2009年07月24日
サルビアの花が咲いてます
庭にでた時に、ちょうどこの花がいい具合に咲いていたので、すこし眺めました。

品種名は、サルビア・コクシネアといいます。
5年くらい前に、種交換で種をいただいて、苗を育てました。
白い花のものもあって気に入っていたのですが、そちらはいつの間にか消えて、このピンク色のものが残ってくれました。
毎年庭の「どこかからか(笑)」こぼれ種で勝手にはえてきて、きれいな花を咲かせてくれる、頼もしい花です。
花によってみると、花びらの形が角度によっては蝶の羽のようにも見えませんか?

ヤマブキの葉の上にいたシジミ蝶もぱちり。
まだ気温が上がりきっていなかったので、逃げるに逃げられず・・・
だまってモデルになってくれました(笑)

こんな雰囲気で咲いてます^^

セミも鳴きはじめました。
今日も暑くなりそう!
品種名は、サルビア・コクシネアといいます。
5年くらい前に、種交換で種をいただいて、苗を育てました。
白い花のものもあって気に入っていたのですが、そちらはいつの間にか消えて、このピンク色のものが残ってくれました。
毎年庭の「どこかからか(笑)」こぼれ種で勝手にはえてきて、きれいな花を咲かせてくれる、頼もしい花です。
花によってみると、花びらの形が角度によっては蝶の羽のようにも見えませんか?
ヤマブキの葉の上にいたシジミ蝶もぱちり。
まだ気温が上がりきっていなかったので、逃げるに逃げられず・・・
だまってモデルになってくれました(笑)
こんな雰囲気で咲いてます^^
セミも鳴きはじめました。
今日も暑くなりそう!
Posted by harry at 08:32│Comments(10)
│庭
この記事へのコメント
こんにちわ
この花は不思議な形ですね。
申し訳ないのですが・・・ウルトラセブンの・・・
・・・ビラ星人を・・・思い出してしまいました・・・(笑)・・・
このシジミチョウは斑紋がはっきり写っているので、
図鑑で調べて種類が分かりました!
ヤマトシジミのようで、だとすれば北海道にはいない種です。
この花は不思議な形ですね。
申し訳ないのですが・・・ウルトラセブンの・・・
・・・ビラ星人を・・・思い出してしまいました・・・(笑)・・・
このシジミチョウは斑紋がはっきり写っているので、
図鑑で調べて種類が分かりました!
ヤマトシジミのようで、だとすれば北海道にはいない種です。
Posted by guitarbird
at 2009年07月24日 10:38

淡い色のサルビアと蝶…思わず微笑んでしまいますね…
でも…ギタバさんのビラ星人って…大笑!
富良野で見つけたハデハデな蝶をUPします…おっと、まだ先になりそうですが…汗!
でも…ギタバさんのビラ星人って…大笑!
富良野で見つけたハデハデな蝶をUPします…おっと、まだ先になりそうですが…汗!
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月24日 11:04

サルビアは赤いのしか見た事がないですね。
小さい頃に流行っていたのは、サルビアの蜜を吸う遊び。
花を引っこ抜いては蜜を吸っておりました。
ちょっと甘いのですよね。
小さい頃に流行っていたのは、サルビアの蜜を吸う遊び。
花を引っこ抜いては蜜を吸っておりました。
ちょっと甘いのですよね。
Posted by 鯉太朗
at 2009年07月24日 11:16

