2008年11月28日
寒いけど温かくいきましょう
ケヤキの苗を、樽のコンテナに植えて育てています。何年になるかな。もう3年目くらいかも。
地植えしなかったので、いまだにオチビです。
それが、今年は綺麗に紅葉しました。
今までは葉が茶色くなって落葉してしまっていたので、こんな色が見られたのは今年が初めてです。
鮮やかで、なかなかいい感じ(^ー^)

今日は肌寒い一日でしたよ。
晩御飯はおでんです。昼まえから煮てもう食べごろ!
今日は宇和島のじゃこてんも入ってますよ^^

むむ、今画像を自分で眺めていたら、「ちくわぶ」と「はんぺん」をまだ入れてなかったことに気がつきました!
実家に居た頃、母はちくわぶをつかわなかったので、大人になってから味を覚えました。
あれって、おもちみたいで美味しいですよね!最近すっかりはまっているおでんの具です。
「たこ」って入れますか?あれ、以前ためしに一度入れてみたらすごく固くなってしまいました。
煮が足りなかったのかしら?たくさん下茹でしないといけないのかな?どなたかコツをご存知でしたら
ぜひおしえてください(^▽^)ノ
あっ、具を足さねば。

重苦しい雲の向こうの空が、驚くほど綺麗だったので。
オレンジから紫、青へと淡くグラデーション。でも風が冷たくてすぐにベランダから退散です。
地植えしなかったので、いまだにオチビです。
それが、今年は綺麗に紅葉しました。
今までは葉が茶色くなって落葉してしまっていたので、こんな色が見られたのは今年が初めてです。
鮮やかで、なかなかいい感じ(^ー^)
今日は肌寒い一日でしたよ。
晩御飯はおでんです。昼まえから煮てもう食べごろ!
今日は宇和島のじゃこてんも入ってますよ^^
むむ、今画像を自分で眺めていたら、「ちくわぶ」と「はんぺん」をまだ入れてなかったことに気がつきました!
実家に居た頃、母はちくわぶをつかわなかったので、大人になってから味を覚えました。
あれって、おもちみたいで美味しいですよね!最近すっかりはまっているおでんの具です。
「たこ」って入れますか?あれ、以前ためしに一度入れてみたらすごく固くなってしまいました。
煮が足りなかったのかしら?たくさん下茹でしないといけないのかな?どなたかコツをご存知でしたら
ぜひおしえてください(^▽^)ノ
あっ、具を足さねば。
重苦しい雲の向こうの空が、驚くほど綺麗だったので。
オレンジから紫、青へと淡くグラデーション。でも風が冷たくてすぐにベランダから退散です。
Posted by harry at 17:17│Comments(20)
│庭
この記事へのコメント
■にゃモ
(´ー`)んでは、大根と大根と大根をお願いしマス
あっ、辛子は結構です
↑
コドモ 笑)
(´ー`)んでは、大根と大根と大根をお願いしマス
あっ、辛子は結構です
↑
コドモ 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年11月28日 17:27
にゃにょさん^^こんばんは!
なぬ!
ごぼ天とこんにゃくも食べなさい(笑)←母親的ごり押し
辛しはわたしは、あってもなくてもいいんですが、
今回はからし味噌を用意してみました(^▽^)ノ
なぬ!
ごぼ天とこんにゃくも食べなさい(笑)←母親的ごり押し
辛しはわたしは、あってもなくてもいいんですが、
今回はからし味噌を用意してみました(^▽^)ノ
Posted by harry
at 2008年11月28日 17:50

ぜひ卵、卵を!(笑)あとすじ、
Posted by らいでん at 2008年11月28日 18:58
(´▽`)ノ ハイっ
↑
がんもオネガイシマス
↑
がんもオネガイシマス
Posted by (´▽`)そると
at 2008年11月28日 19:46

こんばんわ
うちの近くにミズナラを魚などを入れる
発泡スチロールで育てている店があって、
それが確かになかなか大きくならないので
なるほどなと思っています
ケヤキは東京に行った時に紅葉を見ることができましたが、
今朝、ふと、うちの近くの植栽のケヤキを見ると、
既に葉っぱがなくなっていました(笑)。
うちの近くにミズナラを魚などを入れる
発泡スチロールで育てている店があって、
それが確かになかなか大きくならないので
なるほどなと思っています
ケヤキは東京に行った時に紅葉を見ることができましたが、
今朝、ふと、うちの近くの植栽のケヤキを見ると、
既に葉っぱがなくなっていました(笑)。
Posted by guitarbird
at 2008年11月28日 20:06

らいでんさん^^こんばんは!
あっ!たまごお好きですか!
わたしもおでんで一番好きなのは、卵です(^▽^)ノ
スジもおいしかったですよ~。
あっ!たまごお好きですか!
わたしもおでんで一番好きなのは、卵です(^▽^)ノ
スジもおいしかったですよ~。
Posted by harry
at 2008年11月28日 21:52

