ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年10月14日

塔ノ丸

10月13日。土曜日。
先週の次郎笈歩きがことのほか気持ちよかったので、今週もみんなで山に行こうと決めていました。
そこで、どこに行くか、なのですが、先週の感触でも剣山は紅葉にはまだ少し早いようでした。
行くなら今月末くらいが良いかもしれません。
しかし、私たちは徳島の山は眉山と大麻山くらいしか知らないし、さてどこに登りましょう。
それで、私が前から名前を聞いていて、登ってみたいと思っていた、『塔の丸(とうのまる)』というなんとなく楽しい名前の山、剣山山系なんですが、そこはどうだろう、という話になりました。
ガイド本を手に入れて調べてみると、塔ノ丸~夫婦池の歩行時間が3時間程度で、
しかも、『初心者に最適のハイキングコース。ピクニック感覚で楽しめファミリーにお勧め』と書いてあります。
チビもだいぶ登れるようになってきたし、いけるのでは?
ということで、9時30分。夫婦池近くの登山口からスタートしました。

塔ノ丸

まずは、自然林の中の登山道を歩きます。
いろんなきのこを見つけながら、楽しく歩きました。
カラが食事をしながらすぐ近くの枝まで来てくれたので、チビにも見つける事ができて嬉しそうでした。
塔ノ丸塔ノ丸
塔ノ丸塔ノ丸
この中に食べられるきのこはあったのかな???


森を抜けて視界が開けたあたりで振り返れば剣山と次郎笈(だと思われる山)が。
塔ノ丸

今日の天気予報はおおむね晴れだけど、午後から気圧の谷の影響で曇るということ。
まだ空は晴れているものの、雲が早くうごいて少し心配な空模様。

さて、歩き始めてから、1時間40分が経ちましたが、どうも頂上らしき物は見えません。
この丘を越えたらきっと頂上だね^^、と繰り返すダンナとチビ。
内心...どうももっとかかりそうだな、と不安になりつつ、山歩きはすこぶる快適なので、ま、なんとかなるさ、と言いつつ歩きます。
塔ノ丸

チビの『もう歩けない宣言』にて、この後おやつタイムの休憩を取ります^^
さらに、クマザサの茂る山を歩いて...
塔ノ丸


いきなり、開けた場所にでました!
「素敵~!ひゃっほー、登ってきて良かったぁぁぁ~」   ...叫んでしまいました^^;
塔ノ丸

白い岩が点在する風景は、私が行きたがっていたカルスト台地の風景にも似ています。
ダンナが、「これで四国カルストに行かなくていいんじゃないの?」
とか言い出すので軽く無視しておいて、
ここで15分くらいまったりと休憩しました。
ほんとうに気持ちがよく快適。
私たち的には、ここが山頂ってくらいの達成感があったのですが、道はまだまだ(笑)
それに、雲が。
まだ青空も見えますが、次第に雲の量が増えてきました。
塔ノ丸

よしっ、もうひとがんばりしよう^^
つづく




同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
冬の神通滝
すてきな山あるき
キノコ発見!
おきらく山歩き
雲早山 2009年8月 その2
雲早山 2009年8月 その1
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 冬の神通滝 (2010-02-09 20:02)
 すてきな山あるき (2009-11-23 20:33)
 キノコ発見! (2009-10-19 20:22)
 おきらく山歩き (2009-09-27 20:52)
 雲早山 2009年8月 その2 (2009-09-04 20:01)
 雲早山 2009年8月 その1 (2009-09-02 15:02)

この記事へのコメント
(´▽`)

ほぇ~っ いい景色ですねぇ

点在する白い岩はホントカルスト台地みたいでアレ^^

右下のキノコが拡大前は「暗いところで見るソフトクリーム」に見えてしかたがありません(笑)
Posted by (´▽`) at 2007年10月14日 23:52
そるとさん^^こんばんは♪

いい景色でした~♪
ずっと木立の中を歩いてきたので、余計にスパッと開けて開放感アリアリでしたよ^^
カルスト、行きたいんですよ~。
来年になりそうですが。

>ソフトクリーム
なるほと!^^納得です♪
Posted by harry at 2007年10月15日 00:06
おはようございま~~す。

えっらい♪
チビ君!!ものすごくえらい・・
私はもうそんな体力さえありません・・・(笑)

