ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月03日

いちばん桜と台東くん(とむさし)

 先日スーパーの店頭で見つけて、
「これは素敵!」と即決で買ってしまったビール・・・^^

Orion Beerの「いちばん桜」
沖縄の早咲きの緋寒桜の華やかなイラストが、まだまだ寒いこの季節に、春の気分を呼び込んでくれました。
いちばん桜と台東くん(とむさし)



ちょうど、naminosabaohさんが、先日同じビールを記事に取り上げておられたのを見て、わたしも3月3日の桃の節句にご紹介したいと思っていました。後に続きます(笑)。

写真を、と思っていると・・・


あら。
いちばん桜と台東くん(とむさし)




むさしくんも、興味津々のようです^^
いちばん桜と台東くん(とむさし)

気になるお味は、素直でとても美味しいです。
沖縄のオリオンビールって、わたしはとってもお気に入りなんですよ。
期間限定商品ということなので、ひとまず目で愛でて、味わうのはゆっくりと行きたいと思います。



さて、もうひとつ。
今日はguitarbirdさんより、とてもいいものを頂戴いたしました。

台東くん、たちです^^
いちばん桜と台東くん(とむさし)
Thanks!guitarbirdさん


詳しくはguitarbirdさんのこちらの記事をどうぞ

台東くんはガシャガシャなんですけれど、その丸いケース。これが今回、なっかなか開きませんでした!
ここまで固いものは初めて。
いちばん桜と台東くん(とむさし)



チビなんて、わたしが目を離した隙に、ニッパーを出してきて、さっさとケースに穴をあけ始めるじゃないですか。
「えーーー!」とびっくりしてると、
「大丈夫^^僕のだけ壊すからねっ」
って。いつのまに決まったの?どっちが僕のよ(笑)。

それは、右側の、国立科学博物館バージョン、でした。

わたしは、癒し系の浅草演芸場の台東くんに励まされつつ、ずっと対峙しつづけて、ようやくケースを開きました^^ホッ。
喜びもひとしおでございます・・・(笑)
徳島の見つけたら贈ります。でもいったいどこに・・・うーん???







同じカテゴリー(徒然)の記事画像
ありがとう
春休みのUSJ
ミスターD
初雪
大吉な一年に・・・
新年
同じカテゴリー(徒然)の記事
 ありがとう (2012-03-31 20:03)
 春休みのUSJ (2012-03-28 21:34)
 ミスターD (2012-01-26 21:32)
 初雪 (2012-01-04 21:37)
 大吉な一年に・・・ (2012-01-03 21:48)
 新年 (2012-01-01 16:52)

この記事へのトラックバック
はいっ、いつものように限定品です…^^でも今日の話題…は 沖縄から到着 !日本ハムファイターズ が…キャンプ地の 沖縄 から帰ってきました!…^^b
いちばん桜【船酔い釣師の一日】at 2011年03月03日 22:30
01先日、東京都台東区民である弟が札幌に帰ってきた際にお土産としてもらったものがあります。02台東くん台東区の公式マスコットキャラクターである「台東くん」のプレートマスコット...
台東くん【自然と音楽を愛する者】at 2011年03月03日 23:35
この記事へのコメント
こんばんわ
いえいえどういたしましてよろこんでいただけたようでよかったです。
ちび君はやはり化石のほうがお好みだったのですね(笑)。
harryさんは開けることができてほっとしました。
元台東区民としてはよろこんでいただいてうれしい限りです。

それにしてもこの記事は実はよくつながっているなと思って。
というのも、台東区は上野公園や隅田公園が桜の名所であり、
また隅田川には「桜橋」がかかっているので「桜」つながりです。
さらには隅田川をはさんだお隣の区では「世界一の高さ」が話題になっていますが、
それが634m、つまり「むさし」、ですね。
なんて、まるで演芸ホールのオチのようになってしまいました(笑)。
でもそこをつなげるのはさすがはharryさんのintuitionでありセンスだなと
記事を読んでただただ感心しましたよ。

台東区は最近お隣の区の世界一に話題を取られっぱなしでしたが、
ここにきて白と黒の哺乳類で巻き返しをはかっております。
なんて、元台東区民は氷点下の雪の夜に熱くなるのでした(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2011年03月03日 21:41
guitarbirdさん^^こんばんは

ありがとうございました。
チビは当然のように「がおーのやつが僕の」と(笑)。
悪そうな表情が魅力だったのかも(笑)
ケースはほんとうに固かったですが、なんとかなりました^^

たしかに桜と台東区(上野)にはつながりを感じますね。
二つのテーマを一緒に上げるのは自然だと思いました。
そういうのも伝わって嬉しいです。
スカイツリーが完成のあかつきには634メートルになることも昨日だったか知って、「むさしと同じだー!」って思ったんですけれど、それは今回は忘れていました。
でもよい感じにむさやん乱入してくれて、
さらに深い記事になったかもしれませんね?(笑)

子ども時代を過ごした町というのは、とても大切ですよね。
そういうの、よくわかります。
今日は全国的に寒いですが、日本海側はとても大変そうですね。
暖かくしてお過ごしください!
Posted by harry at 2011年03月03日 22:01
ご当地ビール好きです♪
オリオンビールもこちらでも買えるんですが
割高でなかなか手が出ません(^^ゞ

なんとなくビールのラベルにお花の模様っていうのが
すんごい珍しくて目を引く!!と思いました♪
そして自分で買ったら・・・夏まで待って・・・
沖縄気分を味わって飲みたい~♪と思いました(^^ゞ

むさやん、ビール飲むんですか?
ワンコは若かりし頃・・・ちょっと目を離したら
コップに顔を突っ込んで飲んでました(^_^;)
Posted by nutsnuts at 2011年03月03日 22:05
時計のギヤーが弾んでいるような、グラスの模様が楽しいですね…^^
オリオンビールがとっても爽やかで美味しい事に、大げさでなくちょっと感動しているところです…^^b

さて…元台東区民さんのお話に(笑)もうひとつくわえさせていただくと…
先日から、台東くんの頭がムサシくんの「ム」に見えてしまうんですよねぇ…^^;

リンクしていただきまして、ありがとうございます…^^b
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2011年03月03日 22:14
>でもいったいどこに・・・うーん???