そるとさん^^こんばんは!
がんも!!!
すみません(;´Д`)/忘れてました...
厚揚げがあるので、それでお願いします...
って。うちおでん屋?(笑)
がんも!!!
すみません(;´Д`)/忘れてました...
厚揚げがあるので、それでお願いします...
って。うちおでん屋?(笑)
Posted by harry
at 2008年11月28日 21:54

guitarbirdさん^^こんばんは!
ああ、あの発砲スチロールの箱ですか!
土をいれても軽そうだし、いいですね。
どんぐりも撒こう、撒こうと思いつつ、つい転がして眼で楽しんでます。
そちらでは落葉してるんですね!
こちらでは今が紅葉です。
ケヤキの紅葉がこんなに綺麗だったなんて...
あらためて実感しました。
ああ、あの発砲スチロールの箱ですか!
土をいれても軽そうだし、いいですね。
どんぐりも撒こう、撒こうと思いつつ、つい転がして眼で楽しんでます。
そちらでは落葉してるんですね!
こちらでは今が紅葉です。
ケヤキの紅葉がこんなに綺麗だったなんて...
あらためて実感しました。
Posted by harry
at 2008年11月28日 21:58

■にゃモ@満腹で帰宅
(´ー`)厚揚げと大根と大根をお願いしマス
あっ、汁はひたひたで
↑
バーチャル2次会 笑)
(´ー`)厚揚げと大根と大根をお願いしマス
あっ、汁はひたひたで
↑
バーチャル2次会 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年11月28日 22:10
にゃにょさん^^
>バーチャル二次会
いいですなぁ(笑)
では厚揚げとごぼ天とこんにゃくね。←明らかに聞いていない(笑)
大根がお好きなんですね!
とろんとろんで美味しいですよね。
>バーチャル二次会
いいですなぁ(笑)
では厚揚げとごぼ天とこんにゃくね。←明らかに聞いていない(笑)
大根がお好きなんですね!
とろんとろんで美味しいですよね。
Posted by harry
at 2008年11月28日 22:40

■にゃモ@明日に備えて早寝
>大根がお好きなんですね
(´ー`)んでは、ぶり大根でお願いしマス
もちろん甘めで
↑
あきらかに聞いてない 笑)
>大根がお好きなんですね
(´ー`)んでは、ぶり大根でお願いしマス
もちろん甘めで
↑
あきらかに聞いてない 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年11月28日 22:58
あ゛ー・・・夜中に見てもうた(-_-;)。
今晩のメニューに仮決定。
私はプレーンなちっかが大好きですね。
祖谷とかの固い豆腐も(豆腐って普通入れんのかな?)
で、普通の和カラシたっぷりでお願いします。
あ、タコも大好きなので入れてますね。
そんなに煮てなくても結構ホロホロしてる気がします。
確か大根と一緒に煮たらいいんじゃないっけ?
今晩のメニューに仮決定。
私はプレーンなちっかが大好きですね。
祖谷とかの固い豆腐も(豆腐って普通入れんのかな?)
で、普通の和カラシたっぷりでお願いします。
あ、タコも大好きなので入れてますね。
そんなに煮てなくても結構ホロホロしてる気がします。
確か大根と一緒に煮たらいいんじゃないっけ?
Posted by yamap at 2008年11月29日 01:27
にゃにょさん^^おはようござます!
今日に備えて、ということは...
本日は探鳥会、でしょうか(^▽^)ノ
わたしもでかけたのですが、サルを観察して
帰ってました...。(笑)
鰤大根Σ( ̄口 ̄;;
食べたいです...
ああ、でも今夜ももちろん、おでんを食べる予定(笑)
今日に備えて、ということは...
本日は探鳥会、でしょうか(^▽^)ノ
わたしもでかけたのですが、サルを観察して
帰ってました...。(笑)
鰤大根Σ( ̄口 ̄;;
食べたいです...
ああ、でも今夜ももちろん、おでんを食べる予定(笑)
Posted by harry at 2008年11月29日 10:18
yamapさん^^おはようございます!
あ、夜中でしたか。
ちっか(ちくわ)っていうのは、こっちにきてから知った言葉です。
響きがかわいらしくて気に入ってます^^
祖谷の豆腐をいれるんですね!
あれは固いからそのままでも大丈夫なんですね。
我が家ではいつも厚揚げを入れますよ(^▽^)ノ
たこ、普通に煮るだけで大丈夫ですか?
前回はなぜあんなに固かったのだろう...(ーー;)うーむ
また再挑戦してみますね!
あ、夜中でしたか。
ちっか(ちくわ)っていうのは、こっちにきてから知った言葉です。
響きがかわいらしくて気に入ってます^^
祖谷の豆腐をいれるんですね!
あれは固いからそのままでも大丈夫なんですね。
我が家ではいつも厚揚げを入れますよ(^▽^)ノ
たこ、普通に煮るだけで大丈夫ですか?
前回はなぜあんなに固かったのだろう...(ーー;)うーむ
また再挑戦してみますね!
Posted by harry at 2008年11月29日 10:24
あ、私はハンペンと笹竹と大根でお願いします(笑)
タコですか~・・・そういえばコンビニでタコとかツブとか
売ってますが家庭では入れないですねぇ(^^ゞ
どうやって煮てるんだろう・・・お役に立てずスミマセン・・・。
さすが!四国はじゃこ天♪なんですね♪
上の方に見えるのは餅巾でしょうか~ヽ(^o^)丿
ちくわぶ・・・我が家も旦那が好きです。
私も大人になってからちくわぶの存在を知りました~!
・・・苦手ですが(笑)
タコですか~・・・そういえばコンビニでタコとかツブとか
売ってますが家庭では入れないですねぇ(^^ゞ
どうやって煮てるんだろう・・・お役に立てずスミマセン・・・。
さすが!四国はじゃこ天♪なんですね♪
上の方に見えるのは餅巾でしょうか~ヽ(^o^)丿
ちくわぶ・・・我が家も旦那が好きです。
私も大人になってからちくわぶの存在を知りました~!
・・・苦手ですが(笑)
Posted by nuts
at 2008年11月29日 10:33

