ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

最高の友だち同士の 競演


みずみずしいカエルたち

 
どんぐりは好きですか


まつぼっくりもお忘れなく


素直で透明な音



QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月12日

庭でのあれこれ

 今日はほんとに良いお天気でしたね。
布団を干せたし、ちょこっと散策もできたし。
それに、庭の片付けの続きをしたりして、過ごしましたよ。

 今庭では秋のバラが咲いていて、たわわに咲いているのはアイスバーグ。
庭でのあれこれ


一輪咲いた、セプタード・アイル。
気がつくのが遅れて、葉をだいぶチュウレンジバチの幼虫に食べられました。
庭でのあれこれ



去年植え替えや剪定をしなかった(おいおい)にもかかわらず、なんとか春も秋も咲いてくれた強健種ですが、この秋冬はちゃんと世話してやらんとな...ガーン

そして、今日、ひき肉を買いにいったスーパーの片隅の園芸コーナーで、バラの苗880円なり。
安いんじゃない?と物色していて、マダム・ハーディ(アルディ、かな?)という白バラを買いました。
以前から欲しかったバラなんですが、実物をみると細く鋭いとげが茎にびっしり。やや、痛そう...。
でもとりあえず連れ帰ったので、できれば明日は鉢に植えつけたいな。



あとは、コスモスに似てるけど、これはニームの花
実に強健です^^
庭でのあれこれ



段菊
これも、勝手に毎年咲いてくれます^^
庭でのあれこれ




そんな夕方の時間を過ごしていた時。

「ギーーーギーーーギーーー」となにやらものすごくにぎやかな音が聞こえてきました。
田んぼのほうで聞く、ケリの声を少し連想するような。
なんだろう、これ鳥の声よね。
と探すと。
電柱に一羽の鳥が飛び移りました。
見てると、このギーギーという鳴き声を出しながら、尾羽をぐるぐる回転させています。
その姿は、手動の鉛筆削り、もしくはねじ巻きって感じ!!!

やや、この鳥って、ねじまき鳥ってこと???


などと考えながらじーーーーっと観ていると。

むむ、これって普通にモズですよね(笑)。

庭でのあれこれ



物まねの上手い鳥と聴いていて、わたしはいつも、きれいな声で囀るのを聴いていたのですが、今回はぐるぐるギーギーで、なんだかとってもユーモラスでしたよ。
にぎやかで楽しい夕方になりました。
モズ、ありがとう!



タグ :モズ

同じカテゴリー()の記事画像
シーズン最後?
ゴーヤー
初夏の花とさくらんぼと
5月のバラ、まず一輪
アマガエルと桜草
星みたい
同じカテゴリー()の記事
 シーズン最後? (2011-09-29 20:03)
 ゴーヤー (2011-08-24 20:02)
 初夏の花とさくらんぼと (2011-05-13 20:06)
 5月のバラ、まず一輪 (2011-05-01 22:51)
 アマガエルと桜草 (2011-04-28 19:32)
 星みたい (2010-07-14 20:02)

この記事へのコメント
こんばんわ
バラはいくつか庭でちゃんと育てたいと毎年思うのですが・・・
うちは庭に関しては「毎年思う」で終わってます(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年11月12日 19:47
guitarbirdさん^^こんばんは!

バラにも強いのとデリケートなのがありますよ。
我が家にある白バラのアイスバーグは
むちゃくちゃ強健なのでお勧めです。
guitarbirdさんちの庭には、記事で拝見した中では
どんぐりとイチゴとラベンダーがあるのが最高ですね。
Posted by harryharry at 2008年11月12日 20:11
>コスモスに似てるけど、これは

(゜▽゜)!

にゃモの花ですとっ!!

(C)(´ー`)(笑)

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年11月12日 21:08
ε===(´ー`)ノ ヨビマシタ?

