ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月26日

キリンの行方

 このまえ、動物園で見かけたキリンさんです。
マサイキリンのイッペイくん、6歳。
キリンの行方




キリンの行方



 昨日、naminosabaohさんのブログで、バナナをまるごと使ったおいしそうなスコーンが登場していました。
おいしそうで、いらした方がみな騒然となって、作りたい人続出^^
もちろんわたしも作りたい~と思ったんですが!

 たしかバナナあったな(^▽^)ノ

 と思って食卓のはしっこに目をやりますと・・・



 (^^ゞ





 キリンバナナ・・・ふたたび(笑)

*以前もこのネタ使ったことあります(笑)

キリンの行方


こうなっちゃうと、贅沢なチビはもう食べません。
自分も実は青臭いバナナが好きなので、あまり柔らかくなっちゃうと食べる気がせず、こうなるとお菓子材料に。
さて、これをスコーンにすると、巻いてる時にグチャットつぶれちゃいそうなので^^;
方針変更。
バナナケーキを焼きました。
キリンの行方


庭に生えているレモンバームとローズマリーで飾りつけ。
でもローズマリーは香りがきついので、チビがいやがるかも(^▽^;)>
たくさん摘んだけど、ちょこっとだけにしよう(笑)


naminosabaohさん、スコーンはそのうち必ずやトライさせていただきますね^^
バナナがキリンにならないように気をつけなくてはいけません・・・(笑)




同じカテゴリー(甘い誘惑)の記事画像
漬け込みフルーツ
梨と紅茶のゼリー
お茶でも一服
くるみバター
こう見えても意外といける
レモン味
同じカテゴリー(甘い誘惑)の記事
 漬け込みフルーツ (2012-02-01 23:42)
 梨と紅茶のゼリー (2011-09-04 20:43)
 お茶でも一服 (2011-04-20 20:48)
 くるみバター (2011-01-10 15:32)
 こう見えても意外といける (2010-08-02 20:03)
 レモン味 (2010-07-30 21:03)

この記事へのコメント
>こうなるとお菓子材料に

(´▽`)

炒めて食べてもアレですな

や、冗談ですてば

こにちま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年05月26日 17:13
そるとさん^^こんにちは!

>炒めて
や、食べられるんですよ^^
洋酒とか振って・・・
自分はそれがちょっと苦手ですが(^^ゞ
                      ↑
       バナナはしゃきっとしたのが好み^^
Posted by harry at 2009年05月26日 18:27
こんにちは
バナナはちょっとでも黒い筋が入ると食べません…
買うときもいちばん青いのを買います(笑)。
そちらのキリンもこちらと同じ
マサイキリンなのですね。
こちらは昨年残念ながら1頭がいなくなってしまいました。
Posted by GBKT at 2009年05月26日 18:37
>食べられるんですよ^^

(´▽`)

や、それは存じておりますがっ

炒めるんならやっぱ青いほうが…

熟れたヤツだとでろんでろんになりそうでアレ(笑)
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年05月26日 19:00
harryさんこんにちは
自分は黒豹バナナになっても食べます(^^;)、
なんかぶら下げておくと傷みはおそいとか
聞くんですけど、ウチでは直ぐにブラックバナナです
バナナケーキ美味しそうですね(´ー`)、
今日も気分だけ美味しく頂きました、今日思い出した
のはベルベットアンダーグラウンド&ニコ (^^)
Posted by jesse-ed at 2009年05月26日 19:01
guitarbirdさん^^こんばんは!

ええっ!Σ( ̄口 ̄;;
『ちょっとでも黒い筋がはいると』食べないんですかっ!!!
上手ですね...まいりました・・
自分も、基本的にいちばん青いのを買います(笑)
バナナは完熟っていう人がまわりに多くて、
青っぽいのが好きな人にはあまり出会った事がありませんでした(^▽^)ノ
ちょっと嬉しいですよー(笑)
Posted by harry at 2009年05月26日 19:34
guitarbirdさん 書き忘れたので追記です

マサイキリンはこちらも一頭なんですよ。
熊本から婿入りしてきてくれたのに、雌が急死してしまい、
現在いっぺいくんだけなんです・・・涙
Posted by harryharry at 2009年05月26日 19:39
そるとさん^^こんばんは!

やっぱりご存知でしたか(^^ゞ
手持ちのレシピ本にバターソテーして、
シナモンと蜂蜜をかけて召し上がれ♪というのがあって、
やってみたら・・・自分は駄目でした...!(; ̄ー ̄A
あ、でも、料理用に使うのは、それ専用のバナナがあるらしいですよ!
熟れたのを炒めたら、とろとろジャムになっちゃいそうですね。

まとめ→バナナは青いうちに食べよう(^▽^)ノ
で、大丈夫でしょうか^^
Posted by harryharry at 2009年05月26日 19:41
jess-edさん^^こんばんは!