guitarbirdさん^^こんにちは
来た!ウルトラセブン(笑)懐かしいですねえ^^
しかし、ビラ星人がわからないんですよ( ・◇・)?
よし、これはひとつ検索してみますか(^▽^)ノ
↓
↓
↓
現在大爆笑中・・・・!
あ、みなさま、ビラ星人で検索したら大量にでてくるんで^^;
どうか見てくださいね(笑って涙目)
あ、忘れるとこだった。
ヤマトシジミありがとうございます。
名前わかって嬉しいです。とても小さなシジミ蝶でしたよ。
来た!ウルトラセブン(笑)懐かしいですねえ^^
しかし、ビラ星人がわからないんですよ( ・◇・)?
よし、これはひとつ検索してみますか(^▽^)ノ
↓
↓
↓
現在大爆笑中・・・・!
あ、みなさま、ビラ星人で検索したら大量にでてくるんで^^;
どうか見てくださいね(笑って涙目)
あ、忘れるとこだった。
ヤマトシジミありがとうございます。
名前わかって嬉しいです。とても小さなシジミ蝶でしたよ。
Posted by harry at 2009年07月24日 11:40
naminosabaohさん^^こんにちは
淡い色のサルビアは案外たくさんあるんですよ(^▽^)ノ
そしてこう見えて実は強健・・・な花なんです(笑)
ビラ星人にはやられましたね。
で、こんなマイナーな星人もさっとわかるなんて・・・!
あ。まさかnaminosabaohさんもΣ( ̄口 ̄;;???(笑)
はではで蝶がいたんですね!
しかも富良野に(//▽//)
楽しみにしております。
淡い色のサルビアは案外たくさんあるんですよ(^▽^)ノ
そしてこう見えて実は強健・・・な花なんです(笑)
ビラ星人にはやられましたね。
で、こんなマイナーな星人もさっとわかるなんて・・・!
あ。まさかnaminosabaohさんもΣ( ̄口 ̄;;???(笑)
はではで蝶がいたんですね!
しかも富良野に(//▽//)
楽しみにしております。
Posted by harry at 2009年07月24日 11:44
鯉太朗さん^^こんにちは
そうそう。赤いサルビアには蜜がありますね!
子どもの頃は、もちろん!みれば思わず吸ってました(笑)
植物のなかでは、かなりしっかりした甘さで
おいしいですよね^^
そういえば。この花にはあるのかな・・・???
ちょっと待ってください(^▽^)ノ
↓
↓
↓
試してみましたが、ほとんど甘みないです、このサルビアには。
非常に集中するとほんとうにかすかに感じるくらいでしたよ。
そうそう。赤いサルビアには蜜がありますね!
子どもの頃は、もちろん!みれば思わず吸ってました(笑)
植物のなかでは、かなりしっかりした甘さで
おいしいですよね^^
そういえば。この花にはあるのかな・・・???
ちょっと待ってください(^▽^)ノ
↓
↓
↓
試してみましたが、ほとんど甘みないです、このサルビアには。
非常に集中するとほんとうにかすかに感じるくらいでしたよ。
Posted by harry at 2009年07月24日 11:50
赤いサルビアのイメージが強くて
一瞬、サルビアっていう花を忘れました!
ピンクもあるんですね、そして近くでみると
こんな風になってるんだーっ!!
綺麗ですね~♪
勝手に毎年咲く・・・( ̄口 ̄;)!!
おおっ!!それは頼もしい♪
ちゃんと種がついて続いていくんですね。
一瞬、サルビアっていう花を忘れました!
ピンクもあるんですね、そして近くでみると
こんな風になってるんだーっ!!
綺麗ですね~♪
勝手に毎年咲く・・・( ̄口 ̄;)!!
おおっ!!それは頼もしい♪
ちゃんと種がついて続いていくんですね。
Posted by nuts
at 2009年07月24日 12:27

nutsさん^^こんにちは
今、外出先から戻りました(^▽^)ノ
外は暑いです・・・(T∇T)
サルビアっていうと、赤のイメージがありますよね!
しかしもうずっと、庭では白、ピンク、青、を育てていて
赤は忘れていました。(^^ゞ
でも、赤がいちばん『サルビア!』っていう感じがしますね^^
そうそう。こぼれ種でまた育つみたいなんですが、
最初は確か花壇に植えてたはずなのに・・・
なんか庭のまんなかなどで勝手に咲いていますよ(^▽^;)
頼もしいです・・・!
今、外出先から戻りました(^▽^)ノ
外は暑いです・・・(T∇T)
サルビアっていうと、赤のイメージがありますよね!
しかしもうずっと、庭では白、ピンク、青、を育てていて
赤は忘れていました。(^^ゞ
でも、赤がいちばん『サルビア!』っていう感じがしますね^^
そうそう。こぼれ種でまた育つみたいなんですが、
最初は確か花壇に植えてたはずなのに・・・
なんか庭のまんなかなどで勝手に咲いていますよ(^▽^;)
頼もしいです・・・!
Posted by harry at 2009年07月24日 15:52
(´▽`)
↑
赤くないサルビアが新鮮ですなぁ
↑
こっちはやや涼しゅうござましてよ
↑
こんばんま
↑
赤くないサルビアが新鮮ですなぁ
↑
こっちはやや涼しゅうござましてよ
↑
こんばんま
Posted by (´▽`)そると
at 2009年07月24日 18:59

そるとさん^^こんばんは
そっちは涼しいんですか。うらやましいです。
そういえば今夜はすこし風があるので、こちらでもちょっとましです。
でも昨日からなぜか、室内に大量の蚊が侵入していて、
刺されてかゆくてたまりません!
どこか窓が開いてるのかな(^▽^;)!?
なんで急に?・・・不思議です。
赤くないサルビアもなかなかいいですよね。
そっちは涼しいんですか。うらやましいです。
そういえば今夜はすこし風があるので、こちらでもちょっとましです。
でも昨日からなぜか、室内に大量の蚊が侵入していて、
刺されてかゆくてたまりません!
どこか窓が開いてるのかな(^▽^;)!?
なんで急に?・・・不思議です。
赤くないサルビアもなかなかいいですよね。
Posted by harry
at 2009年07月24日 21:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。