駆けつけ三杯

ご飯のハナシ
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年11月12日 21:13
薔薇の花は色んな種類があって名前覚えられません。(汗)
段菊って綺麗ですねぇ!
菊とはひと味違って見えます。

百舌は高~い木のテッペンにばかりいるので、まともに見たことありません。
Posted by Chum88Chum88 at 2008年11月12日 23:38
外国のような綺麗なお庭を想像中~^^

モズってはやにえ?のモズですか?
どこかに食べ物をひっかけてる姿を
一度でいいから見てみたいですヽ(^o^)丿
Posted by nuts at 2008年11月12日 23:51
そるとさん^^こんばんは!

(;´Д`)寝過ごした~!!!おはようございます(笑)


ん?>にゃモの花ですとっ!!

寝起きで、理解するのに、10秒を要した...(笑)
わかってから、ニヤリ(´∀`)>
Posted by harry at 2008年11月13日 01:05
にゃにょさん^^こんばんは!

>駆けつけ三杯
あっ、お食事後に、すぐにありがとうございます(笑)
華麗なフットワーク~(^▽^)ノ

もちろん、ご飯以外、こちらも想定せずですので(笑)
Posted by harry at 2008年11月13日 01:10
Chum88さん^^こんばんは!

そうですね!薔薇はほんとうにいろんな種類がありますからね。
わたしも、興味を持ってあれこれ本でみたり、
実物を見たりしているうちにやっと少しだけ覚えました。

段菊は、これキク科ではなくて、クマツヅラ科らしいです。
ほかにも淡いピンクと白が、我が家の庭で雑草化しております(笑)
同じ鉢から繰り返し咲くし、こぼれダネであちゃこちゃから
勝手に育ってますよ(笑)

モズ、わたしは案外低いところでも見るのですが、
この時は高い電柱のうえでこんな風でした^^
Posted by harry at 2008年11月13日 01:16
nutsさん^^こんばんは!

>外国のような
いや、外国と言っても、実に多種多様~(笑)(^^ゞ
近頃サボってたので、くさボーボーでした。
なんとセイタカアワダチソウが3本育ってしまい
さすがに庭にこれはやばいなぁって。
あれって、空き地のイメージですよねっ(^▽^;)

モズ。そうです!はやにえの。
週末頃、物置の上にモズが来て、室内から見てると
クチに大きなイモムシを銜えつつ、月桂樹を見てるんですよ。
「げっ、そこにイモムシささないで~!」と室内から祈りましたが、
そのまま飛んで行ってくれました...!
助かった...イモムシ刺されたらちょっとなぁ...。
Posted by harry at 2008年11月13日 01:27
「モズ、なかなかやるじゃん」
harryさんを惑わせるなんて と思いました(^^♪
Posted by wonwon at 2008年11月13日 08:46
wonさん^^おはようございます!

や、モズにだけではなく、鳥全般には、常に惑わされております(笑)
まだまだ勉強中です(^^ゞ
でも、昨日のモズは、尾羽まで回転させちゃって、
ほんとに機械仕掛けの人形みたいでしたよ。
かわいかったです(^▽^)ノ
やられました(笑)。
Posted by harry at 2008年11月13日 09:21
素敵なお庭なのでしょうね。
段菊って、初めて見ました。
どないなってますのん?小さい花がドーナツ状になってるのかな。
バラもきれいで、こんなお花に囲まれて、素敵な暮らしですね。
Posted by RIKORIKO at 2008年11月13日 19:24
RIKOさん^^こんばんは

ヾ(^-^;) す、すみません、(陳謝)
素敵じゃないんです、荒れてるんですよ...(笑)
でも、花、それだけを大きく写すとあら、不思議。
きれいなお庭風に見えますね...。
庭詐称疑惑...(笑)

段菊は、小さい花があつまって、まさにドーナツ状なんですよ。
面白いでしょう。
しかも手間要らずなのが最高です。
Posted by harryharry at 2008年11月13日 19:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庭でのあれこれ
    コメント(14)