空気澄んでますね~~~。
写真からは秋の気配を感じちゃいました。
Posted by むねりん at 2007年10月15日 08:19
すごい よく登れたね~
うちのツインズじゃぁ そうそうにリタイヤだわ^^;

うちもちょっと鍛えねばならんなぁ~
最後の写真 かっこいいね~^^
Posted by ずん at 2007年10月15日 11:00
むねりんちゃん^^こんにちは♪

気持ちよかったですよ。
自分は最近鳥見のせいで、長時間森や山を歩くことはなんとも思わないんだけど(笑)、チビはやっぱりよく頑張ったと思います^^
ていうか、しつこくつれていってるせいで、
「みんなこういうことしてるんだな」と、思ってくれたのかも!(爆)
今月末か来月にも剣山ふたたびの予定をくんでますが、どうなることやら(笑)

やはりきのこがカラフルで、秋の森を彩ってました^^
Posted by harry at 2007年10月15日 13:55
ずんちゃん^^こんにちは~♪

うちもちょっとづつ、距離や時間を伸ばしていってるんだよ^^
春には全然登る気なしだったのに、この秋はチビがやる気になってくれて、
山登りの楽しさが増してます^^
子どもはつらいことの他になにかひとつでも楽しい事があるといいみたい。
剣山だと、小屋で「笹だんご」をたべるのを楽しみにしてるんです^^
塔の丸ではカモシカを見られた事が一番嬉しかったそうな。
そういう+αがあると、子どもものってくるんですよ~^^

最後の写真...空がもうちょっとなんとかなってたら良かったんですが、
また次をねらいます^^
Posted by harry at 2007年10月15日 13:59
かなりワイルドな道のりだったんですね!!
笹薮みたいなところを歩いてるではないですかっ!!

最後の写真が小さいエドヤマさんみたいです~(笑)
山男ですなぁ♪
頑張りましたね~!!息子さん^^
小さいのにスゴイ♪
Posted by nuts at 2007年10月15日 23:14
こんばんは~、でっかいエドヤマです^^

ジュニアかっこいいよ、こりゃ将来はアルピニストかな。
まずは格好から 笑

ひらけた稜線は最高ですねえ。
いい場所あるんだねえ四国にも。
これからも、どんどん山に逝っとくかな?
Posted by エドヤマ at 2007年10月15日 23:25
チビ君、頂上をやっつけた男の顔ですね♪
でも、頂上はもう少し先かな…?

それにしても山の頂の開けた場所というのはいい景色ですね。
山に登るのは絶対嫌だけど、山の頂上に立つのは好きです。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年10月15日 23:45
nutsさん^^おはようございます←今起きました(苦笑)

>ワイルド
ええ、笹薮のなかを、人が一人歩けるくらいの細さでよく踏まれた道がつづいているのです。
山では道の目印として赤いテープが木の枝などに巻いてあるのですが、笹の藪のところでは葉っぱにはってあって、「これ、大丈夫なの!?」って(笑)
葉っぱがちぎれちゃったらわからなくなっちゃいますよね!^^;

>ちいさいエドヤマさん
ぶっ、そ、そういえば(爆)ちょい下からのアングルで狙っているのがよけいにそれっぽいかもしれませんね(爆)
Posted by harry at 2007年10月16日 02:00
エドちゃん^^こんばんは♪

おっ、でっかいエドヤマさん^^チビはアルピニストになれそうですかね(笑)
まずは格好から、ですが、登山靴も春からはいてきたので、
また買い換えなくっちゃ...子どもはそれがあるから痛いですね^^;

>いい場所
うん、3000メートル級のようなはっとするような美しさはないけれど、
歩くたびに魅せられるし、感動をもらえる山だよ^^
三嶺(みうね)と天狗塚という徳島の山にいつか登りたいの。
今よりもっと時間がかかるので、チビが小学生の高学年になったら...と思ってますが、ついてくるかな...笑
Posted by harry at 2007年10月16日 02:13
Chum88さん^^こんばんは♪

ええ、実はまだ頂上ではありません(笑)
このあとさらに歩くことになりますが、ここがよい気分転換になりましたよ^^

>絶対
えっ、絶対ですか?(爆)
ふふふ。そうかなあ、楽しいですよ^^
森の中から開けた場所に出た時のものすごい開放感は、ちょっとすごかったです(^^ゞ
癖になりそうです^^
Posted by harry at 2007年10月16日 02:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塔ノ丸
    コメント(12)