へぇ、鉢植えでケヤキを育てているんですか!?
ちゃんと紅葉するようになったということは、そのケヤキも一人前に育ったということかな…?(笑)
本日、近所の公園のケヤキは既に紅葉も終わって僅かの枯葉を残しているだけでした。
おでんネタって、地方によって違うらしいですね。
学生の頃によく食べたツブおでんが懐かしいです。
ちゃんと紅葉するようになったということは、そのケヤキも一人前に育ったということかな…?(笑)
本日、近所の公園のケヤキは既に紅葉も終わって僅かの枯葉を残しているだけでした。
おでんネタって、地方によって違うらしいですね。
学生の頃によく食べたツブおでんが懐かしいです。
Posted by Chum88
at 2008年11月29日 19:03

nutsさん^^こんばんは!
はい~はんぺんと大根と笹竹ね(^▽^)ノ
って、笹竹って...実は名前になじみがないのです(^^ゞ
きっと笹かまぼこみたいなヤツ...かな~?とそうぞうしています。
はんぺんも、あれってなんというか、癒されますよね(笑)!
じゃこてんは美味しいですよ~
普通のやわらかーい練り物も好きです^^
ちくわぶ、あ、nutsさん苦手ですか?
我が家では夫婦とも、食べた事がなかったものですから、
現在、遅れてきた一大ブームって感じで、大人気です(笑)
はい~はんぺんと大根と笹竹ね(^▽^)ノ
って、笹竹って...実は名前になじみがないのです(^^ゞ
きっと笹かまぼこみたいなヤツ...かな~?とそうぞうしています。
はんぺんも、あれってなんというか、癒されますよね(笑)!
じゃこてんは美味しいですよ~
普通のやわらかーい練り物も好きです^^
ちくわぶ、あ、nutsさん苦手ですか?
我が家では夫婦とも、食べた事がなかったものですから、
現在、遅れてきた一大ブームって感じで、大人気です(笑)
Posted by harry
at 2008年11月29日 21:51

Chum88さん^^こんばんは!
はい、鉢植え(といっても、かなり大きめの樽ですが)なので、剪定しながら、
大きくならないようにしてみようかなと思っているのですけど、
実際どこまで可能か、実験してみます。
あの樹は冗談抜きで育ちますからねぇ...(^▽^;)
それが醍醐味ではありますが...。
ツブおでんってなんでしょうか?( ・◇・)?
ちいさいおでんっていうことですか?初めて聞きました。
はい、鉢植え(といっても、かなり大きめの樽ですが)なので、剪定しながら、
大きくならないようにしてみようかなと思っているのですけど、
実際どこまで可能か、実験してみます。
あの樹は冗談抜きで育ちますからねぇ...(^▽^;)
それが醍醐味ではありますが...。
ツブおでんってなんでしょうか?( ・◇・)?
ちいさいおでんっていうことですか?初めて聞きました。
Posted by harry
at 2008年11月29日 21:55

貝のツブです。(笑)
Posted by Chum88
at 2008年11月30日 12:59

Chum88さん^^
>貝のツブ
もしかして、ツブ貝...ですね!
あはは、すみません、へんてこな解釈をしてしまいました(^^ゞ
ありがとうございました~。
それにしても、貝をおでんにいれるというのも、新鮮です。
美味しそうですね^^
>貝のツブ
もしかして、ツブ貝...ですね!
あはは、すみません、へんてこな解釈をしてしまいました(^^ゞ
ありがとうございました~。
それにしても、貝をおでんにいれるというのも、新鮮です。
美味しそうですね^^
Posted by harry
at 2008年11月30日 15:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。