ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月16日

白い花と冬鳥たち

 昨日の鳥見の続きで、森にいってからのことを書こうかな、って思います。

 森の中は陽が差し込みにくいので、まだまだひんやりとしています。
そんな中、咲き始めた山茶花の最初の一輪が目立っていました。
白い花と冬鳥たち



 森の木立の中では、アトリの小群れが地面に下りてお食事中でした。図鑑で確認すると、アトリは木の実や草の実を食べる、とあります。
 しかし、樹の枝の上のこの子は、なんだか新芽をつついていたように見えました。
芽も食べるんでしょうか?それとも「食べられるかな?」って確認していたのかな。
白い花と冬鳥たち


オレンジの温かい色あいのアトリ、寒い木立のなかで見かけると、とっても嬉しくなりますよ。

この子が横を向いた時、頭越しの新芽が、なんだかハートみたいに見えました。
白い花と冬鳥たち



 木立を抜けて、今度は森の裏側の果樹園の方に抜けます。
すると、咲き終わりの梅の枝にヒヨ。
説明がないと誰かわかりませんね(笑)。でも花と一緒だと、ヒヨってなかなか可愛いと思います(笑)。
白い花と冬鳥たち



農家の庭先をぱっと見たら、紙くずが散らかって居るようにみえちゃった。目を凝らします。
白い花と冬鳥たち


すると...よくみると、花にらなんです。
で、視線を落とすと...あれぇ、足元のあちこちにもたくさん咲いていました!
遠くの鳥ばっかりみていて、気がつきませんでしたよ。

白い花と冬鳥たち



藪の中から飛び出したこの子は...アオジ?しばらく眺めていたけれど、
仲間と一緒に飛び去りました。
白い花と冬鳥たち


他にもジョウビタキ、モズ、シメ、シロハラ、などを眺めつつ、でも今朝は妙に眠気を感じます。
朝飲んだ薬の効き目が強くでているみたいで、ちょっと抗えないほどの眠気。
散策、少し早めに切り上げようと思って車を停めている場所に急ぎました。
すると...うん...?なんだかヒタキ系の声がしますよ。そちらの方にふらぁっと寄って行くと...



おーーーーーーー!!!久しぶりーーーーーーーーーー!!!




ルリビタキのオスです!嬉しい、ほんとに久しぶりに会えました(T∇T)

白い花と冬鳥たち


もっと再会を喜んでじっくりと観察させてもらいたかったんですが、この子、けっこう警戒心が強くて、
わたしのことを横目でにらみながら、さりげなくどんどん離れたほうへといってしまいました...。(寂)

白い花と冬鳥たち
拡大します



だけど、綺麗な青を見る事ができて、とても幸せ。
やっぱりルリビタキは、わたしにとっては幸せの鳥、なのかも...!
これですっかりまた目が覚めて、嬉しい気持ちで胸をいっぱいにして帰路につきました。




同じカテゴリー(野鳥2009)の記事画像
今朝の野鳥
身近すぎる可愛い野鳥
12月の朝
おかえり
旅の途中
バン
同じカテゴリー(野鳥2009)の記事
 今朝の野鳥 (2009-12-14 20:03)
 身近すぎる可愛い野鳥 (2009-12-10 20:12)
 12月の朝 (2009-12-07 20:02)
 おかえり (2009-10-25 20:02)
 旅の途中 (2009-09-22 20:02)
 バン (2009-06-22 21:16)

この記事へのコメント
ちょっとだけ、お邪魔します。

やっぱり青いルリビタキは特別ですね。
ジョウビタキとのツーショットなんて撮ってみたいですね。
Posted by rainbowrainbow at 2009年03月16日 17:26
こんにちわ
ルリビタキ見られてよかったですね。
私は水辺では見たことがないのですが、
私の印象よりは青味が強く見えます。
空気感のせいかな、と思ったり。
こちらではまだひと月見られないと思います。
そしてサザンカというのは見たことがないのです、私は・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年03月16日 17:37
いつものことながら…

harryさんの鳥写真ってうつくしーーーっ。
しかも、ルリビタキの色。。。。。(//▽//)キレー

アトリのハート、めっちゃかわいいです♪
Posted by りるっちりるっち at 2009年03月16日 17:52
rainbowさん^^こんにちは

こちらでは、初めまして、ですね。

そうですね。ルリビタキは10代のころから知ってはいた鳥で、
でもまさかこんな身近なところでみられるとは
夢にも思っていなかったのが、今、こうして目の前に(笑)
そうなると、やっぱり嬉しさもひとしおというか...。
自分にとっては、特別な鳥なのかもしれません(^^ゞ

ジョウビタキとルリビタキのツーショット^^
いいですね~
派手すぎてどっちが主役かわからないかもしれませんが、
いつかそんな場面にいきあたりたいものです(^▽^)ノ
Posted by harry at 2009年03月16日 18:54
guitarbirdさん^^こんばんは

ありがとうございます(^▽^)ノ
ルリビタキみられました!嬉しいです。
去年もこの水辺でみられましたよ。
羽虫がいるからかもしれませんね。

それで、この記事をアップする時、少々気になっていた部分を
二つすぱっと指摘されてしまいました(笑)
まずこの白い花、山茶花と書きましたが、実はちょっと曖昧です。
花が散ったとき、ばらばらになるのが山茶花らしいです。
花全体がぼとっとおちたら椿です...(^▽^;)>
...ということで、花後にまたチェックしてみます...

