあります。(笑)
Posted by わたかけmama at 2008年05月31日 07:29
わままちゃん^^おはようございます!
>あほほど食べる
うらやましー。うちはチビは肉嫌いだし小食で、甲斐が無いです...。
食べ物を気持ちよく食べてくれる子になってほしいです~!
以前家族で休日に行ったら、満員電車状態だったのね。
旦那は、そういう時間を無駄と感じる人で、こういう催事は平日に私だけで行ってほしいと頼まれたの(笑)
合理的っちゃあ、合理的なんだけどね。家族であれこれ試食しながらにこにこしてる人見るとちょっと羨ましい時もある~(笑)
群がって写真(≧∀≦*)
美味しそうな食べものをみて、『うわっ、すぐ食べたい』と思うのが自然だけど、『うわっ、すぐ写したい』と思う人もいるということよね(笑)。
それは大変な状況でしたね...。想像しただけでウケちゃいました!
ささっとスナップ的にとってさあ食べよう、になればいいけど、
「ちょっとまって、もう一枚」などと案外長引いたりするのかな~(*´ー`)
今回は豚丼だったので、わたしもがんばって、楽しんで写したよ~♪
いつ行けるともわからぬ十勝だから!
そしてその後一気食いでしたし(爆)←お勧め、ぜひ今度食べてみてね!
>あほほど食べる
うらやましー。うちはチビは肉嫌いだし小食で、甲斐が無いです...。
食べ物を気持ちよく食べてくれる子になってほしいです~!
以前家族で休日に行ったら、満員電車状態だったのね。
旦那は、そういう時間を無駄と感じる人で、こういう催事は平日に私だけで行ってほしいと頼まれたの(笑)
合理的っちゃあ、合理的なんだけどね。家族であれこれ試食しながらにこにこしてる人見るとちょっと羨ましい時もある~(笑)
群がって写真(≧∀≦*)
美味しそうな食べものをみて、『うわっ、すぐ食べたい』と思うのが自然だけど、『うわっ、すぐ写したい』と思う人もいるということよね(笑)。
それは大変な状況でしたね...。想像しただけでウケちゃいました!
ささっとスナップ的にとってさあ食べよう、になればいいけど、
「ちょっとまって、もう一枚」などと案外長引いたりするのかな~(*´ー`)
今回は豚丼だったので、わたしもがんばって、楽しんで写したよ~♪
いつ行けるともわからぬ十勝だから!
そしてその後一気食いでしたし(爆)←お勧め、ぜひ今度食べてみてね!
Posted by harry at 2008年05月31日 09:49
こんにちは。
出遅れてすみません。
うちの近所のドライブインです。
十勝のドライブインを含む飲食店は結構昔から
独自のたれを持っているようです。
地元では家で作って食べるのが普通でしたから
今みたく食べ歩きをしないのでかえって食べたことが無いかもしれません。
harryさんのところにも十勝の味が少しでも伝わって
うれしいです。
今月くらいから少しずつ復帰できそうです。
実は自社サイトのリニューアル、アフィリエイト導入がようやく9割がた済みましたので、見にきてやってください。
出遅れてすみません。
うちの近所のドライブインです。
十勝のドライブインを含む飲食店は結構昔から
独自のたれを持っているようです。
地元では家で作って食べるのが普通でしたから
今みたく食べ歩きをしないのでかえって食べたことが無いかもしれません。
harryさんのところにも十勝の味が少しでも伝わって
うれしいです。
今月くらいから少しずつ復帰できそうです。
実は自社サイトのリニューアル、アフィリエイト導入がようやく9割がた済みましたので、見にきてやってください。
Posted by 牛とろば at 2008年06月01日 14:53
牛とろばさん^^こんにちは!
いえいえ、ひっそりこっそりと記事にしておりましたので(笑)。
やっぱりご近所なんですね!
清水、ってなんか見覚えある地名だ、と思いました(←ブログ効果)
タレもおいしかったけど、肉もおいしかったんですよ。
癖がなくて、やっぱりシンプルなだけに、この料理は肉勝負なのかな...と思いました。
こちらでも十勝の味を知る事ができて、わたしもとっても嬉しかったです。
サイト、リニューアルされていたのですか!
また後ほど伺います!
いえいえ、ひっそりこっそりと記事にしておりましたので(笑)。
やっぱりご近所なんですね!
清水、ってなんか見覚えある地名だ、と思いました(←ブログ効果)
タレもおいしかったけど、肉もおいしかったんですよ。
癖がなくて、やっぱりシンプルなだけに、この料理は肉勝負なのかな...と思いました。
こちらでも十勝の味を知る事ができて、わたしもとっても嬉しかったです。
サイト、リニューアルされていたのですか!
また後ほど伺います!
Posted by harry at 2008年06月01日 15:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。