>黒豹バナナ
・・・(≧∀≦*)いいですね!
わたしの祖母が、黒豹でも食べていて、
子どもの頃びっくりした記憶があります。
でも、案外中は大丈夫なんですよね!
お菓子には使いますよ(^▽^)ノ

つるしておくと、黒くなりにくいんですか!
それはいいことを聞きました。
さっそくどこかに・・・考えてみます^^

ベルベットアンダーグラウンドの、Sunday Morning が好きです^^
Posted by harryharry at 2009年05月26日 19:50
キリンバナナ(笑)
良いネーミングですねぇ

自分は子どもの頃に黒くなったバナナの方が甘くて美味しいと教え込まれて育ちましたから(爆)

なんかの漫画でキリンバナナになったのを
「バナナ第2形態!」とか言って、サイヤ人→スーパーサイヤ人のように子ども心をくすぐって食べさせると言うネタがありました。

※サイヤ人:マンガ、ドラゴンボールの主人公、孫悟空やライバルのベジータなど
どう考えても野菜からきてますよね。王子の名前がベジータって英語やん
Posted by TakaTaka at 2009年05月26日 20:15
あ!盛り付けも南国テイストでおしゃれですね♪
お花の型がさらに素敵です^^

バナナ・・・私も果物全般は青臭い方が好きです~!!
今まで、キリンバナナになった際は旦那に流して
おりましたが、ケーキにしたら食べられそうです♪
それなら柔らかい方が作りやすそうですし(^^ゞ
Posted by nutsnuts at 2009年05月26日 22:52
Takaさん^^こんばんは!

>キリンバナナ
ありがとうございます(^▽^)ノ

Takaさんは黒くなったバナナの方が美味しい派なんですね!
そうなんですよ。
そういう方が多数派だと思いますよ!
それって、躾だったのかな?(笑)

ドラゴンボール、懐かしい!
ほんどうに出だしのころをマンガで読みましたよ(笑)
あれ(ドラゴンボール)って、結局集まったんでしょうか?
その後世代を越えて話がつながっているようですね^^
Posted by harry at 2009年05月26日 23:00
nutsさん^^こんばんは!

おお!nutsさんも、青臭いほうがお好きでしたか!
心強いです~(^▽^)ノ
全般的に、なんですね^^それってわかります!
キリンになると旦那様行きでしたか^^
ええと...うちも...そうです(笑)
だけど、ほんとうに、ケーキにするならこの
キリン以降が最適なんですよ!
しかし暑くなると、バナナも長持ちしなくなるから、
難しいですね(^^ゞ
ぶら下げておいて置けるようにしたいなって思いました!^^
Posted by harry at 2009年05月26日 23:06
うちの家内も青臭いゴリゴリバナナが好きなんですよ^^;
僕は腐る直前の半熟が好きなんですけどねー^^
まさに、その写真ぐらいがベスト!
バナナケーキ、おいしそう~
飾り付けが、またかわいい^^
Posted by takashi at 2009年05月27日 09:34
takashiさん^^こんにちは!

奥様、青臭いバナナ派でしたか!
これまた心強くて嬉しいです。
takashiさんは『腐る直前』って...!表現が素晴らしい(笑)
少数派だと思っていたけれど案外おられるのでほっとしました。
バナナケーキはこれ、チビにも好評で、
あっというまに売り切れましたよ(^▽^)ノ
バナナとケーキは相性抜群ですね。
Posted by harry at 2009年05月27日 10:00
うわ、シンクロです。今からバナナスコーンを焼こうと思ってる所なんです。正確には「バナナッツスコーン」っていうんですけれど、リンク先のレシパーさん(っていうんですね!)の、これまたリンク先の方のレシピなんですが、気に入ってるんです♪ケーキ類に庭のミント等を飾るのも、シンクロです!!
Posted by りす美 at 2009年05月27日 15:01
りす美さん^^こんにちは!

それはとっても嬉しいシンクロですね!
バナナスコーンを焼くのですか!
ナッツもはいるんですね。おいしそうです!
リンク先のさらにリンク先ですか。
りす美さんの研究熱心なのが伝わってきました^^
また拝見しに伺いますね^^
ハーブ類はこんなときは大活躍してくれますね(^▽^)ノ
Posted by harry at 2009年05月27日 17:56
キリンバナナ!…なぁ~るほど~…笑!

キリンの食べるバナナがあるのかと思ったり…爆

…それにしても、とっても美味しそうですよ~!…バナナケーキ!!!
添えられたハーブがまた素敵…いいですねぇ!

harryさんの作られたスコーンも、やっぱり見てみたいです!…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年05月27日 23:37
naminosabaohさん^^こんばんは!

バナナは美味しいから、キリンもたべるかもしれません(笑)^^

バナナケーキ、ありがとうございます(^▽^)ノ
バナナを入れて焼くと、とてもふんわりと仕上がるし、
香りがいいですよね^^
naminosabaohさんのバナナロールスコーン、
すんごくおいしそうだったので、
ほんとうに作りたいと思います^^
またご報告しますね(^▽^)ノ
Posted by harryharry at 2009年05月28日 00:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キリンの行方
    コメント(19)