ルリビタキの色ですが、わたしも撮った後にやけに明るいなあと思いました。
カメラ任せで撮ったそのままなんですが、ちょっと彩度、高いですよね。
Posted by harry at 2009年03月16日 19:04
りるっちさん^^こんばんは

ありがとうございます^^
でも、実はカメラ任せで、自分はただ
シャッターを切っているだけなんです(^^ゞ
お恥ずかしいです...。

今回はカメラのがんばりで(?)ルリビタキの色は綺麗にでましたが、
実際のルリビタキもとっても綺麗でしたよ。
久しぶりに会えただけで満足です。

アトリはなかなか可愛らしい鳥ですよね。
新芽のハートは、ちょっとしたしゃれですが、
じぶんでもちょっと嬉しかったです(*´ー`)
Posted by harry at 2009年03月16日 19:07
好きな鳥さんばかりで、うれしいです!
アトリ、和みますよねえ。
春になる少し前に、小さな群れで見たのですが、
ファンクラブに入ろうかと思ったぐらいです(笑)
ヒヨちゃん、うるさいけど、お花好きですもの。
アオジ、毎日、声を聞いてるおなじみさん。
そして、ルリビタキ、やはり、青い鳥は
見るとドキドキします。

harryさんのように、綺麗にルリビタキ、撮りたいです。
Posted by yoshinobori at 2009年03月16日 20:04
>花にら

(´▽`)

そういうちっこいけど存在感がある花はよいですねぇ

あ、ルリビについては言うことナス

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年03月16日 20:56
やぁ、いきなり目に飛び込んだ鮮やかな青、やはり他のとは差別したくなりますね!?(笑)
どんな幸せを運んできてくれたんでしょうか?
Posted by Chum88Chum88 at 2009年03月16日 22:21
こんばんは。

ルリビタキ・・・水浴びでしょうかね。
写真を見ているといつもより水量が多いのでどうしようか戸惑っているようにも見えてきました(笑)。
Posted by fukuroufukurou at 2009年03月16日 23:09
yoshinoboriさん^^こんばんは!

お返事ちょっと遅れましてすみません(;´Д`)
みんな好きな鳥でしたか(^ー^)v
それはわたしもほんとうに嬉しいです!
特にこの冬にアトリの魅力にはまって、すっかり大好きになってます!
表情がなかなか優しいのですよね(^▽^)ノ
yoshinoboriさんがアトリファンクラブつくってくださったら
即入会いたしますよ~^^

>綺麗に
いや、それはカメラが(笑)
yoshinoboriさんのルリ、素敵でしたよ!!!
お互いどんどんはまっていきましょうね>野鳥
Posted by harry at 2009年03月17日 00:52
そるとさん^^こんばんは!

花にらに目をとめてくださって、ありがとうございました(^▽^)ノ
星型で好きな花なんです。
夜のうちに閉じていた花が、また開こうとしていたみたいで、
まだ頭を下げ気味にして半分閉じた花が多かったです。

それまではこの花は咲いておらず、気がついてなかったんです。
だから今朝は、ちょっとびっくりしでした^^
Posted by harry at 2009年03月17日 00:56
Chum88さん^^こんばんは!

ルリビタキが運んできてくれた幸せは、
まさに心があったまるような満足感ですね(^▽^)ノ
もっとも、野鳥はどの子に会っても嬉しいのですが、
ルリだとさらににっこり、みたいな...(笑)
差別だと言葉が強すぎるので、
ひいき、くらいにしておいてください(*´ー`)>
よろしくおねがいします!
Posted by harry at 2009年03月17日 00:58
fukurouさん^^こんばんは!

そうですね。
ちょっと困った表情にも見えます!
たしかに今日はいつもより、微妙に水量多かったんですよ。
fukurouさん、なぜを知ってるんだろう!Σ( ̄口 ̄;;
と、ちょっとびっくりしました。
さすが鳥の気持ちまでわかっておられるみたい!(^ー^)v
Posted by harry at 2009年03月17日 01:00
青い鳥!…きれいだなぁ…アトリのつぶらな瞳も…

だからやめられなくなっちゃうんでしょうねぇ…鳥見

あっ、なんだか危険な香りが…爆
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年03月17日 21:21
naminosabaohさん^^こんばんは!

むふふ。
『鳥見大好き!友の会』へようこそ!
そうなんです、つぶらな瞳...にめちゃくちゃ弱い人...→(*´ー`)>
これではまってしまうんですよね...

naminosabaohさんも...
あ、キケンな香り!
Posted by harry at 2009年03月17日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白い花と冬鳥たち
    コメント(16)