(´▽`)

A.徳島空港、徳島港、徳島駅、眉山のいづれか

いちおうガチンコ勝負っ

こんばん(笑)
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年03月03日 22:20
nutsさん^^こんばんは

ご当地ビールは楽しいですよね(^▽^)ノ
沖縄オリオンビールはまだこうやって店頭でみつけらましたが、
北海道のは稀有です!
ネットを通じて、サッポロの富良野ホップを買ったことも・・・(笑)
ワンコちゃん、コップでビール飲みましたか!
さすがnutsさんちのワンコ・・・(*´ー`)サイコー
むさやんはとりあえず水しか飲まないです。
それにしても、これだけ華やかな生ビールの缶、
というのも珍しいですよね。
nutsさんが、夏に飲みたい!と思われたのは、
今日はきっとそちらにも寒波が来ているからですね!?
まだまだ寒いですね。
暖かくしてお過ごしくださいね^^
Posted by harry at 2011年03月03日 23:47
naminosabaohさん^^こんばんは

面白いデザインのグラスでしょう?
これ、ギネスビールの景品だったのですよ。
とても気に入っています^^
わたしも、オリオンは夏の暑いときに美味しいビール、
というイメージでしたが、このいちばん桜を飲んで、
「これ、美味しい・・・」ってつぶやきましたよ。
とても気に入りました^^
まともに『ビール』を飲むのが久しぶりだったから、余計に、かもしれません(笑)

台東くんの頭ですか。
そうですね!台にはたしかにムがついています!
これは余計につながりました。
トラックバック、ありがとうございます。
こちらからも折り返しさせていただきます。
Posted by harry at 2011年03月03日 23:54
そるとさん^^こんばんは

>ガチンコ勝負

いや、たしかにその通り!(笑)
あ、徳島港はどうかな・・・・。
眉山も若干微妙だけど、もしかしたら穴場かも!
駅と空港、にはなんとなくありそうな予感ですね。
足を運んだときにぜひ探してみます。
どうもありがとうございます(^▽^)ノ←素
Posted by harry at 2011年03月03日 23:56
こんばんは
欲しいものが2つありました( ・∀・)つ

ビール...、うまそ(T-T)←普通

台東くん...、guitarbirdさんの記事見てこの
演芸ホールバージョンが欲しかったんです(^^)

今度行ったらやるつもりでしたが、標的を雷門バージョンに
変えようと思います、不忍池のスワンボート出たら
guitarbirdさんに送らないといけないし(^^;)


ところで.....


>ガシャガシャ
関東での呼び名、ガチャポン、もしくはガチャガチャ
┓( ̄ω ̄?)┏
Posted by jesse-ed at 2011年03月04日 00:56
jesse-edさん^^おはようございます

ふっふっふっ
欲しいものが2つありましたか!
あれ?むさしくんは?(笑)

雷門バージョン、いいですよね。
わたしも、台東区に行くことがあって、
コレを見つけたらぜひトライしてみたいと思います^^

ところで、わたしも書き間違えましたが、
自分はこういう丸いケース入りおもちゃのことを
「がちゃがちゃ」と日常的に呼んでいます。
ガシャポンというのが、guitarbirdさんの記事にもあったけれど、この会社の登録商標らしいです。
それを書いたつもりでしたが、がしゃがしゃって書いてましたごめんなさい(笑)。
Posted by harryharry at 2011年03月04日 07:42
こんにちにゃん

>オリオンビール

(´ー`) なるほど ここでワタシの秘蔵コレクションの出番ですな!

昨年から記事にし忘れていたのでチャンス到来 笑)
Posted by にゃにょっく商事にゃにょっく商事 at 2011年03月04日 16:51
にゃにょさん^^こんばんは

おおっ!!!

オリオンのグラスをお持ちのにゃにょさんの、
昨年から持ち越しの秘蔵コレクションですか!!!

なんだか凄そう。
楽しみですっ(*´ー`)
Posted by harryharry at 2011年03月04日 18:18
おっ なかなか酔い感じ、もとい 好い感じのビールですね。

華やかで、そういえば今月末頃には、高知城では花見始ります。

今の職場はすぐ近くにて今年はやろうと言うことになってますよ。

でも三寒四温も、大体寒いですよね。 お酒の方が喜ばれるかも。

やっぱり 花より団子 困ったものです<笑>
Posted by matsu at 2011年03月06日 15:25
matsuさん^^こんにちは

高知は今月末がお花見ですね。
こちらより少し早いですね、やっぱり。

今年は用事があって、4月の花見の頃の週末は
県外に出るんです。
のんびりお花見ができるといいのですが・・・^^

>お酒の方が喜ばれる
もう、matsuさん、
結局ビールでもお酒でもどっちでもいいんですよね(笑)
Posted by harryharry at 2011年03月06日 16:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いちばん桜と台東くん(とむさし)
    コメント(14)