ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年11月29日

ゆず種化粧水できました

 11月13日に、ゆず種を焼酎に漬け込んで化粧水を作ってみました。

ゆず種化粧水できました


冷蔵庫で保管して毎日瓶をゆすって種と焼酎を混ぜていたのですが、次第にとろみがついているのがわかって、なんとなく楽しみにしていました。おおむね二週間経過したので、本日いよいよ中身を取り出してみましたよ!

 種と化粧水の原液を分けます。
ロウトの口が保存瓶と同じサイズで差し込めなかったので、チビに持っていてもらいました。
科学実験みたいだと感じたのか、楽しそうに手伝ってくれましたよ(笑)
ゆず種化粧水できました


 柚子の香りがするのかな?と香ってみます。
うん、だいぶんやわらかくなっていますが、もともと香りの強い柑橘ですし、種も洗わずに使ったから、なんとなくよい香りがしますよ!


 種の周りにはペクチンがついてふるふる。
このとろみを肌につけるとさっと馴染んで、不思議な事にべたつきはまったく残りません。
ゆず種化粧水できました



原液のままだと刺激が強いかな?
精製水で薄めることにします。何倍くらいにしようかなと考えたんですが、とりあえず三倍に薄めて様子を見る事にします。
ゆず種化粧水できました




早速洗顔して、使ってみました!
うん。いい感じ!
肌にすっと馴染んで、突っ張りもないです。
それに、つけた後、しっとりする感じ。
焼酎に漬け込んだので、肌に刺激が強くないかな?って心配していたのですが、赤みが出たりかゆくなったり、という症状は今のところ出ていません。
ゆず種化粧水できました


実は3日前から、ほんの少量を小さな瓶にとりわけて化粧水にして、ためしに使用していたんです。
使用後に、無添加の保湿用クリームを併用しています。
案外しっとりもっちりした感じで、悪くないです。
幸い自分の肌にはあうようなので、様子をみながら、これからしばらくはこの化粧水を使ってみようと思います!
なお、これらの化粧水と原液も冷蔵庫で保管して、できるだけ早く使い切るようにします。
惜しげなくどんどん使わなくちゃ!(笑)

残りの種は瓶に戻して、またもや焼酎を注ぎ込みました。
また二週間後に出来てしまいます(笑)。
でも、最初に作ったものにはペクチンの成分が良くでて、いちばんぷるぷるにできてるらしいですよ。






同じカテゴリー(手作り)の記事画像
フェルトのスズメ、完成!
雨の日の買い物
作ったよー♪
小さなギター
柚子の種で化粧水
贈り物
同じカテゴリー(手作り)の記事
 フェルトのスズメ、完成! (2010-05-01 20:03)
 雨の日の買い物 (2010-04-12 22:16)
 作ったよー♪ (2010-04-10 20:32)
 小さなギター (2010-02-07 20:03)
 柚子の種で化粧水 (2009-11-13 19:02)
 贈り物 (2009-09-15 16:08)

この記事へのコメント
こんにちわ
よいものが出来ましたね!
上手くいくと毎年作るのが楽しみになるでしょうね。
その前に今年はあと何回作ればペクチンが出なくなるのか、
それもまた興味があります。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年11月29日 16:46
guitarbirdさん^^こんにちは
ありがとうございます^^
自分としては、かなり気に入ったものができて、嬉しいです。
この冬はこのゆず種が心強いです^^
ペクチンはそうですね。
いちおう、参考にしたサイトなどではおおむね3回は作れます、
ということなので、それくらいなのかもしれませんが、
自分でも確かめてみたいですね。
Posted by harryharry at 2009年11月29日 17:54
こんばんは
種とはいえ侮れませんね!
年齢とともに…ちょっと気になる話題です…^^;
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年11月29日 18:20
naminosabaohさん^^こんばんは

種、侮れません(笑)。
柚子は特に種が多いですし、果汁を絞るときも、
今まで、種は邪魔だなって思っていたのですが、
すっかり考えを改めましたよ。
こうやって手作りできるとなんとなく楽しいですし^^
Posted by harryharry at 2009年11月29日 18:28
(´▽`)

そのまま飲んでもよいような気がしてアレ

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年11月29日 20:58
そるとさん^^こんばんは

今起きました^^

>そのまま飲んでも
あ、それ試してないです(笑)
なんか苦そうな気がするから・・・
ではまた寝てきます(笑)
おやすみなさい。
Posted by harry at 2009年11月29日 23:04
良い感じですですねぇ

自分は仕事で化粧品を作ってますけど(笑)
化粧水には洗顔でアルカリになった肌を弱酸性に戻すという働きもあるんですよね。

柑橘系だから弱酸性なのかな?
Posted by Taka at 2009年11月29日 23:22
Takaさん^^おはようございます

えっ、Takaさんってお化粧品を作るお仕事だったんですね!
プロΣ( ̄口 ̄;;を前にちょっと緊張しております(笑)
弱酸性なのかな。
そういうのを確認してみたいですねえ^^
今のところは良い感じですが、なにぶん使い初めて
まだ数日なので(笑)
柚子美人をめざします←口にだしてみると、少し恥ずかしい台詞(笑)
Posted by harryharry at 2009年11月30日 08:45
おはようございます!

