ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月19日

秋の連休が始まった

 カレンダーによると・・・ものすごい連休。しかも秋にこんなふうに連なるのって次は6年後・・・だそうですね!
そう聞くと・・・この祝日の羅列って、ものすごく貴重なんだわ、と遅ればせながらわかりました(笑)
わかりましたが・・・残念ながら家族のスケジュールがあわないので、今回も遠出はなしですタラ~
お天気もまずまずよいらしいので、近いところで小さな楽しみを探す毎日にしたいと思います
(^▽^)ノ



 今朝、ほんとうに、ほんとうに久しぶりに農耕地の方に、カメラをもって出かけてみました。
ほんの少しだけの時間でしたが(^^ゞ
実はここしばらく腰に違和感があって長時間歩く事を控えていたのですが、やっと痛まなくなってきました。
そうなると・・・もうガマンできなくなったんです(笑)。


 農耕地の畦には、彼岸花が咲いていました。
今年はいっせいに咲きそろわなかったみたいで、もう終わりかけの花、今が盛りの一団、まだつぼみの茎、とあれこれ混在していました。天気はよく、おひさまにあたっていると「夏か!?」と思うくらいに暑いです!

秋の連休が始まった


 彼岸花も太陽に照らされてなんだかぎらぎらしてます^^;

秋の連休が始まった




秋の連休が始まった





秋の連休が始まった



 しかし、風に吹かれていると、とても気持ちが良い。湿度が低いんですね。

 蓮根畑にて。

秋の連休が始まった



 蓮の花がら(蓮台)は夏の名残。

秋の連休が始まった




天気予報によると、明日はぼ日本中が晴天らしいですよ。
良い一日にしましょうね!(^▽^)ノ




同じカテゴリー(風景)の記事画像
念入りな天使、の仕業
仙石原ススキ草原
10日も前の
ハートのかたち
月
モモちゃんのハルニレの木
同じカテゴリー(風景)の記事
 念入りな天使、の仕業 (2011-11-02 20:22)
 仙石原ススキ草原 (2011-10-18 21:13)
 10日も前の (2011-09-27 21:02)
 ハートのかたち (2011-09-11 22:54)
  (2010-10-23 22:21)
 モモちゃんのハルニレの木 (2010-08-25 20:02)

この記事へのコメント
harryさんこんばんは
腰お大事に、自分も中学生の頃から
腰痛とは付き合ってます、今はうまくいってます(^^;)
始まりましたね、連休、自分のとこも日帰りで
どこか近場にと思っていたんですが、なんと、
今発熱...(x_x;)、まさかこんなに人の少ない
田舎で新型?誰だウィルス持ってきたのはヽ(Д´)ノ、
ま、ただの風邪かもですが...(^^;)
Posted by jesse-ed at 2009年09月19日 21:22
写真もなんか秋色でいいですねぇ

うちは出かける予定なしですけど(^_^;)
Posted by TakaTaka at 2009年09月19日 21:45
jesse-edさん^^こんばんは

チビの寝かしつけから生還いたしました(笑)

近頃一緒に眠ってしまうことが多かったです(^^ゞ

jesse-edさん中学生のころから腰痛持ちでしたか!
それはいけませんね。
わたしは二年前くらいからかな・・・。
何十年も生きてくるとあちことガタがきます(笑)
で・・・・jesse-edさん発熱ですか!Σ( ̄口 ̄;;
普通に風邪ならまだいいですが、インフルエンザだと
熱も高いし、大変。
安静にしてゆっくり休んでくださいね。
お大事になさってください!!!
Posted by harry at 2009年09月19日 22:07
(´▽`)ノ

ウチは連休直後にTちゃんが試験とか近場もインフル流行ってたりとかで揃ってお出かけはなしデス

個人的には昨夜からちょっと散歩に出とりますが(笑)

こんばんま
Posted by (´▽`)そると at 2009年09月19日 22:11
Takaさん^^こんばんは

ありがとうございます(^▽^)ノ
やっと、やっと・・・ぶらっと散策できました。
大分風景が変わっていて、わたしも驚きましたよ。

Takaさんもご自宅で連休を過ごす組ですか^^
お互い・・・身近なところで楽しみを満喫しましょうね。
Posted by harry at 2009年09月19日 22:11
そるとさん^^こんばんは

>散歩
それ、気になりますね(笑)

Tちゃん、試験ですか!連休前に済んでいたらよかったですね。
たしかに人ごみに出ると風邪をもらいそうで、
動きにくいですよね・・・。
わたしも、軽く喉の風邪を引いてます。
気をつけましょうね。
Posted by harry at 2009年09月19日 22:14
実は私も一週間ほど前から腰を痛めて辛い状況でした。
今はほぼ元に戻りましたが、クシャミしてもズキン!と痛みましたよ~。
私の場合は老化現象だろうけど、腰を痛めると何もできないのでお大事に。。。
Posted by rainbow at 2009年09月19日 22:27
rainbowさん^^こんばんは

なんと( ̄O ̄;)rainbowさんも腰きてましたか・・・。
わたしも、今回は最初の10日ほどがひどくて、
怖くてくしゃみはしませんでした(息を逃しました・・・)
整骨院の先生に、しばらくは安静にするようにいわれましたが、
痛みが無くなったら少し体を鍛えましょうね!^^
と笑顔で言われました。
あはは・・・ほんとに鈍りきっているんです・・・苦笑
お互い、腰は注意しましょうね。
rainbowさんも、お大事になさってください!
Posted by harryharry at 2009年09月19日 23:02
こんばんわ
先日、田んぼがある地域を車で通ったのですが、
内地と違ってシラサギが飛んでいないので、
なんとなく寂しい風景だなと感じました。
しかし一方で、こっちの田んぼでシラサギが飛ぶようになると、
それは地球温暖化を示していることになるかもしれないので、
鳥好き生物好きとしては、難しいところです・・・
彼岸花は普通にさいているものなのですね。
それもこちらにはないので私にはなじみがない花なんです。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年09月19日 23:19
guitarbirdさん^^こんばんは

こちらでは、水田といえばあたり前のようにシラサギを見ますよ。
白が緑や青空に映えてとてもきれいです。
存在感のある大型の鳥なので、居ると居ないでは
雰囲気がダイブちがうでしょうね^^
そちらで普通に、丹頂鶴がいたりオジロワシが飛んでたりしたら素敵ですが、
やっぱり見られる地域は限定されているのでしょうね?
昔からいた鳥たちが、もう一度増えて欲しいですね^^
彼岸花はこの辺りだと、あぜいっぱいに見事に咲くのが見られます。
それをみると、秋だなあ!って思いますよー。
Posted by harryharry at 2009年09月19日 23:47
彼岸花を見るとなぜだか

ユーミンの「ハルジョオンヒメジョオン」が

頭の中に流れ出すのは何故でしょうか?

そんなこと聞かれてもわかりませんよねぇ
Posted by 鱸月鱸月 at 2009年09月20日 13:23
鱸月さん^^こんにちは

ユーミン、懐かしいです。
高校生の頃とても流行っていました。
水の中のアジアへ、というミニアルバムがとても好きでした。

風景と音楽が連動することってありますよね。
そういうの、とてもわかりますよ。
ふいにスイッチが入ってしまうんですよね(笑)
Posted by harry at 2009年09月20日 15:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の連休が始まった
    コメント(12)