やっぱり中身がちゃんと解ってるのが
安心ですよね(^^)
と思いつつ、作ろうとまではいかないですが・・・(- -;
でも、私も出来るだけ無添加で!
と、意識しています(^^)

でもやっぱり、焼酎と見た時、
「えっ 飲むの!?」
と思ってしまいました(笑)
Posted by かずまま at 2009年11月30日 10:11
かずままさん^^こんにちは

今回は、
「そこに柚子があったから」
よしっ、作ってみよう!使ってみよう!(^▽^)ノ
となったのですが、これ予想以上によい感じです。
化粧品も、保存がきかなかったりする不便さはあるけど、
自分で作ってみたというだけで、愛着倍増です(笑)。
カモミールで化粧水を作ってみようとおもって、
以前買ってそのままだったボトルが
ここで役にたちましたよ!(^^ゞ

焼酎の飲むほうは、別に漬け込んでいますよ(笑)
氷砂糖と、柚子を!
そちらも楽しみですよ^^
Posted by harryharry at 2009年11月30日 11:16
こんにちは
...(・◇・)、関心しきりです、へぇ〜、なるほど、
これでお肌のはりーも...(もういいって -_-;)、
試してみたいですが、柚子はいくらでも手に入るんですけど
ウチには焼酎がありません、家には安酒がゴロゴロしてますが、
焼酎だけは呑まないんです、どうも合わないんですよねー、
と、自分の酒の好みなんかどうでもいいとして(^^;ゞ、
皮も果汁も種も全て使い切りましたね、さすがです、
柚子も柚子みょうりにつきますね!(^^)v
Posted by jesse-edjesse-ed at 2009年11月30日 11:29
お手製の化粧水!!
出来あがったんですね♪
ペクチンってたしかフルーチェに入ってる
固まる成分?だったと思うんですが
やっぱり果物に入ってるんですね(^^ゞ
他の柑橘系の種とかでも作れるんでしょうか?
Posted by nuts at 2009年11月30日 12:32
jesse-edさん^^こんにちは

お肌のハリー(笑)
ごめん、jesse-edさん、ウケてしまいました^^;
jesse-edさん、お酒はとてもお好きなイメージでしたが、
焼酎は飲まないのですね。
わたしは以前、九州の黒糖焼酎というのを飲んだら、
とっても美味しかったですよ。
普段はわたしも焼酎はまったく飲みません。
今回は果実酒用のもので漬けたのですが、
これには臭みって全くないんですよ。
柚子を使い切って自己満足に浸ってましたが、
柚子のほうも満足してくれたでしょうか。(笑)
Posted by harry at 2009年11月30日 16:23
nutsさん^^こんにちは

はい!(^▽^)ノできましたよ。
嬉しいですね、やっぱり^^

あっ!なるほど、フルーチェはペクチンで
固まってるんだ。
そういう雰囲気の、ふるふる感ですよ(*´ー`)
ジャムを煮る時につくとろみはみんなペクチンだから、
皮とか種とかになら含まれてる成分なんでしょうね。
おそらく、他の柑橘でもできるはずです。

すだちのその後の成長振り拝見しました!
青々した葉っぱすごく可愛くて、とても癒されましたよ。
年末限定の職場復帰も楽しんでくださいね^^
Posted by harry at 2009年11月30日 16:30
ゆずの種にお土産でいただいた朝鮮ニンジンのスライスを数枚入れて
作りました。 
美容液みたいで気に入っています。
さらに卵の内側の膜みたいなものも入れて、2番目を作成中♡
Posted by hisaママ at 2011年02月14日 06:57
hisaママさん^^こんにちは

コメントありがとうございます。
朝鮮人参に卵の内側の薄皮ですか。本格的。
とても凝っておられて、お肌にとてもよさそうですね。
ゆず種からでるこのとろみって、
なんとも嬉しいですね。
どんどん楽しんでくださいね。
Posted by harryharry at 2011年02月14日 13:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゆず種化粧水できました
    コメント(16)